2015 鈴鹿・近畿選手権シリーズ第2戦 鈴鹿サンデーロードレース RACE REPORT ■開催概要 ●シリーズ名称 ●主催 ●会場 ●参加台数 ●開催日 ●天候/路面 ; MFJ公認・承認 2015鈴鹿・近畿選手権シリーズ第2戦 鈴鹿サンデーロードレース ; 株式会社 モビリティランド 鈴鹿サーキット 三重県鈴鹿市稲生町7992 TEL;059-378-3405 ; 鈴鹿サーキット国際レーシングコース・西コース (2輪/3.475km) ; 総参加台数/199台 鈴鹿ST600R (Revival)....................................................................41台 鈴鹿インターJ-GP3........................................................................... 6台 鈴鹿・近畿ナショナルJ-GP3 .............................................................. 7台 鈴鹿ST250 ......................................................................................34台 鈴鹿・近畿ナショナルST600 ............................................................26台 鈴鹿インターJSB1000 ...................................................................22台 鈴鹿・近畿ナショナルJSB1000 .......................................................16台 ピレリカップ600チャレンジ ............................................................10台 CBR250R Dream Cupエキスパートクラス ...................................37台 ; 2015年5月10日 (日) ; 快晴/ドライ ★次回レ−ス予定 (ST250) 2015鈴鹿・近畿選手権シリーズ第3戦 鈴鹿サンデーロードレース Asia Dream Endurance Race ■開催日/2015年6月6日 (土) 、7日 (日) ■会場/鈴鹿サーキット国際レーシングコース・フルコース (2輪/5.821km) ■開催クラス/ 鈴鹿インターJSB1000/J-GP2/J-GP3、鈴鹿・近畿ナショナルJSB1000/ST600/J-GP3 鈴鹿ST600R (Revival) 、Asia Dream Endurance Race<ST250> (2時間耐久ロードレース) ★レースリザルトは、 インターネットでご覧いただけます。 リザルトページ http://www.suzukacircuit.jp/result_s/ ★レース写真は、バトルファクトリー様のHPでご購入いただけます。 バトルファクトリーHP http://www.battle.co.jp/ ピレリカップ600チャレンジ決勝レース直前 2015鈴鹿・近畿選手権シリーズ第2戦 公式予選でコースレコードが続出。 今シーズンから始まった新規カテゴリー「ピレリ カップ600チャレンジ」も大いに盛り上がった! 東コースで開催された第2戦から舞台を移し、 「鈴鹿サンデーロードレース」のシリーズ第2戦がテクニカルな西コース を舞台に開催された。 午前中の公式予選でもっとも注目を集めたのが「JSB1000」クラスだろう。 「鈴鹿インターJSB1000」にはフルモデル チェンジされたばかりのヤマハYZF-R1が2台参戦。カウリングが黒くペイントされたYZF-R1に乗る相馬利胤が見事トッ プタイムをマークしてポールポジションからスタートすることとなった。また、 「鈴鹿・近畿ナショナルJSB1000」ではア タック終了間際までドゥカティ1199Panigaleを駆る森繁生がトップタイムをキープ。 『ドゥカティが鈴鹿サンデーロード レースで初のポールポジションを獲得か!?』 と思われたが、最後の最後でカワサキZX-10Rを駆る加藤久幸が逆転。この加 藤のタイムをはじめ、7カテゴリーでコースレコードが更新されたことから、各カテゴリーの決勝レースが接戦になること が予想された。 その予想通り、午後の決勝ではどのカテゴリーでも激しいバトルが展開された。特に見どころが多かったのが「鈴鹿イン ターJ-GP3」 と 「鈴鹿・近畿ナショナルJ-GP3」の混走レース。このレースではナショナルライセンスホルダーのティーンエ イジャー3名がインターナショナルライセンスホルダーを従えて好バトルを展開。