マット運動の技を磨こう

□ 提案授業
1 単元名
マット運動の技を磨こう!
2 目 標
○ 挑戦したいマット運動の技を決めて、練習方法を工夫しながら繰り返し練習し、技
を身に付けることができるようにする。
○ めあてに込められた互いの思いや願いを受け止め合い、マット運動の技を身に付け
ようとする中で、仲間と共に運動する楽しさを味わう。
3 評価規準
運動への関心・意欲・態度 運動についての思考・判断
運動の技能
○マット運動の技に関心を ○技を身に付けるための課題 ○挑戦したい技を練習し、新
もち、技に挑戦しようと をもち、練習方法を工夫し しい技を身に付け、ている。
している。
練習している。
○技のポイントを意識した、
○仲間と安全に協力して練 ○仲間に動きや練習方法の気 安定した動作での技を身に
習をしている。
付きを伝えている。
付けている。
4 指導計画 31M(8時間)
第1次 マット運動の技に挑戦する
学習活動
が本時
8M(2時間)
学習内容 ・マット運動への関心(関) ・回転系の技(技)
・回転系の技の課題(思・判)
□ 回 転 系 の 技 の ポ イ ・器械体操部の人たちは、このマットで6種目の技を見せてくれ
ン ト を 知 り 、 挑 戦 たね。かっこいい。あんなふうにできたらいいな。技のポイン
する
トを教えてもらったよ。跳び前転では「しっかり踏切ること」
「両手を前に伸ばして跳ぶこと」「両手でしっかり支えること」
「おへそを見て、頭を内に入れること」だね。他の技のポイン
トも分かったよ。いろいろやってみよう。ただできるだけでは
なく、美しくできることがいいなと思ったよ。( 4M )
□ 回 転 系 の 技 を や っ ・いろいろやってみたけど、わたしがやってみたいのは「開脚前
て み て 、 挑 戦 し た 転」だ。ぼくは「後転」を、かっこよくできるようになりたい
い技を決める
な。できているかは、「技のポイント」を見合うといいんだね。
まっすぐ回っていないよ。次の時間は「後転」で「まっすぐ回
る」ことを課題としてがんばりたい。みんなもやりたいことが
はっきりもてたね。「6-1みんなで美しい技ができるように
なろう」を目標にがんばっていこう。( 4M )
第2次 自分で決めた技に挑戦する
20M(
20M( 5時間)
5時間 )
学習活動
学習内容 ・回転系の技とつなぎの技を身に付けようとする意欲(意)
・仲間との協力(態) ・練習方法の工夫(思・判)
・仲間と動きの教え合い(思・判) ・回転系の技(技)
□ 技 の 課 題 を 決 め 、 ・美しくできるようにするには、「つま先までピンと足を伸ばす
-1-
工 夫 し な が ら 練 習 こと」が、すべての技にいえるね。みんな、できるようにした
する①
いね。ぼくの課題は「後転でまっすぐ回る」ことだ。同じ技の
〇さんとペアだ。わたしは「足をそろえて回る」が課題だよ。
着手がそろっていないんだな。同じ場所につけよう。○さんか
らのアドバイスで、手を耳の横にそろえて試したらできるよう
になったよ。励まし続けてくれたから、うれしかったよ。ぼく
の次の目標は「跳び前転」だ。わたしは「開脚前転」だ。( 4M )
□ 技 の 課 題 を 決 め 、 ・「足を伸ばすには、どんな練習がいいのだろう」練習の中で考
工 夫 し な が ら 練 習 え合っていこう。私の挑戦したい技は「開脚前転」だ。ぼくも
する②
同じだ。ペアを作って練習するんだね。足が曲がっているよ。
「開脚前転」で「足を伸ばして立つ」ことを課題に練習だ。い
ろいろやってみて、勢いがつく「パッと足を広げるタイミング」
の場を選択したよ。動画を見たら、足が伸ばせるようになった
よ。何ができているかチェックするといいね。( 4M )
□ で き た 技 を や っ て ・今までやってきた「前転」「後転」「開脚前転」「開脚後転」が
みる
できていたよ。うれしいな。まだ足が伸びず、できていない技
があるよ。仲間が見ていてくれて、アドバイスしてくれたよ。
次の時間には、工夫して練習し、できるようにがんばろう。( 4M )
□ 技 の 課 題 を 決 め 、 ・「 側方倒立回転」で「ひざを伸ばす」ことを課題にしよう。シ
工 夫 し な が ら 練 習 ールを足にはって、やってみるから見ていてね。できそうな感
する③
じがするよ。動画を見てみると、まだまだ足が上に上がってい
ないんだな。最初から伸ばした状態で回るように心がけてみよ
