レファレンスだより 2013年3月号(pdf:369kB)

レファレンス
だ よ り
2013 年 3 月号
No.124
レファレンス・サービスとは、情報を求めて来られた
利用者に対して、図書館の資料等を活用して、必要と
している情報を探すお手伝いをするサービスのことで
す。法律相談や物品鑑定などといったお答えできない質問もあり
ます。また、質問によっては回答に日数がかかるもの、資料や情
報が提供できない場合もありますのでご了承ください。
■レファレンス受付件数(2012 年 12 月分)
参考
人文
83
福岡市総合図書館
図書サービス課
相談係
092-852-0632
国際
社会
1,331
国連
309
283
こども
53
676
自然
249
ポピュラー
930
郷土
327
合計
4,241
(開館日 23 日 一日平均 184 件)
今月のレファレンス徹底解説!
Q:明治にあったという違式詿違条例(いしきかいいじょうれい)とはどんなものか。東京で制定され
た後、地方にも広まったようだが、福岡ではどうだったかも知りたい。
■事典を確認する
『世界大百科事典 2 2009 年改訂新版 アレネ-イワ』(平凡社 2009 年)2 階 C1 R031/セ
違式詿違条例とは、明治初年における軽微な犯罪を取り締まる単行の刑罰法。1872(明治 5)年 11
月 8 日の東京府達(たっし)をもって、同月 13 日から施行された東京違式詿違条例が最初。翌年 7 月
19 日の太政官布告により各地方違式詿違条例が制定され、各地方にも公布・施行されることとなった。
90 条からなり、風俗・交通・衛生・営業・用水等日常的秩序維持に関わる軽微な犯罪と処罰を規定。
『日本史大事典 1 あ〜お』(平凡社 1992 年)2 階 C10 R210.03/ニ
条例は、五人組法や東京府達として出されていた諸々の禁令をもとに制定されたもの。施行に際して戸
長(こちょう)あてに出された達には、違式とは「オキテヲソムク」、詿違とは「アヤマツテオキテヲ
ソムク」ことと注されているとのこと。
■社会学関連を確認する
『ワザと身体の民俗学』(礫川 全次/編 批評社 2008 年)2 階 D18 382.1/ワ
違式詿違条例は、入墨禁止、裸体・肩脱ぎ・股(もも)の露出の禁止、立小便の禁止などの「身体」に
関わる規定が多く、外国人の眼を意識したものであったが、当時の庶民の生活を大きく制約し、それに
対する反発も少なくなかった。条文の内容は、府県毎に若干の相違がある。この条例は 1880(明治
13)年に旧刑法の違刑罪にその役割を譲り、違刑罪の内容はその後、警察犯処罰令(1908 年公布)
を経て軽犯罪法(1948 年公布)に引き継がれている、とある。
『三くだり半の世界とその周縁』(青木 美智男・森 謙二/編 日本経済評論社 2012 年)2 階 D10 322.15/ミ
第 4 章「法」に関わった西村兼文―「勧解」書類と『京都府違式詿違條例図解 全』―に、違式詿違条
例は当時の人々には難解なものであったため、法の理解を容易にするため図解することが全国各地で流
行し、錦絵風のものや一枚刷りのものなどが存在するとある。実例として 5 冊からそれぞれ図解の一部
を紹介。同じ条文についての比較や解説もある。章末の注釈では参考文献を多数紹介している。
■福岡関連を確認する
『福岡県地域史研究 1984 年版』(西日本文化協会)2 階 K32
藤本俊史著「福岡県における地方条例としての違式詿違条例―本松文書を中心として―」に違式詿違条
例が旧福岡県に布達されたのは明治 7(1874)年 8 月、施行時期は「史料が乏しく不明」とある。明
治 7 年 8 月福岡県布達の違式詿違条例の条文全文があり、その後の明治 9 年 12 月に改正された条例
との条文比較、および地方違式詿違条例との比較も掲載されている。
-1-
その他にもこんな質問がありました
Q: 聖武天皇の『雑集(ざっしゅう)』について、写真と解説が載っている資料が見たい。
■書道関連
『日本書史』
(石川 九楊/著 名古屋大学出版会 2001 年)2 階 B17 728.21/イ
