The play is the work 岸井大輔 | 本当に大事なことはあなたの目の前では起こらない | 2001年 K I SH I I Daisuke | T H E P L AY I S T H E W O R K 岸井大輔個展 戯 曲 は作 品である 2015年6月13日 | Saturday | ̶̶̶ 7月5日| Sunday | 会期中無休 | 入場無料 時間 | 平日13:00 ̶ 19:00 土日祝 12:30 ̶ 19:00 | 毎日19:30より関連イベントあり(有料) 会場 | ARTZONE(アートゾーン)| 604 8031 京都市中京区河原町三条下ル一筋目東入ル大黒町44 VOXビル1・2F ARTZONE ○関連イベント(連日19:30より開始) K I S H I I Daisuke 本展 期間中、岸井大輔の戯曲を使用した上演やトーク・レクチャーを開催 T H E P L AY I S T H E W O R K します。詳細は、A RTZON Eウェブサイト、およびA RT ZON E の SNSで 随時告知いたします。 web → http://artzone.jp twitter → @kuad_artzone 時間 | 19:15=開場、19:30 =開演 ※終了時刻は演目によって異なります。 ※19:00 以降は上演やトーク・レクチャー開催のため、展示はご覧になれません。 料金 | 一日券=各項目に記載(1,000 円̶ 1,500 円) 全日通し券=5,000 円 ̶ オープニング・パーティ ○はじめに 2015 年 6月13日(土)15:00 ̶ | 無料 私の 作品の前 提は「 人 間は演じている 。職 場で 学 校で道で家 庭で 、あ らゆる場所であらゆる瞬間に」です。その上で、演技や演 劇を生み出す モノを戯曲と呼んでいます 。私たち現 代 劇 作 家は 、戯曲を 創 造するの が 仕事です。新たな可能性を提 示し、それが上演されることで 世界その ものが更 新される可能性に賭ける。 今、私たちは、ばらばらに生きている。しかし、ある日、はるかの過去に同じ 戯曲の上で出会っていたことを発見するかもしれません。その日まであるた めに、戯曲は独立した作品であることが求められているのです。 岸井大輔 ○プロフィール 岸井大輔(きしいだいすけ)。劇作 家。 19 95 年より、他ジャンルで追 求された創 作方法による形式 化が 演 劇でも可能かを問う作品を制 『 P OTA L I V E 』 『 文(かきことば )』 『 東 京の条 件』。 作している。代 表 作『 P 』 1 9 7 0 年 11 月生 。最初の記 憶 から人 形 劇をしている 。小 学 校ではままごとと学 級 会 演 劇に明け 暮れる。198 2 年開成中学入学。演 劇部で小劇場と諸 現 代芸 術を見ながら、演 劇だけが 近代芸 術であることに疑 問をもつ 。1 9 8 9 年 早 稲田大 学 第一文学部入学。1 9 95 年に演 劇以 外 の芸 術 ジャンルは 、そのジャンルを定 義 することでジャンルそのものを問い直した先 達 が 現 代 芸 術を 創った(美 術におけるバウハウス・デュシャン、音 楽におけるシェーンベルク・ケージ・シェーファー、ダンスにおけるラバン・フォー サイスのような )が 、 演 劇にはいないことが 、演 劇が 現 代 芸 術である原因だと確 信 する 。あるいは芸 術におけるモダニズムの 完 遂を「 創 作 方 法によるジャンルの 形 式 化 」と捉え 、われ われ の 世 代 の 演 劇人の歴史 的 役 割はこの問 題と向き合うことだろうと考え 、創 作の 指 針とする 。