う。少しずつできるようになったよ。仲間が気付きを言ってく
れたり、アドバイスをしてくれたりしたおかげだ。みんなも課
題をもって練習して、がんばっているな。わたしも繰り返し練
習して、自信をもってできるようにしよう。やった、足がまっ
すぐ上がってきれいと言われたよ。
すぐ上がってきれいと言われたよ 。(3M)
□ 技 の 課 題 を 決 め 、 ・いよいよ最後の練習時間だね。「跳び前転」も足を伸ばしてで
工 夫 し な が ら 練 習 きるようにしたいな。とんだ後の足がそろって、伸びているか
する④
見ててね。手でしっかり支えるといいんだね。コツをつかんで
きて、だいぶよくなったよ。動画でも確認したので、自信もつ
いたよ。私も手のひらで支える感じがつかめて、ゆっくり回れ
るようになった。次は発表だ。練習の成果を出したいな。( 4M )
4M(
第3次 挑戦してきた技を発表する
4M( 1時間)
1時間 )
学習活動
学習内容 ・挑戦する技への関心(関) ・身に付けた技(技)
□ 技 を 発 表 し 合 い 、 ・できるようになった技を発表し合うのだね。器械体操部のお兄
ふ り 返 り の 感 想 を さんもきてくださったよ。いろいろな技ができるようになった
交流する
ぞ。みんなと協力しながら技に挑戦してきて楽しかった。これ
からも、仲間といっしょに楽しく運動していきたいな。( 4M )
-2-
5 本時案
体育館
(1)ねらい 繰り返し練習する中で、互いに運動の様子を見合い気付きを伝え合いなが
ら、新たな課題を見つけ、協力して練習し、技ができるようにする。
(2)学習過程
①前時に決めた課題で練習する
( 15 分)
支 援
学習内容 ・技や練習への願い(関) ・選んだ場での練習(思)
○強い願いを引き出
□側方倒立回転で、足がまっすぐ伸びていないので、足をまっ
すように問いかけ、
すぐ伸ばして、大きく回りたい。
語らせた上で、「解
・跳び前転をやっていて、勢いよく低く跳んでしまってなかな 決 し た い こ と 」 を
か止まれないので、高く跳んで着地でピタッと止まりたい。
確認させ、めあて
△練習が始まる前に気をつけたいことを伝え合おうね。ペアの 解 決 へ の 意 欲 を 引
□くんの足を見ておこう。私は右手と左手の位置がずれてい き出す。
るので、そろえて回りたい。
○課題ごとに示され
□△さんの分かったよ、手の位置を見ておくね。がんばろう。
た場を試してみて、
△□くんのひざが、伸びてはいるけど、上には上がっていない 課 題 と 合 っ て い る
よ。
のか、試させた上
□まっすぐ上に伸ばすには、どうしたらいいのだろう。
で場を選ばせ、課
②見つけた課題の解決に向けて練習する
( 25 分 )
題に合った場を選
学習内容 ・技をできるようにしようとする意欲(意)
びやすくする。
・動きの観察(思・判)
○作戦タイムで課題
・練習方法の工夫(思・判) ・挑戦する技(技)
を見つめ直せるよ
うに問いかけるこ
特訓はうまくいっていますか。新たな課題はあ
とで、今の課題を
りますか。
よりよくしようと
□ひざをまっすぐ伸ばすことをめざしていたけれど。
する意識を高める。
上に伸ばすことも付け加えたいな。あげた足をあてる的あて ○ ど の 部 分 を 見 合 う
の場で足を上に伸ばす練習をしたいな。
のか体にテープを
・高く遠くに跳べるように、ロールマットを超える場でやった は っ た り 、 デ ジ カ
らだんだんできるようになった。○くんが、踏み切った後の メ の 動 画 撮 影 で 動
手の伸ばし方を見ていてくれたからだな。
きを記録したりす
△手の位置を意識しておいたら、足も上がるようになったよ。 る こ と で 、 動 き に
□くんのアドバイス通り、手を伸ばしてゆっくり回すように つ い て 具 体 的 な 気
するとできるようになってきた。
付きを伝え合いや
□デジカメで見たら、足が伸びていてかっこよかったよ。
すくする。
③学習を振り返る
(5 分) ○ 課 題 追 究 へ の 喜 び
学習内容・活動の振り返り(思・判)・次時の課題(意)
を感じている子供
□△さんがよく見て、アドバイスをしてくれたり励ましてくれ に 理 由 を 語 ら せ る
たりしたおかげで、課題が解決できたよ。次は、いよいよ得 こ と で 、 追 究 へ の
意な技の組み合わせに挑戦するんだね。がんりたいな。
意欲をつなげる。
-3-