『雑集』は、天平2年(731 年)に聖武天皇が南北朝、隋、唐代の仏教に関する詩文 145 首を抄録し
た宸翰(しんかん=天皇自筆の文書)。筆者が明らかなものとしては「日本最古の本格的肉筆の書」とあ
る。その書きぶりについて、中国の書法と比較しながら詳しく解説している。モノクロ写真あり。
『聖武天皇『雑集』漢字総索引』
(合田 時江/編 清文堂出版 1993 年)2 階 C14 R921.4/ゴ
モノクロ写真を掲載している本文編と、本文編の漢字総索引からなる資料。巻末には解題もあり、『雑
集』の成立事情や内容について書かれている。
『天皇の書』
(小松 茂美/著 文藝春秋 2006 年)1 階ポ 62 728.21/コ
『雑集』は、白麻紙(はくまし)47 枚を張り継いだ 21mを超える長大な巻子本で、聖武天皇崩御七七
日忌に際して、光明皇太后が東大寺の金銅盧舎那仏大像(こんどうるしゃなぶつだいぞう=現在の大仏)
の宝前に施入されたものとある。モノクロ写真あり。
『すぐわかる日本の書』
(可成屋/編 東京美術 2002 年)1 階ポ 62 728.21/ス
『雑集』は、二歳で夭折した皇太子基王(もといおう)の鎮魂のために書写したもの。本書に記された
中国の詩文の中には、現在中国に伝存しない詩文もあり、文学史上、仏教史上貴重なものとある。カラ
ー写真あり。
Q: 十二支の子、丑、寅・・・が、鼠(ねずみ)、牛、虎・・・にあたるのはなぜか?
■暦関連
『暦の百科事典』(暦の会/編 本の友社 1999 年)2 階 E1 R449.03/コ
中国の戦国時代(BC480~247 年)の頃より十二支に動物を当てて呼ぶようになった。十二支はもと
もと十二ヶ月の順序を示すための記号で、殷の時代には使われていたともいわれる。
■百科事典
『日本大百科全書 10 さえ-しつ』(小学館 1994 年)2 階 C1 R031/ニ
十二支の動物は中国のものをそのまま移入したようであるが、中国でなぜそれらの動物を採用したかは
よくわからない。
「子」
「丑」などという十二支の漢字には本来動物の意味はなかったようであると書か
れている。
『世界大百科事典 6 カヘナ-キス』(平凡社 2009 年)2 階 C1 R031/セ
十二支と十二獣がいつから結びついたのか定かではないが、近年、湖北省の雲夢睡虎地(うんぼうすい
こち)の秦墓(しんぼ=秦時代の墓石群)から出土した竹簡に含まれている《日書》には、現在行なわれ
ているものとほぼ同様な動物名が十二支にあてられているとある。十二支の十二獣への配当は西方天文
学の十二獣帯(黄道十二宮)の影響があるともいわれ、これが十二支と結合したのは、農民に農事暦を
理解させるための便法ともいわれるが、たしかなことはわかっていないと書かれている。
■仏教関連
『広説仏教語大辞典 中巻 し〜つ』(中村 元/著 東京書籍 2001 年)2 階 C9 R180.33/ナ
仏教に説く、鼠・牛・虎・兎・竜・蛇・馬・羊・猿・鶏・狗・猪の十二獣に合わせて、「ね」「うし」
などの訓読をすると書かれている。十二獣は姿を変えた菩薩の化現で、十二月中、常に一獣ずつ人間・
天上界の中をめぐり、衆生を教化するという。
Q: テーマパークの業界動向や、人気ランキングが知りたい。
■業界動向や統計
『特定サービス産業実態調査報告書
公園、遊園地・テーマパーク編 平成 22 年』
(経済産業統計協会 2012 年)2 階 C3 R673.9/ト/ビジネス 2
平成 22 年 11 月 1 日現在の年間売上高、事業所数、従業者数など調べることができる。平成 22 年の
-2-
状況、総合統計表と都道府県別統計表からなる。経済産業省ホームページ内でも見ることができる。
『レジャー白書 2012』(日本生産性本部 2012 年)2 階 C3 R365.7/レ/ビジネス 2
2011 年の遊園地・テーマパークの市場動向や市場規模の推移がまとめられている。
『業種別審査事典 第 9 巻 第 12 次 サービス関連(運輸、旅行)
・スポーツ・レジャー・娯楽』
