授業科目 3 学年・前期・2 単位(60 時間) 母性看護方法 看護 必修 非常勤講師 科目担当責任者 荻田珠江 (保健医療学部棟 209 号) e-mail : [email protected] 担 当 教 員 正岡経子、植木瞳、(橋本恵利子)、(金子裕美)、(石井あゆみ)、(非常勤)、他 概 本科目では、女性のライフサイクルの中でも特に周産期の母子と家族に焦点をあて、正常な経過にある母子と家族の身 要 連絡担当教員 体・心理・社会的特徴を理解し、新たな家族の形成に向けた看護に必要な基礎的知識・技術について学習する。主な内 容は、「周産期看護の特性と看護者の役割」、「妊婦の特性と看護に必要な技術」、「産婦の特性と看護に必要な技術」、 「褥婦の特性と看護に必要な技術」、「新生児の特性と看護に必要な技術」、「母子の看護過程」、「母子と家族の継 続看護と社会資源」、「産褥期・子育て期女性の理解」、「周産期ハイリスクの看護」である。 到 達 目 標 1.妊産褥婦の身体的変化や心理社会的特徴と看護について説明できる。 2.胎児の成長発達および新生児の胎外生活への適応過程を理解し、必要な看護について説明できる。 3.対象者の安全・安楽に留意しながら妊産褥婦および新生児の観察・ケアに必要な看護技術を実施できる。 4.母子の紙上事例を用いてアセスメントから計画立案の看護過程を展開できる。 5.母子の継続看護を行うために必要な社会資源を理解し、家族のもつ力を最大限に発揮するための看護について考える ことができる。 6.子育て経験のある女性の体験談から、産褥・子育て期女性の心身・社会的状態をイメージし褥婦の全体像を捉えるこ とができる。 7.ハイリスク看護の実際を通して、予防的観点と看護者の役割について考えることができる。 関 連 科 目 人間発達学 1・2、疾病治療論 3、母性看護学概論、母性看護方法、母性看護実習 評価対象 評 価 評価割合(%) 筆記試験 80% 提出物 10% 学習態度 10% 備考 教 科 書 ①森 恵美他 [最新版・3,132 円] 「系統看護学講座 母性看護学各論」 医学書院 参 考 書 ①前原澄子他 [最新版・3,240 円] 「新看護観察のキーポイントシリーズ 母性Ⅰ」 中央法規出版 ②前原澄子他 [最新版・3,456 円] 「新看護観察のキーポイントシリーズ 母性Ⅱ」 中央法規出版 履修上の留意点 ・本科目の単位を修得していなければ、母性看護実習は履修できない。 ・開講時に学習要項を提示する。 実施回 1 2 学 習 内 容 事前・事後学習 本科目の目的・目標、学習内容・方法 事前:教科書 pp65~74,109~113,145 周産期女性と家族の特性、看護者の役割 ~159 を読む 妊娠による身体・心理・社会的変化 学習方法 担当教員 講義 荻田 事前:教科書 pp74~109 を読む 〃 〃 分娩経過と産婦の身体・心理・社会的変化、産痛のメカニズ 事前:教科書 pp162~187,224~234 を 〃 〃 ム 読む 演習 荻田・ 胎児の発育と生理 妊婦のケアに必要な観察・看護技術 3 妊産婦と家族への看護 産婦のケアに必要な観察・看護技術 4 妊婦の看護技術:レオポルド腹部触診、子宮底・腹囲測定、 事前・事後:ビデオ学習 妊婦疑似体験 事後:演習記録の記載 植木・ (橋本)・ (金子)・ (石井)他 5 産婦の看護技術:陣痛の観察、産痛緩和法、呼吸法、リラッ 事前・事後:ビデオ学習 〃 〃 クス法、分娩体位の体験と基本的ニーズ充足のケア、胎盤の 事後:演習記録の記載 〃 〃 事前:教科書 pp238~267 を読む 講義 荻田 観察、分娩期のデモンストレーション 6 産婦の看護技術:陣痛の観察、産痛緩和法、呼吸法、リラッ 事前・事後:ビデオ学習 クス法、分娩体位の体験と基本的ニーズ充足のケア、胎盤の 事後:演習記録の記載 観察、分娩期のデモンストレーション 7 