9月は防災月間 もしもの時に備えよう 飯田川赤十字奉仕団による救護法の実演 (表紙の紹介は 26 ページ) No.77 2009 9 ■主な内容 9月は防災月間 夏まつりスナップ 成人式 話題あれこれ 子育て情報 2∼5 8∼9 10∼11 14∼15 22∼23 でさ拡で備し力 ま豪まさ地 てカ9さ訓に大 きん大きえかで地す雨すん震8い月月れに起正9 る も を る を し く 震 。 に 。 の な 月 ま 間 5 ま し こ 12 月 ここ防用お、いや よ潟死どにすは日してっ年1 とのぐ意こ日と豪 り上者大入。﹁はた、た︵日 を機こをたごめ雨 土市やきり 防﹁。防関1は 考会としらろるな 砂に行な、 災防ま災東9﹁ えにがてずかこど 崩お方災全 月災た意大2防 て と自 、 で お 、 ら れ い 不 害 国 間週、識震3災 み は然 家 き け い 災 が て 明 が 各 ﹂間8を災年の ま で災 庭 ま ば つ 害 発 は 者 続 地 と﹂ 、月高の︶日 し き 生、がきで 定 9 30 め 惨 の ﹂ ょやす、でにま害 し7出、大 め月日る事こで う地。被も対せは て月てた雨 らのか日をのす 。域み害対すん人 でなの応る の いのいくや れ1らと教日。 。 9 月 は 防 災 月 間 災害から自分、家族を守るため 災害から自分、家族を守るため もしもの時に備える し生※うにさ確く て時防に注んなお情 放、災し意に情そ報 送通行まし提報れの し常政し、供をが不 まよ無ょ落しいあ足 すり線うちまちりは 。着す早ま、 。 もは いのくす不 音災 てで、。安 量害 行、市市や をや 動災民で混 大火 す害のは乱 き災 る情み、を く発 よ報な正招 ︵ ☎ 8 7 7 ・ 7 8 0 2 ︶ 潟 上 市 生 活 環 境 課 ● お 問 い 合 わ せ は ⋮ こ と が で き ま す 。 の ダ イ ヤ ル ﹁ 4 4 4 番 ﹂ で 聞 く は 録 音 さ れ て い ま す 。 有 線 電 話 送 さ れ た 火 災 や 災 害 の 臨 時 放 送 ◆ 有 線 放 送 ︵ 飯 田 川 地 区 ︶ で 放 りなきれ雨 こ動 、どななに市とを災 み︵どどよでがと害 な災、でるは重るが さ害災災河、要に発 ん情害害川大では生 に報発ののきす、し お︶生危はな。正た 伝を状険ん地 確と え次況がら震 なき しのや高んの 情、 ま方被ま、発 報的 す法害っ土生 を確 。に状た砂や 得な よ況と崩豪 る行 ▼ ▼▼ 問広市送田防市 な報ホ︶川災内 ど車ー 地行全 をム 区政域 使ペ は無に っー 有線設 てジ 線で置 の 放のさ 巡 送放れ 回 で送て ・ も︵い 訪 放飯る ☎ 0 1 8 ・ 8 7 0 ・ 6 ︵2 有6 料6 ︶ ︵ 携 帯 電 話 ・ P H S か ら は か か り ま せ ん ︶ ☎ 0 1 2 0 ・ 8 7 6 ・ 2 6 6 ▼ テ防 レ災 フ行 ォ政 ン無 サ線 ー ビ ス 電 話 番 号 通 常 放 送 も 確 認 で き ま す ︶ く だ さ い 。 ︵ 災 害 時 だ け で は な く 、 送 を 聞 き 逃 し た 場 合 な ど に ご 利 用 フ ォ ン サ ー ビ ス ﹄ が あ り ま す 。 放 を 確 認 で き る ﹃ 防 災 行 政 無 線 テ レ 防 災 行 政 無 線 で 放 送 さ れ た 内 容 備 え る ① 落災 ち害 着情 い報 てを 行し 動っ しか より う確 認 ﹃ テ防 レ災 フ行 ォ政 ごン無 利サ線 用ー くビ だス さ﹄ いを 防 災 行 政 無 線 で 放 送 し た 内 容 確 認 に 2 9月は防災月間 災害から自分、家族を守るため もしもの時に備える 防災ハンドブック わが家の防災対策 市では、避難場 所や日ごろの備え などを掲載した防 災ハンドブック 「わが家の防災対 策」を配布してい ます。このハンド 行害避利配せ知なよ 避よいやか寄 けの難用布んらりっこ難りと人。りみ る状経しし。なまてれ情、き的市のな よ況路てた避いす避を報避な被で避さ うにをく﹁難とが難受を難ど害は難ん に合指だ防場、、場け発勧、が、場は 、わ定さ災所迅最所、令告防発災 所自 あせしいハの速寄へみし、災生害 宅 らてて。ン確なり避なま避行すがをや か、いまド認行の難さす難政る発知会 じ避またブに動避すん。指無危生っ社 め難せ、ッはが難るは 示線険してな 市 確場ん ク、で場こ状 なな性たいど で 認所。 ﹂市き所と況 どどがとまの は しへ災 を で ま を に に のに高きす最 、 備 え る ② 確避 認難 し場 て所 お・ こ避 う難 経 路 を ブックには、地 震・風水害対策や 非常持出品、避難施設リスト・マップなど を掲載していますので、「もしも」の時の ためにご活用ください。 ハンドブックは、市役所各庁舎総合窓口 センターでお渡ししているほか、市ホーム ページに掲載しています。 ●お問い合わせは… 潟上市生活環境課(☎877-7802) 備 え る ③ の非て すしめすな こが常異用。品に。く災 のあ持な意 を、いて害 ほり出りす 準各ざは発 かま品まる 備家とな生 にすとすも し庭いら時 も。しがの てでう なに 、 て、は お、と は 赤 は備人 く非きい急 ち 次えや こ常にこい ゃ のて家 と時慌とで ん よお庭 がのてが避 の うきに 大持なあ難 い なたよ 切ちいりを る もいっ で出たまし 非 常 持 出 品 を 準 備 し よ う 大場場が寄 て 切所合寸りまお で・も断のたき す経あさ避、ま 。路りれ難災し をまて場害ょ 確す避所のう 認。難が状。 しい場使況 てく所えに おつになよ くか行いっ このけ、て と避な道は も難い路最 安否確認などの連絡に 災害用伝言ダイヤル 171 非常持出品の例 非常食・飲料水 大きな災害発生時にはNTTの災害用伝 言ダイヤルサービスが稼働します。事前契 カンパンや缶詰など 3日分くらいあるとよい 懐中電灯 約などは、いっさい不要。