若手の物怖じしないレース運びに会場 が湧いた。また、鈴鹿サーキットでは初めての開催となったピレリタイヤのワンメイクレース「ピレリカップ600チャレン ジ」も注目を集めた。年間全8戦のうち5戦の有効ポイント制でシリーズチャンピオンが決まるこの新規カテゴリーでは チャンピオンに2016年のワールドスーパースポーツ1戦にワイルドカード参戦できる権利が与えられる。世界への切符を 掴むきっかけとなるこのカテゴリーは10月の「鈴鹿サンデーロードレース」第5戦でもレースが開催される。 次回は今シーズン初めてフルコースを使って開催される第3戦。今シーズンはAsia Dream Endurance Race (2時間耐 久レース)が年2回開催されるが、その内、第3戦では「鈴鹿ST250」クラスの2耐が行われる。アジアから遠征してくる チームも多いであろうこのレースに是非注目していただきたい。 インターJSB1000 2015鈴鹿・近畿選手権シリーズ第2戦 レースレポート(1) ■鈴鹿ST600R(Revival) 2番グリッドスタートの岩月寿樹が良いクラッチミートを 披露するが、ホールショットを奪ったのはポールポジション スタートの桐井有希。岩月がスプーンカーブで膨らんだ桐 井をパス。2周目のショートカットでは桐井が再びトップに 立つ。3周目の130Rでその桐井が転倒。 これによりトップに 立った岩月の後方で村瀬豊と西田宗巨が2位争いを展開す る。バトルを続けながらもトップの岩月と変わらないペース で走行する村瀬と西田だが、7周目に西田が村瀬をパス。同 じ周に1分25秒820というファステストラップをマークした 西田は岩月にも接近していく。10周目にトップに立った西田 がこのカテゴリーで初優勝を決めた。 鈴鹿ST600R(Revival)表彰式 (写真左から2位:岩月寿樹、優勝:西田宗巨、3位:村瀬豊) ■鈴鹿インターJ-GP3 鈴鹿・近畿ナショナルJ-GP3 4番グリッドスタートの埜口遥希が良いクラッチミートを 披露してホールショットを奪う。ポールポジションスタート の長谷川聖がオープニングラップのスプーンカーブまでに 埜口の背後に接近。長谷川がトップに立つ。5番グリッドス タートの川瀬啓一郎がその2台に続く。長谷川、野口、川瀬 がテールtoノーズのバトルを展開。そこに小椋藍も加わる。 小椋が川瀬をパスして3位に浮上すると、長谷川、野口、小 椋のティーンエイジャートリオがスリーワイド状態でバトル を続ける。結局、 このクラスのデビュー戦となった長谷川が 総合優勝を飾るとともにナショナルJ-GP3のウィナーに。総 合4位の川瀬がインターJ-GP3を制した。 鈴鹿インターJ-GP3表彰式 (写真左から2位:大澤恒貴、優勝:川瀬啓一郎、3位:井上学) 鈴鹿・近畿ナショナルJ-GP3表彰式 (写真左から2位:埜口遥希、優勝:長谷川聖、3位:小椋藍) 2015鈴鹿・近畿選手権シリーズ第2戦 レースレポート(2) ■鈴鹿ST250 ポールポジションスタートの山本剛大がスタートで出遅 れるが、早々に順位を回復したその山本と2番グリッドス タートの前田龍哉の2台がオープニングラップから早くも後 続を引き離しに掛かる。山本はファステストラップを更新。 前田(龍)にもリードを築く。その後方では8番グリッドス タートの安田毅史と3番グリッドスタートの前田誠司がサイ ドbyサイドのバトルを展開する。 レースが終盤に突入する と山本よりさらに速いペースでラップした前田(龍)が山本 に接近。 しかし再び山本が前田(龍)を引き離す。結局、山本 がポールtoウィンで今シーズン初優勝。前田(龍)が2位、安 田が3位でレースを終えた。 鈴鹿ST250表彰式 (写真左から2位:前田龍哉、優勝:山本剛大、3位:安田毅史) ■鈴鹿・近畿ナショナルST600 良いスタートを切ったポールポジションスタートの中村 敬司がオープニングラップから圧倒的な速さを披露する。 それに3番グリッドスタートの大内田伝、3列目8番グリッド スタートの玉田祐紀と続く。玉田の背後に小山葵と大野英 樹が接近。玉田、小山、大野の3台による3位グループの背後 に池田貴彦が続く。中村は2位以降のライダーより1秒以上 も速いペースでラップを重ね、単独トップの座を盤石なも のに。3位まで順位を回復した池田が大内田をもパスして2 位に。 しかし、序盤のうちに独走状態を築いた中村のテール を捉えるには至らない。中村が池田以降に6秒766ものアド バンテージを築いてトップチェッカーを受けた。 鈴鹿・近畿ナショナルST600表彰式 (写真左から2位:池田貴彦、優勝:中村敬司、3位:大野英樹) ■鈴鹿・近畿ナショナルJSB1000 3番グリッドスタートの森本誠一朗がトップでショートカッ トをクリアするが、その森本がデグナーカーブで転倒。ポー ルポジションスタートの相馬利胤もオープニングラップの 130Rでコースアウトする。 これにより辻本範行がトップに。 山崎茂が辻本をパスしてトップに立つ。