協 だ 社 より ら せ 〒722-1121 広島県世羅郡世羅町大字西上原426番地3 TEL(0847)22-3162 FAX(0847)22-0752 平成27年12月10日発行 第1回 健康と福祉のひろば開催 Mail [email protected] HP http://www.serasyakyo.com/ 第57号 発行者 社会福祉法人 世羅町社会福祉協議会 10月12日(体育の日)、せらにしタウンセンターとその周辺において、第1回健康と福 祉のひろばが開催されました。これまで「健康福祉まつり」として実施していたイベント を、健康と福祉に関する内容を充実させ、「健康と福祉のひろば」と名称を変更しました。 当日は、肌寒い天候となりましたが約400名の方々がさまざまなイベントに参加され、健康 や福祉について改めて考える一日となりました。(詳しくは5ページ目をご覧下さい。) 【広告】 *ホームページ http://www.serashakyo.com/ *メールアドレス [email protected] 第3弾 ! 世羅町社協 あったかキャンペーン 蓄電充電式ホットウォーマー エコエコハッピー BGW-E01 定価¥3,600 (税込) → ¥2,600(税込) ※期間:平成28年2月末まで ●コードレスタイプで蓄熱充電後は電源のない場所でも使えます。 ●強力な暖房器具と違って乾燥によるお肌の老化の心配がありません ●液の入れ替え不要で繰り返し使えて便利です。 ●柔軟性素材使用で柔らかな手触り ●保温袋付きで低温火傷の心配がありません ●火災の心配もなく安心・安全です ■サイズ・幅36×奥行24×高さ4.5cm 検索 この広報誌は社協会費の 一部を利用して発行して います。 有限会社 ケアサービス わかば ・福祉用具販売・レンタル・訪問介護 ・住宅改修・医療機器販売 22-2851 FAX (0847) 22-2853 TEL(0847) 〒722-1121 世羅郡世羅町西上原641-15 せら社協だより 2 西大田ふれあいサロン開設記念式典 ・開 催 日:毎週月曜日 ・開催時間:10:00~15:00 ・開催場所:西大田自治センター ※内容によって、曜日・場所が変更 になることがあります。 フットマッサージ機や ルームバイクもあるよ♪ 教養と教 育が あ る 生 活を! 9月7日(月)に、西大田地区常設サロンの開設記念式典が 行われました。名前は「西大田ふれあいサロン」です。当日 は、記念講演講師に宮崎文隆様をお迎えし、家で過ごすだけで は得ることのできない、教育(今日(教)、行く(育)場所が ある)と教養(今日(教)、用事(養)がある)がある“サロ ン”という居場所があることの大切さについてお話をしていた だきました。みなさんも是非、西大田ふれあいサロンに遊びに お越し下さい。 甲山愛楽サロン開設記念式典 あい らく あい らく ・開 催 日:毎週火曜日 ・開催時間:10:00~15:00 ・開催場所:甲山自治センター マジッ ク に 初 挑戦! 11月24日(火)に、甲山地区常設サロンの開設記念式典が行われ ました。「甲山愛楽サロン」と名付けられ、甲山地区のみなさんに “楽しく”“愛される”サロンとして、気軽に利用できることを願 い、また、一人ひとりが自ら好きになれる場(英語の「I LIKE」 の意味を兼ねている)になるように、との意味が込められています。 地域の皆さんが和やかに交流できるよう、1階のラウンジにテー ブルと椅子を新たに用意し、当日は各テーブルで皆さんの笑顔が咲 いた1日となりました。みなさんも是非、甲山愛楽サロンに遊びに お越し下さい。 