特性を生かして 宿根草と球根の 第16回 フロックス 月江 成人 ホルティカルチャリスト。㈱プランタス代表。地 域の景観と調和した、植物が主役の庭づくりを提 案。数年前に山間の小さな町に移住。古民家再生 と理想の庭をつくるべく日々奮闘中。兵庫県在住。 フロックスを中心とした植栽。 主な原種と園芸品種 フロックス Phlox cvs. ハナシノブ科フロックス属 フロックス・パニキュラータ P. paniculata フロックスの仲間は約70種あり、そのほとんどが北米 北米中央部∼東部原産。高さ90∼ 120㎝になり、 日当たりのよいプ レーリー(大草原)に自生する。 サマーフロックスの英名の通り、 夏に元気よく花を咲かせる貴重な 存在。数多くの園芸品種が選抜さ れている。 大陸に分布しています。美しい花を咲かせるものが多く、 古くから園芸植物として利用され、人々に親しまれてき ました。日本では、春がくると、それまでの地味な草姿 から想像できないようなかわいい花を咲かせるシバザク ラ(P.subulata)が人気で、各地でカーペット状に群植さ れた大花壇が話題になることもしばしばです。また、キ キョウナデシコの名でも知られるフロックス・ドラモン ディ(P.drummondii)は、テキサス州に自生する一年草で、 ブルーパラダイス’ ‘Blue Paradise’ 高さ:50∼70㎝ 広がり:60㎝ 花色:深青∼桃紫 咲き始めは深青で、次第に紫色を帯びてくる。フロッ クスの中では最も青みが強く、フロックスのイメージ を広げる珍しい花色。扱いやすい草丈で、どの花色と も合わせやすい。 花壇の植栽によく使われています。ツルキョウチクトウ (P.stolonifera)は、日陰で野趣に富む淡い青色の花を咲 かせます。 そして、宿根草を使った庭に欠かせないのが、フロッ クスの代表種でもあるフロックス・パニキュラータ、そ してやや小型のマキュラータでしょう。前者はクサキョ ウチクトウの和名があり、日本には明治時代に渡来しま した。その花の美しさから花魁にたとえられオイランソ ウとも呼ばれます。花にはほのかな香りがあり、その香 ウォーターメロンパンチ’ ‘Watermelon Punch’ 高さ:40∼60㎝ 広がり:60㎝ 花色:サーモンピンク コンパクトな草姿に、径4 ㎝にもなる大型の花を多数 咲かせる。狭い庭でも扱い やすい品種。 りが花魁のおしろいに似ているからという説もあります。 園芸的には、19世紀半ばごろフランスで本格的に改良 が始まり、ヴィクトリア朝時代にコテージガーデンなど に植栽されて流行しました。そのせいか少し前までは、 オールドファッションな宿根草というイメージがありま したが、耐病性があり、新しい色、コンパクトな矮性品 種も登場して、再び人気を盛り返してきています。 2010 . 10 . はな と やさい 31 フロックス・マキュラータ P. maculata ピカソ’ ‘Picasso’ 北米東部原産。高さ75∼90㎝で、 パニキュラータに比べ、小型でほ っそりしている。地下茎を伸ばし て広がる。花の中心に淡桃色の目 が入る。桃、白色系を中心にいく つかの園芸品種が選抜されている。 日当たりより明るい日陰の方を好 み、乾燥を嫌う。 フラワーパワー’ ‘Flower Power’ 高さ:40∼60㎝ 広がり:60㎝ 花色:桃 淡桃色の花に絞りが入る。草丈 が低い矮性品種。 高さ:70∼80㎝ 広がり:60㎝ 花色:白∼淡桃 白色の代表的品種‘オメガ’が 親になってできた新しい品種。 よく分枝し、花穂もより大きい。 パープルキッス’ ‘Purple Kiss’ 高さ:40∼60㎝ 広がり:60㎝ 花色:青紫色 青紫色の花の中央に白い目が入 る。従来種に比べて草丈が低く、 花壇の前面や寄せ植え材料とし ても利用できる。 ナターシャ’ ‘Natascha’ 高さ:60∼90㎝ 広がり:60㎝ 花色:桃、白 古くから広く流通している品種で、 桃と白色のパラソル咲き。 ガーデンでの使い方 2 3 〔 使用している植物〕 4 1 キキョウ(白花品種) 2 ユーパトリウム・プルプ レウム 3 エキナセア 4 パニクム‘プレーリース カイ’ 5 フロックス‘ブルーパラ ダイス’ 6 黄金葉ユキヤナギ 7 フロックス(白花品種) 8 アガパンサス 9 サルビア・ファリナセア 10 カラミンサ 11 アンゲロニア 12 アリウム・スファエロケ ファロン(ア・スファエ ロセファルム)‘丹頂’ 13 フロックス(桃花品種) 6 5 1 7 13 12 11 8 10 9 縦長の草姿はガーデンを立体的に み合わせることによって、色を落ち着かせるこ デザインに組み込んでみたいものです。