2016年5月17日 父母会だより No.2 デュッセルドルフ日本人学校 父 母 会 [email protected] 新緑が美しい季節となりました。4月の懇談会にて、学級委員をはじめ とする各委員と係が決まり、2016年度父母会組織がスタートしました。 お引き受けくださいました皆さま、よろしくお願いいたします。 引き続き、父母会会員の皆さまのご協力もよろしくお願いいたします。 《第1回全体委員会》 日時:5月11日(水)12時30分~14時 《父母会総会・学校経営説明会》 日時:5月11日(水)13時35分~14時20分 ① 父母会会長の挨拶、役員紹介 ① 役員紹介、各委員紹介 ② 校長、教頭、事務長、教務の先生方の挨拶 ② 父母会活動方針説明 ③ 学級委員、役員候補者選出委員 自己紹介 ③ 学校経営説明会 ④ 今年度活動方針の説明 他 父母会からは今年度父母会活動『基本方針』として、 《第1回学校祭委員会》 日時:4月28日(木)12時30分~14時 ① 父母会会長の挨拶、役員紹介 ・学校と連携し、子どもたちの教育環境整備・充実 と安全対策に努める。 ・父母会活動を通して学校や地域に貢献できるよう 努める、を発表しました。 ② 校長、教頭、事務長、教務の先生方の挨拶 本多校長先生からは学校教育目標『豊かな心をも ③ 学校祭委員 自己紹介 ち、国際感覚を身につけ、たくましく生きる子ども ④ 担当決め の育成』に沿った内容説明がありました。 2016年度各委員紹介(敬称略) 【学級委員】 小学部 1-1 伊 藤 万 里 1-2 小 島 ちえ子 2-1 鳥 淵 千 華 2-2 枝 村 美 和 3-1 藤 井 裕 子 3-2 佐 藤 久美子 4-1 齊 藤 悦 子 4-2 佐 藤 知 子 5-1 三 好 路 子 5-2 飯 田 和 美 6-1 前 田 美 佳 6-2 平 松 麻理子 中学部 1-A 鈴 木 泉 1-B 藤 井 有 美 2-A 平 井 恭 子 3-A 中 嶋 尚 子 【役員候補者選出委員】 2-A 菊 地 郁 子 2-B 杉 藤 佐枝子 野 口 船 越 余喜多 新 見 伊 藤 齊 藤 長 柄 鈴 木 冨 塚 岩 﨑 折 戸 神 崎 慧 子 裕紀子 邦 世 光智世 幸 子 恵 香 衣 厚 子 真由美 志 保 智 加 香 山 大 中 上 欣 美 麻 子 香乃子 千 里 越 参 川 坂 後 藤 祐 子 中 尾 邦 子 【学校祭委員】 ほびぃ部 植 松 奈都子 金 丸 英 子 小 林 淳 子 堀 田 恭 子 あそび部 汲 田 優 子 安 納 聡 子 井 中 佳 子 栗 原 敬 枝 下 平 真 紀 日 置 万祐子 カフェ部 大 島 富美子 糸 本 摂 子 小 川 栄 子 須 貝 摩 子 手 嶋 紀 子 藤 井 由紀子 斎 木 髙 山 賀 村 木 下 千 千 淳 朋 鶴 恵 子 江 中 市 友 香 石川エディリン 神 田 晴 子 坂 巻 有 紀 中 野 加英子 三 木 小百合 倉 今 笠 關 平 吉 持 川 原 山 野 見 絵里奈 加 奈 由佳子 慶 子 洋 子 美都里 父母会総会で発表した今年度の父母会活動方 針はホームページに掲載いたします。 第1回父母会全体委員会での先生方のお話 本多成人校長先生 いつも大変お世話になっております。 昨日の父母会全体会では大変お世話になりまし 中学部教務主任 石塚武志先生 東京から参りました、本校勤務3年目の石塚武志 と申します。現在中学部生徒は職場見学、職場体験、 た。役員さん 4 名がとても協力して事を進めている 修学旅行へ向けて学年ごとに取り組んでいます。運 ことがよくわかりました。学校経営説明会ではプロ 動会応援団が組織され、中休み・昼休みに活動を行 ジェクターの調子がよくなく失礼いたしました。 っています。中学部では放課後の自主学習、補習学 子ども達の教育には保護者の皆さまの協力が欠か せません。協力をお願いすることが多々あると思い ますが今年 1 年間よろしくお願い致します。 佐藤美加教頭先生 今年度、北海道函館市より参りました教頭の佐藤 習も始まり、学力向上に努めていきます。児童生徒 が中心の学校となるように、全力で取り組んでいき ます。保護者の皆様のご理解とご協力を賜りますよ う、よろしくお願いいたします。 小学部教務主任・学校祭実行委員長 美加です。前年度までの父母会に関する資料等を拝 ‘ 見し、本校の父母会が自主的で熱心で、すばらしい 菊地健太郎先生 活動だと感じております。昨日の「ライン川へ歩く します菊地健太郎です。 「子どものために」を合言葉 会」では六年生を中心に自主的に素直に一生懸命に に、小学部スタッフ全員と力を合わせ、「学校が楽し 活動する姿にも感動しましたが、これも日頃からの い・学校大好き」と思える学校を築くため尽力してい 皆様の支えがあってこそ。微力ながら私も皆様とと きます。また、学校祭委員長としても活動させてい もに、子どもたちのためにがんばりたいと思います。 ただきます。伝統を引き継ぎ、子ども達にも、皆さ どうぞよろしくお願いいたします。 んにとっても素敵な思い出となる学校祭になるよう 木田宏海事務長 5 月 1 日現在の児童生徒数は 464 名と、昨年同月 本校3年目、昨年度に引き続き小教務として勤務 に精一杯がんばります。1年間、どうぞよろしくお 願いいたします。 対比 49 名の大幅減となっています。 40 年前 1976 年の児童生徒数が 472 名で、現状そ 図書開放活動&校庭開放活動について の当時と同じ在籍者数となっています。 図書開放活動と校庭開放活動が5月19日より 引越業者さんからお聞きした話しによれば、引越し件 数はそれ程変わっていないが、中身を見ると、単身赴 始まります。 参加する日は、ご家庭でお子さまと下校時間を 任や独身者が増え、家族帯同が減少しているとのこと 確認し、行き違いのな でした。 よう徹底してください ますようお願いいたしま 【春の交通安全週間のお知らせ】 6 月 6 日~10 日は春の交通安全週間です。 す。皆さまの参加をお待 ちしております。 5年2組の係の皆さんに担当していただきます。 保護者の皆さまも、期間中必ず一度はお子さまの 登下校に付き添い、通学路の安全をご確認くださ 【マナー向上活動について】 6月からマナー向上活動が始まります。お当番 いますよう、よろしくお願いいたします。 は1年1組の係の皆さんです。お迎えのルールを 後日、小学部保護者を対象にアンケートをお配り 守り、速やかに下校してください。 しますので、そちらへのご協力もお願いいたします。 昨年度の小6祝賀会係より父母会に寄付がありました。 ・保護者の方が看板やプラカードを見て、早めの 下校を促してくれた。 どうもありがとうこさいました 以上、改善されているとの報告がありました。引 き続き放課後はすみやかな帰宅をお願いします。
© Copyright 2025 Paperzz