(金融財政事情研究会 2012 年)2 階 C3 R338.55/ギ/ビジネス 1
業界動向や統計をはじめ独自に作成した図表が掲載されている。
■人気ランキング
『日経 MJ トレンド情報源 2013』(日経 MJ(流通新聞)/編 日本経済新聞出版社 2012 年)
2 階 C3 R675/ニ/ビジネス 1
日経 MJ(流通新聞)が行なっている「第 29 回サービス業総合調査(2011 年)」の結果が掲載され
ている。遊園地・テーマパークのほか、動物園・水族館などを運営する有力企業・自治体・団体(2010
年 8 月~2011 年 7 月期決算)が対象。これによると売上高 1 位は千葉のオリエンタルランド(東京
ディズニーランド・ディズニーシー)。以下、山梨の富士急行(富士急ハイランドほか)、長崎のハウス
テンボスと続く。
『図解革命!業界地図最新ダイジェスト 2012 年版』(一橋総合研究所/監修 高橋書店 2011 年)
2 階 C3 R602.1/ズ/ビジネス 1
綜合ユニコムの調査による「レジャー集客施設ランキング 2010」から、国内レジャー施設集客ランキ
ングが掲載されている。
Q:“女性”について国連ではどの委員会が関係し、どのような資料があるのか。
■国連資料
『Basic facts about the United Nations rev.ed.』
(United Nations 2011 年)
2 階国連 A2 F001.00/11-02
女性に関係する委員会や機関は「女性の地位委員会」、
「女子差別撤廃委員会」、
「ジェンダー平等と女性
のエンパワーメントのための国連機関:UN Women」などがある。同書は日本語版も所蔵有。
『Commission on the Status of Women, report on the 56th session』(United Nations 2012 年)
2 階国連 A8 ESC/2012/Suppl.7
「女性の地位委員会」第 56 会期報告書の公式記録。
『Report of the Committee on the Elimination of Discrimination against Women, 49th 50th 51st
session』
(United Nations 2012 年)2 階国連A8 GA/67/Suppl.38
「女性差別撤廃委員会」第 49、50、51 会期報告書の公式記録。
『CEDAW: Convention on the Elimination of All Forms of Discrimination against Women』
2 階国連 A7(2000 年から開架、それ以前は閉架)
女子差別撤廃条約実施に関する締約国からの報告に対する「女子差別撤廃条約委員会」の提案や勧告
などのドキュメント(文書)。経済社会理事会を通じて総会へ報告。
『The World’s Women 2010: Trends and Statistics』(United Nations 2010 年)
2 階 国連 A1 F017.00/10-11/K 19
世界の女性の傾向と統計。8分野(人口と家族、健康、教育、仕事、意思決定、暴力、環境、貧困)に
おける男女の地位の違いに焦点が当てられている。
**上記の各情報は、インターネットでも閲覧が出来ます(英文)**
■インターネットで検索
「UN Women」【 http://www.unwomen.org/】(英文)
「UN Women」は、4 つの女性関連機関が統合され2011年に発足した機関。グローバルな規
範作成を行い、各国がそれを実施するのを支援し定期的に進捗状況を監視する。
「内閣府男女共同参画局」【http://www.gender.go.jp/】(日本語)>国際的動向
様々な委員会や「世界女性会議」等について確認できる。
※
棚番号は総合図書館のものです。本によっては、分館も含めて複数冊所蔵しているものがあります。
*一部の漢字には、複数の資料を参考にして(
-3-
)内に読みを記載しました。*
今月の一冊!
