夏号 - GMOとくとくbb

ハウステンボスの活性化を考える市民の会
生活文化情報誌
季刊フリーペーパー
この会は、佐世保のみならず九州の宝ともいわれるハウステンボス(HTB)
を守ろうとする会です(代表:川原紀美雄 会員約70名)。HIS の澤田社長(現
HTB 社長)に HTB の営業を受け継いで戴く以前に発会しておりました。
そして今年は、福山雅治氏が長崎市の出身ということもあっての龍馬ブ
ーム! HTBも、帆船『観光丸』が NHK 大河ドラマ『龍馬伝』の撮影
に使われており、『佐世保HTB龍馬伝館』も人気を博しております。
今回、私たちは『剣舞で綴る龍馬の時代』と題し、日本武士道の剣舞を
披露することにしました。流派・会派を超えた最高の出演陣による 幕末
志士の剣の舞 (剣舞・詩舞・居合い)を、是非ご覧くださいますようご案
内申し上げます。
『剣舞で綴る龍馬の時代』〈ハウステンボス・龍馬フェスティバル〉
*ドムトールン展望塔のすぐ下の一番大きなホールです
日時:平成 22 年 9 月 12 日(日曜) 午後1時より 3時30分まで
会場:ハウステンボス(ユトレヒト・プラザ)
文化の力で佐世保の
まちおこしを !
ゆかり
せ、HTB 内のマイケル縁 の地を特別観覧したり、ダンスの参加者だけ
でも300人近いファンが熱いダンスを天国へ
捧げました。
当 誌は豊か な地域 文化を 紹介し
あ なたの新 しいラ イフス タイルと
楽し い仲間 作りを 応援します
今年6月26日には HTB で、『マイケル・ジャクソン』のトリビュート(故
人に捧げる)ダンス(曲名:『今夜はビート・イット』)を当会の実行委員が
開催しました。この事はニュースや新聞紙上でも大々的に取り上げられ、記憶
にあたらしいと思います。 世界同時トリビュート・ダンス の中での東京・
大阪・HTB 等での開催で、九州ではここ佐世保会場のみでした。世界のスー
パースターが佐世保の HTB をこよなく愛していた事は、マイケルの
ファンなら誰でも知っています。
市民のファン・パワーが爆発して、当日は数多くのファンが押し寄
撮影:水田 孝
*「たびら昆虫自然園」昆虫生態写真コンクール優秀賞作品
主催:ハウステンボスの活性化を考える市民の会・日乃本流かけはし剣舞会
協力:ハウステンボス
後援:佐世保文化協会
※観覧は無料ですが、ハウステンボス入場料は別途必要です
※当イベントは非営利のボランティア事業です
連絡先:佐世保市梅田町7−20佐世保中央保育園 梯
電話 23−0777
FAX 23−9393
(夜:22−8200自宅 梯 剣麗門)
E メール ○○○@giga.ocn.ne.jp
Contents
剣司
ヒッポファミリークラブ(佐世保)は
この会の活動に賛同します
*ヒッポのメルアド:○○○@yahoo.co.jp
生活文化情報誌「よかとこSASEBO」 第 7 号(2010 年 8 月発行)
■ ≪インターネットテレビ・佐世保≫の提案
Vol.7
2010
夏号
■ スポーツのすすめ−特にバドミントン
■ 童話『クリスマスの奇跡』 第二話
■「国際交流☆七夕」を終えて
■ 伝統的七夕祭り!
■ ハウステンボスの活性化を考える市民の会
発行:SASEBO 市民文化ネットワーク(させぼ市民活動交流プラザ登録・非営利団体)
ホームページ:http://www.geocities.jp/yonecir/
〒○○-○○佐世保市○○○○○ 事務局米村
TEL・Fax:22−7875
E メール:○○○@ybb.ne.jp
当冊子は市内の公共施設などで無料で配布しています
発行: SASEBO市民文化ネットワーク
1
・・・・・・・・・・2
・・・・・・・・・・3 ・4
・・・・・・・・・・5
・・・・・・・・・・6
・・・・・・・・・・7
・・・・・・・・・・
伝統的七夕祭り!