3 せら社協だより 平成 27年度 広島県社会福祉協議会会長表彰で 2団体と1名の方が表彰を受けられました。 ○協助者表彰(団体) 津名地区ボランティア友の会 人形劇「おむすび座」 ○協助者表彰(個人) 福服 喜久美 様 (手話サークル活動) 永年にわたり、社会福祉の向上に 尽力された皆さまに深く感謝申し上 げます。 家族介護教室 ゆび編みストールに挑戦! 地域型支援センターさくらでは要介護1~5の介護認定を受けら れているご家族を自宅で介護されている方のための家族介護教室を毎月開催しています。 10月は創作活動として「ゆび編みストール」に挑 戦しました。 ネット状になった毛糸を指に引っ掛けて編んでい くとみるみるストールが編みあがっていき、皆さん 夢中になって取り組まれました。 上手くいかずに何度もほどいて挑戦する方もおら れましたが、皆さん協力して、教え合いながら編み 上げられ、満足して持ち帰られました。 集中して作業したことで、皆さん良い気分転換をし ていただけたようです。 家族介護教室に参加を希望される方はお気軽に下 記までお問い合わせください。 高齢者総合相談窓口: 地域型支援センターさくら22-5147 仙ノ木・大原 せら社協だより 4 ペットボトルのキャップ 860個で1人のこどもの 命が救えます。 地域のみなさまからお寄せいただいたペットボトルのキャップがワクチンになる までをご紹介します。 ①みなさまからお預かりしたキャップを回収業者へ持って行く。 大きな量りに乗せ、重 さを量ります。 金属探知ラインに通 し、異物を除きます。 機械に入れてキャップ を破砕します。 キャップはリサイクルさ れ 、パレットや 鉢 など に生まれ変わります。 ②再資源化事業所へ売却 (売却益の中から1kgにつき10円をワクチン代として寄付されています。) ③NPO法人「世界の子どもにワクチンを」日本委員会(JCV)へ寄付 寄付されたお金でワクチンを購入し、発展途上国などの世界の子どもたちへ届けられます。 ※1kg 430個分のキャップ=10円 例)ポリオ(小児まひ、急性灰白髄炎)ワクチン 1人分20円(2kg 860個) ◎受入れ可能なキャップについて ・ペットボトル飲料のキャップのみ受入れ可能です。 ・濡れ雑巾などで拭くだけでも構いませんので、汚れはきれいにふき取ってくださ い。 (汚れたままだと、袋の中でゴキブリなどの虫が発生することがあります。) ・キャップについているシールはなるべくはがしてください。 ※汚れているキャップは回収業者へ持って行くことができません。 世羅町社協ではこれまでに、地域の方々からお預かりした キャップを40万5千個あまり回収業者へ持参し、約470人分の ワクチンを世界の子どもたちへ寄贈しています。 平成27年11月現在 5 せら社協だより 第1回 健康と福祉のひろば いきいきと幸せに暮らせるせら町をめざし て、健康・福祉・医療についての関心を高 めるために実施しました。 身体障害者福祉協会の卵のつかみどり つかんだボールの数だけ卵がもらえま す! 視覚障がい者の疑似体験 みつば会のみなさんの元気な 太鼓でスタートしました! 社会福祉協議会の 展示・体験コーナー 世羅町赤十字奉仕団コーナーでは、 万次郎かぼちゃスープをみなさん にふるまいました。体がぽかぽか して温まりました。 もちなげ。たくさんの方が 参加してくださいました! 児童発達支援事業所 すずらん 療育支援の紹介と、感 覚障害の疑似体験をさ れました。 すずらんOB保護者会 「ぽれぽれ」 お気に入りのマイバッ グを作っています せら社協だより 甲山中学校生徒とサロン交流会 10月15日(木)に、甲山中学校1年生の生徒が、甲山地区にある8ヶ所 の小地域サロンと交流会を行いました。