『日経 MJ トレンド情報源
(日経 MJ(流通新聞)/編
2013
マーケティング・ハンドブック』
日本経済新聞出版社
2012 年)2 階 C3
R675/ニ/ビジネス 1
『日経 MJ』が過去 1 年間に報じた内容から、今後とも活用できる記事やデータ、調査結果などを厳選
して加筆・再編集し、体系的にまとめた一冊です。例えば「日本の小売業調査」では「小売業売上高ラ
ンキング」や「設備投資額一覧」、
「サービス業総合調査」では「温浴施設」や「宅配便」
「レンタカー」
など業種ごとの動向やランキングが掲載されています。また、ヒット商品を相撲の番付になぞらえてラ
ンキングした「ヒット商品番付」の過去 10 年間分の掲載などもあり、激動する流通業界の動向や、複
雑化・多様化した消費動向を読み解くためのデータが満載です。
使ってみました!⇒2011 年のヒット商品番付を見てみる。
“西の横綱”は「節電商品」。東日本大震災の影響で深刻な電力不足が懸念され、扇風機や機能性衣料
など幅広い分野の売上が増えた。LED 照明、太陽光発電など環境商品の関心も高まった。“東の横綱”
は「アップル」。iPhone4S は世界的ヒットに。国内は au とソフトバンクの競争で盛り上がり、創業
者ジョブズ氏の伝記も 100 万部を突破、とあり。その年の世相が商品番付からうかがえます。
図書館活用術
~CSR コーナーについて~
CSR【corporate social responsibility】⇒「企業の社会的責任」
総合図書館2階の棚「MⅡ-2」には、各企業が発行した「CSR 報告書(レポート)」を置いています。
CSR とは「社会の一員として、存続していくために、社会的公平性の実現や環境への配慮を経営活動
の中に組み込んでいく責任」という意味です。つまり、その会社がどのような「社会への貢献」や「環
境への配慮」を行っているかがわかります。会社によっては「事業概要」や「商品の特集」
、
「従業員と
のかかわり」などの情報もあり、大学の就職支援として使われることもあります。
<以下の企業の 2012 年版CSRレポートを所蔵しています>
IHI
アサヒグループホールディングス
沖電気工業 熊谷組 コニシ
J-オイルミルズ
JSR
荒川化学工業 宇部興産
エスビー食品
コマツ サッポロホールディングス サントリーホールディングス
住友ゴム工業
セイコーインスツル
竹中工務店 田辺三菱製薬 第一生命保険
T&D ホールディングス
アシックス
帝人
全日本社会貢献団体機構
ソニー
宝酒造
大和ハウス工業 千代田化工建設 ツムラ
デイリーヤマザキ
東京エレクトロン
日清オイリオグループ 日清食品ホールディングス 日本たばこ産業
日立製作所 日立ハイテクノロジーズ ファミリーマート
ベネッセホールディングス 堀場製作所 Polyplastics
東京応化工業
西日本電信電話
日本テトラパック 日本ハム
富士重工業
富士電機
プリマハム
マツダ マルハニチロホールディングス
ミサワホーム ミズノ 三菱地所 三菱重工業 MITSUBISHI MOTORS Minebea 東京本部
雪印メグミル リンナイ YKK
(50 音順)
(2007 年~合計約 400 件の CSR レポートを所蔵しています)
~全館休館のお知らせ~
3 月 20 日(水・祝)から 4 月 1 日(月)まで図書館特別整理及び図書館業務システム
の機器入替えのため全館休館します。ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いします。
-4-