観光客の動向(昭和40年~平成17年) (PDF:21KB)

観光客の動向(昭和40年∼)
(単位:千人、億円)
年次 観光客数 前年比 県外客数 県内客数 外国人客 観光消費額
トピックス
観光動向概要
40
3,198
−
1,686
1,512
−
58 名古屋∼宮崎空路開設。宮崎を舞台にしたNHK連続ドラマ「たまゆら」放送。
ドラマの影響により新婚旅行ブームが起こる。
41
3,721
116%
1,914
1,807
−
63 高知∼宮崎空路開設。
交通機関の発達や道路の整備等に伴い、観光客数は増加。
42
4,356
117%
2,271
2,085
−
76 新婚専用列車「ことぶき号」運行開始。
43
5,229
120%
2,904
2,325
−
113 第1回フラワーショー開催。
県外バスによる入込み客のうち、修学旅行生は前年比173.1%と大幅増加。
44
5,548
106%
3,324
2,224
−
147 全国に先駆けて「沿道修景美化条例」制定。
自家用車の増加に伴う観光バス利用客の減少により、観光客数が伸び悩む。
45
5,662
102%
3,402
2,260
−
179 宮崎空港ビル完成。大阪万国博覧会開催。
万博開催の影響により、県外バス入込み客が前年比64.7%と大幅に減少。
46
6,415
113%
3,965
2,450
−
224 川崎∼日向、神戸∼日向航路開設。「フェニックス」営業開始。
フェリー就航により、自家用車利用客を中心に県外客が大幅に増加。
47
7,047
110%
4,510
2,537
−
286 国鉄高千穂線開通。大阪∼日向航路開設。松山∼宮崎空路開設。
県外客数の伸びに伴い、宿泊費や土産品等を始め観光消費額が大幅に増加。
48
7,884
112%
5,031
2,853
−
375 熊本∼宮崎空路開設。「ことぶき号」運行中止。石油ショック。
前年に引き続き、県外客数、観光消費額が大幅に増加。
49
8,252
105%
5,202
3,050
−
479 第1回ダンロップフェニックストーナメント開催。
新婚旅行ブームの頂点。全国の新婚旅行者約100万組のうち、37万組が来宮。
50
8,018
97%
4,846
3,172
−
498 沖縄海洋博覧会開催。サファリパーク開園。
不況や夏場の天候不順、沖縄海洋博の影響等により、観光客数が減少。
51
8,292
103%
5,004
3,288
−
555 長崎∼宮崎空路開設。
主要空路の増便等により、航空機利用客が前年比114.2%と増加。
52
8,002
97%
4,566
3,436
−
554 皇太子ご夫妻が15年ぶりに来宮。
沖縄ブームや円高による海外旅行ブームにより、県外客数が大幅に減少。
53
7,964
100%
4,406
3,558
−
573 沖縄∼宮崎空路開設。
前年に引き続き、県外客が減少。
54
8,346
105%
4,585
3,761
−
643 宮崎国体開催。中日が串間市でキャンプを開始。(∼平成7年まで)
経済の安定に伴い、宿泊費や土産品を中心に観光消費額が増加。
55
8,187
98%
4,442
3,745
−
687 香港∼宮崎チャーター便就航。
前年開催された国体の反動等により、観光客数は減少。
通過観光客
が増加したことにより、延宿泊数及び宿泊費等が減少。
56
8,227
100%
4,416
3,811
−
707 九州縦貫自動車道宮崎線全線開通。神戸ポートアイランド博覧会開催。
交通機関の運賃値上げや神戸博の影響等により、観光客数は伸び悩む。
57
8,214
100%
4,315
3,899
−
710 近鉄が日向市でキャンプを開始。
長雨や台風等の影響により、観光客数は横這い。
58
8,297
101%
4,340
3,957
−
711 東京ディズニーランド開園。
GWが飛び石だったこと等により、前年に引き続き、観光客数は横這い。
59
8,695
105%
4,619
4,076
19
765 綾町に照葉大吊橋が完成。
景気の回復や好天候、大規模なコンベンション等により、観光客が増加。
60
8,719
100%
4,570
4,149
21
759 つくば科学博覧会が開催。日航ジャンボ機事故。
航空機利用客の大幅減により、県外観光客が減少。
61
8,866
