社会的責任 マネジメントシステム - IQNet Association

社会的責任
マネジメントシステム
要求事項
IQNet SR 10
Social responsibility
management systems
Requirements
社会的責任
マネジメントシステム
要求事項
IQNet SR 10.Social Responsibility Management Systems. Requirements
社会的責任マネジメントシステム.要求事項
©
IQNet,2011
All rights reserved 不許複製。特に規定のない限り,下記住所の IQNet からの書面による許可なく,この出版物のいかなる部分
も,いかなる形式でも,また写真複製及びマイクロフィルムを含む一切の電子的又は機械的な方法のいずれによっても,複製又
は利用することを禁ずる。
IQNet Association-The International Certification Network
IQNet協会-国際認証ネットワーク
Bollwerk 31
P.O. Box 406
CH-3000 Bern 7
Switzerland (スイス)
電話:+41 31 310 24 40
ファックス:+41 31 310 24 59
Eメール:[email protected]
ホームページ:www.iqnet-certification.com
Official translation in Japanese language.
In the event of any conflict of interpretation or discrepancy between the English version and its translation in any
other language, of this standard, the English version shall prevail.
IQNet SR 10 社会的責任マネジメントシステム.要求事項
目次
0.
1.
序文
·································································································································· 7
0.1.
一般 ···························································································································· 7
0.2
社会的責任マネジメントシステムの原則 ············································································ 8
適用範囲 ································································································································ 11
1.1.
一般 ···························································································································· 11
1.2.
適用 ···························································································································· 11
2.
引用規格 ································································································································ 12
3.
用語及び定義 ·························································································································· 14
4.
3.1.
消費者(Consumer) ········································································································· 14
3.2.
顧客(Customer) ············································································································· 14
3.3.
倫理的な行動(Ethical behaviour) ······················································································· 14
3.4.
組織の影響(Impact of an organization)················································································ 14
3.5.
国際行動規範(International norms of behavior ······································································ 14
3.6.
組織(Organization) ········································································································· 14
3.7.
影響力の範囲(Sphere of influence) ···················································································· 15
3.8.
社会的責任(Social responsibility) ······················································································· 15
3.9.
社会的責任マネジメント(Social responsibility management)··················································· 15
3.10.
社会的責任マニュアル(Social responsibility manual)······························································ 15
3.11.
ステークホルダー(Stakeholders) ······················································································· 15
3.12.
供給者(Supplier)············································································································· 16
3.13.
持続可能性(Sustainability) ································································································ 16
3.14.
持続可能な発展(Sustainable development) ·········································································· 16
3.15.
トップマネジメント(Top management) ·············································································· 16
3.16.
ユニバーサルアクセシビリティ(Universal accessibility) ························································· 16
3.17.
バリューチェーン(Value chain) ························································································· 16
社会的責任マネジメントシステム ······························································································· 18
4.1.
一般要求事項 ················································································································ 18
4.2.
文書関連要求事項 ·········································································································· 18
4.2.1.
5.
一般·················································································································· 18
4.2.2.
社会的責任マニュアル·························································································· 19
4.2.3.
文書管理············································································································ 19
4.2.4.
記録の管理········································································································· 19
経営者の責任 ·························································································································· 21
5.1.
経営者のコミットメント ································································································· 21
5.2.
社会的責任の方針 ·········································································································· 21
5.3.
計画 ···························································································································· 22
5.3.1.
目的,目標及び実施計画······················································································· 22
5.3.2.
社会的責任マネジメントシステムの計画·································································· 23
4
IQNet SR 10 社会的責任マネジメントシステム.要求事項
5.4.
責任,権限及びコミュニケーション ·················································································· 23
5.4.1.
6.
7.
責任及び権限······································································································ 23
5.4.2.
管理責任者········································································································· 23
5.4.3.
コミュニケーション····························································································· 23
5.5.
法的及びその他の要求事項 ······························································································ 24
5.6.
システムのマネジメントレビュー ····················································································· 24
5.6.1.
レビューへのインプット······················································································· 24
5.6.2.
レビューからのアウトプット················································································· 25
リソースマネジメント ·············································································································· 26
6.1.
一般 ···························································································································· 26
6.2.
力量,教育・訓練及び認識 ······························································································ 26
ステークホルダーに関する社会的責任マネジメントシステムの要求事項 ············································ 27
7.1.
一般 ···························································································································· 27
7.2.
オーナー,株主及び投資家に関して組織が満たすべき要求事項 ·············································· 27
7.3.
7.2.1.
経営管理の有効性及び効率···················································································· 27
7.2.2.
組織統治············································································································ 27
7.2.3.
情報の透明性······································································································ 28
7.2.4.
議決権及び代表権································································································ 28
従業員に関して組織が満たすべき要求事項 ········································································· 28
7.3.1.
7.4.
不当差別禁止······································································································ 28
7.3.2.
プライバシーの権利····························································································· 29
7.3.3.
強制労働············································································································ 29
7.3.4.
児童労働············································································································ 29
7.3.5.
安全衛生(H&S)···································································································· 29
7.3.6.
アクセス可能な環境····························································································· 30
7.3.7.
結社及び交渉······································································································ 30
7.3.8.
労働条件及び賃金································································································ 30
7.3.9.
雇用契約············································································································ 30
7.3.10.
教育・訓練,雇用可能性及びキャリア開発 ····························································· 30
7.3.11.
仕事と生活の調和 ······························································································ 31
7.3.12.
従業員の尊厳の尊重 ··························································································· 31
顧客,ユーザ及び消費者に関して組織が満たすべき要求事項 ················································· 31
7.4.1.
販売促進及び広告································································································ 31
7.4.2.
契約·················································································································· 31
7.4.3.
機密保持及びプライバシー···················································································· 32
7.4.4.
誠実さ··············································································································· 32
5
IQNet SR 10 社会的責任マネジメントシステム.要求事項
7.5.
7.4.5.
顧客サービス及びアフターサービス········································································ 32
7.4.6.
社会的責任に裏付けられた商品及びサービス···························································· 32
製品・サービス提供者及び協力者に関して組織が満たすべき要求事項 ····································· 32
7.5.1.
サプライチェーンにおける社会的責任の原則の支援··················································· 32
7.5.2.
契約の実施及びパフォーマンス·············································································· 32
7.5.3.
機密保持及びプライバシー···················································································· 33
7.5.4.
誠実さ··············································································································· 33
7.6.
所属団体及び共同事業で組織が満たすべき要求事項 ····························································· 33
7.7.
競合者に関して組織が満たすべき要求事項 ········································································· 33
7.8.
政府に関して組織が満たすべき要求事項 ············································································ 33
7.9.
7.10.
7.8.1.
協力及び透明性··································································································· 33
7.8.2.
不干渉··············································································································· 34
7.8.3.
納税義務············································································································ 34
7.8.4.
誠実さ··············································································································· 34
コミュニティ及び社会に関して組織が満たすべき要求事項 ···················································· 34
7.9.1.
参画·················································································································· 34
7.9.2.
地域発展の促進··································································································· 34
7.9.3
コミュニティ及び社会への投資 ·············································································· 34
環境に関して組織が満たすべき要求事項 ············································································ 35
7.10.1. 汚染及び気候変動の防止並びに資源の効率的利用 ······················································ 35
7.10.2. 生態系及び生物多様性の保全 ················································································· 35
7.10.3. 動物の生命の尊重 ································································································ 35
8.
測定,分析及び改善 ················································································································· 36
8.1.
一般 ···························································································································· 36
8.2.
社会的責任マネジメントシステムの監視及び測定 ································································ 36
8.3.
データの分析 ················································································································ 36
8.4.
法令順守の評価 ············································································································· 36
8.5.
ステークホルダーの期待 ································································································· 36
8.6.
不適合,是正処置及び予防処置 ························································································ 37
8.7.
内部監査 ······················································································································ 37
附属書 A (参考) 国際参考文書·········································································································· 38
附属書B (参考) ISO 26000とIQNet SR 10との対応関係 ········································································· 40
6
IQNet SR 10 社会的責任マネジメントシステム.要求事項
0.
0.1.