家族や友人など 予備の電池も忘れずに が被災した場合の安否の確認や連絡などに 活用できます。伝言の録音・再生時の通話 料はかかります。 ■災害用伝言ダイヤルが体験利用できます 体験利用日 ○毎月1日0時∼24時 お成用家 くに意庭 こ応すで とじるは がたな、 必非どほ 要常、乳 で持そび す出れん 。品ぞや をれ紙 そのお ろ家む え族つ て構も ○1月1日0時∼1月3日24時 ○防災週間(8月30日9時∼9月5日17時) ○防災とボランティア週間 救急医薬品 常備薬、消毒薬、 ばんそうこうなど (1月15日9時∼1月21日17時) ※体験利用時も災害運用時と同様に、伝言 の録音または再生する電話番号までの通 話料はかかります。 携帯ラジオ 予備の電池も忘れずに 衣類など 雨具や軍手などもあるとよい またナイフや缶切りなどもあると便利 ■災害用伝言ダイヤルを利用できる電話 加入電話、公衆電話など。携帯電話・P HSからも利用できますが、詳しくは契約 している通信事業者に確認してください。 3 避難の際に両手が使えるように、非常持出品はリュックサッ クなどに詰めておき、取り出しやすいように玄関などの決ま ったところに置いておきましょう。 9月は防災月間 災害から自分、家族を守るため もしもの時に備える ※ ○ ○ ○ ○ ○補所 こ転は 家犠るは く防倒プ注とテと重は場寝を家強を家と倒、地具牲も、地 だ災れロ意がレこい置所室使具を確のがを家震に者の建震 さハなパすあビろ物かにやっを行認内カ防具によので物に いンいンるるもにはなは子て壁っし外ギぐをよる多すのよ 。ドよガ。の大置、い、ど固にて、ををよしる圧く。中る ブうス できか家よでも定密お必チ握うっ被死は阪で死 ッにの 、なな具うき、す着き要ェりなか害で、神の者 ま ま し 鎖 ク 寝地いのにるおるさしでッす備りをた建・家原 ボ で よ す 。 を 上 せょあク。え固減。物淡具因 室震 だ年 固ン う る 参定ベ ででにな。け寄 、うれし を定ら の路のの 考すな ははすど 器。ばて 家り しすす 中大転最 にるど 位飛るの 具 具が 修危 てるた で震倒も し。は 置ぶ。高 ない な 理険 おなめ 転災に多 ど て に こ い ど る ど や 箇 に く 倒のよく 、 、 害組向基 新保す場 の栓所 に織上盤今た存る合ま体のの市 強づやを後に大たのた制設指で いく自強も整型め市、を置定は まり治化備えカ、民大整な・、 ちの会し蓄まン防の規備ど確防 づ推な、整しパ災基模し、保災 く進ど市備たン備本 なて防や対 り 。 い 、品的災ま災防策 ををに民や 発とな害す基火と 進図よの防 電し生が。盤水し めるる防災 な 自 災 用 機て活発 や槽て ま な毛を生 緊・、 すど主意資 ど布確し 急消避 。、防識材 災災のの をや保た 時火難 ま災 ち害 づに く強 りく の安 推全 進な の た め に ●へ申補行 こ 潟おご請助う市と自 上問相予要方でも宅 市い談定件には有の 都合くのは費、効耐 ︵市わだ方下用木で震 ☎建せさは記の造す診 8設はい事の一住。断 5課⋮。前と部宅 を 5 におをの 行 ・ 都り補耐 い 5 市で助震 対 1 建すし診 応 1 設がま断 す す 8 課 を る ︶ 、。 備 え る ④ 防地 ぐ震 に よ る 家 具 の 転 倒 を 備 え る ⑤ 自 宅 の 耐 震 診 断 を 受 け よ う 木造住宅の耐震診断費用を補助します ◆対象住宅・対象者 次のすべての要件を満たしていること ①市内にある ②昭和56年5月31日以前に建築された木造戸建 住宅 ③併用住宅の場合は、併用部分の床面積が、延べ 面積の1/2未満 ④構造が、在来軸組工法、伝統的工法、枠組壁工 法のいずれか ⑤この事業による補助金の交付を受けて過去に耐 震診断を行っていない ⑥耐震診断士の所属する建築士事務所等と耐震診 ※ 断にかかる契約を締結する方 ⑦対象住宅を所有(共有を含む)する個人 ⑧この事業による補助金の交付を過去に受けたこ とがない方 ⑨市税を滞納していない方 ⑩借家の貸主の場合は、借家人の同意を得ている こと ◆補助金の額 a.耐震診断にかかった金額 b.対象住宅の延べ面積に1,000円/㎡を乗じて 得た金額 a、bの、小さい方の金額に2/3を乗じて得た 金額 ※上限額は30,000円で、1,000円未満は切り捨て。 ◆受付期間 9月1日(火)∼11月30日(月) ※申込み者が多数のときは、期間内であっても募 集を打ち切ることがあります。 ●お申込み・お問い合わせは… 潟上市都市建設課(☎855-5118) ※耐震診断士とは…県が作成する木造住宅耐震診 断・改修技術者名簿に診断技術者として登録され た者。または市長が同等の技術を持つと認めた者。 4 ンザ エ ル フ ン イ 新型 にご注意! 現在、国内において新型インフルエンザが流行期に 入っています。秋田県内においても感染の広がりが懸 念されています。 38度以上の発熱や咳、のどの痛みなどの症状が出 たら、発熱相談センターまたは「※事前登録医療機関」 に必ず電話してから受診しましょう。 特に小さな子どもや妊婦の方、糖尿病・心臓病・呼 吸器の病気・腎臓病などをお持ちの方は、体調管理に 十分気をつけましょう。 ※事前登録医療機関は…インフルエンザと思われる症 宝くじ助成で 飯田川矢坂自主防災組織へ 防災用資機材を整備 飯田川矢坂自 主防災組織に防 災用具が備えら れました。これ はコミュニティ 活動の支援と宝 くじの普及広報を目的とした宝くじ助成事業により購 入されたものです。 発電機や毛布、移動用炊飯器など、有事の際に役に 立つ資機材が配備されました。 状のある方も診療する医療機関です。医療機関名に ついては、今後県から公表される予定です。市では 公表され次第、市ホームページでお知らせします。 ■発熱相談センター 県 保健所 潟上市 設置場所 開設時間 秋田県健康推進課 (Ჯ 860-1425) 8時30分∼17時15分 (祝日・日曜日除く) 秋田中央保健所 (Ჯ 855-5170) 潟上市健康推進課 (Ჯ 855-5115) 飯田川保健福祉センター 8時 30 分∼ 17 時 (Ჯ 855-5180) (平日) 天王保健センター (Ჯ 878-6570) インフルエンザにかからないために 気をつけること ●日ごろから疲れを残さないように睡眠を十分取る ●うがい、手洗いを徹底し、人込みを避ける ●咳やくしゃみの時はマスクをつける ●症状が出たら、早めの受診を 今回整備された備品 ●防災倉庫1棟●折りたたみ担架2台●災害 用備蓄毛布20枚●防滴型メガホン2台●投光 器2台●コードリール4個●発電機1台●防 災用ヘルメット30個●移動用炊飯器1台●ガ ソリン携行缶1個●はしご2台●救助用資機 材2台●救急箱1個●アルミスコップ10丁 ●懐中電灯2個●トランシーバー4個 防災用資機材を整備しませんか? うがい 手洗い マスクの着用 ※国や県、市などの発表する情報に注意しながら、冷 静な対応をお願いします。 5 災害が発生したとき、住民一人ひとりが「自らの命 は自ら守る」、そして、「自分たちの地域は、自分たち で守る」という考え方にたって、自主的に防災活動を 行うことが重要です。 地域の防災活動に必要な設備を整備したいなどの要 望がありましたら、生活環境課へご連絡ください。 ●お問い合わせは… 潟上市生活環境課(☎877-7802) で の 再 生 に 向 け た 取 り 組 み が 不 可 ︵ 湖 沼 法 ︶ の 指 定 を 受 け 、 流 域 全 体 境 省 の 湖 沼 水 質 保 全 特 別 措 置 法 八 郎 湖 は 平 成 十 九 年 十 二 月 、 環 月 二 十 八 日 に 開 催 さ れ ま し た 。 生 を 考 え る 潟 上 市 民 会 議 ﹂ が 、 七 を 推 進 す る た め 、 ﹁ 第 一 回 八 郎 湖 再 向 け 、 市 民 一 丸 と な っ た 取 り 組 み 八 郎 湖 の 水 質 改 善 と 環 境 再 生 に ﹃ 八 潟郎 上湖 市再 民生 会を 議考 ﹄え 発る 足 まそ郎態 すう湖系 。と。の 市か崩 民つれ やてが 行の問 政豊題 がかと 動なな き姿っ 出をて し取い てりる い戻八 ▲第1回八郎湖再生を考える潟上市民会議の様子 ? ? ? 湖沼法って? ? 湖沼法は、正式には湖沼水質保全特 別措置法といい、1984年にできまし た。湖や沼、ため池の水は水道や農業 用水に使われ、また、さまざまな動植 物がすんでいます。しかし、川のよう に水の流れがないので、汚れがたまり やすい特徴があります。そこで、国は 特に水をきれいにする必要がある湖や 沼を指定し、対策に取り組んでいます。 八郎湖は2007年12月に、国内で11 番目の指定湖沼となりました。 八郎湖には、三種川や馬場目川、馬 踏川など20以上の川が注ぎ、家庭や工 場の排水、農業で使われた水が流れ込 みます。この水には、植物プランクト ンの栄養となる窒素やリンが含まれて いて、近年のアオコ大量発生の原因と なっています。 県は、水の汚れ具合を示す化学的酸 素要求量(COD)をどれくらい減らす かという目標を示した計画を国に提出 し、下水道の整備や排水規制などに取 り組んでいます。 め て い ま す 。 へ の 関 心 を 高 八郎湖再生 を考える 近 年 、 ア オ コ の 大 量 発 生 や 、 生 ∼豊かな原風景を取り戻そう∼ まビり村 すジま等 。ョとへ ンめの ︵、要 ﹁ 仮 潟請 称 上・ ︶ ﹂市提 の発案 策 事 定八項 を郎な 目湖ど 指再を し生と 行 動 計 画 と 国 ・ 県 お よ び 周 辺 市 町 意 見 を 集 約 し 、 自 ら が 実 施 す べ き に 対 す る 潟 上 市 民 と し て の 要 望 ・ ま 今し 後た も。 会 議 を 重 ね 、 八 郎 湖 再 生 と は 大 変 意 義 深 い ﹂ と あ い さ つ し と ら え 、 何 が で き る か を 考 え る こ す る 課 題 。 潟 上 市 民 と し て 現 実 を ら ず 流 域 住 民 に と っ て 生 活 に 直 結 ﹁ 八 郎 湖 の 環 境 問 題 は 、 本 市 の み な 男 市 長 が 各 委 員 に 委 嘱 状 を 交 付 し ー を 務 め ま す 。 会 議 で は 、 石 川 光 大 学 の 谷 口 吉 光 教 授 が ア ド バ イ ザ ど の 代 表 者 で 組 織 さ れ 、 秋 田 県 立 す 。 地 元 の 小 を 行 っ て い ま え る 活 動 な ど 水 生 植 物 を 植 ア サ ザ な ど の り 、 マ コ モ や 弱 め る 堤 を 作 草 が 育 ち や す い よ う に 波 の 勢 い を 郎 湖 の 再 生 を 目 指 し て い ま す 。 水 で か つ て の 生 態 系 を 呼 び 戻 し 、 八 れ た 湖 岸 に 植 生 帯 を 復 元 す る こ と い 八 郎 湖 の コ ン ク リ ー ト で 固 め ら し て い る も の で 、 水 質 悪 化 が 著 し 船 保 存 会 ︵ 石 川 久 悦 会 長 ︶ が 主 催 こ の プ ロ ジ ェ ク ト は 潟 上 市 の 潟 八 郎 湖 に つ い て 、 み ん な で 一 緒 に 考 え 大 昔 か ら 私 た ち の 暮 ら し を 支 え て き た 運 を 高 め よ う と 、 講 座 を 開 催 し ま す 。 で は 、 八 郎 湖 の 再 生 を 地 域 で 考 え る 気 民 団 体 ﹁ E C O ネ ッ ト 市 民 フ ォ ー ラ ム ﹂ を 通 し て 環 境 し 、 こ の 活 動 学 生 も 参 加 連 団 体 や 自 治 会 ・ 商 工 会 ・ 農 協 な こ の 市 民 会 議 は 、 市 内 の 環 境 関 欠 と な っ て い ま す 。 