The Newsletter of National Institute of Technology, Okinawa College Library 沖縄高専 図書館だより 第8号 学生 図書委員が 撮影した 沖縄高専 目次 図書館トピックス・教員コラム………………………………………… P2 ブックハンティングに行ってきました!……………………………… P3 「突撃、隣の専攻科生!〜先輩にいろいろ質問してみました!〜」……… P4-5 びぶりお文学賞受賞・私の国の図書館………………………………… P6 教職員執筆図書紹介……………………………………………………… P7 2015 年貸出状況まとめ・学生図書委員長コメント…………………… P8 沖縄高専 図書館だより 第8号 1 図書館トピックス ■ 図書館開放 2015 年はオープンキャンパス(6/27)、高専祭(11/7・8)に図書館を開放しました。 シラバスの特別展示や趣向を凝らした図書館クイズ等を実施し、計 666 名の来館者があ りました。沖縄高専図書館は一般の方へも開放しており、通常期は土曜日も開館してい ます。もちろん平日も利用できますので、お気軽にお越しください。 ■「洋書から始める英語多聴とシャドーウィング」講座開催 6 月 27 日(土)に本校図書館において、一般市民を対象に公開講座「洋書から始め る英語多聴とシャドーウィング」を開催しました。これまでは「英語多読」を中心に行っ てきましたが、今回はリスニング教材を使用しながら、総合科学科英語担当の先生方の 指導のもと、シャドーウィングの方法などを学びました。小学生から 60 代まで幅広い 年代の方が参加し、充実した時間を過ごしました。 ■「Library News」配信 例年『図書館だより』を年に一度発行していますが、それとは別に、今年度から新刊 案内や利用状況などタイムリーな情報を発信できるものがあればと『Library News』 を学内配信しています。図書館入り口にも掲示していますので、是非ご覧ください。 ■ 図書館企画 県内高校生平和教育アンケート:沖縄歴史研究会と県高教組は戦後70年に合わせ、県内の高校生を対象に平和教育に 関する意識調査アンケートを実施した。(県立高校60校配布, 2年生対象,36校回収,回収率60%,回答数2340人の回答より) 知っていますか? 沖縄戦のこと… 解いてみてください! 正解は新聞記事or足下にありますよ!! 今年も、図書館ではさまざまな書架企画を行いました。中 でも 6 月に企画した「慰霊の日」特集では、戦後 70 年の沖 縄ということで沖縄戦について改めて考える良い機会となり ました。その他、第 22 〜 26 回の「伊藤園新俳句大賞・入 賞作品」を展示するなど、学生の活動を紹介することが出来 ました。 ラム 教員コ 私の本棚 読書は心のビタミン (1)今年は戦後何年? →正解率54.7%(正解率低下) (2)慰霊の日は何を基に 決められた?→正解率45% (3)「平和の礎」で刻銘された 戦没者数は?→正解率18.6% 4)沖縄戦没者で犠牲者が 一番多かったのは? (正解率低下) 5)「従軍慰安婦」とは? (正解率43.8%) 6)沖縄戦について学ぶことは大切? →「とても大切」「大切」合計94.1%(過去最高) 7)今までの平和学習について →「良かった」「とても有意義」合計86%(過去最高) 8)身近に沖縄戦について 話をしてくれる人は? →「いる」39.7%「いない」43.1%(初めて「いない」が上回った) 9)沖縄が日本に復帰した年月日は? 答えられたのは12.4%だけ 第 8 回 安藤安則 ( 本校校長先生 ) 読書は心の栄養、将来を考える武器であり、 学生諸君に私の愛読書を紹介したい。 私は㈱ IHI 入社し、日経新聞を読み始めた。 それに掲載された IHI 元社長・土光敏夫や、巨 人軍・広岡達郎、IBM・ルイス・ガースナー等の「私の履歴書」の切り抜きは、 折に触れ読み返す私の宝物の一つである。 司馬遼太郎の「坂の上の雲(全 6 巻) 」は、明治の初め秋山好古・真之兄弟 と正岡子規達が逆境にめげず自分流を創り組織を動かし、遂には困難を乗り越 える物語であり、学生諸君に是非読んでほしい。塩野七生の「ローマ人の物語 (全 15 巻)」を毎年各巻出版される度に読み進み、ハンニバル・カエサル・ア ウグスツス等の生き様とヨーロッパの源流・成り立ちを知り、その後ヨーロッ パでの仕事に大変役立った。