序文
一般
この規格は,現行の社会的責任の原則及び勧告にコミットしている組織並びに,特に国際規格 ISO 26000 (附属書
B 参照)に定められている組織のための社会的責任マネジメントシステムの要求事項について規定する。
この国際規格及び社会的責任に関する多岐の文献に定められている基準に基づき,この規格は,
Plan-Do-Check-Act(PDCA)として知られる方法を基礎において,社会的責任マネジメントシステムを定める。
PDCA サイクルは,次のように概述することができる:
●
Plan (計画):組織の社会的責任の方針に従って,結果を得るために必要な目的及びプロセスを定める。
●
Do (実施):要求事項を実現する。
●
Check (点検):社会的責任の方針,目的,目標並びに法的及びその他の要求事項に照らして要求事項を
監視し,測定して,結果について報告する。
●
Act (処置):社会的責任マネジメントシステムのパフォーマンスを継続的に改善するための措置を講じ
る。
このアプローチの基本原理を,図 1 に示す。
継続的改善
社会的責任の方針
マ ネジ メン ト
レビュー
計画
実施及び運用
点検
図 1. 社会的責任マネジメントシステムモデル
この規格に規定する社会的責任マネジメントシステムの要求事項は,品質規格 ISO 9001,環境規格 ISO 14001,
労働安全衛生規格 OHSAS 18001 及び SA 8000 のような他のマネジメントツールとの両立が図れる,社会的責任
マネジメントの普及のための手段となる要素である。
7
IQNet SR 10 社会的責任マネジメントシステム.要求事項
この規格は,次のものの結果として作成された:
a)
社会的責任が現在,経済,環境及び社会的論議で確立された概念であるという認識及び,これが社会の
発展のために有用な概念であるという確信。
b)
組織が社会的責任の分野に前向きに取り組み,また,特に中小企業の中ではその規模に応じて,社会的
責任の普及について対話する手段を提供することの有用性。
c)
所定の目的-品質,環境又は労働安全衛生など-との関連で改善を図るために認証機関のサービスを利
用し,また,これらの分野でその有効性が立証されているマネジメント技法を社会的責任の分野へ適用
したいと望む多くの組織の要望。これらの組織は,社会的責任の問題に対して敏感になりつつある市場
と環境において,その方針を実施し,社会的責任の目的を設定している。これらは組織が避けて通るこ
とのできない市場であり,組織にはその要望を満たすことが求められており,同時に,市場の期待を最
もよく満たす組織に競争上の優位性がもたらされる。
他のマネジメントシステムの場合と同様に,このシステムは,社会的責任マネジメントシステムの継続的改善を
保証する審査可能な要求事項を含んでいる。ただし,このシステムは,社会的責任との関係において,次の事項
を除き,絶対的な要求事項を定めるものではない:
a)
組織に適用される法的義務。
b)
この規格に定めるマネジメントシステム要求事項及び,組織が同意又は設定する他の要求事項。
c)
組織自身の目的。
この規格は,認証可能な要求事項について規定する。
注記:ISO 26000 は,この規格を策定するための基礎として使用してはいるが,組織は,この規格の実施及び認証を,ISO 26000
への適合を主張するために用いることはできない。
0.2
社会的責任マネジメントシステムの原則
社会的責任の分野で講じられる措置は,組織の活動の性質,規模,地理的場所,又はその他の具体的特徴に関係
なく適用される,広くに受け入れられた一般原則の範囲に基づいており,普遍的な権利及び原則の尊重に付加さ
れるものである。
組織は,その行動と振るまいの基礎を国際的に認知された社会的責任の原則に置かなければならない。ISO 26000
は,社会的責任の 7 つの原則に関して手引を提供している。その原則とは,次のものである:
a)
説明責任。
b)
透明性。
c)
倫理的な行動。
d)
ステークホルダーの利害の尊重。
8
IQNet SR 10 社会的責任マネジメントシステム.要求事項
e)
法の支配の尊重。
f)
国際行動規範の尊重。
g)
人権の尊重。
注記:これらの原則の詳細については,ISO 26000“社会的責任に関する手引”を参照。
さらに,組織を首尾よく主導し,運営するためには,系統的かつ透明性のある方法で組織を管理することが求め
られる。成功は,すべてのステークホルダーのニーズに対処することでパフォーマンスを継続的に改善するよう
に設計された,マネジメントシステムの実施と維持から得られるものである。
上述の社会的責任の原則に加えて,組織は,マネジメントシステムに関連する次の原則を尊重しなければならな
い:
a)
学際的適用
社会的責任は,社会,経済及び環境というすべての次元を考慮して,組織の意志決定及び全体としての
活動と一体化することが望ましい。
b)
指導力
指導者は,人々が組織の目的の達成に参画できる内部環境を確立し,維持することが望ましい。
c)
ステークホルダーアプローチ
組織は,その事業に固有の特徴を考慮しながら,ステークホルダーのニーズと期待を認識して検討する
ことが望ましい。ステークホルダーの社会的責任活動への参画には,ステークホルダーが共有するコミ
ットメントに関与することが求められるものの,このことは必ずしも,ステークホルダーが自己の利益
の正当な防衛を放棄しなければならないことを意味するものでもない。
d)
コミットメントとの整合性
組織は,そのコミットメントを果たすために必要な手段を講じ,そのコミットメント又は基本的権利及
び原則又は一般原則と相容れることのない活動又は業務を慎むことが望ましい。
e)
自主性の原理
社会的責任の原点は,常に,ステークホルダー,社会及び市場との組織の自主的な関わりでなければな
らず,社会的責任の適用に関して,何らかの規範的な押し付けによるものであってはならない。
f)
付加性
組織は,法的要求事項を越える,また法令順守の代替としても,又は法令順守を無視する正当な根拠と
しても扱うことのできない社会的慣行を,そのマネジメント及び組織文化に自主的に取りいれることが
望ましい。
g)
効率
社会的責任は,付加価値の創出と調和し続け,また中長期的に組織の改善に役立つ効率性を基盤におい
て管理されることが望ましい。
9
IQNet SR 10 社会的責任マネジメントシステム.要求事項
h)
継続的改善
組織は,その社会的責任マネジメントシステムの運用及び成果の継続的改善のために整えておくべき資
源を用意しておくことが望ましい。
10
IQNet SR 10 社会的責任マネジメントシステム.要求事項
1.
1.1.
適用範囲
一般
この規格は,組織全体の中に社会的責任が統合され,また持続可能な発展に貢献できるように,社会的責任マネ
ジメントシステムを定義し,実施し,維持し,改善するための要求事項について規定し,倫理的かつ透明性のあ
る行動を通じて,下記の事項を満たす組織の能力を示すというステークホルダーのニーズと期待を考慮している。
1.2.
a)
適用される法的要求事項。
b)
この規格に規定する要求事項。
c)
組織のステークホルダーに関して組織が定める,社会的責任の方針,目的及び要求事項。
d)
組織が採用する社会的責任に関連する他の独自の自主的要求事項。
適用
社会的責任マネジメントシステムの実施には,次の事項を考慮しなければならない:
a)
組織の特質及び規模,特に中小組織(SMO)の場合。
b)
組織の価値の変化及び影響力の範囲。
実施及びアセスメントには,本システムと他のマネジメントシステムとの両立性も考慮しなければならない。
組織の性質上の理由から適用できない要求事項がある場合は,これを除外事項とみなすことができる。除外事項
がある場合は,その除外事項が第 7 章(※)の要求事項に限定されており,またそれに対応して,それが正当で
あることが示されていない限り,この規格への適合の主張は認められない。
(※原文は、「clause 7」となっているが、「7 章」と訳した。)
11
IQNet SR 10 社会的責任マネジメントシステム.要求事項
2.
引用規格
下記に引用する規格は,社会的責任マネジメントシステムの様々な要素の実施を支援することがある。
品質マネジメント
ISO 9000 品質マネジメントシステム-基本及び用語。
ISO 9001 品質マネジメントシステム-要求事項。
ISO 9004 組織の持続的成功のための運営管理-品質マネジメントアプローチ。
ISO 10001 品質マネジメント-顧客満足-組織における行動規範のための指針。
ISO 10002 品質マネジメント-顧客満足-組織における苦情処理のための指針。
ISO 10003 品質マネジメント-顧客満足-組織の外部における紛争解決のための指針。
環境マネジメント
ISO 14001 環境マネジメントシステム-要求事項及び利用の手引。
ISO 14004 環境マネジメントシステム-原則,システム及び支援技法の一般指針。
ISO 14006 環境マネジメントシステム-環境マネジメントシステム-エコデザインの実施指針。
ISO 14064-1 温室効果ガス-第 1 部:組織における温室効果ガスの排出量及び吸収量の定量化及び報告のための
仕様並びに手引。
温室効果ガス-第 2 部:プロジェクトにおける温室効果ガスの排出量の削減又は吸収量の増加の定
量化,モニタリング及び報告のための仕様並びに手引。
ISO 14064-2
ISO 14064-3
温室効果ガス-第 3 部:温室効果ガスに関する主張の妥当性確認及び検証のための仕様並びに手引。
ISO 14040 環境マネジメント-ライフサイクルアセスメント-原則及び枠組み。
ISO 14044 環境マネジメント-ライフサイクルアセスメント-要求事項及び指針。
ISO 50001 エネルギーマネジメントシステム-要求事項及び利用の手引。
労働リスク防止マネジメント
OHSAS 18001
労働安全衛生マネジメントシステム-要求事項。
OHSAS 18002
労働安全衛生マネジメントシステム-OHSAS 18001:2007 の実施の指針。
12
IQNet SR 10 社会的責任マネジメントシステム.要求事項
社会的責任
ISO 26000 社会的責任に関する手引。
SA 8000 社会的説明責任 8000。
13
IQNet SR 10 社会的責任マネジメントシステム.要求事項
3.
3.1.
用語及び定義
消費者(Consumer)
資産,製品又はサービスを私的な目的で購入又は使用する,一般社会のメンバーである個人。
[ISO 26000]
3.2.
顧客(Customer)
資産,製品又はサービスを商業的,私的又は公的な目的で購入する,一般社会のメンバーである組織及び個人。
[ISO 26000]
3.3.
倫理的な行動(Ethical behaviour)
特定の状況において正しい又はよいと一般に認められた原則に従っており,国際行動規範との整合性がとれた行
動。
[ISO 26000]
3.4.
組織の影響(Impact of an organization)
組織の過去及び現在の決定並びに活動の結果として全体的又は部分的に生じる,社会,経済又は環境に及ぼす好
ましい又は好ましくない変化。
[ISO 26000]
3.5.