☆銀河に届け!世界平和の願い☆
寄稿文
『伝統的七夕・天文観察会』
-天文観察会(移動式天文台「ビュースター」にて)と七夕飾り(折り鶴や自作俳句も)をします-
i-sasebo.net
≪インターネットテレビ・佐世保≫の提案
TV 放送(生ライブ中継やビデオ再生中継)はパソコンとビデオカメラがあれば、
イ ンターネット
誰にでもすぐに始めることができます。放送免許は必要ありません。やり方としては、ビデオ
カメラをつないで、無料の純正ソフトをダウンロードするだけなので、初めての方でも、早ければ
5分程度でインターネット TV 放送を始めることができます。
のステレオ音声です。現場中継は家庭やスタジオ、あ
使 う映像はビデオと同じサイズで、48KHz
るいは街角や走る車から、有線または無線でインターネット回線を使って行い、ご用意したイ
ンターネット TV サーバーを経由して世界へ自動配信(放送)されます。すでにインターネットを
お使いであれば、追加費用はかかりませんので、一年中 24 時間使い放題になれます。ビデオカメラ
の代わりに市販の USB カメラ(千円程度∼)を使うこともできます。
用 途としては、例えば、ハウステンボス放送や、九十九島パールシ
ー放送、四ヶ町商店街放送、競輪中継、アルカス放送、市議会中
継、留学生放送、あるいは、スポーツ中継やヨットレース、冠婚葬祭、
学校放送など、枚挙に暇がありません。また商品 PR や企業 CM など
を入れることができますので、広告宣伝の道具としても重宝かと思い
ます。海外からの中継も同じように行えます。
TV とはみんなで作る番組放送のことです。参加者それぞれ
こ こでお話しているインターネット
が放送したい内容のものを、伝えたい相手に向けて放送します。これを番組表通りに順番にや
っていきます。一人で長時間の放送はとても大変ですが、例えば 30 分程度であれば、準備を整えて
放送に望むことができます。これらの相乗効果によって全体の視聴率が上がり、CM や番組宣伝な
どの効果が生まれます。大切なのは、ご自分のための放送ですので、番組から生まれる利益をご自
分のために使えるということです。ここに新しい形態の放送ビジネスを構築することができます。
使 用するサーバー本体はマイクロソフト社やデル社といった世界メーカー製をベースにしてお
り、その信頼性については絶対的な定評があります。私たちはこのサーバーを大量に生産でき
る技術を持っており、これらを無料でご提供したいと考えております。
実
績としては、沖縄、宮崎、長崎、諫早、佐世保、福岡、大阪、滋賀、東京、横浜、水戸から年
中無休で24時間のライブ中継を行っています。加えてイギリスとフランスからの中継や、企
業セミナーや学会中継なども数多く行っています。1998 年からは博多祇園山笠の公認ウェブサイト
として、博多祇園山笠や博多どんたく、岸和田ダンジリ祭り、滋賀の祇園祭などの祭りを現地とタ
イアップして生中継しています。
F
M 石垣では昨年、県と市およびテレビ局が一緒になってトライアスロン世界大会を弊社のサー
バーを使ってインターネット中継し、大成功を収めております。また恒例の千葉ロッテマリー
ンズの石垣島キャンプ中継では、毎年大量のアクセスがあって非常に好評です。
TV はテレビ放送に取って変る新しい時代のマスメディアとして注目されて来ま
イ ンターネット
したが、今ようやくその扉が開かれようとしてい
ます。世界一の、インターネット TV アイランド佐世
保、これが可能です。
インターネットテレビ・佐世保
岡田政人 携帯電話 080-○○-○○
itv@○○○.net http://i-sasebo.net/
日時:2010年8月16日(月) [旧暦七月七日] 午後7時∼8時半
場所:佐世保市光月町 市民体育文化館・コミュニティーセンター前の広場 新公園
主催:長崎天文協会・<月の会>事務局 結夢観月館(ゆめみづきかん)
協賛:祇園町一組子供会、世界俳句クラブ、SASEBO 市民文化ネットワーク
後援:佐世保市教育委員会
7月7日の七夕祭りは、梅雨の時期ではなく、本来旧暦の7月7日に当たる日(今年は8月16
日)に行うことを国立天文台でも勧められています。天の川が、1年の内で一番綺麗に見えるのも
旧暦の七夕のころです。
一般的な七夕伝説は、天を支配する天帝の娘ではた織の上手な織姫(こと座のベガ)と牛飼いを
している牽牛(わし座のアルタイル)が、結婚した途端に働かなくなったので、怒った天帝が一生
懸命に働く事を条件に、年に一度七夕の夜にだけ会うことを許したという悲恋物語です。
世界の諸民族の多くが天の川をあの世(霊魂の集まる所、もしくは霊魂昇天の道)と見ている所