またイギリスのビル・エモットは「Rivals(2009 年) 」の中でアジアにおける 10 数年後の日中印の三国志的国力競争の予測を、アメリカのイアン・ブレマー 「Superpower: Three choices for America’s role in the world(2015 年)」は米国と世界の地政学的動向分析 を述べ、参考になっている。 趣味としてトム・クランシーの「Hunt of Red October」や「Command Authority」等のジャック・ライ アン大統領の活躍を、ジェフリー・ディーバーによる「The Cold Moon」等では四肢不自由の敏腕科学捜査 官リンカーン・ライムの名推理を楽しんでいる。 2 沖縄高専 図書館だより 第8号 図書館イベント 場所:ジュンク堂書店 ( 那覇店 ) 2015 年 11 月9日 ( 月 )、図書館の一大イベントである「ブックハンティング」を実施しました。学生図 書委員はクラスで希望があった本の他、書店に並んでいる本から興味のあるものをじっくりと選び、小説か ら専門書まで幅広いジャンルの本を「273 冊」購入しました。学生の意見が図書館の蔵書に直接反映される いい機会となりました。ブックハンティング購入図書コーナーはとても人気です ! 桃原絵理花 ( 機械 1 年 ) 初めてのブックハンティングとなりました。実 際に書店へ足を運ぶと、知らない本が沢山あって、 気になる本を手に取ってみていると時間内に全て のフロアをみて回れないくらいでした。学生が購 入してほしい本を自分で選ぶ事のできるイベント があるから、高専の図書館は蔵書が充実している のだと感じました。私が読みたいと思った本、図 書館の蔵書にしてほしい本を選んだので、学生の 皆さんにも読んでみて欲しいです。 義村尚吾 ( 情報 2 年 ) 仲間李子 ( メディア 2 年 ) 辺土名朝飛 ( メディア 4 年 ) 荻堂盛也 ( 情報 5 年 ) 私が一番印象に残ったことは、中学のリクエス トとは違い「図書委員全員でジュンク堂に行く」 という、とても大きなイベントがあるということ で、実際に見て回って本を選ぶという体験をした ことでした。また、ジュンク堂では多くの本に囲 まれて雰囲気に少し圧倒されながらも読んだこと のない本と出会うことができ、自分にとっていい 経験になったと思います。 ブックハンティングでは普段は目に留めないよ うな様々な本に触れることができたので、新鮮で 楽しかったです。リクエストされた本を探すため に今まで入ったことのないジャンルの棚に行くと 面白そうな書籍が幾つも見つかったり、かなりマ ニアックな専門書があったりと、興味をそそられ るものばかりでした。今回のブックハンティング でも幅広い分野の本が数多く入ってきたので、皆 さんも図書館に足を運んで知見を広げましょう! 私は図書委員になったのは今年が初めてなの で、ブックハンティングというのをとても楽しみ していました。バスでジュンク堂書店に行き、2 時間ほど本を見て回りました。あちらこちらに目 移りしながら、面白そうな本を探して、予算の 1 万円以内でまとめるのはとても楽しかったです。 私がブックハンティングで選んだ本をたくさんの 人に借りてもらえると、嬉しいです。 ブックハンティングには、これで 3 回目の参加 になりますが、なかなか本が決められず、時間いっ ぱいまで悩み通しでした。本を読むことは好きだ けど、実際に本屋で並べられた本を手にとり、気 に入ったものを見つけて購入するというのは、思 い返せば、今までほとんどやって来なかったよう に思います。今回は海外文学に的を絞って選びま した。日本文学とは異なった魅力に触れて、楽し んでもらえると幸いです。 ブックハンティングコーナーを セッティング中! 図 ( 書館内 ) ブックハンティング真っ最中! 一生懸命、本を探しています ( 書店にて ) 沖縄高専 図書館だより 第8号 3 学生図書委員企画 突撃!隣の専攻科生 専攻科生とは 本科 ( 5年間 ) を終え、 更に2年間、専門技術 を学ぶ人たち。 〜先輩にいろいろ質問してみました〜 今回、ご協力いただいた専攻科 1 年の先輩の皆さん 山里 洸佑 ( 生物資源工学 ) 大城 幸太 ( 生物資源工学 ) 増 千絵 ( 情報工学 ) 酒井 大成 ( 電子通信システム工学 ) 田場 凌 ( 機械システム工学 ) ■普段どのように図書館を利用していますか? 山里:特別研究を行うにあたって必要な情報を調べたいときに図書館を利用しています。 先行研究の要旨や実験機器に関する専門書をよく参考にしています。 大城:科学雑誌のニュートンを読みに行ったり、息抜きをするために訪れます。 増:授業内で出た課題を調べたりするときなどに利用することがほとんどです。 