国際行動規範(International norms of behaviour)
国際慣習法,一般に受け入れられている国際法の原則,又は普遍的若しくはほぼ普遍的に認められている政府間
合意から導かれる,社会的に責任ある組織の行動に対する期待。
注記1:政府間合意には条約及び協定も含まれる。
注記2:慣習国際法、一般に受入れられている国際法の原則,及び政府間合意は,主として国家に向けられるものではあるが,
あらゆる組織が目指すことのできる目標及び原則を表現している。
注記3:国際行動規範は時間とともに進化する。
[ISO 26000]
3.6.
組織(Organization)
責任,権限及び相互関係が取り決められている人々及び施設の集まり。
[ISO 9000:2005]
例:会社,法人,事務所,企業,団体,慈善団体,個人業者,協会若しくはこれらの一部又は組合せ。
14
IQNet SR 10 社会的責任マネジメントシステム.要求事項
注記1:この取り決めは,一般に秩序だっている。
注記2:組織は,公的又は私的のいずれでもありうる。
3.7.
影響力の範囲(Sphere of influence)
組織が個人又は組織の決定又は活動に対して影響を与える力をもつ,政治,契約,経済,その他の関係の領域・
程度。
注記:影響力をもつということは,それだけでは,影響力を行使する責任を意味していない。
[ISO 26000]
3.8.
社会的責任(Social responsibility)
組織の決定及び活動が社会及び環境に及ぼす影響に対して,次のような透明かつ倫理的な行動を通じて組織が担
う責任:
●
健康及び社会の福祉を含む持続可能な発展に貢献する。
●
ステークホルダーの期待に配慮する。
●
関連法令を順守し,国際行動規範と整合している。
●
その組織全体に統合され,その組織の関係の中で実践される。
[ISO 26000]
注記1:活動は,製品,サービス及びプロセスを含む。
注記2:関係とは,組織の影響力の範囲内の活動を指す。
3.9.
社会的責任マネジメント(Social responsibility management)
組織の一般的マネジメントの中への,倫理的,社会的及び労働価値,並びに人権及び環境権の尊重の統合。社会
的責任マネジメントは,主として方針,戦略,処置及び手順,並びに組織のステークホルダーとの関係に基づい
ている。
3.10.
社会的責任マニュアル(Social responsibility manual)
組織の社会的責任マネジメントシステムについて規定した文書。その規模と形式は,組織の規模と複雑さに従っ
て様々である。
3.11.
ステークホルダー(Stakeholders)
組織の何らかの決定又は活動に利害関係をもつ個人又はグループ。
[ISO 26000]
15
IQNet SR 10 社会的責任マネジメントシステム.要求事項
3.12.
供給者(Supplier)
製品又はサービスを提供する組織又は人。
[ISO 9000:2005]
例:製品の生産者,卸売業者,小売業者又は納入業者,若しくはサービス又は情報の提供者。
注記1:供給者は,組織の内部又は外部のいずれでもありうる。
注記2:契約関係においては,供給者は“請負業者”又は“下請負請業者”と呼ばれることがある。
3.13.
持続可能性(Sustainability)
その経済的,社会的,制度的及び環境的側面において,環境及び人間活動の長期的継続を維持する能力。
3.14.
持続可能な発展(Sustainable development)
将来の世代の人々が自らのニーズを満たす能力を危険にさらすことなく,現状のニーズを満たす発展。
注記:持続可能な発展とは,質の高い生活,健康及び繁栄という目標を,社会的正義及び地球の生命の多様な状態での維持と統
合することである。これらの社会的,経済的及び環境的な目標は相互に依存し,相互に補強し合っている。持続可能な発展は,
社会全体のより広い期待を表現する方法だと考えることができる。
[ISO 26000]
3.15.
トップマネジメント(Top management)
ある組織を最上位のレベルにおいて指揮し,管理する人又は人の集団。
3.16.
ユニバーサルアクセシビリティ(Universal accessibility)
環境,プロセス,商品,製品及びサービス,物及び器具,工具及び装置が満たすべき条件であり,それによって,
これらが安全かつ使いやすいという条件下で,またできる限り自立的かつ自然に,すべての人々にとって理解し
やすく,使用可能で,実用的であること。妥当な調整をすることが必要になることはあるかもしれないが,この
条件は“ユニバーサルデザイン”を必然的に伴う。
注記:“ユニバーサルデザイン”とは,最大限に可能な範囲で,部分改造又は特殊設計の必要のない,すべての人々が使用でき
るような製品及び環境の設計を指す。ユニバーサルデザインには,次の 7 原則がある:公平な使用(どんな人でも公平に使える
こと),使用上の自由度(使う上で自由度が高いこと),簡易かつ直感的な使用(使い方が簡単ですぐに分かること),知覚できる情
報(必要な情報がすぐに分かること),ミスの許容(うっかりミスが危険につながらないこと),物理的な低負担(身体への負担があ
まりかからず弱い力でも使えること),扱い及び使用にあったサイズと空間(接近や利用するための十分な大きさと空間を確保す
ること)。
[ISO 26000]
3.17.
バリューチェーン(Value chain)
製品又はサービスの形式で価値を提供するか又は受け取る,一連の活動又は関係者の全体。
[ISO 26000]
16
IQNet SR 10 社会的責任マネジメントシステム.要求事項
注記1:価値を提供する関係者には,供給者,外注労働者,請負者,その他が含まれる。
注記2:価値を受け取る関係者には,顧客,消費者,依頼者,メンバー
17
その他の利用者が含まれる。
IQNet SR 10 社会的責任マネジメントシステム.要求事項
4.
社会的責任マネジメントシステム
一般要求事項
4.1.
組織は,この規格の要求事項に従って社会的責任マネジメントシステムを確立し,文書化し,実施し,維持し,
レビューし,継続的に改善して,どのようにこれらの要求事項を満たすか決定しなければならない。
組織は,次のことを行わなければならない:
a)
組織の活動及び決定に付随する,社会的責任関連の現実的及び潜在的影響を特定し,登録し,定期的に
更新する(7.1参照)。
b)
組織の活動及び決定に起因する影響に左右されることがありうるステークホルダーの識別を明確にし
て,定期的に更新する(7.1参照)。
c)
組織の影響の重大さを評価するための方法及び基準を,関係ステークホルダーと,その影響が持続可能
な発展に作用する方法の両方に関連づけて,決定する。
d)
特定した各ステークホルダーに対して,社会的責任の要求事項(第7章参照),ニーズ及び期待を決定する。
e)
社会的責任の要求事項の取扱いと管理の両方が有効になることを確実にするための,基準及び方法を決
定する。
f)
社会的責任の要求事項の取扱い及び監視を支援するために必要な,資源と情報を利用できることを確実
にする。
g)
これらの要求事項を監視し,該当する場合は測定し,分析する。
h)
マネジメントシステムの計画された結果及び継続的改善を達成するために必要な処置を実施する。
組織が,要求事項への適合に影響する何らかの活動を外部委託する方法を選んだ場合,組織は,組織の該当範囲
内で,これらの活動に対する責任を維持し続けなければならない。これらの外部委託活動に必要な管理策及び責
任は,社会的責任マネジメントシステムの中で明確にしなければならない。
注記1:
“外部委託した社会的責任活動”とは,組織がその社会的責任マネジメントシステムのために必要とし,また外部の当事
者によって実施されることを組織が選択した活動である。
注記2:外部委託活動の全体にわたる管理を確実に行うことが,法的及び規制的要求事項を含め,すべての定められた要求事項
に適合するという組織の責任が免除されることにはならない。
文書化の要求事項
4.2.
4.2.1.
一般
社会的責任マネジメントシステムの文書類には,次のものが含まれなければならない:
a)
社会的責任マニュアル。
b)
社会的責任の方針,行動規範,目的,目標及び実施計画。
18
IQNet SR 10 社会的責任マネジメントシステム.要求事項
c)
この規格が要求する手順及び記録。
d)
組織の活動に有効な計画,運用及び管理を確実にするために必要な,組織が決定した,記録を含む文書。
4.2.2.
社会的責任マニュアル
組織は,次の事項を含めた社会的責任マニュアルを作成し,実施し,維持しなければならない:
a)
除外事項がある場合はその詳細及び正当性の根拠を含む,組織の社会的責任マネジメントシステムの適
用範囲(1.2参照)。
b)
組織が特定したステークホルダー。
c)
社会的責任マネジメントシステムの主要な要素及びその相互作用の概要,並びに関連文書への言及。
d)
社会的責任マネジメントシステムのために定めた手順又は,それへの言及。
e)
行動規範及び方針又は,それへの言及。
4.2.3.
文書管理
社会的責任マネジメントシステムによって要求される文書は,管理しなければならない。記録は特別な形式の文
書であり,4.2.4に示す要求事項に従って管理しなければならない。
組織は,次のために必要な管理策を明確にした一つ又は複数の手順を定め,実施し,維持しなければならない:
a)
発行前の,適切かどうかの観点からの文書のレビュー及び承認。
b)
必要に応じた文書のレビュー及び更新,並びに再承認。
c)
文書の変更の識別及び現在有効な版の識別。
d)
関連文書が使用の時点で適切な版で利用できることの確認。
e)
文書が判読可能で,簡単に識別可能なものであることの確認。
f)
社会的責任マネジメントシステムにとって必要であると組織が決定した外部由来の文書が,識別可能で,
かつその配布が管理されていることの確認。
g)
廃棄文書の意図せぬ使用を防止及び,何らかの理由で保管する場合の,当該文書への適切な識別名称の
割当て。
4.2.4.
