筑前町役場からのお知らせ 住宅用太陽光発電の設置費用補助 ダンスフェスタ参加チーム募集 6月は児童手当「現況届」提出月 第2回町議会定例会会期予定 問 環境防災課 環境係 問 企画課 企画調整係 問 健康課 国保年金係 問 議会事務局 ☎ 42 - 6613 ☎ 42 - 6601 ☎ 42 - 6648 ☎ 42 - 6622 町では、住宅用太陽光発電システムを設置する家庭 11 月2日㊐に開催する、筑前町ど~んとかがしま 児童手当の現況届は、児童手当を引き続き受ける要 今回の定例会から、多くの人々に傍聴してもらえる に対して、予算の範囲内で補助を行っています。 つりのダンスフェスタへ参加するチームを募集しま 件を確認するためのものです。6月初旬には、個人 ように、開始時刻を 10 時に変更しました(閉会日 ▶補助対象 す。参加希望のチームは役場企画課へお申し込みく 宛通知をしますので、添付書類や押印忘れがないよ を除く)。なお、会期は6月6日㊎の議会運営委員 町内に居住する、 または居住しようとする住宅に、 ださい。応募者多数の場合は抽選を行います。 うに、必ず期限内に提出してください。郵送での提 会で確定するため、変更になる場合があります。 平成 27 年2月末までに当該システムの設置工事 ▶募集締切 6月 23 日㊊ 出も可能ですので、通知に同封された返信用封筒を ▶会期日程(予定) が完了し、実績報告書を提出できる人 ▶募集チーム 16 チーム ご利用ください。この届出がないと、6月以降の手 6月 18 日㊌ 10 時~ 開会(議案の上程、説明) 当は支給されませんのでご注意ください。 6月 25 日㊌~ 27 日㊎ 10 時~ 一般質問 ▶補助金額 1kW あたり 25,000 円 (最高4kW で 100,000 円まで) 6月 30 日㊊ 14 時~ 閉会(質疑、討論、採決) ▶申込期間 随時受付中(先着順受付) ※予算額を超えた時点で締切 ▶申込方法 筑前町女性消防団「広報火消し」 交付申請書に必要書類を添付し、役場本庁環境防 問 環境防災課 消防安全係 災課へ提出してください。なお、委任状の提出に ☎ 42 - 6609 より代理申請は可能ですが、申請書は必ず申請者 ▶場所 役場本庁3階議場 ▶主な添付書類 ・請求者の健康保険証の写し(社会保険の人のみ) ・平成 26 年1月2日以降に筑前町に転入した人は、 ・平成 26 年度の所得証明書 ※他にも必要に応じて提出が必要な書類があります 本人が記入し、押印してください ■「広報火消し」記事は女性消防団が作成しています ▶注意 ▶注意事項 消防団は、4月 13 日㊐に消防・防災技術の習得と ○郵送した書類が役場へ戻ることがありますので、 ①郵送による申請、電話予約はできません 向上を目的として訓練を実施。個々の経験年数や消 住所を変更された際は、必ず郵便局への手続きを ②補助対象となるシステムは、電力会社と電力受 防技術に合わせて訓練を行いました。新入団員は、 してください 給契約を締結できるものになります。太陽電池 初任科訓練で消防団の役割などを学び、基本となる ○現況届には、昼間連絡がとれる電話番号を記入し モジュール購入費は補助対象から除きます 動作を行いました。一般団員は、機関科訓練・水防 てください ③申請書等は町ホームページから入手できます 訓練で火災や水害を想定しポンプ車の中継・放水訓 ○口座の変更や廃止、支店統合などで口座情報が変 ④システム設置後の申請は受け付けていません 練、河川敷で土のう作りやシート張り工法を実践。 わった人は、支給月の前月 20 日までに連絡して ⑤町以外の補助金との重複は可能です 幹部団員は、甘木・朝倉消防署で指揮理念や訓練礼 ください 議場の様子 健康課臨時職員を募集します 問 健康課 国保年金係 式について学びました。初任科訓練に参加した団員 は「消防団に入って間もないが、ポンプ車の原理や 機能の説明のほか、ホースの投げ方など、指導を受 犬を飼っているみなさんへ 問 環境防災課 環境係 けたことを生かし、地域に貢献していきたい」と話 しました。消防団員は、このように、いつ起こるか わからない災害に備え訓練に励んでいます。 ☎ 42 - 6613 犬を放し飼いすることや、散歩中にリードから犬を ☎ 42 - 6648 児童の年齢 児童手当の額(一人あたり月額) 3歳未満 一律 15,000 円 3歳以上 小学校終了前 10,000 円 (第3子以降は 15,000 円) 中学生 一律 10,000 円 ▶要件 パソコン操作ができ、地方公務員法 16 条 の欠格条項にあてはまらない人 ▶勤務時間 平日 8時 30 分~ 17 時 15 分 ▶勤務場所 筑前町役場本庁健康課国保年金係 ▶賃金 日額 6,500 円程度(社保・雇用保険加入) 手当なし ▶任用期間 7月1日㊋~平成 27 年3月 31 日㊋ 放すことは県の条例で禁止されています。よくしつ けられた犬や、小さな犬であっても人を咬む事故が ※児童を養育している人の所得が所得制限限度額以 ▶提出書類 多数発生しています。場所にかかわら 上の場合は、特例給付として月額一律 5,000 円を 市販の履歴書(要顔写真)、税の滞納がないこ ず、必ずリードから離さないように 支給します との証明書(町内在住者は調査同意書を記入) しましょう。また、散歩中のフン ※第3子以降とは、18 歳到達後最初の3月 31 日ま ▶申込期間 6月2日㊊~ 13 日㊎ での養育している児童のうち、3番目以降のこと ▶選考日時 6月 20 日㊎ 10 時~ をいいます ▶選考方法 面接、パソコン実技試験 は必ず飼い主がきちんと持ち 帰りましょう。 7 ▶募集人数 1人(一般事務) ↑消火栓の取り扱い訓練を行う消防団員たち 6
© Copyright 2024 Paperzz