八 郎 太 郎 プ ロ ジ ェ ク ト ▲水草を植えるプロジェクト参加者 加 藤 さ ん ︵ ☎ 8 7 8 ・ 4 5 2 3 ︶ E C O ネ ッ ト 市 民 フ ォ ー ラ ム 事 務 局 ● お 問 い 合 わ せ は ⋮ 講 演 と こ 師 題 ろ ﹁ 工 河 天 学 川 王 博 と 公 士 八 民 郎 館 川 湖 2 村 の 階 水 公 物 一 語 氏 ! ﹂ ∼ 15 時 30 分 ま て す 入 み と 。 場 ま は せ き 無 ん 料 か 10 で 。 月 、 3 ど 日 ︵ な 土 た ︶ で 13 も 時 参 30 加 分 で き 潟 上 市 の 環 境 保 全 活 動 に 取 り 組 む 市 ﹁E 八C 市 O 民郎ネ 公湖ッ 開のト 市 講再民 座生フ ォ が を ー 開 ラ 考 催 ム さえ主 れる催 ま! す ﹂ 6 域 の 理 解 を 得 る た め 教 育 委 員 会 に 住 民 を は じ め と す る 関 係 団 体 、 地 統 合 す る こ と を 前 提 に 、 豊 川 地 区 と 、 豊 川 小 学 校 を 大 久 保 小 学 校 と と か ら も 、 議 員 各 位 の ご 理 解 の も め る 陳 情 書 ﹄ が 採 択 さ れ て い る こ せ 、 地 域 社 会 の 活 性 化 と 発 展 を 求 に お い て は ﹃ 豊 川 小 学 校 を 存 続 さ 報 告 が あ っ た 。 先 の 第 一 回 定 例 会 の 統 合 が 望 ま し い と 判 断 し た ﹄ と 果 ﹃ 豊 川 小 学 校 は 大 久 保 小 学 校 と か ら ﹁ 教 育 委 員 会 か ら 、 審 議 の 結 豊川小学校 沿革 明治9年9月に槻木学校として 創設され、明治22年に「豊川小 学校」と改称。創立以来133年 の歴史があります。昭和37年に 完成した現在の校舎は老朽化が 進んでいます。 催 し ま し た 。 そ の 主 な 内 容 に つ 月 3 日 に 市 議 会 全 員 協 議 会 を 開 た 目 で 。 指 の す 経 こ 緯 と や な 来 ど 年 の 四 説 月 明 一 が 日 あ の り 統 ま 合 し を 小 学 校 の 統 廃 合 に つ い て 、 こ れ ま ま を よ 続 し お る い た 願 説 て 。 い 明 、 し 会 肥 た を 田 い 開 野 ﹂ 催 教 と す 育 の る 長 報 こ か 告 と ら が に 豊 あ 理 川 り 解 協 議 会 で は 、 は じ め に 石 川 市 長 ま た 、 教 育 委 員 会 は 、 潟 上 市 教 も の で す 。 7 平 成 二 十 二 年 四 月 一 日 か ら と す る が 二 つ に な る の を 解 消 す る た め に 断 し ま し た 。 統 合 時 期 は 複 式 学 級 校 に 統 合 す る こ と が 望 ま し い と 判 お い て 、 豊 川 小 学 校 を 大 久 保 小 学 七 月 十 三 日 に 開 い た 教 育 委 員 会 に 習 環 境 を い ち 早 く 解 消 す る た め 、 果 な ど を 十 分 に 検 討 し 、 現 在 の 学 市 教 育 委 員 会 で は 、 こ れ ら の 結 が 25 % と い う 結 果 に な っ て い ま す 。 し ﹂ が 67 % 、 反 対 が 8 % 、 そ の 他 ﹁ 潟 上 市 学 校 教 育 環 境 に つ い て ﹂ い て お 知 ら せ し ま す 。 を 行 い 、 ﹁ 統 合 に 賛 成 ・ 統 合 や む な り 方 に つ い て ﹂ の ア ン ケ ー ト 調 査 年 七 月 に ﹁ 豊 川 小 学 校 の 今 後 の あ 和 東 保 育 園 の 保 護 者 に は 平 成 二 十 い ま す 。 そ の 他 、 豊 川 小 学 校 、 昭 審 議 し た 結 果 の 報 告 を 受 け 、 8 あ た る の も 半 々 と な り ま す 。 し い ﹂ と す る 内 容 の 答 申 を 受 け て 市 で は 、 市 教 育 委 員 会 か ら 市 教 育 委 員 会 報 告 ﹁ 豊 川 小 学 校 は 大 久 統保 合小 が学 望校 まに し い ﹂ う こ と に な り 、 担 任 が 直 接 指 導 に つ の ク ラ ス の 中 で 異 な る 学 習 を 行 場 合 、 二 つ の 学 年 の 児 童 が 常 に 一 る 見 込 み で す 。 複 式 学 級 と な っ た 来 年 度 か ら は 二 つ の 複 式 学 級 と な 年 生 が 複 式 学 級 と な っ て い ま す 。 今 年 度 は 五 十 人 台 に な り 、 二 ・ 三 て い ま し た が 、 そ の 後 減 少 を 続 け 、 で は 全 校 児 童 数 が 一 〇 〇 人 を 超 え に お い て は 、 統 合 す る 方 向 が 望 ま と か ら 、 複 式 学 級 編 制 と な る 学 校 で き な く な る こ と が 予 想 さ れ る こ な ど の 面 で 十 分 な 学 習 環 境 が 維 持 学 習 や 集 団 生 活 、 学 校 の 活 力 維 持 子 ど も た ち の 将 来 を 見 据 え た 教 科 式 学 級 を 有 す る 学 校 に お い て は 、 諮 問 し 、 平 成 十 九 年 十 二 月 に ﹁ 複 市 学 校 教 育 環 境 の あ り 方 に つ い て ﹂ 豊 川 小 学 校 は 、 平 成 十 三 年 度 ま 育 環 境 適 正 化 検 討 委 員 会 に ﹁ 潟 上 市 議 会 全 員 協 議 会 を 開 催 教 育 長 報 告 ︵ 要 旨 ︶ 潟上市の三大まつり「飯田川鷺舞まつり」「八 郎まつり」「天王グリーンランドまつり」が今年 も盛大に開催され、多くの人で賑わいました。 活気にあふれたまつりの様子を紹介します。 