記録の管理
組織は,この規格の要求事項への適合の証拠を提供するために必要な記録を定め,維持し,また達成した結果を
明示しなければならない。
19
IQNet SR 10 社会的責任マネジメントシステム.要求事項
組織は,記録の識別,保管,保護,検索,保持及び処分に必要な管理策を定めるための一つ又は複数の手順を策
定し,実施し,維持しなければならない。
記録は,判読可能で,簡単に識別可能で,かつ検索可能であり続けなければならない。電子及びデジタル形式の
文書及び記録は不正改ざんができないものでなければならず,またバックアップコピーは定期的にとらなければ
ならない。
20
IQNet SR 10 社会的責任マネジメントシステム.要求事項
5.
5.1.
経営者の責任
経営者のコミットメント
トップマネジメントは,次によって,社会的責任マネジメントシステムの構築及び実施,並びにその有効性の継
続的改善に対するコミットメントの証拠を提供しなければなければならない:
a)
社会的責任の分野でマネジメント活動を実施すること,及び法的要求事項を順守することの重要性を組
織に周知する。
b)
社会的責任の方針を策定し,実施する。
c)
組織の価値が確立され,社会的責任マネジメントの原則を支援する行動規範を定義する。
d)
社会的責任の目的を確実に定める。
e)
マネジメントレビューを実施する。
f)
資源が使用できることを確実にする。
g)
組織の目的及び活動にとって適切で,また組織全体の中で社会的責任の統合を推進する倫理的な行動を
通じて,組織の優れた統治慣行を採択する。
5.2.
社会的責任の方針
トップマネジメントは社会的責任の方針を定め,承認して,それが,次のようになることを確実にしなければな
らない:
a)
組織の行為及び活動の性質,規模,影響及び地理的範囲にとって適切である。
b)
ISO 26000に明記されているような,次の社会的責任の原則を促進するためのコミットメントを含む:
c)
1.
説明責任。
2.
透明性。
3.
倫理的な行動。
4.
ステークホルダーの利害の尊重。
5.
法の支配の尊重。
6.
国際行動規範の尊重。
7.
人権の尊重。
法的要求事項,この規格に規定する要求事項及び,組織が同意する社会的責任に関連する他の要求事項
に適合するというコミットメントを含む。
d)
社会的責任マネジメントシステムの継続的改善へのコミットメントを含む。
21
IQNet SR 10 社会的責任マネジメントシステム.要求事項
e)
社会的責任の目的,目標及び実施計画を設定及びレビューするための枠組みを提供する。
f)
継続的適合のために,方針が文書化され,実施され,維持され,レビューされる。
g)
組織のために,又は組織に代わって働くすべての人々に周知される。
h)
一般の人々が入手可能である。
トップマネジメントは,社会的責任に関する要求事項が,社会的責任の行動に関連して,特定されたステークホ
ルダーの期待を満たす目的で決定されることを確実にしなければならない。(第7章及び8.5章参照)
計画
5.3.
5.3.1.
目的,目標及び実施計画
トップマネジメントは,社会的責任の目的,目標及び実施計画が,組織内の関連する部門及び階層において策定
され,文書化され,実施され,維持されることを確実にしなければならない。
目的及び目標は,次のようでなければならない:
a)
社会的責任の方針に整合したものである。
b)
その定義において,組織の活動及び決定の結果として明らかになる,重大な影響力及びステークホルダ
ーを考慮している。
c)
実際的な限り,具体的で,測定可能及び達成可能で,適切かつ時間が定められたものである。
d)
関連する部門に周知させ,関連する部門が個々の職務を自覚するようになる。
e)
社会的責任の目的との関連性及び整合性が確実に保たれることを確実にするため,定期的にレビューさ
れる。必要な限り,目標はレビュー結果に応じて修正される。
組織は,組織の目的及び目標を達成するための実施計画を策定し,文書化し,実施し,維持しなければならない。
実施計画は,次のものを含まなければならない:
a)
組織の関連する部門及び階層における,目的を達成するための責任及び権限の指定。
b)
目的及び目標を達成するための手段並びに日程。
c)
社会的責任の目的及び目標との関連性及び整合性が保たれることを確実にするための定期的レビュー。
必要な限り,実施計画はレビュー結果に応じて修正されなければならない。
目的を定めて,レビューするとき,組織は,その技術的な選択肢,その財務上,運用上及び業務上の要求事項,
並びにステークホルダーの期待を考慮しなければならない。
22
IQNet SR 10 社会的責任マネジメントシステム.要求事項
社会的責任マネジメントシステムの計画
5.3.2.
トップマネジメントは,次のことを確実にしなければならない:
a)
4.1に示す要求事項だけでなく,社会的責任の目的,目標及び実施計画を満たすように,社会的責任マ
ネジメントシステムの計画が実施される。
b)
社会的責任マネジメントシステム又は組織の活動の変更が計画されて実施されるとき,決定及び活動の
潜在的影響が考慮され,社会的責任マネジメントシステムの完全性が維持される。
責任,権限及びコミュニケーション
5.4.
5.4.1.
責任及び権限
組織は,機能,責任及び権限を定義しなければならない。これらは文書化し,組織内に周知させ,有効な社会的
責任マネジメントを促進しなければならない。
5.4.2.
管理責任者
トップマネジメントは組織の経営層から一名のメンバーを任命し,同人に,他の責任とは関係なく,次のことを
含む責任及び権限をもたせなければならない:
a)
この規格の要求事項に従って,社会的責任マネジメントシステムが構築され,実施され,維持されるこ
とを確実にする。
b)
改善のための勧告を含め,社会的責任マネジメントシステムのパフォーマンスに関して,レビューのた
めにトップマネジメントに報告する。
c)
組織全体において,社会的責任の要求事項及びステークホルダーの期待に関する認識の促進を確実にす
る。
注記:管理責任者の責任には,社会的責任マネジメントシステムに関連する事項に関して,ステークホルダーとの連絡窓口が含
まれることがある。
5.4.3.
コミュニケーション
トップマネジメントは,組織内で適切なコミュニケーション構造が確立され,社会的責任マネジメントシステム
の有効性を考慮に入れたコミュニケーションが行われることを確実にしなければならない。
トップマネジメントは,次のために,ステークホルダーとのコミュニケーションのための有効なプロセスが確立
され,実施されることを確実にしなければならない:
a)
社会的責任に関するステークホルダーのニーズ及び期待を確認する。
b)
社会的責任における組織の進捗を伝達する。
c)
ステークホルダーの問い合わせ及びその他の情報要請に対応する。
d)
ステークホルダーの苦情及び主張に対応する。
23
IQNet SR 10 社会的責任マネジメントシステム.要求事項
内部コミュニケーションプロセスには,従業員との関係改善,及び該当する場合は,従業員満足度の評価をでき
るようにする,主張,苦情及び提案のための経路が含まれなければならない。
これらのコミュニケーションに関する適切な記録を維持しなければならない(4.2.4参照)。
注記:組織は,適切な間隔で,社会的責任に関する組織のパフォーマンスについて報告することが望ましい。報告は,ステーク
ホルダーとの会議,ある所定の期間における社会的責任に関連する組織の活動について記述した書簡,ウェブサイト情報,定期
的な社会的責任報告書を含め,様々な方法で行うことができる。
法的及びその他の要求事項
5.5.
トップマネジメントは,次のために,一つ又は複数の手順が確立され,実施され,維持されることを確実にしな
ければならない:
a)
組織が同意している社会的責任に関連する法令上及び規制上の要求事項,並びにその他の要求事項を明
確に洗い出し,それに対処する。
b)
これらの要求事項が,社会的責任の処置及びマネジメントシステムにどのように適用できるかを決定す
る。
組織は,この情報を最新のものに維持しなければならない。同様に,組織は,法令上,規制上の,及びその他の要
求事項に関連する情報を組織のために働いている人々及び他のステークホルダーに周知しなければならない。
システムのマネジメントレビュー
5.6.
トップマネジメントは,組織の社会的責任マネジメントシステムを計画した間隔でレビューし,その継続的適切
性,妥当性及び有効性を確認しなければならない。レビューには,社会的責任の方針並びに社会的責任の目的及
び目標と合わせて,改善のための機会及び社会的責任マネジメントシステムの変更の必要性の評価が含まれてい
なければならない。
マネジメントレビューの記録は維持しなければならない(4.2.4参照)。
5.6.1.
レビューへのインプット
マネジメントレビューへのインプットには,次のものを含まなければならない:
a)
内部及び外部監査の結果。
b)
法的要求事項及び,組織が同意しているその他の要求事項への適合の評価の結果。
c)
苦情及び申立てを含む,ステークホルダーからの伝達事項及びフィードバック。
d)
社会及び環境への影響の評価を考慮した,社会的責任マネジメントシステムのパフォーマンス。
e)
目的,目標及び実施計画の達成度。
f)
是正処置及び予防処置の状況。
24
IQNet SR 10 社会的責任マネジメントシステム.要求事項
g)
前回までのマネジメントレビュー結果に対するフォローアップ。
h)
社会的責任マネジメントシステムに影響を及ぼしうる変更。
5.6.2.