新生児の生理的変化 胎外環境への適応を促す看護 8 新生児のケアに必要な観察・看護技術 事前:教科書 pp267~288 を読む 〃 〃 9 新生児の看護技術:バイタルサインの測定、身体計測、全身 事前・事後:ビデオ学習 演習 荻田・ 観察、沐浴、おむつ交換、抱き方・排気、瓶哺乳の方法、育 事後:演習記録の記載 植木・ 児用品の種類と活用 (橋本)・ (金子)・ (石井)他 10 新生児の看護技術:バイタルサインの測定、身体計測、全身 事前・事後:ビデオ学習 〃 〃 観察、沐浴、おむつ交換、抱き方・排気、瓶哺乳の方法、育 事後:演習記録の記載 〃 〃 〃 〃 講義 荻田 事前:教科書 pp302~331 を読む 〃 〃 事前:教科書 pp369~376,464~474 を 〃 (非常勤) 〃 正岡・ 児用品の種類と活用 11 新生児の看護技術:バイタルサインの測定、身体計測、全身 事前・事後:ビデオ学習 観察、沐浴、おむつ交換、抱き方・排気、瓶哺乳の方法、育 事後:演習記録の記載 児用品の種類と活用 12 新生児の看護技術:バイタルサインの測定、身体計測、全身 事前・事後:ビデオ学習 観察、沐浴、おむつ交換、抱き方・排気、瓶哺乳の方法、育 事後:演習記録の記載 児用品の種類と活用 13 褥婦の身体・心理・社会的変化 事前:事前配布する紙上事例を読む, 教科書 pp290~302 を読む 14 褥婦のケアに必要な観察・看護技術:退行性変化、進行性変 化、育児技術 15 ハイリスク妊産褥婦・新生児の看護の実際 読む 16 褥婦のケアに必要な観察・看護技術:アロマセラピーに関す 事前:事前配布資料を読む る基礎知識と方法、施設退院後の継続看護、保健福祉機関と 荻田 の連携と社会資源の活用 17 褥婦の看護技術:子宮復古の観察、乳房の観察・授乳の援助、 事前・事後:ビデオ学習 足浴、腰背部の温罨法、ハンドマッサージ 演習 事後:演習記録の記載 正岡・ 荻田・ 植木・ (橋本)・ (金子)・ (石井)他 18 褥婦の看護技術:子宮復古の観察、乳房の観察・授乳の援助、 事前・事後:ビデオ学習 足浴、腰背部の温罨法、ハンドマッサージ 19 20 〃 〃 〃 〃 事後:演習記録の記載 褥婦の看護技術:子宮復古の観察、乳房の観察・授乳の援助、 事前・事後:ビデオ学習 足浴、腰背部の温罨法、ハンドマッサージ 〃 事後:演習記録の記載 褥婦の看護技術:子宮復古の観察、乳房の観察・授乳の援助、 事前・事後:ビデオ学習 足浴、腰背部の温罨法、ハンドマッサージ 〃 事後:演習記録の記載 21 母子の紙上事例を用いた看護過程の説明・展開 各自課題を進める 講義・ 荻田・ グループ 植木 学習 22 23 子育て体験に関するインタビューのオリエンテーション 子育て体験に関するインタビューの実施・報告会 事前:インタビューの進行方法と内容 グループ の確認 学習 事後:ワークシート 〃 〃 荻田・ 植木・ (橋本)他 24 子育て体験に関するインタビューの実施・報告会 事後:ワークシート 〃 〃 25 母子の紙上事例を用いた看護過程の展開:情報収集、アセス 各自課題を進める 〃 荻田・ メント、看護診断/健康課題、計画立案 植木・ (橋本)・ (石井)他 26 母子の紙上事例を用いた看護過程の展開:情報収集、アセス 各自課題を進める 〃 〃 各自課題を進める 〃 〃 各自課題を進める 〃 〃 メント、看護診断/健康課題、計画立案 27 母子の紙上事例を用いた看護過程の展開:情報収集、アセス メント、看護診断/健康課題、計画立案 28 母子の紙上事例を用いた看護過程の展開:情報収集、アセス メント、看護診断/健康課題、計画立案 29 母子の紙上事例を用いた看護過程の発表 事前:発表準備 〃 〃 30 母性看護の知識・技術と実践のつながり 事後:ワークシート 〃 正岡・ 荻田
© Copyright 2025 Paperzz