Excelでのグラフ作成 Excelでのグラフ作成

Excelでのグラフ作成
データのビジュアル化
Excelでのデータ処理の流れ(概念)
データ入力
結果の提示
(グラフによる視覚化)
データ加工
(数式・関数)
データ分析・評価
(規則性,特定データの抽出)
◆数値データのビジュアル化
・数値データの分析・・・データの何らかの傾向・特徴が見えてくる
・数値データに基づいて,人に何かを説明するとき
(プレゼンテーション)
- 見やすい(数値データで直接説明されると・・・ツライ)
- インパクト(印象に残る)
Excelでのグラフ作成
よく使うグラフとその特徴(1)
【円グラフ】全体に対する構成比をグラフ化
(アンケート調査結果等)
【散布図】・対になった2種類の変量からなるデータを
各変量を軸とするグラフ上に表示したもの
・変量の間の関連性を視覚的に表示
変量
【レーダーチャート】複数の項目を同時に表示&
調査対象者の違いをグラフ化
・この例では,算数の得点が高いものは,理科の得点
も高い傾向があるといえる
・関連性の強さは,相関係数を算出して評価する
1
よく使うグラフとその特徴(2)
―折れ線グラフ―
時系列データ変化を
調べるときに利用
―棒グラフ―
数量比較&時間変化を
調べるときに利用
二つを合体させたものを
複合グラフという
グラフの構成要素(名称)
データ系列・・・同じデータの列なり(集まり)
表の同じ行 or 列
数値軸(Y軸)
グラフタイトル
凡例&凡例マーカー(▲)
数値軸ラベル
線の色は薄い色は避ける
系列は三つ
項目軸ラベル
項目軸(X軸)
2
円グラフ作成(1/4)
支持政党は? 政党支持率
グラフにする部分を選択
◆グラフウィザードでグラフ作成開始(4STEPでグラフ作成)
STEP1
グラフの種類を選択
好みの形式を選ぶ
↑好みで選ぶ
円グラフ作成(2/4)
STEP2 グラフの元データ
系列の項目
系列の値
円グラフでは系列は1個だけ
グラフを作るのに選択した
データの範囲【シート名+絶対参照】
データの連なりの向き
3
円グラフ作成(3/4)
STEP3 グラフオプション
グラフ周辺部の設定
ここでは大まかな設定のみ
詳細設定(例えばフォントサイズとか)は
グラフ作成後,直接各部をクリックし
て行う.
円グラフ作成(4/4)
STEP4 グラフの作成場所の指定
・新しいシート・・・新たにワークシートが作成され,
グラフが作成される
・オブジェクト・・・グラフが元データのワークシート内
に作成される
ワークシートとグラフはリンクしているので,
ワークシート内のデータを修正すると,それに
合わせグラフも修正される.
4
折れ線グラフの作成
福岡市の最高・最低・平均気温 [H13気候データ]
Fukuoka Data Web【福岡県調査統計課】より
系列は行方向で3つ
系列1に平均気温と
名前を付けた
項目(横軸) 系列1 系列2 系列3
同様に系列2,系列3も設定する
複合グラフ(折れ線+棒グラフの場合)
福岡市の最高・最低・平均気温(折れ線)+月別降水量(棒)
今作った福岡市の気温のグラフに降水量の
データを追加
新たに『系列』を追加する
(1)グラフ上で右クリック
【元のデータ(S)】を選択
(2)追加のボタンを押すと
系列4が追加される
(3)系列4の名前を降水量,
値を降水量のセル範囲
に設定する
5
複合グラフ(折れ線+棒グラフの場合)
降水量だけ目盛りを第2軸で表して,
グラフの種類を棒グラフに変更.
降水量の系列の上で
右クリック
降水量のグラフの
種類を縦棒グラフに
主軸
第2軸
6