平成27年度 第3回応急手当普及員養成講習日程

平成27年度 第3回応急手当普及員養成講習日程
平成28年2月4日(木) 【第1日目】 時間
8:30~9:00
9:00~9:10
9:10~10:00
10:00~12:00
12:00~13:00
13:00~15:00
15:00~17:00
17:00~17:15
平成28年2月5日(金) 【第2日目】 時間
8:30~9:00
9:00~9:50
10:00~11:00
11:10~12:00
12:00~13:00
13:00~13:30
13:30~17:00
17:00~17:15
平成28年2月6日(土) 【第3日目】 時間
8:30~9:00
9:00~10:00
10:00~11:00
11:00~12:00
12:00~13:00
13:00~15:00
15:00~16:00
16:00~17:00
17:00~17:15
講習内容等
受 付
開講式
【救命処置に必要な基礎知識】
応急手当指導員・普及員
応急手当の重要性
【救命処置に必要な応急手当の基礎実技】
担当
成人に対する心肺蘇生法の要領
休 憩
【救命処置に必要な応急手当の基礎実技】
小児・乳児に対する心肺蘇生法
AEDの使用方法、実技要領
気道異物除去要領
止血法
【その他の応急手当】
傷病者管理法・外傷の手当・搬送法
質疑応答
講習内容等
受 付
【救急システムについて】
119番通報要領・救急システム(指令課見学)
【基礎医学】
循環器系・呼吸器系・脳・神経系
【資器材の取扱い要領】
蘇生人形・AEDトレーナーの取扱い・整備
休 憩
【救命に必要は応急手当の指導要領】
コミュニケーション
担当
心肺蘇生法の指導要領
AEDの指導要領
質疑応答
講習内容等
受 付
【救命に必要は応急手当の指導要領】
異物除去の指導要領
止血法の指導要領
【実技の評価、知識の確認】
心肺蘇生法に関する実技の評価
心肺蘇生法に関する知識確認
休 憩
【各種手当の組合せ・応用の指導要領】
想定課題に基づく指導要領実習
アクションカードを使った危機管理訓練について
【指導内容に関する質疑への応答】
応急手当奏功例
質疑応答
【閉講式】
担当
※注意事項
【受講申請】 受講を希望される方は、事前に電話で消防本部 救急救命センター(0853-21-6923)へお申し込みください。
受講が決まりましたら講習会開催までに「出雲市消防本部ホームページ」または、消防本部にあります「応急手当
普及員講習受講申請書」で消防本部 救急救命センターに申請をしてください。
【 車 】 消防本部への車の乗り入れは、庁舎北側の一般出入口より進入してください。 南口は緊急車専用の出入口です。
【服 装】 動きやすい服装でお願いします。
【受 付】 講習開始5分前には来てください。遅れる場合は事前に連絡をください。 連絡先:救急救命センター(21-6923)
【飲 食】 飲料水及び弁当の持参はOKです。外食は近くの飲食店でお願いします。
自動販売機は隣のラーメン屋さんの前にあります。
【喫 煙】 庁舎内でのたばこはご遠慮ください。 正面玄関から出て西30mにあります喫煙所をご利用ください。
【休 憩】 講習中は適宜休憩を取りますが、体調が悪いときなどは指導者に声をお掛けください。