山崎、辻本、岩谷圭 太は等間隔の状態に。岩谷が辻本のテールに接近すると、2 輪専用シケインでこれをパス。岩谷は山崎にも接近してい く。岩谷は8周目の130Rで山崎をパスするが、 ショートカット では山崎が前に。それ以降も山崎と岩谷は激しいバトルを 繰り広げる。 しかしファイナルラップで岩谷がミス。山崎、辻 本、岩谷のオーダーでチェッカーを受けた。 鈴鹿インターJSB1000表彰式 (写真左から2位:辻本範行、優勝:山崎茂、3位:岩谷圭太) 2015鈴鹿・近畿選手権シリーズ第2戦 レースレポート(3) ■鈴鹿・近畿ナショナルJSB1000 ホールショットを奪ったのはポールポジションスタートの 加藤久幸。それに2番グリッドスタートの森繁生、5番グリッ ドスタートの林規夫と続く。オープニングラップのスプーン カーブで加藤と森がテールtoノーズの状態に。その後もそ の2台は接戦を展開する。その背後に続くのは6番グリッド スタートの吉村孝広。3番グリッドスタートの中尾泰三が吉 村をパスする。 ストレート加速に優れる加藤がコーナリング スピードで勝る森を終始リード。 レースが折り返しを迎える と加藤がファステストラップをマーク。加藤は単独トップと なる。結局、加藤が一度もトップの座を明け渡すことなく JSB1000クラス初優勝を飾った。 鈴鹿・近畿ナショナルJSB1000表彰式 (写真左から2位:森繁生、優勝:加藤久幸、3位:中尾泰三) ■ピレリカップ600チャレンジ ポールポジションスタートの國川浩道が好スタート。4番 グリッドスタートの中村敬司も良いクラッチミートを披露す る。國川、中村のオーダーで130Rへ。國川、中村、2番グリッ ドスタートの奥野翼がスリーワイド状態で2周目の130Rへ と入っていくと、 スリーワイド状態のままショートカットにも 突入。 しかし奥野がオーバーラン。奥野は5位あたりまで順 位を落とす。次第に國川が単独トップに。國川は公式予選で 自身がマークしたタイムより速いタイムをマークしながら中 村以降を引き離し続ける。終始安定したペースでラップを 重ねた國川が中村以降に9秒280ものアドバンテージを築 いてトップチェッカーを受けた。 ピレリカップ600チャレンジ表彰式 (写真左から2位:中村敬司、優勝:國川浩道、3位:奥野翼) ■CBR250R Dream Cupエキスパートクラス フロントロースタートの中村大輝、笠井悠太、中沢寿寛に 4番グリッドスタートの埜口遥希と6番グリッドスタートの前 田誠司を加えた5台がトップグループを形成。そこから少し 離れて5番グリッドスタートの久保直諒が6位で続く。 トップ グループがスリップストリームを利用し合いながら速い ペースで周回を重ねるのに対し、単独走行でペースを上げ られない久保は次第に後続集団に飲み込まれる。 トップ5台 はファイナルラップまでコーナーごとに順位を入れ替えるバ トルを展開。 スプーンカーブをトップで立ち上がってきた笠 井がマシン1台分後続を引き離してトップチェッカー。中沢 が2位で、中村が3位でレースを終えた。 CBR250R Dream Cupエキスパートクラス表彰式 (写真左から2位:中沢寿寛、優勝:笠井悠太、3位:中村大輝) 2015鈴鹿・近畿選手権シリーズ第2戦 この日、 キラリと光ったライダーに一問一答 Voice of Pick up Rider -SUNDAY EDITION- Voice of Pick up Riders -SUNDAY EDITIONこの日、 キラリと光った ライダーに一問一答 この日、 キラリと光ったライダーに一問一答 「Voice of Pick up Rider -SUNDAY EDITION-」 激戦区のナショナルST600で開幕2連勝! 中村 敬司 選手 (NCC-FACTORY 速心 TTS・Racing Team) Q.公式予選で堂々のトップタイムをマーク。しかもコースレコードを更新しました。 A.練習走行の時からけっこう調子が良かったんです。でも練習走行の最後で転んでしまいました。去年のこのレースで 転んでしまったので、今回は転ばないように注意していたのですが…。それでもコースレコードを更新できたのは良か ったと思います。 Q.マシンを急遽ホンダCBR600RRからカワサキZX-6Rにチェンジしましたね? A.2台とも持っているんです。東コースはCBRが得意なのですが、西コースではZX-6Rの方が有利。そこで今回は ZX-6Rを使うことにしました。実は練習走行の時はもっとずっと良いタイムが出ていたのです。そのタイムに及ばず残 念です。 Q.さすがレース経験豊富な中村選手。開幕戦に続いて2連勝を飾りました。 A.ホールショットを奪ってからアドバンテージを広げ続けて勝つことができました。特に作戦とかは考えず、行けるだけ 行こうと思っていました。ヘアピン立ち上がりの200Rあたりで風が強く、あおられるので気を付けて走りました。
© Copyright 2024 Paperzz