普段交流する機会の少ない地域 の方との触れ合いに、生徒は緊張した様子でしたが、終始笑い声の絶え ない時間となりました。 今回は、その活動の様子を写真にてご紹介いたします。 サロン手作りの横断幕 でお出迎えです。 た。 を作成しまし て貼り絵 折り紙を使っ ★生徒が一生懸命レクリ エーションをしてくれま した。とても楽しかっ たです。 ★元気なパワーをいっぱ いもらいました。 ★このような交流を通し て、地域を、人を、思い やる大人に成長してく れたら嬉しいです。 ト。 心のこもった肩たたきをプレゼン サロン参加者 からの声 トランプ大会 優勝です! 生徒手作りの 賞状が贈られ ました。 なりました。 生徒が折り紙の先生に 楽しい交流会が出来ました! また来てね♪ 6 7 せら社協だより じぶんの町を良くするしくみ 平成27年度 歳末たすけあい募金運動 12月1日から1ケ月間「歳末たすけあい募金運動」を共同募金の一環として行い ます。 皆さまから寄せられた募金は、広島県共同募金会へいったん送金し、地域福祉活動 費として世羅町へ助成され、助成金は地域の福祉活動に取り組まれる自治センター・ ボランティア団体・学校など、地域に根ざした取り組みを支えるための大切な財源と なっています。 現在、地域の中には、公的なサービスや制度だけでは補いきれない問題がたくさん あります。そこで改めて「地域のつながり」を再生させ、身近な地域で支え合う「地 域の福祉力」を高めていくことが求められています。 みなさまからのご理解・ご協力を、よろしくお願い いたします。 【歳末たすけあい募金運動】 ○運動期間: 平成27年12月1日~平成27年12月28日まで ○募金目標額:1世帯 500円 世羅町共同募金委員会 事務局:世羅町社会福祉協議会 ◆本所 世羅町西上原426-3(☎22-3162) ◆支所 世羅町小国3393(☎37-1335) 人事異動のお知らせ 平成27年10月1日付 旧役職名 氏 名 新役職名 世羅西支所長 森永 通明 総務課長 総務係長 則末 勝志 世羅西支所長 ありがとうございました 「小さな親切運 動」広島中部支部か ら、掃除用具一式の ご寄附をいただきま した。 厚く、お礼申し上 げます。 せら社協だより サロン 訪問 8 ~ は ! ち に ん こ ましま~す! ゃ じ お おぐにサロンわくわく感(常設サロ ン)では、 月 日、発会3周年を迎 え、記念行事を開催しました。 当日は、午前中、記念式典に続き、 日頃の練習の成果を発表すべく、カラ オケ大会で自慢ののどを披露しました。 午後からは宮田正己さんの「元気な心 にスイッチオン!」と題したトーク ショーで大いに盛り上がり、参加者一 同で楽しいひとときを過ごしました。 おぐにサロンわくわく感は四季折々 の情緒を取り入れながら毎週月曜日、 名から 名の参加者で楽しく行って います。 10 15 世話人 谷矢 国子 16 おぐにサロンわくわく感 私たちのサロンは、平成 年1月に スタートして以来、「堅苦しくならず、 ざっくばらんに世間話を楽しむ」サロ ンとして、2ヶ月に1回開催していま す。 現在の会員は8名で、花見や手芸、 健康体操や歌を歌うなど、毎回楽しく 集っています。 これからも、お互いの近況をいろい ろ語り合いながら、気軽に集える場と 世話人 鈴木 洋子 してサロンを続けていきたいと思いま す。 若葉サロン (中央) 心あったまる 11 30 世羅町赤十字奉仕団 赤十字カボチャ収穫が最盛期 世羅町赤十字奉仕団で本年度から新規プロジェクトとして栽培し ている万次郎カボチャの収穫が最盛期を迎えました。 