な 世 界 を つ く り 、 夏 の 夜 空 を 彩 り 約 二 千 発 の 花 火 が 光 と 音 の 幻 想 的 し る さ 川 ベ ら 盟 し の ー ん イ 気 フ た 踊 ら 地 ま ン に 団 み ほ の の ダ の ィ 。 り が 区 た ト よ 体 抽 か 活 親 ー キ ナ を 、 の 、 で る に 選 、 躍 子 デ ャ ー 披 優 鷺 郷 盛 民 よ 会 特 に 連 ィ ラ レ 露 雅 舞 土 り 謡 る や 産 声 れ ケ ク ﹁ し な と 芸 上 シ 発 天 品 援 が イ タ 花 、 舞 昭 能 が ョ 表 王 な を 詰 ド ー 火 観 ・ 和 発 り ー 、 芸 ど 送 め ﹂ シ シ 衆 躍 地 表 ま な 小 術 が り か に ョ ョ を 動 区 で し ど 野 文 当 ま け は ー ー 魅 感 の は た 多 花 化 た し 、 、 ﹁ ﹂ 了 あ 新 、 。 彩 子 協 る た ヒ た 仮 で し ふ 関 飯 な さ 会 お 。 ー く 面 は ま れ さ 田 イ ん 加 楽 こ ロ さ ラ 、 翌 二 十 三 日 、 子 ど も た ち に 大 人 二 十 八 ペ ー ジ で 紹 介 ︶ し た 。 ︵ 盆 踊 り 大 会 に つ い て は 、 も 広 が り 、 市 民 の 熱 気 で 包 ま れ ま い に 仮 装 し た 踊 り 手 の 輪 が 幾 重 に 潟 上 市 盆 踊 り 大 会 ﹂ で は 、 思 い 思 二 十 二 日 夜 、 前 夜 祭 の ﹁ 第 五 回 で 賑 わ い ま し た 。 特 設 会 場 で 行 わ れ 、 大 勢 の 入 場 者 三 日 の 両 日 、 潟 上 市 鞍 掛 沼 公 園 の 0 0 9 ﹂ が 、 八 月 二 十 二 日 ・ 二 十 ﹁ 天 王 グ リ ー ン ラ ン ド ま つ り 2 天 王 グ リ ー ン ラ ン ド 2ま 0つ 0り 9 ▲ ま し た 。 ▲気分はすっかりハワイアン ▲ ▲みなさんお待ちかね『民謡ショー』 潟 上 の 夏 の 風 物 詩 ﹃ 花 火 シ ョ ー ﹄ ラ イ ダ ー と 握 う手 れ し い な ! ▲天気にも恵まれ、会場は超満員 ▲よーく狙って…気分はガンマン 8 た く さ ん の 団 体 ・ 個 人 が 参 加 し 、 館 に 会 場 を 移 し 行 わ れ ま し た が 、 盆 踊 り 大 会 は 、 雨 天 の た め 体 育 手 が 送 ら れ ま し た 。 ト セ や 芸 能 発 表 に 大 き な 声 援 や 拍 た 。 そ の 後 も 市 内 団 体 に よ る ヤ ー 訪 れ た 観 客 は 目 を 奪 わ れ て い ま し 舞 の そ れ ぞ れ の 魅 力 に 市 内 外 か ら さ れ る と 、 孫 鷺 、 子 鷺 、 新 鷺 、 鷺 よ る 歌 謡 シ ョ ー に 続 き 鷺 舞 が 披 露 始 ま っ た こ の 日 。 関 和 子 さ ん ら に 小 学 校 和 太 鼓 ク ラ ブ に よ る 演 奏 で 太 鼓 集 団 Y A S A K A と 飯 田 川 の 開 催 と な り ま し た 。 ま し た が 、 今 回 は 一 日 に 凝 縮 し て 年 、 二 日 間 の 日 程 で 開 催 さ れ て い 鷺 舞 ま つ り が 開 催 さ れ ま し た 。 例 広 場 を 会 場 に 、 第 二 十 七 回 飯 田 川 八 月 一 日 、 市 役 所 飯 田 川 庁 舎 前 第 27 回 飯 田 川 鷺 舞 ま つ り ▲ 大 き な 輪 を 作 り ま し た 。 飯田川小学校4・5・6年生 が舞った子鷺 」 いに「ヤァー ▲元気いっぱ ンター園児に セ 育 教 児 幼 若竹 よる孫鷺 らくしんまいむ 賑 わ い ま し た 。 こうだい ▲盆踊り大会優勝の羽立2「はんてんキャロ」 ま ど ん な ▲「楽心舞夢」と「舞斗音納」によるヤートセ みさと ▲太郎:佐藤孝大さんと辰子:菅原美里さん 会 な ど 、 た く さ ん の 人 で 選 会 や ド ラ ゴ ン ビ ン ゴ 大 青 年 部 に よ る お 楽 し み 抽 を 盛 り 上 げ ま し た 。 ま た 、 商 工 会 さ ら の 郷 土 芸 能 発 表 な ど が ま つ り 体 練 り 歩 き 、 さ さ ら 太 鼓 ・ 新 関 さ に よ る バ ト ン 演 技 や 園 児 に よ る 龍 主 会 場 で は 、 ﹃ プ レ ★ ボ ッ ク ス ﹄ な 歓 声 が 上 が り ま し た 。 龍 の 出 会 い ﹂ で は 、 観 客 か ら 大 き た ど り 着 く と 、 最 大 の 見 せ 場 ﹁ 双 庁 舎 へ 向 か い ま し た 。 昭 和 庁 舎 に く さ ん の 声 援 を 受 け 、 市 役 所 昭 和 村 の 八 郎 神 社 を 出 発 。 沿 道 か ら た 女 九 十 人 に 担 が れ て 、 昭 和 地 区 野 ま し た 。 二 匹 の 龍 は 威 勢 の よ い 男 と 辰 子 龍 が 市 内 を 豪 快 に 練 り 歩 き ﹁ 龍 体 の 練 り 歩 き ﹂ で は 、 八 郎 龍 八 郎 ま つ り の 見 ど こ ろ の ひ と つ 場 に 開 催 さ れ ま し た 。 十 六 日 、 市 役 所 昭 和 庁 舎 前 を 主 会 第 四 十 三 回 八 郎 ま つ り が 、 八 月 とうしんらんか ▲大久保小児童と「闘心乱華」によるヤートセ ▲クライマックス『双龍の出会い』は大迫力 ▲ドキドキ…ビンゴ当たって∼ 9 ▲辰子龍の登場で観客は大盛り上がり 第 43 回 八 郎 ま つ り ▲司会を務めた菊地雄亮さんと鷲谷愛夏さん (ともに羽城中学校出身) ▲新成人を代表し記念品を受け取った千蒲悠平さん (写真左、天王中学校出身)、古山喬章さん(中央、 天王南中学校出身)、塚本早貴さん(右、羽城中学 校出身) ︵ ☎ 8 7 7 ・ 7 8 0 5 ︶ 潟 上 市 教 育 委 員 会 生 涯 学 習 課 ● お 問 い 合 わ せ は ⋮ ま で ご 連 絡 く だ さ い 。 