酒井:私は授業のレポートや課題、また自分の特別研究に必要な参考文献を借りるために使わせ てもらっています。 田場:特別研究において、必要な知識や文献を得るために利用してい ます。また、研究で疲れた時に図書館の綺麗なお姉さんを眺め ています。 ■どうやって勉強すればいいか教えてください。 山里:勉強の方法は人それぞれだと思いますが、私が勉強する時には、「後、2時間勉強したら 1 時間休もう」とか「この章まで勉強したら今日は終わろう!」といったゴールを設定し て、自分のモチベーションを保つための工夫をしています。 大城:自分なりのテスト対策ノートを毎回作っています。書く時間がなければ繰り返し読みま す。自分で制限時間を決めて集中して取り組むといいと思います。 増:勉強はできる方ではないですが、基本的に授業中は意味が分からなくてもとりあえずノー トはとるようにしています。又、先生が念を押して説明したところやわからなかったとこ ろはノート内にメモを残したりしています。 酒井:勉強をする際に続けることは大切ですが、ただするのではなく理解 しようとすることが大切!数学を例にしても、ただ問題を解くので はなく証明しようとする心意気で取り組むことが重要 !! 田場:ジャポニカ学習帳を買いましょう。 4 沖縄高専 図書館だより 第8号 ■後輩におすすめする本はありますか? 山里:『サイエンス』や『ニュートン』などの科学雑誌をお勧め します。毎月、そのとき話題になっている科学のニュース や面白いトピックを取り上げています。分かりやすく解説し ているので、誰でも楽しめる内容だと思います。 『日経サイエンス』 『 Newton 』 大城:『ニュートン』は絵がたくさんあって視覚的に理解しやすく、 幅広い内容を取り上げています。最初の方のページに様々な研究が短 くまとめられているので是非読んでみてください。 増:『生協の白石さん』です。生協に送られてくる “ ひとことカード ” に白 石さんがお返事したものをまとめた本です。様々な悩みや生協への要 望を持った学生と白石さんとの間で交わされるコミュニケーションが すごくおもしろいです。 『生協の白石さん / 白石昌 酒井:『デモナータシリーズ』です。 他の小説と比較しても 則 , 東京農工大学の学生 の皆さん著』 あまり見られないミステリーのような予想を裏切ら れた感覚が好きです。また、主人公が 3 人いて巻ご とに変わるため、他の小説にはない楽しみが得られ ると思います。 田場:『モーターサイクル・ダイアリーズ』です。チェ・ゲ バラが大学時代に記した日記を本にしたものです。 『デモナータ /Darren Shan 作』 文章が魅力的です。 ■後輩へのエールをお願いします。 『モーターサイクル・ダイ アリーズ / エルネスト・ チェ・ゲバラ 著』 山里:「高専 5 年間」と聞くと長いように聞こえるかもしれませんが、あっという間に過ぎてし まいます。自分に悔いが無いように、勉強も友情も大切して、日々の高専ライフを充実し たものにしてくださいね。 大城:自分の研究内容以外の分野もアンテナを張って情報収集しておけば、新しいアイディアが 生まれるかも、勉強というより遊び感覚で本を読んでみるのもいいと思います。 増:周囲から何度も言われているかもしれませんが、自身が想像している以上に高専での 5 年 間は短いです。なので、悔いが残らないように楽しみつつ頑張ってください! 酒井:低・中学年は部活動・勉強・遊びの両立が難しいと思いますが,学年が上がるにつれて努 力した分の成果が目に見えてくるので頑張って!また、高学年は低学 年から学んできた分を活かして就活や研究に励んでください。 田場:高専生は勉強熱心な学生が多いとおもいます。僕の周りでもそうでし た。友達と一緒だと勉強も研究もがんばれます。 周りの友達と一緒に頑張っていきましょう! 先輩の経験談はあなたの学生生活に役立つでしょう! 図書館で、本・雑誌を読むも良し ! 勉強するも良し ! 休憩や DVD 鑑賞するも良し ! 図書館を活用してみませんか (^^) 沖縄高専 図書館だより 第8号 5 第9回 びぶりお文学賞 平成 28 年 1 月 26 日(火)、琉球大学 50 周年記念館で「第 9 回びぶりお文学賞」の表彰式が行われました。 翁長志保子先生のご指導で、第 4 学年「文学概論Ⅰ」の授業で創作した詩を応募し、見事 4 名の学生が「佳 作」に入賞しました。 【詩部門】 佳作 『眠る。』 