から、あの世の存在である織姫が生命の復活を意味する日とされる7月7日に、現世に住む牽牛に
会いに来る日とも言われております。
仏教では、古くは、7月7日(7日月)∼7月15日(満月)までが、お盆で祖先の霊魂が帰還
し 1 週間ともに暮らす期間とされていました。旧暦での七夕の行事は、毎年七日月(半月より少し
欠けている月)の日に、月を船に見立てて天の川を渡る話とも一致します。
た
な
ば
た
つ
め
は た
日本では、古くから『棚機津女』の伝説があり、機を織る乙女(棚機津女)が、神様のために美
しい衣を織り神様を迎え、その代わりに民の汚れを持ち帰ってもらうという行事がありました。ま
た中国『きっこうでん』(芸能や習い事の上達を願う行事)が交じり合って、今の日本の『七夕』と
呼ぶようになったと言われております。
カ
ジ
また昔は、里芋の葉にたまった露を天の川のしずくと考え、それで墨を磨って木尾(和紙の原料
クワ科のカジノキ)の葉に和歌を書き、文字の上達を願っていたものですが、江戸時代になると短
冊に願い事を書き、七夕飾りで星に祈る市民のお祭りへと変化しました。
あまり知られていませんが、日本人もギリシャ神話のように、星座に神話の登場人物や生活、生
産にかかわる名前を付けていた記録が残っています。
七夕の笹竹は、お正月の門松と同様に神が降り立つ木とされ、笹飾りの衣の形は、神様に捧げた
着物を表し笹竹の一番上に飾ります。七日月、織姫、彦星、五色の短冊、五色の輪(赤、青、黄、
白、紫)、投網(豊漁祈願)、巾着(商売繁盛 金運祈願 節約)、折り鶴(家の年長者の数を折
り長寿を祈願)、提灯(神様や祖先を導く灯り)、はしご(天へと続く階段)、くずかご(作った
ときに出た紙くずを入れるもの)、と物を大切に考える日本人らしい心が込められています。
このように意味を知ると、七夕まつりを日本の伝統文化として伝承していく価値があるように思
います。
長崎被爆50周年記念歌『千羽鶴』の気持ちを込めた折り鶴を、たなばた飾りに加えた『銀河に
届け!世界平和の願い☆七夕星祭り』も今年で4回目を迎えました。あなたも浴衣で年に一度の集
いを一緒に楽しみませんか?
月の会・佐世保代表
田中 千鶴
イベントレポート
「国際交流☆七夕」を終えて
2010 年 7 月 4 日、島の瀬公園をメイン会場として FIS(佐世保国際交流ボランティア協会)主催「国
際交流☆七夕」を催しました(*)。
*後援:市国際政策課 共催:SASEBO 市民文化ネットワーク、NPO 長崎県天文協会・<月>の会、世界俳句クラブ
市内に在住の外国の方々に、日本の七夕を紹介し地域の方々と一緒に折り鶴や短冊を七夕の竹に飾
って楽しんでいただくイベントでした。
当日は、七夕を作る笹を一枝ずつ配り、島の瀬公園へ誘導し折り鶴を折ったり、短冊に願い事を書
いたりする書道体験を致しました。
ドコモショップ 2 階 港スタジオで、浴衣の着付け体験もありました。
私の幼い頃の七夕の想い出…長雨の梅雨が明けて待ちに待った夏休
み!木製の雨戸を戸袋に収め、座敷から応接間そして居間を仕切って
いた障子を全部はずして、畳に寝転んで夏休みの宿題などをしていた。
七夕の日(私の家では 8 月 7 日)になると祖母が竹山から大きな竹を
切ってきて縁側の柱にくくってくれて、私は、妹や弟と一緒に短冊や
笹飾りを作った。大旗や小旗も作り祖母から大旗に書く、「いろはに
ほへと…」を教わりながら習字の練習もした。
国際交流☆七夕は、昔ながらの七夕を伝えようと企画されました。
7月7日七夕の夜。愛し合う彦星と織姫が1年にたった 1 晩だけ逢う事を許された夜。ロマンチッ
クな伝説にちなんで願い事を書くこの七夕の伝説と、国境を越え異国で生活をされている外国の方
々が故郷を思う心を願い事に託すこのイベントは、来年も是非続けたいと考えています。
御協力くださった皆様に心から感謝いたします。ありがとうございました。(Y)
七夕の伝説
昔々、天帝が星空を支配していた頃、天帝には淑女(織姫)と言う娘がいて機織がとて
も上手なお姫様でした。一方、天の川の東の岸には、牽牛(彦星)という牛飼いが住ん
でいました。牽牛は、毎日毎日牛の世話をする働き者でした。天帝は、娘の結婚相手に
牽牛を選び二人を引き合わせました。二人とも相手をとても気に入り結婚をしました。
それからは、毎日毎日仕事もせず、天の川のほとりでおしゃべりばかりしていました。
これを見た天帝は、二人を引き離し一年に一度だけ会うことを許しました。それから二
人は、毎日前のようによく働き、7 月 7 日の夜だけ天の川の橋を渡り再会を楽しんで
いるそうです。
★佐世保史談会創立50 周年記念出版★
『佐世保史跡探訪 歩く・見る
・学ぶ ∼ふるさと再発見∼』
* 限定2千部出版 お早めにお求めく
ださい!