写 真 が 届 か な い 場 合 な ど は 生 涯 学 習 課 ぶり ▲久し 合 写 真 ︶ を 9 月 中 旬 ご ろ 送 付 し ま す が 、 当 日 受 付 し た 方 に は 、 記 念 写 真 ︵ 集 の仲間 ■ 成 人 式 記 念 写 真 の 送 付 に つ い て し男員成 にえ飯地 ー八 み市で人企出、田区潟ル月平 、長市が画席こ川二上を十成 育が民行かしの地六市会五二 て﹁歌っらまう区一で場日十 てこをた進しち五人はに、一 これ斉式行た、十、今開羽年 らま唱典ま。二三昭年催城度 さ れでしでで 八人和四れ中潟 たみたはの 八︶地〇ま学上 ごな後、す 人が区六し校市 両さ、出べ が成九人た視成 親ん石席て 成人十︵。聴人 へを川者を 人を二天 覚式 人 が の慈光全新 式迎 王 ホ 、 、 方さしたにこ ま辞く現を感 々んて。おだ祝しをだと忘謝 のと天こ祝ま辞た述さ潟れと 支安王れい祥と。べる上る、 え田南をの子し 、こ市こふ や千中受メ県て 新とのとる 励咲学けッ議藤 成を未なさ ま 校てセ会原 人期来くと しさ出、ー議幸 に待の、を 、ん身新ジ員作 記した自愛 優がの成をが市 念まめらす し﹁佐人送、議 品す、のる さ多藤をり新会 を﹂ご夢気 にく良代ま成議 贈と活の持 囲の祐表し人長 り式躍実ち 、 出胸ご撮近 しなて納たスいで し力と生にのま しにしっ況久たい担税朗をるは式たし共ま立大れ ま、たたをし。義うや読題ド、典。まにれつき、 し成新り話ぶ 務責選ド材メ社終 す成た事な私 た人成、しり に任挙ラにス会了 ﹂長こが節た 。と人和合に つやなマ、テ問後 とでとで目ち したやっ会 い果どが新ィ題に 誓きをきをは てちかたっ てた、上成ッと行 いる誇ま迎成 の。なりた 、さ社演人クしわ のよりしえ人 第新ひ、友 理な会さが・てれ 言うにた新式 一たと記人 解けのれ自バ注た 葉一思。たと 歩なと念や をれ一たらイ目記 を生い潟ない を決き写恩 深ば員ほ出オさ念 述懸、上出う 踏意を真師 めなとか演レれ行 べ命仲市発人 みを過をと まらし し ン て 事 ま努間に点生 、 と『V』 人 潟 仲生上 間の市 と大成 共き人 にな式 決節 意目 新 た に ▲佐藤良祐さんと安田千咲さんが 誓いの言葉を述べる 笑顔で記念撮影 10 ▲ 将 来 ? 希 望 ? 右 上 に 見 え る も の は ⋮ ? 潟上市は男女共同参画宣言都市です ハートフルコーナー Vol.18 デートDVを知っていますか? ▲ DV(ドメスティック・バイオレンス)とは、 一般的に配偶者や恋人・パートナーなどの親密な 新成人が自ら出演 関係にある人からふるわれる暴力のことをいいま す。DVは大人だけの問題ではなく、高校生や大 成人式で朗読ドラマを上演 学生のカップルの間でも、親密な関係になると同 様の暴力が起きています。これを「デートDV」 と呼びます。 DV、性犯罪、売買春・人身取引、セクシュア ル・ハラスメント、ストーカー行為などの暴力は、 被害者(特に女性が多い)の人権を著しく侵害す るものであり、男女共同参画社会を形成していく デートDVを知っていますか? 上で克服すべき重要な課題です。 先天 生王 と南 一中 緒バ にレ ー 部 が 集 合 。 市では今年度、DV防止キャンペーンを展開し ています。第1弾として、8月15日の潟上市成人 式で「デートDV防止キャンペーン」を行いまし た。 クリアフォルダ・パンフレットなどの配布を行 ったほか、成人式実行委員のみなさんがスライド を使用して朗読ドラマ「デートDV 愛か暴力か」 を上演。成人式を企画する中で、自分たちがドラ マを制作することで、新成人がデートDVを身近 に感じられるのではないかとの声があり、この日 のために何度も集まってスライドに使用する写真 の撮影、セリフの練習など、準備を重ねてきたも のです。 デートDVは、相手を思い通りに動かしたり、 相手の人格や意見を尊重しないで自分の考えを押 し付けたりする「力による支配の関係」から起こ ります。被害者にも加害者にもならない平等な関 係、お互いを思いやれる関係があってこそ、本当 の愛情をはぐくむことができるのです。 新成人のみなさんにも、これから男女共同参画 宣言都市の市民として、一人ひとりが尊重され 「自分らしく」生きられる社会を自らつくっていく 存在になってほしいと思います。 ●お問い合わせは… 潟上市企画政策課(☎878-9802) 11 ▲ 新成人が自ら出演 成人式で朗読ドラマを上演 セルが登場 成したタイム ▲タイムカプ 年生の時に作 の新成人が6 身 出 校 学 。 小 た し 天王 に届けられま 成人式の会場 生。8年後 カプセルが、 った長谷川先 だ 任 担 組 松 ん 、 は の た れ っ く 取 たみなさ 届けて きなどを受け した。 手紙や寄せ書 ま た い て て 宛 っ に 合 分 り の自 と思い出を語 り返り、先生 は、当時を振 朗読ドラマに出演 ち ほ 鈴木 千穂さん(左) 沼田 英里さん(右) え り (ともに天王中学校出身) ①朗読ドラマに参加してみて ②成人式を迎えて 鈴木さん「①本当にDVってあるのかなという気持ちでした が、実際起こっている問題なんだという意識を持つようにな りました。②今まで友だちや家族など周りの人に助けられて きました。就職して自立し、恩をもらった人たちに恥じない 生き方をしたいです」 沼田さん「①困っている友だちがいたとき、『もしかして』 と話を聞いてあげたり、手助けしたりできればと思います。 ②両親にとても感謝しています。自分のやりたいことに向か って一生懸命頑張ります」 ︵ 昭 和 ス ポ 少 ︶ 績 を 収 め ま し た 。 ん ︵ 出 戸 小 5 年 ・ 村 井 道 場 ︶ は 、 第 3 位 下 間 翔 一 ︿ ︿ 小 第 小 学 学 2 東 6 位 2 京 年 年 32 都 48 伊 kg 代 kg ︵ 藤 々 級 級 飯 木 ﹀ 田 優 ﹀ 第 川 里 一 ス 体 ポ 育 少 館 ︶ ︶ 良 幹 太 さ ん ︵ 1 年 ︶ が 準 優 勝 と 天 優 勝 。 