川根慎司 『破れた家』 霞 千明 『水風船』 古謝秀人 『そこにある』 喜瀨眞太朗 ( 機械 4 年 ) ( 生物 4 年 ) ( 情報 4 年 ) ( 情報 4 年 ) 表彰される霞さん ( 左から ) 喜瀨眞太朗さん、古謝秀人さん、霞千明さん、 川根慎司さん、翁長志保子先生 おめでとうございます♪ 留学生の国の図書館の様子を聞いてみました! 私の国の図書館 (ほぼ原文のまま掲載しています。 ) ティアン チャンソチアト ( 機械3年 ) カンボジア出身 みなさん、こんにちは。機械システム工学科 3 年生のソチアトです。今回、母国の 図書館について紹介する機会を頂き、ありがとうございます。 私はカンボジアのポーサットにある「ポーサット高等学校」の卒業生です。高校時 代はそんなに図書館好きではありませんでした。なぜかというと、私の高校の図書館 は小さいし、本も少なかったからです。読みたい本がないので、何のために行くのか 分かりませんでした。いつも自分で買ったり、友達や先生から借りたりして読みました。 私は国で大学に半年通って日本へ来ました。大学の図書館は結構大きく、沖縄高専の図書館と、スペース、 本の数はほぼ同じです。しかし、蔵書は多いものの、本は本当に古くて、種類もそれほど多くなく、母国 語ではなくフランス語の本が多かったです。その一方で、図書館はそれほど明るくありませんが、勉強に いいと感じました。みんなも私と同じで、いつも友達と一緒に勉強しました。分からないところがあった らお互いに聞くので、特に試験期間はちょっとうるさかったです。 私はどこに行っても、なくてはならない友達がいます。いつも良いアドバイスをくれるし、質問に答えた り、 笑わせたり、 励ましたりしてくれます。少なくとも友達の家を週に2回ぐらい訪ねます。訪ねるといつも、 新しい友達に出会えたり、旧友から友達を紹介されたりします。友達と家は本と図書館のことです。 最後にみんなにジェーン・オースティン ( 作家 ) の言葉を紹介します。 “I declare after all there is no enjoyment like reading! How much sooner one tires of anything than of a book!” ~ Jane Austen (The author of Pride and Prejudice ) 6 沖縄高専 図書館だより 第8号 教員執筆図書紹介 図書を出版された先生方ご自身に図書紹介をしていただきました。ここで紹介されている 図書は、図書館に所蔵がありますので、是非ご覧ください。 網谷 厚子 ( 総合科学科 ) 『魂魄風』( 思潮社 ) 4 年 ぶ り と な る 第 8 詩 集。過去から未来までの 人々の痛切な<思い>を 詩 に し ま し た。 私 は 第 1 詩集から 40 年近く詩にか かわっています。<日本 語>ならではの特別な表 現、効果的な表現を追究 しています。短歌や俳句 も研究しています。是非その表現の工夫に も着目して読んでくださればと思います。 「魂魄風」は「まぶいかじ」と読みます。 皆さんも詩、短歌、俳句を生涯の<友>と してみませんか。 配架場所:911.56 / A45 他にも本校教員が執筆した図書が図 書館にあります ! 探してみてね (^^) 平良 淳誠 渡利 正弘 ( 総合科学科 ) 『微分積分』 ( 森北出版 ) 本書は、工学系の大学学部 の 1 年生、2年生を想定して 執筆された微分積分の教科書 です。沖縄高専での微積分Ⅰ と微積分Ⅱの学習範囲に相当 いたします。複数の著者がそ れぞれの担当箇所を執筆した 後、別の執筆者がその部分を チェックすることを複数回繰り返して作成いたし ました。複数人の手が入っているので、説明も硬 さがとれたものとなりました。(おかげで渡利が 書いた部分は、手直しがなされ原型をとどめない ほど別物になってしまいました・・・)授業では 扱えなかった+αの事項も説明してありますの で、特に大学編入を目指す学生さんに見ていただ きたいと思います。 担当部分:第 5 章 偏微分法 配架場所:413.3 / Ko24 ( 生物資源工学科 ) 『機能性食品表示への科学的なデータの取り方と表示出来る許容範囲』 ( 技術情報協会 ) 食品の機能性表示は、国が個別に許可した特定保健用食品(トクホ)と栄養 機能食品に限られています。平成 27 年 4 月に、新しく「機能性表示食品」制 度がはじまり、安全性の確保を前提とし、科学的根拠に基づいた機能性が表示 できるようになりました。本書は新制度に当たり、科学的なデータの取り方と 表示の範囲について、各分野の専門家で執筆されています。