発売日:平成 22 年7月
価格:1800 円(税込 送料別)
販売所:佐世保市内書店、史談会
事務局、芸文堂 他
問い合わせ(史談会事務局):
TEL.32-4221 または 25-0976
★佐世保史談会創立 50 周年記念特別企画★
「佐世保の昭和中期風俗写真展」
8 月 11 日(水)∼15 日(日)
玉屋 6 階画廊
*展示写真約 200 点
問い合わせ:
TEL.32-4221(史談会事務局長) または
TEL.24-8512(同会木寺十郎/写真収集係)
スポーツのすすめ−特にバドミントン
寄稿文
最近よく耳にする「生活習慣病」は、現代の日本人が過剰なカロリー摂取と肉体労働や運動
不足が激減した結果、つまり筋肉運動の不足が、現代の低体温→免疫の低下→肥満→諸々の
病気(内臓・精神)の増加を招いた、と言っても過言でないと思います。特に、「老化は足
から」と言います。50歳近くなると、尻がたれ下がり、大腿筋(太もも)が細くなり腰の
筋肉が削げ老化を早めます。また、血圧も年とともに高くなり生活習慣病を悪化させること
につながります。
そこで、老化を防ぐために楽しく、年齢・技量に応じて筋力を鍛える事ができるスポーツを
紹介します。そのスポーツは、「バドミントン」です。
けっこう楽しみながら、参加者とコミュニケーションを
図り、上達が見えるスポーツです。
足腰を鍛え基礎体力を付ける事ができる練習のポイント
をあげます。
(1)走る・・・基礎体力を身につけるには一番の練習で
す。
(2)フットワーク・・・バドミントンではどんな打球にも対応できるフットワーク、すな
わち、前方や後方への移動のすり足やクロス、踏みだしなど、細かく敏速な動きを身につ
ける事ができます。
(3)素振り・・・これは腕の筋力というより、背筋や腹筋を鍛える事ができます。
(4)打ち合い・・・パートナーと実際にシャトルを打ち合うことで、全身の動きやストロ
ーク(打ち方)が身に付いていきます。
その他にも私が大事だと思うのは、イメージトレーニングです。上手なプレーヤーの真似か
ら入ることもいいと思います。そのイメージを大切に、後は基本メニューの反復練習を行っ
ていけば、自然と上達していきます。
最後に述べたいのは、何かに興味を持って行うことは、自分のすごく大きなエネルギーにな
ると思います。スポーツに限らず勉強だって、遊びだって。そのエネルギーが自分を成長さ
せて目標に近づくことができると思います。スポーツは強くなることは二の次で、大事なこ
とは、継続して楽しみながら行っていくことだと思います。皆さんもスポーツをはじめまし
ょう!!
(市内のバドミントン愛好者)
ふるさと、郷土愛を伝える
し
し
『佐世保知る識る百科』を一緒に作ろう!
2012 年初頭発行予定 市教委後援事業
市民の、市民による、市民のための 佐世保の宝物
再発見の本作り企画です。あなたもご参加下さい!
募集中!−記事を書いてくれる人、情報
を提供してくれる人、カンパしてくれる人
『佐世保知る識る百科』制作委員会
事務局(SASEBO 市民文化ネットワーク内)
TEL:22-7875 メール:○○○@ybb.ne.jp
童話『森のパンやさん』 番外編
き
せ
き
クリスマスの奇跡 (第二話)
原作と絵:平
明美
鉢植えを受け取ると、おばあさんの顔の近くに
差し出しました
おばあさんは手を伸ばし、その白い花の花弁に
触れました
第一話のあらすじ
その花を創りだしたのよ
えっ! この花はおじいちゃんが
作ってくれた花だったの!
ヤギのお医者さんと看護師さんは帰って行きま
した
私のために
マリーさんと手を取り合っていたおばあさん
は、ジャムさんを手招きします
ジャムさんがマリーさんの肩に手を置きます
クマのジャムさん(森のパンや
さん)は、久し振りに恋人に会
えるクリスマスを楽しみにし
ていました。しかし、その恋人
の祖母で一人暮らしのおばあ
さんが重い病気にかかってし
まい、ジャムさんは徹夜で看病
しました。
おばあさんの目はあまりよく見えなくなってい
ました。でも、香りと花弁でそれがおばあさん
がずっと待っていた花だと分かったのでした
ジャムさん
んだい!