本年の初物として収穫したカボチャは10月12日の「健康と福祉の ひろば」や同24日の「消防ひろば」などのイベントの炊出し訓練 の際にカボチャスープに調理して計約600食分が振る舞われました。 収穫したカボチャは前述のように炊き出し訓練用の食材として活用 されるほか、町内各所で販売し、その収益を赤十字奉仕団の活動資 金に充当しています。 当プロジェクトのリーダーでもある下原三千就副委員長は「冬至 の時候を迎え、万次郎カボチャが一層美味しい季節となりました。 無病息災と赤十字活動の発展を願う意味でもしっかり食べていただ きたいです!」と、万次郎カボチャの利用を広く呼び掛けています。 本 郷 川手 秀義(故 昇) 赤 屋 竹中 宏文(故 幸登) 西上原 吉永 隆(故 晃) 次の方々からご寄附いただきま 戸 張 谷元冨貴子(故 守) した。地域の皆さまの福祉のため 徳 市 廣山 弘幸(故 久子) に 、 貴 重 な 財 源 と し て 活 用 さ せ 別 迫 黒木 潤(故カズ子) て い た だ き ま す 。 今 回 は 、 平 成 東神崎 飯田 道庸(故 年穂) 二十七年八月一日から平成二十七 黒 渕 後藤 明(故喜代野) 年十月末日までにご寄附いただい 津 口 重原二三孝(故 一成) 西上原 道下 瑞子(故ヒデヨ) た方を掲載しています。 尚、勝手ながら敬称、金額は省 川 尻 金光 幸雄(故 孝子) 略させていただいておりますので、 伊 尾 吉岡 彰彦(故 峯子) 賀 茂 大原 幸浩( 故曽我章吾) ご了承ください。 別 迫 黒田 隆司(故美枝子) ◎香典返し 宇津戸 小川 文雄(故 信晃) 川 尻 山下 裕基(故 義一) 重 永 宮迫 啓輔(故 辰生) 津 口 末平 直樹(故サカヱ) 西上原 竹中鉱一郎(故 春江) 川 尻 山口 将司(故トシヱ) 重 永 松尾 哲平(故 林) 東上原 松井 清子(故 要一) 別 迫 黒田 克枝(故 徹) 小世良 鈴木 道弘(故 文子) 伊 尾 中田 文枝(故 健) 川 尻 平川 正明(故サキエ) 津 口 淀川 真(故 壽主) 宇津戸 金田 清昭(故 六夫) 伊 尾 吉岡喜代子(故 力) 小 国 野曽原富美夫(故エミコ) 下津田 増田 康行(故 穰) 黒 川 藤戸 文昭(故 初人) 上津田 竹下 博幸(故 光明) 小 国 井上 陽光(故 忠則) 長 田 藤路 隆裕(故 繁樹) 小 国 小林ハチ代(故 睆二) 上津田 遠藤 伸生(故サダコ) 広島市 新井 卓夫(故ミサヨ) 別 迫 朝直 庸子(故 伸二) 本 郷 上野 悟(故 人之) 本 郷 大前 博文(故惠美子) 本 郷 辰巳 英典(故 松次) 本 郷 松田 忠治(故 金子) 東上原 大原 隆志(故 寛邦) 赤 屋 内海 健子(故 馨) 重 永 只野 勝美(故タカヨ) 黒 川 松島 晴美(故 博) 青 近 今石 住諦(故シゲヨ) 伊 尾 畑中 幹人(故マサ子) 本 郷 迫田 和昭(故 朝一) 黒 渕 行田 照子(故 嗣雄) 別 迫 夛留見良春(故千恵子) 西上原 重藤 健(故 一美) 西上原 今川 博文(故 佃 守) 別 迫 吉宗 誠也(故スミヨ) 黒 渕 和田 露子(故 琢郎) 青 近 近藤 勲(故キヨコ) 重 永 金久 伸二(故ミユキ) 賀 茂 橋本 晃(故ヒサコ) 下津田 竹廣 安登(故 光枝) 山福田 栗原 利幸(故 道子) 小 国 折元 逸美(故ハルエ) 黒 川 前中 孝行(故 時良) 長 田 庄司 定(故佐和子) 小 国 出雲 勇治(故ツタヨ) 小 国 植永 一徳(故サツエ) 匿名希望 1件 合計 一,二六五,〇〇〇円 20 本所 10:00~16:30 無料法律相談 (要予約) 世羅町社会福祉協議会 (甲山保健福祉センター内) 3 