レビューからのアウトプット
マネジメントレビューからのアウトプットには,次のものに関する決定及び処置が含まれていなければならない:
a)
継続的改善へのコミットメントと一貫した,社会的責任の方針,社会的責任の目的及び目標,並びに社
会的責任マネジメントシステムの他の要素の潜在的変更性。
b)
ステークホルダーの期待とニーズ,及び社会と環境への影響に従った,組織の社会的責任におけるパフ
ォーマンスの改善。
c)
資源の必要性。
25
IQNet SR 10 社会的責任マネジメントシステム.要求事項
6.
6.1.
リソースマネジメント
一般
トップマネジメントは,社会的責任マネジメントシステムの構築し,実施し,維持し,改善するために必須の資
源の可用性を確実にしなければならない。資源には,人的資源及び専門的技量,組織のインフラストラクチャ,
技術,それに財源が含まれる。
6.2.
力量,教育・訓練及び認識
組織は,社会的責任マネジメントシステムに影響することがあるその機能及び/又は業務部署の要員が,適切な教
育,訓練,技量及び経験に基づいて,力量のあることを確実にしなければならない(7.3.10参照)。
組織は,次のようにしなければならない:
a)
社会的責任マネジメントシステムに影響することがある業務を実施する要員にとっての,必要な力量を
決定する。
b)
これらのニーズを満たすための,関連する教育・訓練のニーズを特定して,教育・訓練を行うか,又は
他の処置を講じる。
c)
講じた処置の有効性を評価する。
d)
すべての要員が,社会的責任マネジメントシステムの方針,行動規範,手順及び要求事項だけでなく,
社会的責任の目的の達成への貢献の重要性を認識することを確実にする。
e)
教育, 訓練,技量及び経験の適切な記録を維持する。
26
IQNet SR 10 社会的責任マネジメントシステム.要求事項
7.
ステークホルダーに関する社会的責任マネジメントシステムの要求事項
7.1.
一般
組織は,社会的責任の分野での組織の決定及び活動から生じるすべての影響だけでなく,影響を受けたステーク
ホルダーに起因する影響を特定して,社会的責任マネジメントシステムにおいて定義された適用範囲内のすべて
の重大な影響が洗い出されることを確実にしなければならない。組織は自らを,この章で特定するステークホル
ダーだけに限定してはならないし,又は各ステークホルダーに対して,この章に含まれている側面だけに限定し
てもならない。
組織はこの情報を文書化し,それを最新のものに維持しなければならない。
組織は,各ステークホルダーに対する社会的責任の要求事項(7.2~7.10 参照)及び,マネジメントシステム活動の
運用と管理が有効なものになるために必要な基準及び方法を決定しなければならない。
組織は,適用される法的要求事項及び,すべてのステークホルダーとの関係で組織が同意しているその他の要求
事項に適合するというコミットメントを確実にしなければならない(5.5 及び 8.4 参照)。
これらの要求事項への適合を実証する記録を維持しなければならない(4.2.4 参照)。
7.2.
オーナー,株主及び投資家に関して組織が満たすべき要求事項
組織は,次の要求事項に適合しなければならない:
7.2.1.
経営管理の有効性及び効率
組織は,持続可能な方法でリターンを最大限化するために,有効的かつ効率的な経営管理を実施しなければなら
ない。
目的,目標及び実施計画は,社会的責任に関するトップマネジメントのコミットメントを示すものでなければな
らない。
注記:リターンとは,組織の目的に応じて,経済的なものも,又はそれ以外の種類のものもある。
7.2.2.
組織統治
組織は,社会的責任の方針及び行動規範において収集したコミットメントと価値に基づいて,また株主,投資家,
メンバー及び資金提供者の利益に対する誠実さ,厳格さ及び忠誠の価値に基づいて,残る重要なステークホルダ
ーの利益と相反しないようにして,組織を統轄する人がその機能を果たすことを確実にするための必要なメカニ
ズムと管理システムを構築しなければならない。
メカニズムとプロセスは,社会及び環境に対する組織の決定及び活動の影響に,組織が責任をもつことを促すよ
うに構築しなければならない。これらのメカニズムはまた,影響に左右されるステークホルダーに対する対応の
仕方も考慮したものでなければならず,この対応策には,マイナスの不本意な又は予測不能な影響の再発を防止
するために講じた処置も含まれなければならない。
27
IQNet SR 10 社会的責任マネジメントシステム.要求事項
7.2.3.
情報の透明性
組織は,信頼性があり,厳格で,適時性があり,そして適切な情報を一般社会及び特にステークホルダーに提供
するという公的なコミットメントを行い,実証しなければならない。このような情報は,組織の決定及び活動か
ら生じる社会及び環境への予想される影響と既知の影響を含めて,様々な側面のうちでも特に組織の社会的責任
の方針,その目的及びその達成範囲に関する内容を含むものでなければならない。
この情報は,組織の採用した活動及び決定に著しく左右されるステークホルダーが容易にアクセスできて,理解
できるものでなければならない。
7.2.4.
議決権及び代表権
組織は,速やかかつ有効なやり方で議決権及び代表権を保証するための必要なメカニズムを導入し,また可能な
限り,このようなメカニズムが信義誠実の原則に則って,また組織目的の達成を促進するように,利用されるこ
とを確実にしなければならない。
注記:このような権利の行使は,電子投票又はフォーラム及びグループの支援のようなメカニズムによって促進することができ
る。
7.3.
従業員に関して組織が満たすべき要求事項
組織は,次の要求事項に適合しなければならない:
7.3.1.
不当差別禁止
組織は,人種,性別,子供の有無,(宗教的)信条,支持政党,個人的関係,国籍,社会的背景,健康,年齢,
障害又は他の個人的特性に関係なく,機会及び待遇の実質的平等を尊重し,促進しなければならず,また特に,
雇用,教育・訓練,昇格及び昇進,又は諸権利の侵害に関して直接的又は間接的な差別をしたり、または関連す
る権利の侵害をしてはならない。
客観的不利益及び機会均等の実質的欠如を被っている人及び集団の場合は,実質的な機会均等をもたらすのに役
立つメカニズムを構築しなければならない。
さらに,組織は,組織の統轄部門の地位への昇進の機会均等を支援する,教育・訓練又はメカニズムを構築しな
ければならない。
注記:合法的で社会的に認められている目的に向かっていると客観的に正当性が主張できる規定,基準又は実務要領は,その目
的を達成する手段が適切かつ必要なものであることを条件として,差別的とはみなされない。
28
IQNet SR 10 社会的責任マネジメントシステム.要求事項
7.3.2.
プライバシーの権利
組織は,組織の行動が従業員とその家族のプライバシーの権利を侵害することのないことを確実にしなければな
らない。組織の慣行は,従業員の個人情報の機密性を保護するものでなければならず,また組織は,必要な経路
を整えて,従業員にその個人情報の使用に関して通知しなければならない。
7.3.3.
強制労働
組織は,組織又はそのバリューチェーンのいずれにおいても,強制労働がなされないことを確実にするメカニズ
ムを構築しなければならない。影響力が高い直接の供給者には特に注意して,他国にある職場も含め,いかなる
職場においても強制労働がなされないことを確実にしなければならない。
強制労働の概念には,特に,奴隷労働及び非自発的労働及び/又は無報酬の囚人労働,並びに法及び規制において
定められている場合を除き,労働関係を強制するための担保として,所持品又は文書を委ねるように労働者が要
求される労働が含まれる。
7.3.4.
児童労働
組織は,組織又はそのバリューチェーンのいずれにおいても,児童労働がなされないことを確実にするメカニズ
ムを構築しなければならない。影響力が高い直接の供給者には特に注意して,他国にある職場も含め,いかなる
職場においても児童労働がなされないことを確実にしなければならない。
いかなる場合であれ,(ILO等で定められた)最低年齢に達していない者を,不健康な,危険な,下劣な(ポル
ノグラフィ,売春など),又は危険な労働状況又は環境にさらすことも,又は所定労働時間外に働かすこともあっ
てはならない。
注記:“所定労働時間”とは,国際行動規範及び,特に ILO 条約及び国連児童の権利に関する条約に抵触しない限り,国家規制
の承認した時間を指す。
7.3.5.
安全衛生(H&S)
組織は,予防活動を組織と一体化させ,また適用規制に従って,業務部署に人々を順応させて労働災害,怪我及
び病気の防止を目的とする対策(関連処置及び教育・訓練活動の導入,展開及びコミュニケーションなど)を採用し,
従業員の安全衛生を確実にするためのリスク防止を推進しなければならない。
組織は,少なくとも,次の要求事項を考慮しなければならない:
a)
すべての法的 H&S 要求事項を特定して,順守する。
b)
組織の活動及び職場に伴って生じる H&S リスクを特定して,評価する。
c)
H&S 実施計画を実施する。
29
IQNet SR 10 社会的責任マネジメントシステム.要求事項
d)
作業時の負傷,病気及び事故を防止するために必要な個人防護具(PPE)を含め,安全設備及びインフラ
ストラクチャを整備する。
e)
H&S 固有の教育・訓練及び情報を提供する。
f)
H&S インシデント及び問題を最小限に抑制するか,又は排除するため,すべての H&S インシデント及
び問題を記録し,調査する。
g)
7.3.6.