おばあさんはニッコリ笑いました
あ
あふ
おばあさんの目から涙が溢れてきました
静まりかえったクリスマスの朝を迎えました
そして手を伝った涙がその白い花びらに触れる
と、不思議な事が起きました
き れ い
窓の外は銀世界でした
そこにいたみんなが驚いていると
マリーたちが街で暮らすことになった時 球根
を あなたのお母さんに全部渡したわ だって
この花はマリーのために おじいちゃんが育て
たのだから‥
ふふふ
あの人は 青い目をしていたのよ
白い花びらが水色に、そして綺麗な青色へと変
わったのです!
雪は森の奥へ行くほど深くなっていました
おばあさんの家が見えます
足跡が残っています。その足跡はずいぶんあち
こちに散らばっていました。倒れたような跡も
あります
ジャムさんからの電報で祖母の急病を知った、
若いクマのマリーさんの足跡でした
おばあさんが微笑みます
いたずら
あの人だわ あの人が悪戯してるの そうでし
ょ マリー 花びらはブルーでしょ
ヤギのお医者さんと看護師の奥さんが、おばあ
さんのベッドのそばにいます
ジャムさんの腕の中で、声を押し殺してしばら
く泣いていたマリーさんは、涙をふくとベッド
のおばあさんに歩み寄りました
みんながまた驚きます
おばあさんは話しているうちに、顔色も良くな
ってきました
おばあさん 見えたの!
ああ マリー見たよ ずっと昔にね
あの人 マリーのおじいちゃんは 悪戯がとっ
ても好きだったのよ
おばあちゃん‥知ってるわ おじいちゃんは植
物を研究する科学者だったんでしょ
し
そしてその細くなった手を握り締めました
すると、死んだように眠っていたおばあさんが、
急に鼻をヒクヒクさせて、何かを探すような仕
草をしました
もしかして!
マリーさんは泣き顔を、無理に笑顔にして言い
ました
おじいちゃんが病気になった頃に
あなたが生
あ
まれたのよ あなたに逢える時間が
されていない事を知っていたの
か
この花の香りを嗅いでると とっても気分がい
いよ あの人が言ってた私への「ラブレター」
って この事だったんだね
ヤギのお医者さんがおばあさんの胸の音を聴き
ます
不思議だ! あんなに弱っていたのに‥おばあ
さん 気分はどうです?
ヤギのお医者さんと奥さんは、信じられないと
いう表情で顔を見合わせました
あまり残
おじいさん ありがとう
つぶや
ジャムさんは白い花の鉢植えを持ってくると、
マリーさんに差し出しました
ハアー
深いため息をして目を閉じます
マリーさんは思い出したようにハッとしました
マリーにずっと逢っていたかったのね
マリーさんの顔が
真っ赤になります
ジャムさんも顔を
赤くして頭をかき
ます
早くしておくれ でなきゃ
てやるからね!!
マリーさんは涙をぬぐって、そっと呟 きました
ジャムさんはマリーさんに優しく微笑みかけま
した
また具合悪くなっ
マリー
ジャムさんがマリーさんの手を握りました
結婚してください!!
マリーさんの瞳から大粒の涙がこぼれます
ジャムさん ありがとう
おばあさんは二人の手を上から握ると、おじい
さんの花に向かって微笑みかけました
キラキラ輝く雪の中
遠くから鐘の音が聞こえてきました
あの人だわ!!
ああ とってもいいよ この香りを嗅いだら胸
の痛みが無くなって とても楽になってきたよ
マリーを待たせる
おばあちゃん!!
参ったなあ‥
おばあさんは青くなった花びらを優しくなでま
した
ほ ほ え
はち
玄関を入った所に白い小さな花をつけた鉢植え
が置かれています
マリーさんがおばあさんに持って来た花です
その花の球根の中に 一つだけ 私に宛 てた
「ラブレター」を入れておいたよって あの人
が言ったわ
あの人が亡くなって 何年しても その意味が
わからなかったの
一体いつまで
きっと
お祝いの鐘よ!!
銀世界の森の中で、鐘の音がずっと続いていま
した (おわり)
------------------------------------------------------------------------
この物語は、若竹台町在住の平さんが昨年出
版した童話『森のパンやさん』の番外編です。
『森のパンやさん』について詳しくは TEL39
−2604 (平さん)まで。
☆お知らせ 前号掲載の「閉ざされた心」の続き
は当会 HP の当誌コーナーでお読み願います