感覚的な操作で3Dモデリングを行う

 巷には様々な3Dモデリングソフトが存在するが,通常これらのソフトは高度な操作技術が
要求されることが多く,習得に時間を要するため,挫折した読者も多いであろう。
今回紹介するSketchUpは,感覚的な操作で正確に3Dモデルを作成でき,使いやすいと定評
のある3Dモデリングソフトである。
SketchUpは,もともとGoogleが提供していたソフトだったが,2012年4月にTrimbleが権
利を買い取り,現在に至る。日本語版の最新バージョンは8.0J(2013/7/1現在)
。無償版と有
償版(SketchUp Pro)の2タイプあり,無償版には「メールサポートがない」,「エクステンショ
ンと呼ばれる追加機能がない」,「他のファイル形式へのエクスポートが制限される」などの違
いはあるが,モデリングする上で必要な機能は全て無償版にて利用可能だ。
SketchUpの最大の特徴は,感覚的な3Dモデリングが行えることである。直感的な操作でモ
デルを「引っ張る/押し込む」ことができる「プッシュ/プル」,軌跡に沿って立体を作成できる
「フォローミー」など,他のソフトにはない独特な機能があり,これらはSketchUpの象徴的な
機能の一例である。寸法など細かい設定を気にせず,マウス操作だけでモデリングが可能なた
め,思い描いたイメージをすばやく簡単にモデルにすることができる。もちろん,数値指定に
よるモデリングも可能なので,正確な3Dモデルを作成することもできる。
また,SketchUpは,樹木・車・人など汎用的なモデル
(コンポーネントモデル)や,機能拡
張用のプラグインをオープンに利用できる環境が整っている。
コンポーネントモデルは,「3Dギャラリー」のサイトから欲しいモデルを探し出し,自由に
ダウンロードが可能だ。「3Dギャラリー」は,世界中のモ
デル作成者が作成したモデルを公開している場で,「誰で
も使用できる無料のサービス」とサイトでは紹介している。
プラグインも,「RUBY DEPOT JAPAN」などSketchUp
スクリプト専用サイトがいくつもあり,そのほとんどは
無料でダウンロードできる。プラグインは,汎用的なプ
ログラム言語
(Rubyスクリプト)でできているので,知識
があれば自分で作ることも可能だ。
SketchUpの他に,3Dモデルのビューイング(ウォーク
図-1 SketchUpの画面イメージ
スルーやフライスルーなど)を行う際に効果的なB-Walker
というソフトもあわせて紹介したい。SketchUpにもビュー
イング機能は存在するが,ファイル容量の大きい3Dモデ
ルを扱う際,動作処理が重く,スムーズに操作すること
ができない。B-Walkerは,SketchUpのビューイング専用
ソフトで,ファイル容量の大きい3Dモデルでも軽快に動
かすことができるため,3Dモデルの状態確認やプレゼン
などに効果を発揮する。TINを使った広域の地形モデルや
コンポーネントを多く配置したモデルなど,比較的ファ
イル容量の大きい3Dモデルを扱うことが多いユーザーに
感覚的な操作で3Dモデリングを行う
117
お薦めしたいソフトだ。
3Dモ デ リ ン グ ソ フ ト の 利 用 を 敬 遠 し て い た 方 も,
SketchUpの世界をぜひ一度体験してみてはいかがだろう
か。
SketchUp:http://www.gsu.jp/
図-2 SketchUpで作成した3次元
地形モデルで浸水シミュレー
ションを行った事例
(昭和
(株) 地理情報室 相澤 誠)
B-Walker:http://www.gsu.jp/plugin/b-walker/
THE JOURNAL OF SURVEY 測量 2013.9 35
CW6_A7001_P35_知っ得ソフト.indd
35
2013/08/22
14:10:41