必要な場合は,緊急時対応計画をもつ。
アクセス可能な環境
組織は,ユニバーサルアクセシビリティ基準(3.16 参照)を考慮した労働環境及び業務部署を設計し,それによって,
障害を理由にした差別を排除するために,最大可能な数の人々がアクセスできるようにしなければならない。
7.3.7.
結社及び交渉
組織は,従業員の労働組合結成権及び団体代表権,並びに団体交渉権を尊重しなければならない。組織は,従業
員の代表者又は組合加盟従業員に対して差別的な措置がとられることがないことを確実にして,また,その活動
の標準的なパフォーマンスを尊重しなければならない。
7.3.8.
労働条件及び賃金
組織は,適正な生活水準を裏付ける賃金規定を構築しなければならない。さらに,組織は,従業員に賃金及びそ
の内訳,並びに賃金の変更について報告するために必要なメカニズムを維持しなければならない。
組織は,労働時間,週休及び休日に関する適正な労働条件も提供しなければならない。組織は,国内法令,業界/
会社レベルでの団体交渉によって採用された協定,該当する場合は,定時勤務と超過勤務の両方に関して,ILO の
適用基準を順守しなければならない。超過勤務は,法的要求事項及び自主協定に従って補償しなければならない。
7.3.9.
雇用契約
組織は,適用法令に準拠して,業務の安定と質のバランスを示す,社会保障権(健康保険,退職,失業保険など)
のもとになるすべての要素を含めた採用基準を定めなければならない。
7.3.10.
教育・訓練,雇用可能性及びキャリア開発
組織は,従業員のキャリアアップと生産性及び組織の競争力を向上させる可能性のある,知識と力量の獲得及び
更新に関して従業員を支援しなければならない。可能な限り,組織は,組織自身の中において,キャリア開発を
支援する手段を確立することが望ましい。
30
IQNet SR 10 社会的責任マネジメントシステム.要求事項
7.3.11.
仕事と生活の調和
組織は,自らの生活と仕事の適切な調和を目指す従業員の期待及びニーズに対応しなければならないが,そのよ
うな対応措置が組織の競争力が損なうことのないように努めなければならない。
組織は,組織の活動及び戦略に固有の特質を考慮しながら,人的管理,業務組織及びキャリア開発に関する対策
を展開し,仕事を行う場所や時間について,柔軟な枠組みを考慮し,また特に従業員が子供及び他の扶養家族に
対する養育責任をもつ場合など,従業員の個人的事情への配慮を検討しなければならない。
注記:この分野でとる対策は,仕事と生活の調和のニーズ及び職場におけるいかなる類の不当差別も排除する必要性に注意を払
うという,組織文化及び経営層と指導層の識見があるなら,より有効なものとなろう。
7.3.12.
従業員の尊厳の尊重
組織は,人間としての尊厳を尊重することを奨励し,人間としての尊厳を直接攻撃するような行動,特にセクシ
ュアルハラスメント,職場での暴力及びモラルハラスメントの範囲に陥るような状況に対抗する処置を講じなけ
ればならない。
顧客,ユーザ及び消費者に関して組織が満たすべき要求事項
7.4.
組織は,次の要求事項に適合しなければならない:
7.4.1.
販売促進及び広告
製品及びサービスのマーケティングを行うとき,組織は,人間としての尊厳及び安全衛生を尊重し,誤解を招く
ことのない,また違法又は危険な行動を奨励することのない,又はこの規格に含まれる社会的責任の原則に反す
ることのない,販売促進及び広告を行わなければならない。
7.4.2.
契約
組織は,透明性,誠実性,信頼及び信義誠実の原則に則って契約を起草し,実施しなければならない。さらに,
組織は,潜在的な優越的地位の乱用を慎まなければならない。
組織は,次の事項に関する明確で,正確で,かつ完全な情報を,顧客,ユーザ及び消費者に提供しなければなら
ない:
a)
商品及びサービスの特質(例,入手源,組成)。
b)
価格,予算,時間枠,保証,保険及び税金。
組織は,引渡し時と引渡し後の活動を含め,顧客,ユーザ及び消費者と合意した契約条件,及び明示的に合意し
たものでないが指定された又は意図された用途に必要な条件を,知りうる限り尊重しなければならない。
31
IQNet SR 10 社会的責任マネジメントシステム.要求事項
7.4.3.
機密保持及びプライバシー
組織は,顧客との関係における適切な機密保持を順守するための,また顧客データのプライバシーを尊重するた
めのメカニズムを構築しなければならない。
7.4.4.
誠実さ
組織は,顧客,ユーザ及び消費者との関係が,当事者の客観性及び独立性を損なうような不正行為,強要又は賄
賂を排除するものであることを確実にするための,適切な対策を講じなければならない。
7.4.5.
顧客サービス及びアフターサービス
組織は,適宜,顧客の提案,苦情及び主張に対応し,解決するための手順を定めなければならない。手順は,受
領の確認を含めた責任を定義するもので,また回答の具体的な時間枠を設定するものでなければならない。さら
に,組織は,このような手順の存在を開示して,その手順へのアクセス方法について説明しなければならない。
7.4.6.
社会的責任に裏付けられた商品及びサービス
組織は,法的要求事項に適合するだけでなく,品質,安全,環境保護,信頼性,及び今後はますます,ユニバー
サルデザイン(3.16 参照)の基準に配慮した商品及びサービスを提供しなければならない。該当する場合は,製品又
はサービスのユニバーサルデザインに関するすべての情報を含めなければならない。
7.5.
製品・サービス提供者及び協力者に関して組織が満たすべき要求事項
組織は,次の要求事項に適合しなければならない:
7.5.1.
サプライチェーンにおける社会的責任の原則の支援
組織は,そのサプライチェーンにおいて,特にその影響がもっとも強く及ぶ直接の供給者に焦点を当てて,社会
的責任の原則及び要求事項を促進するためのメカニズムを構築しなければならない。
7.5.2.
契約の実施及びパフォーマンス
組織は,透明性,誠実性,信頼及び信義誠実の原則に則って,特に直接の供給者に焦点を当てて,契約を起草し
て実施しなければならない。契約は,その条件に従って実行されなければならない。優越的地位の乱用は,財務
保証及び支払条件に関する事項を含めて慎まなければならない。
32
IQNet SR 10 社会的責任マネジメントシステム.要求事項
組織は,その供給者の選定プロセスにおいて社会的責任を基調とする基準を開発し,考慮して,組織のバリュー
チェーンを通じて社会的責任の実践を促進しなければならない。
機密保持及びプライバシー
7.5.3.
組織は,供給者との関係における適切な機密保持を順守するための,また供給者のデータのプライバシーを尊重
するためのメカニズムを構築しなければならない。
誠実さ
7.5.4.
組織は,供給者との関係が,当事者の客観性及び独立性を損なうような不正行為,強要又は賄賂を排除するもの
であることを,また供給者の財産権(例,知的財産)が尊重されることを確実にするための,適切な対策を講じなけ
ればならない。
所属団体及び共同事業で組織が満たすべき要求事項
7.6.
組織は,所属団体や事業パートナーに対して,これらとの間に構築した関係を通じて,社会的責任の原則を促進
しなければならない。
競合者に関して組織が満たすべき要求事項
7.7.
組織は,不正競争を招く実務手段を排除する事業方針及び戦略を明確に定めなければならない。特に組織は,次
のようにしなければならない:
a)
競合者の(有形及び無形の)財産権を尊重し,産業スパイ行為のような,非倫理的実務手段に訴えること
のないようにしなければならない。
b) 不法に又は不当に競争を制限する(価格協定及び市場配分)協定の促進又は締結は控えなければならない。
c)
7.8.
競合者に関する虚偽の,又は誤解を招く情報を流布してはならない。
政府に関して組織が満たすべき要求事項
組織は,次の要求事項に適合しなければならない:
7.8.1.
協力及び透明性
組織は,様々な公的機関と透明性及び協力の関係を維持しなければならない。
33
IQNet SR 10 社会的責任マネジメントシステム.要求事項
7.8.2.
不干渉
組織は,政治的領域における不当な干渉を慎まなければならない。政治的関与をする場合,組織は,そのような
関与を(組織の役員及び従業員を通じて)行ってもよい条件を,明確かつ透明性をもって定めなければならない。
7.8.3.
納税義務
組織は,組織が活動するすべての地域において,その納税義務を果たさなければならない。
7.8.4.
誠実さ
組織は,政府及び/又は政治的指導者との関係が,その政府及び/又は政治的指導者の客観性及び独立性を損なうよ
うな不正行為,強要又は賄賂を排除するものであることを確実にするための適切な対策を講じなければならない。
7.9.
コミュニティ及び社会に関して組織が満たすべき要求事項
組織は,次の要求事項に適合しなければならない:
7.9.1.
参画
組織は,その能力の及ぶ範囲で,自らの活動を通じて,またなお一層の行動によって,組織が事業展開する地域
社会及び環境の持続可能な発展に貢献しなければならない。
7.9.2.