1 9 95 年か ら 、スタニスラフスキー・システムなどの 演 劇 創 作の方 法 論を 形 式と捉え 、演 劇 概 念を拡 張す ̶ レクチャー→演劇に興味がある演劇人以外のアーティストのための基礎戯曲講座 1 「ロミオとジュリエットは上演可能なのか」 2015 年 6月13日(土)19:30 ̶ | 講師 : 岸井大輔 | 1,000 円 | 参加条件 : シェイクスピア『ロミオ とジュリエット』を読んでくる ̶ 上演 & トーク→「『油彩画家のための戯曲』からかかれたもの」 2015 年 6月14日(日)19:30 ̶ | ゲスト: 梅津庸一(美術家)、販売演出 : 澄井 葵、油画 : 安 藤 裕美(パープルーム予備校研究生)、演劇 : 渡辺美帆子(二十二会)ほか | 1,500 円 ̶ トーク→「社会や生活の中で可能性を試しながら生きてみている」 2015 年 6月15日(月)19:30 ̶ | ゲスト: 陸奥 賢(観光家・社会実 験者)、鈴木一郎太(株 式会 社大と小とレフ)| 1,000 円 ̶ レクチャー→演劇に興味がある演劇人以外のアーティストのための基礎戯曲講座 2 「ロミオとジュリエットは上演可能だった」 2015年 6月16日(火)19:30 ̶ | 講師: 岸井大輔 | 1,000 円 | 参加条件 : 基礎戯曲講座1の受講 ̶ トーク→「劇作家は作家なのか」 2015 年 6月17日(水)19:30 ̶ | ゲスト: 柴 幸男(劇作家・ままごと主宰)| 1,000 円 ̶ トーク→「戯曲は作品なのか」 2015 年 6月18日(木)19:30 ̶ | ゲスト: 黒瀬陽平 | 1,000 円 ̶ レクチャー→演劇に興味がある演劇人以外のアーティストのための基礎戯曲講座 3 「イプセンは正気か」 2015年 6月19日(金)19:30 ̶ | 講師: 岸井大輔 | 1,000 円 | 参加条件:イプセン『野がも』を読んでくる ̶ 上演→『遠く』 2015 年 6月20日(土)、21日(日)19:30 ̶ | 演出 : 羽鳥嘉郎 | 1,500 円 ※ R 20 。空腹でのご来場はお勧めしません。 ̶ レクチャー→演劇に興味がある演劇人以外のアーティストのための基礎戯曲講座 4 「ブレヒトは現実と対峙する。最大射程で」 2015 年 6月22日(月)19:30 ̶ | 講師 : 岸井大輔 | 1,000 円 | 参加条件:ブレヒト『ガリレイの生 る試 行を開 始 。記 憶の 再 生 が 演 技を生み 出すことそのものを演 劇と見なすプロジェクト『 記 憶 涯』を読んでくる の 再 生 』、判 断を全 てサイコロに委ねる演 劇『 P 』などを発 表 。その 過 程で 、演 劇を「 人 間の 集 団 トーク→「場は演劇なのか? ARTZONE から考える」 2015 年 6月23日(火)19:30 ̶ | ゲスト: 伊藤 悠(island JA PAN 代表)| 1,000 円 「 まち 」を捉え 、まちが 表 現する状 況を設 定 する作 品 を 素 材とする 」と定 義 。 人 間 集 団として 、 群『 P O TA L I V E 』、人 間 集 団へ 出 入りする場を演 劇として提 示 するシリーズ『 L O B B Y 』、集 団 が良い劇を 創 作 する方 法 の 一 つを 形式 化したワークショップのシリーズ『 作品を 創る/演 劇を 創る 』、日本 集 団を日本 語を 通して捉えるプロジェクト『 文( かきことば )』などがある 。2 0 0 9 年か ら 2 0 1 2 年には 、東 京における公 共を考えるために 、ハンナアーレントの『 人 間の 条 件 』を戯 曲 「 会 議 体 /準 備 室 」などの 諸プロ と見なし 都 内で上 演 するプロジェクト『 東 京の 条 件 』実 施 。 