ニュー 縦にすっと伸びて花を咲かせるので、夏花壇 とができます。 サイランやコニファーの黄葉系品種を背景にす を立体的にデザインしたい時に重宝します。通 淡桃色の品種は、リアトリスやアリウム・ス ると、清楚な白色が浮かび上がります。また、 常は、花壇の後方が適しますが、矮性品種を用 ファエロケファロン(ア・スファエロセファル サルビア‘インディゴスパイヤー’とヒメヒマ いる場合やピンチして草丈を抑える場合は、前 ム)‘丹頂’など、濃い赤紫色の花ときれいな ワリなど、ほかの色の組み合わせに取り込むと、 の方でも使うことができます。 グラデーションをつくります。シーズンの後半 すっきりとした配色にしてくれます。 花色ごとに美しい植栽を に開花してくる大型の宿根草、ユーパトリウム 華やかな花色が多く、夏の花壇をにぎやかに ・マクラタムとの組み合わせもおすすめです。 フロックスは、組み合わせ次第で花壇のアク 彩ってくれますが、中には少し強い色調の花色 また、キキョウやロシアンセージなどの淡青色 セントとなったり、ほかの植物を引き立てたり があるので、類似色を使うなどあまり色数を増 とも相性抜群で、暑さに負けない涼しげな組み してくれます。数ある植物の中から自由に組み やさずにまとめる方がすっきりします。また、 合わせができあがります。 合わせながら、来夏の花壇を計画してみてくだ ニューサイランやダリアなどの銅葉系品種を組 涼を呼ぶ白色品種は、ぜひ大株に仕立て庭の さい。 32 2010 . 10 . はな と やさい 一・二年草と宿根草 ヘリオプシスとトリトマ グラス類 相 ススキの仲間 パニクムの園芸品種 ( ‘プレーリースカイ’ 、 ‘ヘビー・メタル’ ) 性 物 球根 ソリダゴ トリトマ ヘメロカリス ヘリオプシス(ヒメヒマワリ)の仲間 ヘレニウムの仲間 リアトリス ルドベキアの仲間 アガパンサス アスターの仲間 黄 橙 キキョウ サルビアの仲間(‘インディゴスパイヤー’、 青 クス グァラニチカ、ファリナセア) ッ と ロ バーベナ・ボナリエンシス(サンジャクバーベナ) 紫 リアトリス ロシアンセージ フ アリウム・スファエロケファロン アリウム・スファ エロケファロン (ア・スファエロセ ファルム) ‘丹頂’ グラジオラス スカシユリ のよ い 植 白 赤 桃 ススキ‘月光’ カラーリーフプランツ 黄金葉ユキヤナギ コニファー 銅葉系ダリア ニューサイラン ダリア‘ミッドナイト・ムーン’ ガウラ ヘメロカリス エキナセアの仲間 クロコスミア モナルダ ユーパトリウム・プルプレウム リアトリス ユーパトリウム・プルプレウム ガウラ フロックスの栽培方法 す。最近では、耐性がある品種が選抜さ と、草丈を抑えるとともに、枝数が増え れてきていますが、条件が悪いとやはり て豪華になります。 特性・栽培適地 発生することもあるので、密植にならな 最初の花穂のピークが過ぎたころに思 いように通気性には気を配ります。 い切って半分ぐらいに切り戻すと、側枝 日本の気候によく合い、基本的には放 また、病気が発生した枯枝は休眠後切 が伸びて再び花を咲かせます。株の中央 任でもよく育ちます。日当たりで排水の り取り、焼却処分するようにします。乾 が空いてくると、株分けの時期になりま よい場所が理想ですが、暑さが厳しい地 燥が続いて株が弱っても病気が発生しや す。外側の元気のよい芽を残すようにし 域では強い西日を避ける方がよいでしょ すくなるので、定期的に夕方ごろたっぷ て、株を更新しましょう。 う。かなり肥料を欲しがるので、植え付 りと潅水します。地温を上げないように けの際は腐葉土など有機質土壌改良材を 株周りをマルチングするのも効果的です。 多めにすき込みます。 病害防除 剪定・株の更新 品種によっては、草丈が1m以上にも 花が少なくなる暑い時期に元気よく開 なるものもありますが、茎がしっかりと 花するこの植物が、これまでは今一歩庭 しているので、支柱が必要となることは の主役に近づけなかった最大の理由が、 ほとんどありません。また、茎が3∼4 うどんこ病にかかりやすいということで 節展開した時に、1回ピンチをしておく カラーリーフプラ ンツとあわせたフ ロックスの植栽。 本記事で紹介の一部品種の販売は67頁
© Copyright 2024 Paperzz