地域発展の促進
組織は,実行できる限り様々なレベルの資質で従業員の地元採用を促進して強化し,また製品/サービスの種類が
許す限り地元の供給者を活用する方針を通じて,地域発展を考慮しながら,組織が事業展開する環境を改善する
ことができるように,成長を促進し,富を生み出すことに努めなければならない。
さらに,組織は,雇用と福祉に関して組織とコミュニティの両方が恩恵を受けるように,その活動を進めなけれ
ばならない。
7.9.3
コミュニティ及び社会への投資
組織は,組織の活動によって影響を受けるコミュニティの遺産及び文化だけでなく,生活様式も尊重しなければ
ならない。
組織は,コミュニティの生活の社会的側面を改善し,持続可能な発展に貢献するために,コミュニティ及び社会
に向けたイニシアチブと実施計画を促進し,実施しなければならない。
34
IQNet SR 10 社会的責任マネジメントシステム.要求事項
7.10.
環境に関して組織が満たすべき要求事項
組織は,次の要求事項に適合しなければならない:
7.10.1.
汚染及び気候変動の防止並びに資源の効率的利用
組織は,適切なマネジメントのために,その活動の環境側面を明確にして,影響評価しなければならない。
組織は,気候変動への影響を回避するか又は最小限に抑制するための,また原材料,可燃物,エネルギー,水及
びその他の資源の利用を最適化するための対策を講じなければならない。
7.10.2.
生態系及び生物多様性の保全
組織は,その影響力の範囲において,種及び/又は生息環境の喪失,存在量の減少又は消滅,海洋環境の物理的改
変,生物多様性の喪失又は野生生物の持続不能な利用(過剰漁獲,過剰狩猟又は絶滅危惧品種の消失など)をもたら
す可能性のある生態系への負の影響を防止しなければならない。
さらに加えて,組織は,生態系及び生物多様性に好ましい影響を生み出すイニシアチブ又は処置を推進しなけれ
ばならない。
7.10.3.
動物の生命の尊重
組織は,動物福祉,取扱い及び飼養に関し,適用法令及び規制を順守して特別に配慮し続けなければならない。
35
IQNet SR 10 社会的責任マネジメントシステム.要求事項
8.
8.1.
測定,分析及び改善
一般
組織は,社会的責任マネジメントシステムのパフォーマンスを監視,測定,分析及び改善するための適切な方法
を定め,実施し,維持しなければならない。
8.2.
社会的責任マネジメントシステムの監視及び測定
組織は,社会的責任の要求事項を監視し,該当する場合は,測定するための適切な方法を決めて,文書化し,適
用しなければならない。特に,監視及び測定によって,次のことを可能にしなければならない:
a)
組織の社会的責任に影響することがある活動の基本的特性,及び特に,好ましい及び好ましくない影響
に付随する特性の監視及び測定。
b)
この規格の要求事項及び,組織が特定した要求事項への適合の検証。
c)
目的及び目標を含め,計画された結果を達成する組織の能力の測定。
計画された結果が達成されないときは,是正処置を講じて,適宜,文書化しなければならない。
8.3.
データの分析
組織は,社会的責任マネジメントシステムの適切性及び有効性を実証し,また社会的責任マネジメントシステム
の有効性に即して継続的改善が可能かどうかを評価するため,適切なデータを決定し,収集し,分析しなければ
ならない。これには,監視及び測定の結果として生成されたデータ及び,その他の関連データ源から得られたデ
ータを含めなければならない。
8.4.
法令順守の評価
組織は,適用される法的要求事項及び組織が同意しているその他の要求事項への適合性を定期的に評価するため
の手順を定め,実施し,維持しなければならない。
組織は,定期的評価の結果の記録を維持しなければならない(4.2.4 参照)。
8.5.
ステークホルダーの期待
組織は,社会的責任マネジメントシステムのパフォーマンスの測定の一つとして,社会的に責任ある行動に関す
るステークホルダーのニーズ及び期待を組織が満たしているかどうかについての,重要なステークホルダーの認
識に関する情報を定期的に監視しなければならない。
この情報の入手及び使用に関する方法を定めなければならない(4.2.4 参照)。
36
IQNet SR 10 社会的責任マネジメントシステム.要求事項
8.6.
不適合,是正処置及び予防処置
組織は,実際の又は潜在的な不適合(ステークホルダーの苦情及び主張を含む)に対処し,また是正処置及び予防処
置を講じるための手順を定め,実施し,維持しなければならない。手順では,次の事項に関する要求事項を明確
に定めなければならない:
a)
不適合の特定及び修正。
b)
不適合の調査,その原因の究明及びその再発を防ぐための処置の実施。
c)
不適合を予防するための処置の必要性の評価,再発を防止するための適切な処置の実施。
d)
講じた是正処置及び予防処置の結果の記録(4.2.4 参照)。
e)
とられた是正処置及び予防処置の有効性のレビュー。
講じた処置は,遭遇した不適合の影響又は潜在的問題の影響にとって適切なものでなければならない。
組織は,是正処置又は予防処置から生じる何らかの必要な変更が,社会的責任マネジメントシステム文書に記録
されることを確実にしなければならない。
8.7.
内部監査
組織は,あらかじめ定められた間隔で内部監査を実施し,社会的責任マネジメントシステムが次のようになって
いるかどうか判定しなければならない:
a)
社会的責任のために計画した要求事項,この文書の要求事項,及び組織の定めた社会的責任マネジメ
ントシステムの要求事項に適合しているか。
b)
有効に実施され,維持されているか。
監査プログラムは,社会的責任の要求事項と審査対象領域の状況及び重要性だけでなく,従前の監査結果も考慮
して計画しなければならない。監査基準,適用範囲,頻度及び方法を明確に定めなければならない。監査員の選
定及び監査の実施は,監査プロセスの客観性及び公平性を担保するものでなければならない。監査員は,自らの
業務を監査してはならない。
監査の計画及び実施,記録の作成及び結果の報告に関する責任及び要求事項を定義するための,一つ又は複数の
手順を定め,実施し,維持しなければならない。
監査記録及びその結果を維持しなければならない(4.2.4 参照)。
監査対象領域の管理責任者は,何らかの必要な修正及び是正処置が不当に遅れることなく実施され,特定された
不適合とその原因が排除されることを確実にしなければならない。フォローアップ活動には,講じた処置の検証
及び検証結果の報告が含まれなければならない。
37
IQNet SR 10 社会的責任マネジメントシステム.要求事項
附属書 A (参考)
国際参考文書
次に示すのは,社会的責任に関連のある国際的文書のリストであるが,すべてを網羅したものではない:
● 国連グローバル・コンパクトの10の原則(1999)。
● 労働者の基本的社会権に関するEC憲章(1989年12月9日)。
● 地球憲章。
● 欧州連合基本権憲章。
● HIV/AIDS及び労働の世界に関するILO行動規範 。
● 拷問及び他の残虐で非人道的又は品位を傷つける取扱い若しくは刑罰に関する条約(1984)。
● 障害者の権利条約(2006)。
● 人種差別の撤廃に関する国際条約(1965)。
● 女性差別の撤廃に関する条約(1979)。
● OECD国際商取引における外国公務員に対する贈賄の防止に関する条約(1997)。
● 児童の権利に関する条約(1989)。
● ILO労働時間(工業)条約(No 1)及び勧告116 (労働時間の短縮)。
● ILO条約 No 102 (社会保障-最低基準)。
● ILO条約 No 131 (最低賃金決定)。
● ILO条約 No 135 (労働者代表)。
●
ILO条約 No 138及び勧告 No 146 (最低年齢)。
●
ILO条約 No 155及び勧告 No 164 (労働安全衛生)。
●
ILO条約 No 159 (障害者の職業リハビリテーション及び雇用)。
●
ILO条約 No 169 (原住民及び部族民)。
●
ILO条約 No 177 (在宅勤務)。
●
ILO条約 No 182 (最悪の形態の児童労働)。
●
ILO条約 No 183 (母性保護)。
●
ILO条約 No 29 (強制労働)及びNo 105 (強制労働の廃止)。
●
ILO条約 No 87 (結社の自由及び団結権の保護)。
●
ILO条約 No 98 (団結権及び団体交渉権)。
38
IQNet SR 10 社会的責任マネジメントシステム.要求事項
● ILO条約 No 100 (同一報酬)及びNo 111 (雇用及び職業に関する差別待遇)。
● 労働における基本原則及び権利に関するILO宣言(1998)。
● UN障害者の権利宣言(1975)。
● UN精神薄弱者の権利宣言(1971)。
● ミレニアム宣言(2000)。
● 普遍的に承認された人権及び基本的自由を促進し保護する個人,団体及び社会組織の権利と責任に関する宣
言(1998)。
● ILO多国籍企業及び社会政策に関する原則の三者宣言(1977)。
● 世界人権宣言(1948)。
● UN障害をもつ人々の機会均等化に関する基準原則。
● 市民的及び政治的権利に関する国際規約(1966)。
● 経済的・社会的及び文化的権利に関する国際規約(1966)。
39
IQNet SR 10 社会的責任マネジメントシステム.要求事項