くらしのあんしん相談 17 本所 13:30~17:00 相続なんでも相談(要予約) 世羅町社会福祉協議会 (甲山保健福祉センター内) 2 くらしのあんしん相談 16 ら に し 人 権 セ ン タ ー 10:00~16:30 無料法律相談 (要予約) せ(世羅町役場せらにし支所内) 開 設 場 所 ◎見舞い返し 世羅町社会福祉協議会 本所 13:30~16:00 (甲山保健福祉センター内) くらしのあんしん相談 3 三次市 濱口 明 津 口 溝上千代子 伊 尾 井手 律江 黒 渕 行田 照子 安 田 田中 一裕 安 田 矢山富士江 長 田 西原 貞美 長 田 西原 綾子 下津田 酒井 克眞 小 国 宗広 学 小 国 井上 忠則 長 田 原田 勝美 合計 一四七,〇〇〇円 せ ら に し 人 権 セ ン タ ー 13:30~16:00 (世羅町役場せらにし支所内) 13 2 せ ら に し 人 権 セ ン タ ー 13:30~16:00 (世羅町役場せらにし支所内) 重 点 相 談 1 ◎その他 本 郷 会 川 尻 畠中 春夫 藤沢市 ㈱小林商行 3件 匿名希望 1件 合計 八六,三八七円 本 郷 池本 宏 電動ベッド 1台 匿名希望 1件 米寄贈 ☆本会への寄附金は、所得税・住民 税・法人税の寄附金控除が受けら れます。 開 設 時 間 日 月 28 まごころ せら社協だより 9 平成27年度 ふれあい相談所開設予定 ●印の日は、専門相談員が対応します。相談は、すべて無料で秘密は厳守いたします。 ※電話でのご相談、お問い合わせは、世羅町社会福祉協議会本所(電話22-3162番)または世羅西支所(電話37-1335番)まで せら社協だより 10 楽 し く 利 用 ! 楽し い 人 生 ! 閉じこもり予防支援通所事業 桜・つつじ満開! 良い花見ができた。 ! グに挑戦 ン リ ー ロ カ 月に2回の利用で運動・作品つくり・春は花見と楽しん でま~す。いろんなことも教えてもらって、賢くなった ようなよ。みんなも、来てみんさいやぁ。 いろんな作品が、 家にいっぱいあるよ 優しくいろいろ 教えてもらえるわぁ 【広告】 印刷の原点を大切にし、 新しい時代への進化を成します w w w.shi nseia rt.c om E ‐m ai l:i n f o @s h i n s e i ar t. c o m 本社・工場 〒727-0004 広島県庄原市新庄町88-58 TEL.0824-72-7890 FAX.0824-72-2128 広 島 支 店 〒733-0842 広島市西区井口1丁目15-25 井口クイーンズコート112号室 TEL.082-276-0073 FAX.082-276-4031 三次営業所 〒728-0013 広島県三次市十日市東六丁目13-35 TEL.0824-62-3716 FAX.0824-62-5635 お問い合せ先:☎(0847)37-1335 担当:福服・梶原 あなたも広告掲載してみませんか 世羅町社会福祉協議会では、広告掲載をして 頂けるスポンサーを募集しています! 社協だよりへの掲載は、表紙8千円・中紙4 千円・裏表紙6千円です その他,封筒等の広告スポンサーも募集中で す。 社会福祉法人世羅町社会福祉協議会 お問い合わせ 本所(0847)22-3162 支所(0847)37-1335 あとがき 11月も終わりに近づいた日、今年初めて 雪が積もりました。 とても寒い日でしたが、私はその日、た くさんの方々から笑顔という優しさと元気 をいただきました。寒さに負けないよう、 いろいろな方と笑顔を共有しながら過ごし ていきたいですね。(M)
© Copyright 2025 Paperzz