ま た 、 同 大 会 50 kg 級 で は 奈 県 盛 岡 市 で 開 催 さ れ た 東 北 大 会 で ん な は が 、 ら 兄 東 弟 北 で 準 す 。 優 そ 勝 し に て 輝 、 い 妹 た の 幹 の 和どか 太 さ さ ス ト 8 入 り し た 淳 平 さ ん 、 1 年 生 全 県 ・ 東 北 を 制 し 、 全 国 大 会 ベ 王 南 中 学 校 の 二 人 が す ば ら し い 成 淳 平 さ ん は 、 8 月 7 日 か ら 岩 手 と 話 し ま す 。 8 に 入 る 活 躍 を 見 せ ま し た 。 さ ん は 体 が 柔 ら か く 、 技 が 豊 富 ﹂ ︵ 7 月 24 日 ∼ 26 日 / レ ス リ ン グ 選 手 権 大 会 ■ 第 26 回 全 国 少 年 少 女 大 会 結 果 活躍の夏 ︵ 敬 称 略 ︶ 3 年 の 奈 良 淳 平 さ ん が 見 事 ベ ス ト 男 子 個 人 55 kg 級 で 、 天 王 南 中 学 校 さ れ た 第 40 回 全 国 中 学 校 柔 道 大 会 8 月 25 日 に 沖 縄 県 那 覇 市 で 開 催 道 に か け る 気 持 ち が す ご い 。 幹 太 習 量 に 裏 付 け さ れ た 体 の 反 応 や 柔 隆 孝 先 生 は ﹁ 淳 平 さ ん は 豊 富 な 練 二 人 に つ い て 柔 道 部 監 督 の 石 垣 東北・全国を舞台に潟上市の小中学生がすばらしい 活躍を見せました。 キラリと光ったみなさんの活躍を紹介します。 天王南中学校柔道部 55kg級 全国ベスト8 東北 優 勝 じゅんぺい 奈良 淳平さん(3年) 50kg級 東北 準優勝 か ん た 奈良 幹太さん(1年) 張 り ま す ﹂ と 話 し て く れ ま し た 。 大 会 で も 優 勝 で き る よ う 練 習 を 頑 て よ か っ た で す 。 こ れ か ら は ど の っ た け ど 、 東 北 大 会 で 準 優 勝 で き 躍 か ら も 目 が 離 せ ま せ ん 。 ▲写真左から和さん、淳平さん、幹太さん す 。 調 子 が 良 か っ た の で 勝 ち た か で 負 け て し ま い 、 悔 し か っ た で 太 さ ん は ﹁ 東 北 大 会 決 勝 戦 は 判 定 で き ま し た ﹂ と 振 り 返 り ま す 。 幹 分 の 柔 道 を し て 、 優 勝 す る こ と が 試 合 ば か り で し た が 、 し っ か り 自 将 来 が 楽 し み な 3 人 。 今 後 の 活 い ﹂ と 笑 顔 で 話 し て く れ ま し た 。 っ て オ リ ン ピ ッ ク に 出 場 し て ほ し こ の 先 も 柔 道 を 続 け て 、 3 人 そ ろ は 家 で も 柔 道 の 話 を し て い ま す 。 お 母 さ ん の 真 喜 子 さ ん は ﹁ 3 人 は あ り ま せ ん 。 東 北 大 会 は 厳 し い 出 し 切 る こ と が で き た の で 、 悔 い 勝 で 判 定 で 敗 れ ま し た が 、 全 力 を 淳 平 さ ん は ﹁ 全 国 大 会 は 準 々 決 ら 柔 道 を 始 め て い ま す 。 ん 、 和 さ ん も 同 じ く 小 学 1 年 生 か る 兄 の 姿 に 影 響 を 受 け 、 幹 太 さ も と 稽 古 に 打 ち 込 み 、 実 力 を つ け り ま す 。 そ し て 、 村 井 新 昭 先 生 の 場 で 柔 道 を 始 め た と き に さ か の ぼ 年 生 の と き 、 秋 田 市 追 分 の 村 井 道 出 会 っ た の は 、 淳 平 さ ん が 小 学 1 〝 奈 良 三 き ょ う だ い 〟 が 柔 道 と ス ト 16 に 入 っ て い ま す 。 級 で 優 勝 。 全 国 大 会 に 出 場 し 、 ベ 会 秋 田 県 予 選 の 5 年 女 子 40 kg 以 下 た 第 6 回 全 国 小 学 生 学 年 別 柔 道 大 6 月 28 日 に 県 立 武 道 館 で 開 催 さ れ 12 成 田 明 莉 予 選 敗 退 ︿ 陸 上 女 子 共 通 走 り 幅 跳 び ﹀ 奈 良 淳 平 ベ ス ト 8 ︿ 柔 道 男 子 個 人 55 kg 級 ﹀ ▽ 天 王 南 中 学 校 櫻 庭 奈 緒 2 回 戦 敗 退 ︿ 柔 道 女 子 個 人 70 kg 級 ﹀ 松 下 美 貴 2 回 戦 敗 退 ︿ 剣 道 女 子 個 人 ﹀ 剣 道 男 子 予 選 敗 退 ︿ 団 体 ﹀ ▽ 天 王 中 学 校 門 間 万 有 香 予 選 敗 退 ︿ 陸 上 女 子 共 通 走 り 幅 跳 び ﹀ ▽ 羽 城 中 学 校 ■ 全 国 中 学 校 体 育 大 会 成 田 明 莉 第 6 位 ︿ 陸 上 女 子 共 通 走 り 幅 跳 び ﹀ 奈 良 淳 平 優 勝 ︿ 柔 道 男 子 個 人 55 kg 級 ﹀ 奈 良 幹 太 準 優 勝 ︿ 柔 道 男 子 個 人 50 kg 級 ﹀ 加 藤 夕 海 ベ ス ト 8 ︿ 剣 道 女 子 個 人 ﹀ ▽ 天 王 南 中 学 校 松 下 美 貴 ベ ス ト 8 ︿ 剣 道 女 子 個 人 ﹀ 剣 道 男 子 第 3 位 じゅんぺい 船木 順平さん(3年・写真前列右から2人目) と も や 児玉 智哉さん(3年・前列左から2人目) 東北大会では、上位入賞という目標を達成できて うれしかったです。つらい練習ばかりだったけど、 積み重ねてきたことをすべて出すことができまし た。チームワークはどこにも負けません。 収 め て い ま す 。 しゅんぺい 佐藤 俊平さん(3年・前列右) 最後に全国大会で戦えたことがいい経験になりま した。すべての大会でしっかりと自分の役割を果 たせました。