ジェクトを通し、人 間 集 団を 創る作品を手 掛ける。 2 0 1 3 年上演を「 人 間 集 団を美 的に捉えそれ に立ち会うこと 」と定 義し 、上演など仮の表 現と戯 ̶ 上演→ポロポロ ∼戯曲『記憶の再生』を巡る∼ 2 01 5 年 6 月 2 4 日( 水 )、2 5 日( 木 )、2 8 日( 日 ) 16 : 0 0 ̶ 18 : 0 0 インタビュー( 予 約 制 )、 19:30 ̶ 開始 | 構成・演出 : 伊藤拓也、出演 : 西岡樹里、新田あけみ、前田愛美 | 各日 1,500 円 ※記憶のインタビューでは、お客 様自身の記憶のインタビューを行います。インタビューを希望さ れる方は、事前予約をお願い致します。尚、インタビューは公開されます。 連絡先→ [email protected] ̶ 朗読→『六本木ヒルズを守る一族』ほか 2015 年 6月26日(金)19:30 ̶ | 出演 : 吉野正哲(マイアミ)| 1,500 円 ̶ ライブ→『桜木氷取』ほか 曲などの 物との関 係と倫 理を調 査・試 演している。 2015年 6月27日(土)19:30 ̶ | 出演: MOGURA KAGURA & 大蔵キエ | 1,500 円 ̶ ○アクセス 上演→『メイド喫茶の条件』 A RT Z O N E(アートゾーン) 6 0 4 8 0 31 京 都 市中京区河原町 三条下ル 一筋目東 入 ル 大 黒町 4 4 VOXビル 1・2 F e - m a i l → i n f o @ a r t z o n e . jp w e b → h t t p : / /a r t z o n e . jp / t e l e p h o n e → 0 75 21 2 9 6 76 ↑下鴨神社 ↑京都御苑 ロームシアター 京都市美術館 京都市役所前駅 ←二条城 ̶ 京都観世会館 2015 年 6月29日(月)、30日(火)19:30 ̶ | 出演 : 二十二会(渡 辺美帆子+遠藤麻衣)、演出 : 谷 竜一(集団 : 歩行訓練)| 各日1,500 円 ̶ レクチャー→演劇に興味がある演劇人以外のアーティストのための基礎戯曲講座 5 「ギリシャは命を問う」 2015 年 7月1日(水)19:30 ̶ | 講師 : 岸井大輔 | 1,000 円 | 参加条件:アイスキュロス『供儀する 女たち』もしくはソフォクレス『エレクトラ』もしくはエウリピデス『エレクトラ』を読んでくる ̶ 上演→始末をかく1『芭蕉を植える』 三条 駅 2015 年 7月2日(木)、3日(金)19:30 ̶ | 出演 : 始末をかくプロジェクトメンバー(遠 藤 麻 衣、、橋本 匠)| 各日1,500 円 ̶ 上演→始末をかく2『こころをよむ』 ←松尾大社 烏丸駅 八坂神社 2015 年 7月4日(土)、5日(日)19:30 ̶ | 出演 : 始末をかくプロジェクトメンバー(遠 藤 麻 衣、田上 碧、武久絵里、橋本 匠)| 各日1,500 円 ̶ ※内容は予告なく変更する場合があります。予めご了承ください。 電 車・地下鉄 : 京阪電 車「三条 駅」または 地下鉄「京 都 市 役 所前 駅」から徒 歩 5 分 阪 急電 鉄「河原町 駅」から徒 歩 10 分 バス : 市バス 3・5 系 統「河原町 三条」から徒 歩 1 分 ※ 駐 車 場・駐 輪 場はございませんので、上 記の 公 共 交 通 機 関などをご 利用ください。 主催 : 京 都造 形 芸 術 大 学 A RT Z O N E 協力 : 京 都造 形 芸 術 大 学 アートプロデュース学 科 キュレーター : 堤 拓 也 アシスタント: 鈴 木 美 夏( 京 都造 形 芸 術 大 学 アートプロデュース学 科 4 回生 )
© Copyright 2024 Paperzz