附属書B (参考)
ISO 26000とIQNet SR 10との対応関係
箇条
ISO 26000
IQNet SR 10
(ガイダンス)
(要求事項)
タイトル
箇条
タイトル
4
社会的責任の原則
0.2
社会的責任マネジメントシステムの原則
5
社会的責任の認識及びステークホルダ
ーエンゲージメント
4.1
一般要求事項
5.1
経営者のコミットメント
5.2
社会的責任の方針
5.4.3
6
社会的責任の中核主題に関する手引
コミュニケーション
4.1
一般要求事項
7.1
ステークホルダーに関する社会的責任マネ
ジメントシステムの要求事項:
一般
中核主題
6.2
6.3
組織統治
4
人権
40
社会的責任マネジメントシステム
5.2
社会的責任の方針
5.3
計画
5.6
マネジメントレビュー
7.2
オーナー,株主及び投資家に関して組織が
満たすべき要求事項
0.2
社会的責任マネジメントシステムの原則
7.3
従業員に関して組織が満たすべき要求事項
7.5
製品・サービス提供者及び協力者に関して
組織が満たすべき要求事項
7.9
コミュニティ及び社会に関して組織が満た
すべき要求事項
IQNet SR 10 社会的責任マネジメントシステム.要求事項
ISO 26000
IQNet SR 10
(ガイダンス)
(要求事項)
箇条
タイトル
箇条
6.3.3
人権に関する課題1:デューデリジェン
ス
5.2
社会的責任の方針
5.6
マネジメントレビュー
5.2
社会的責任の方針
5.6
マネジメントレビュー
6.3.4
6.3.5
6.3.6
人権に関する課題2:人権が脅かされる
状況
人権に関する課題3:加担の回避
人権に関する課題4:苦情の解決
7.8.2
不干渉
7.4.4
誠実さ
7.5.4
誠実さ
7.8.4
誠実さ
5.4.3
コミュニケーション
7.4.5
顧客サービス及びアフターサービス
8.5
6.3.7
6.3.8
6.3.9
6.3.10
6.4
人権に関する課題5:差別及び社会的弱
者
タイトル
ステークホルダーの期待
7.3.1
不当差別禁止
7.3.4
児童労働
7.3.6
アクセス可能な環境
7.9.3
コミュニティ及び社会への投資
7.3.2
プライバシーの権利
7.3.7
結社及び交渉
7.3.8
労働条件及び賃金
7.3.9
雇用契約
7.3.10
教育・訓練,雇用可能性及びキャリア開発
人権に関する課題6:市民的及び政治的
権利
人権に関する課題7:経済的,社会的及
び文化的権利
人権に関する課題8:労働における基本
的原則及び権利
労働慣行
41
0.2
社会的責任マネジメントの原則
7.3
従業員に関して組織が満たすべき要求事項
0.2
社会的責任マネジメントの原則
7.3
従業員に関して組織が満たすべき要求事項
IQNet SR 10 社会的責任マネジメントシステム.要求事項
ISO 26000
(ガイダンス)
タイトル
箇条
箇条
IQNet SR 10
(要求事項)
タイトル
7.5
製品・サービス提供者及び協力者に関して
組織が満たすべき要求事項
7.9
コミュニティ及び社会に関して組織が満た
すべき要求事項
6.4.3
労働慣行の問題1:雇用及び雇用関係
7.3.9
雇用契約
6.4.4
労働慣行の問題2:労働条件及び社会的
7.3.8
労働条件及び賃金
7.3.9
雇用契約
7.3.11
仕事と生活の調和
7.3.12
従業員の尊厳の尊重
5.4.3
コミュニケーション
7.3.7
結社及び交渉
保護
6.4.5
労働慣行の問題3:社会対話
8.5
6.4.6
ステークホルダーの期待
7.3.5
安全衛生
7.3.10
教育・訓練,雇用可能性及びキャリア開発
労働慣行の問題4:労働における安全衛
生
6.4.7
労働慣行の問題5:職場における人材育
成及び訓練
6.5
6.5.3
環境
環境に関する課題1:汚染の予防
7.10
7.10.1
環境に関して組織が満たすべき要求事項
汚染及び気候変動の防止並びに資源の効率
的利用
6.5.4
環境に関する課題2:持続可能な資源の
7.10.1
利用
6.5.5
環境に関する課題3:気候変動の緩和及
的利用
7.10.1
び気候変動への適応
6.5.6
環境に関する課題4:環境保護,生物多
汚染及び気候変動の防止並びに資源の効率
汚染及び気候変動の防止並びに資源の効率
的利用
7.10.2
様性、及び自然生息地の回復
42
生態系及び生物多様性の保全
IQNet SR 10 社会的責任マネジメントシステム.要求事項
ISO 26000
(ガイダンス)
タイトル
箇条
6.6
6.6.3
箇条
公正な事業慣行
公正な事業慣行に関する課題1:汚職防
止
6.6.4
公正な事業慣行に関する課題2:責任あ
7.2.2
組織統治
7.4.4
誠実さ
7.5.4
誠実さ
7.8.4
誠実さ
7.7
競合者に関して組織が満たすべき要求事項
7.8
政府に関して組織が満たすべき要求事項
7.4.4
誠実さ
7.5.4
誠実さ
7.8.4
誠実さ
7.2
る政治的関与
6.6.5
IQNet SR 10
(要求事項)
タイトル
オーナー,株主及び投資家に関して組織が
満たすべき要求事項
公正な事業慣行に関する課題3:公正な
7.8
政府に関して組織が満たすべき要求事項
7.7
競合者に関して組織が満たすべき要求事項
7.5.1
サプライチェーンでの社会的責任の原則の
競争
6.6.6
公正な事業慣行に関する課題4:バリュ
ーチェーンにおける社会的責任の推進
6.6.7
支援
公正な事業慣行に関する課題5:財産権
7.5.4
の尊重
6.7
消費者課題
誠実さ
7.7
競合者に関して組織が満たすべき要求事項
0.2
社会的責任マネジメントの原則
7.4
顧客,ユーザ及び消費者に関して組織が満
たすべき要求事項
6.7.3
消費者課題1:公正なマーケティング,
7.4.1
事実に即した偏りのない情報、及び公正
な契約慣行
43
販売促進及び広告
IQNet SR 10 社会的責任マネジメントシステム.要求事項
箇条
ISO 26000
(ガイダンス)
タイトル
箇条
IQNet SR 10
(要求事項)
タイトル
6.7.4
消費者課題2:消費者の安全衛生の保護
7.4.6
社会的責任に裏付けられた商品及びサー
ビス
6.7.5
消費者課題3:持続可能な消費
7.4.1
販売促進及び広告
7.4.6
社会的責任に裏付けられた商品及びサー
ビス
6.7.6
消費者課題4:消費者に対するサービス,
7.4.5
顧客サービス及びアフターサービス
7.4.3
機密保持及びプライバシー
7.9.1
参画
7.9.2
地域発展の促進
5.4.3
コミュニケーション
支援、並びに苦情及び紛争の解決
6.7.7
消費者課題5:消費者データの保護及び
プライバシー
6.7.8
消費者課題6:必要不可欠なサービスへ
のアクセス
6.7.9
6.8
消費者課題7:教育及び意識向上
コミュニティへの参画及びコミュニテ
7.9
ィの発展
6.8.3
コミュニティ及び社会に関して組織が満
たすべき要求事項
コミュニティへの参画及びコミュニテ
7.9.1
参画
7.9.2
地域発展の促進
7.9.2
地域発展の促進
7.9.2
地域発展の促進
ィの発展の課題1:コミュニティへの参画
6.8.4
コミュニティへの参画及びコミュニテ
ィの発展の課題2:教育及び文化
6.8.5
コミュニティへの参画及びコミュニテ
ィの発展の課題3:雇用創出及び技能開
発
6.8.6
コミュニティへの参画及びコミュニテ
7.6
ィの発展の課題4:技術の開発及び技術
所属団体及び共同事業で組織が満たすべ
き要求事項
へのアクセス
6.8.7
コミュニティへの参画及びコミュニテ
ィの発展の課題5:富及び所得の創出
6.8.8
7.9.2
地域発展の促進
7.10.3
動物の生命の尊重
5.4.3
コミュニケーション
7.3.5
安全衛生
コミュニティへの参画及びコミュニテ
ィの発展の課題6:健康
44
IQNet SR 10 社会的責任マネジメントシステム.要求事項
ISO 26000
(ガイダンス)
タイトル
箇条
6.8.9
箇条
コミュニティへの参画及びコミュニテ
ィの発展の課題7:社会的投資
7
IQNet SR 10
(要求事項)
タイトル
7.9.2
地域発展の促進
7.9.3
コミュニティ及び社会への投資
組織全体にわたる社会的責任を統合す
るための手引
7.1
一般
1.1
一般
7.2
組織の特性と社会的責任との関係
1.2
適用
7.3
組織の社会的責任の理解
1.2
適用
4.1
一般要求事項
5.2
社会的責任の方針
7.4
組織全体に社会的責任を統合するため
4
社会的責任マネジメントシステム
の実践
7.4.1
社会的責任に関する意識の向上及び力
6.2
力量,教育・訓練及び認識
5.1
経営者のコミットメント
5.3
計画
5.3
計画
量の確立
7.4.2
社会的責任に関する組織の方向性の決
定
7.4.3
組織の統治,システム及び手順への社会
的責任の組込み
7.5
4
社会的責任に関するコミュニケーショ
ン
7.6
7.7
社会的責任に関する信頼性の向上
社会的責任に関する組織の行動及び慣
5.4.3
コミュニケーション
7.2.3
情報の透明性
5.1
経営者のコミットメント
8.5
ステークホルダーの期待
8
行の確認及び改善
5.6
45
社会的責任マネジメントシステム
測定,分析及び改善
マネジメントレビュー