著者は本書の中で、 酸化ストレスによる疾患予防のための有用物質の評価法を紹介しています。 担当部分:第 6 章 25 節 酸化ストレス改善 配架場所:498.5 / Ta47 図書を出版された教職員の方は、図書館にご寄贈くださいますようご協力お願いいたします。 沖縄高専 図書館だより 第8号 7 2015 年 貸出状況まとめ 2015 年 1 ~ 12 月 ■貸出ランキング BEST10 一般図書貸出 多読図書貸出 順位 回数 書名 下 ; ドグラ・マグラ / 夢野久作著 1 40 Python 入門 : 2&3 対応 / エスキュービズム [ ほか ] 著 アルゴリズムパズル : プログラマのための数学パズル入門 / Anany Levitin [ ほか ] 著 数学ガール / 結城浩著 4 33 10 日でおぼえる Python 入門教室 / 穂苅実紀夫 [ ほか ] 著 悲痛伝 / 西尾維新著 5 32 vol. 6 ; TOEIC テスト新公式問題集 / Educational Testing Service 著 大学・高専生のための解法演習線形代数 / 堂平良一著 6 31 100 の思考実験 : あなたはどこまで考えられるか / ジュリアン・バジーニ著 8 30 苦しんで覚える C 言語 / MMGames 著 1 接触編 ; ゲート : 自衛隊彼の地にて、斯く戦えり / 柳内たくみ [ 著 ] 9 29 中学校 3 年間の英語を 10 時間でやり直す本 / 小池直己 , 佐藤誠司著 順位 回数 書名 ■分類別貸出割合 学生図書委員長より 1 51 Do it! (Foundations reading library ; Lv.7) 2 47 Love online (Foundations reading library ; Lv.7) 3 46 Let's party! (Foundations reading library ; Lv.7) 4 44 The secret tunnel (Foundations reading library ; Lv.7) 5 43 The rainbow machine (Oxford reading tree ; Stage 8, Stories) 6 41 The quest (Oxford reading tree ; Stage 9, Stories) 7 40 9 39 Viking adventure (Oxford reading tree ; Stage 8, Stories) The lost wallet (Foundations reading library ; Lv.6) Prisoner's dilemma / Richard Powers The truth machine (Macmillan readers ; 2, beginner level) My mom, the movie star(Foundations reading library ;Lv.7) ■学科別貸出状況 仲宗根健人 ( メディア 3 年 ) 沖縄高専には県内外を問わず様々な人が在籍しています。それぞれ精通している分野は異なり、趣味趣向 も違うため、その多様性は計り知れません。実はこの特色が本校の図書館でも発揮されています。学生や教 員のリクエストによって、小説は多岐に渡るジャンルの作品を、技術書は学科を問わず学習に必要なものを 幅広く所蔵しており、それに加えて AV 資料や多読書、雑誌なども充実しています。ここまでバラエティに 富んだ図書館は中々お目にかかれません。図書委員長として館内の仕事をしている際も、つい本棚に見惚れ てしまうことが何度もありました。 色彩豊かな本校の図書館に、ぜひともお気軽に足をお運びください ! 学外者の方へ 沖縄高専図書館は、一般の方へも開放しています。ま た、 「利用証」の発行を受ければ、図書の貸出も可能です。 「利用証」 の発行には身分証 ( 運転免許証等 ) の提示と「図 書館利用願」( 図書館カウンターにて配布 ) への必要事 項の記入が必要となります。 どうぞお気軽にご利用ください。 8 沖縄高専 図書館だより 第8号 奥 付 「沖縄高専図書館だより」(第 8 号) 発行日:平成 28 年 3 月 編集・発行:沖縄工業高等専門学校図書館 〒 905-2192 沖縄県名護市字辺野古 905 番地 TEL:0980-55-4037 FAX:0980-55-4067 図書館ホームページ http://www.okinawa-ct.ac.jp/toshokan/
© Copyright 2024 Paperzz