102%
4,601
4,265
12
764 サファリパーク閉園。
円高の影響により海外旅行者が増加し、観光客数は伸び悩む。
62
9,120
103%
4,627
4,493
11
777 宮崎港開港。
綾町等が注目を集め、近隣県からの自家用車による入込みが増加。
63
9,229
101%
4,711
4,518
9
元
10,012
108%
4,947
5,065
2
10,948
109%
5,265
3
11,225
103%
5,309
4
11,448
102%
5
11,032
6
11,448
7
11,904
8
794 ヤクルトが西都市でキャンプを開始。天皇病状悪化に伴う旅行等の自粛ムード。
ゴルフブームにより、観光客数は微増。
14
854 東京∼宮崎空路ダブルトラッキング化。
自粛ムードからの開放等により、観光客は大幅に増加。初の1,000万人超。
5,683
19
941 宮崎空港2,500m滑走路の供用開始。世界アマチュアサーフィン選手権開催。
好景気や各種イベントの開催に伴い、前年に引き続き、観光客数が増加。
5,916
16
980 プロサーフィン世界選手権開催。バブル経済の崩壊。
高千穂牧場や百済の館、五ヶ瀬スキー場等の整備により、観光客数は増加。
5,254
6,194
18
989 札幌∼宮崎空路開設。全国高校総体開催。
ハステンボス等のテーマパークの影響により、県外客が減少。
96%
5,086
5,946
26
1,002 広島∼宮崎空路開設。シーガイア第1期オープン。
景気の低迷や夏場の悪天候により、県外客、県内客共に減少。
104%
5,353
6,095
29
1,097 東京・大阪∼宮崎空路トリプルトラッキング化。シーガイアグランドオープン。
シーガイアを始めとする各種リゾート施設の整備により、観光客が増加。
104%
5,623
6,281
39
1,167 九州縦貫自動車道えびの∼人吉間開通。西武が南郷町で秋季キャンプを開始。
前年に引き続き、増加。
12,179
102%
5,741
6,438
107
1,174 JR宮崎空港連絡鉄道開通。(地方空港初)
テーマパークブームにより、台湾等の外国人観光客が大幅に増加。
9
12,176
100%
5,654
6,522
175
1,132 岡山∼宮崎空路開設。
外国人観光客は増加するも、消費税率引き上げの影響により、県外客は減少。
10
12,310
101%
5,540
6,770
185
1,099 台湾∼宮崎国際定期チャーター便就航。テニス「デビスカップ」開催。
国内観光地との競争激化により、県外客が減少。
11
12,713
103%
5,361
7,352
117
1,072 宮崎空港ターミナルビル国際線施設完成。グリーン博みやざき開催。
グリーン博開催の影響等により、県内客が大幅に増加。
12
12,370
97%
5,061
7,309
106
1,005 G8宮崎外相会合、太平洋・島サミット開催。東九州自動車道宮崎西∼清武間開通。
13
12,532
101%
5,014
7,518
82
974 東九州自動車道西都∼宮崎西間開通。韓国定期路線の開設。
前年のグリーン博(190万人を動員)の反動等により、観光客数が減少。
観光施設の充実等により県内客は増加したものの、県外客は引き続き減少。
14
12,386
100%
4,880
7,506
70
930 W杯サッカー宮崎キャンプ(ドイツ・スウェーデン)開催、宮崎∼羽田線新規航空会社就航。
景気の低迷、観光地間競争の激化等により、観光客数が減少。
15
12,050
97%
4,739
7,311
54
880 福岡ダイエーホークスが宮崎市でキャンプ(秋季)開始。
大型集客施設の一時休業、国内観光地間の競争激化等により、観光客数が減少。
16
12,028
100%
4,694
7,334
87
875
17
12,008
100%
4,501
7,507
63
870 高千穂町で「全国野鳥保護のつどい」開催。高千穂鉄道運休。
NHK連続テレビ小説「わかば」放送。楽天ゴールデンイーグルス、茨城ゴールデンゴールズ(欽ちゃん球団)
大型台風の度重なる襲来により、県内観光施設はかなりダメージを受ける。
が日向市でキャンプ開始。
台風14号により、県内観光施設は大きなダメージを受ける。