中学校から剣道を始めて、植田先生 に教えてもらえてよかったです。 み き 松下 美貴さん(3年・前列左) やってきたことを出し切ることはできたけど、全 国優勝できずに悔しいです。3年生が自分1人で 苦労することもありましたが、たくさんの人の支 えで頑張れました。後輩には「苦しいときこそ頑 張れ!結果はついてくる」と伝えたいです。 伝統を引き継ぎます! たいせい 桧山 大晟さん(2年・新キャプテン後列左から2人目) 全県優勝・東北3位は3年生の底力があってこ そ。先輩からの「大丈夫」の言葉に助けられまし た。全国大会で戦った経験を生かし、来年は全 県・東北優勝を目指します。 ゆ う や 佐々木悠弥さん(2年・後列左) やすあき 牧野 恭章さん(2年・後列右から2人目) てっぺい 米谷 哲平さん(2年・後列右) 13 ▽ 天 王 中 学 校 ︵ ベ ス ト 8 以 上 ︶ ■ 東 北 中 学 校 体 育 大 会 男天 子王 団中 体学 東 北校 第剣 3道 位部 天王中剣道部インタビュー 全国大会で対戦した相手はとても強かったです。 中学校最後の大会でいい経験ができました。厳し いこともあったけど3年間続けてよかったです。 一番の思い出は今年の全県優勝です。 ︿ 団 体 ﹀ ぞ れ の 新 た な 目 標 に 向 か い ま す 。 し 、 東 北 大 会 で ベ ス ト 8 の 成 績 を ︵ 3 年 ︶ が 東 北 ・ 全 国 大 会 に 出 場 事 市 ま 男 度 学 し も っ 組 逆 本 は し 催 ま た 敗 向 。 井 県 、 て さ 8 第 で ま 子 目 校 7 た 。 れ 勝 ﹁ 中 ︶ 今 出 れ 月 3 開 に 剣 の 総 月 、 、 負 弱 ︵ と 大 場 た 20 位 催 、 道 団 合 に 女 予 を 気 千 同 会 。 全 日 に さ 8 部 体 体 開 子 選 挑 に 葉 大 で 3 国 か 輝 れ 月 。 優 育 催 個 突 み な 県 会 優 校 大 ら き た 4 全 勝 大 さ 人 破 ま ら ︶ の 勝 会 熊 ま 東 日 県 を 会 れ で は し な と 優 し で に 本 し 北 か 優 果 で た 松 な た い い 勝 た の 秋 県 た 大 ら 勝 た 、 第 下 り が ﹂ う 経 高 予 田 人 。 会 福 の し 9 58 で 島 勢 た 年 回 美 ま 、 剣 強 験 森 選 県 吉 は 県 い 天 ぶ 全 貴 せ 惜 道 豪 を 中 リ 代 市 、 白 そ 王 り 県 さ ん し で と 持 ︵ ー 表 で 見 河 の 中 10 中 ん で く 真 同 つ 熊 グ と 開 こ の 貴 重 な 経 験 を 生 か し 、 そ れ 力 な ラ イ バ ル の 存 在 が あ り ま し た 。 で 優 勝 を 争 っ た 天 王 南 中 と い う 強 り 、 そ し て 、 市 郡 大 会 、 全 県 大 会 熱 い 指 導 、 保 護 者 な ど の 支 え が あ や 天 王 中 剣 道 部 O B の み な さ ん の け た 選 手 た ち 。 そ の 裏 に は 、 先 生 ま 全 し 国 た の 。 強 豪 と 渡 り 合 う 実 力 を つ 実 力 を つ け ま し た ﹂ と 話 し て く れ 習 に 取 り 組 ん で い る の で 、 本 当 に 熱 心 。 自 分 な り に 考 え 工 夫 し て 練 い ま す 。 松 下 は 、 研 究 熱 心 で 稽 古 し 切 っ て く れ た こ と を う れ し く 思 た が 、 選 手 た ち が し っ か り 力 を 出 し た 。 全 国 大 会 で は 負 け は し ま し く 、 チ ー ム の た め に 戦 っ て く れ ま い ま せ ん 。 一 人 ひ と り が ね ば り 強 ﹁ 今 年 の 男 子 は ず ば 抜 け た 選 手 は 剣 道 部 監 督 の 植 田 雅 人 先 生 は 子どもサマーキャンプin大館少年自然の家 2泊3日の体験通し 友情の輪を広げる 潟上市戦没者追悼式 戦没者の冥福を祈り献花 8月20日、平成 21年度潟上市戦没 者追悼式が昭和公 民館で行われ、戦 没者遺族など約80 人が参列しまし た。式では、石川 光男市長が「私た ちは、恒久平和の 実現のため、戦没者のご遺志を受け継ぎ、戦争の悲惨 さと平和の尊さを、次の世代に語り継いでいかなけれ ばなりません。平和で心豊かに暮らせる市民生活の実 現のため、全力を尽くしていくことをお誓いいたしま す」と式辞を述べました。 続いて、佐竹敬久県知事(代理:工藤勉秋田地域振 興局福祉環境部次長)、堀井克見市議会副議長、こだま 祥子県議会議員が追悼の言葉を述べました。 その後、参列したみなさんが故人の冥福を祈り献花 をし、平和への誓いを新たにしました。 ▲ 市教育委員会・市子ども会育成会連絡協議会主催に よる「潟上市子どもサマーキャンプ」が、7月23日か ら25日の3日間、大館少年自然の家で行われました。 参加したのは、市内7小学校から募集によって集ま った5・6年生53人。体験活動や野外炊飯をともにす る6つの班、テント宿泊をともにする12の組に分かれ て活動を行いました。 宿泊は2泊ともテント泊。少年自然の家に到着する と早速、3日間の自分の家となるテントを子どもたち は力を合わせて設営し、活動に入りました。 今回の重点活動は野外炊飯。3日間のうちの朝食1 回、夕食2回を自分たちで調理を行いました。 体験活動では、予定していたカヌー・水遊びが河川 増水のため中止となったものの、オカリナの絵付け体 験、キャンプファイヤー、ナイトハイク、プロジェク ト・アドベンチャーとさまざまな体験活動に取り組み ました。 参加した子どもたちは、日常ではなかなか経験でき ない体験活動を通して、自然の素晴らしさや偉大さ、 友だちとの協力や信頼の大切さを学び取り、交流と友 情の輪を広げていました。 故 人 を 偲 び 、 献 花 す る み な さ ん ▲ 追分町内会七夕まつり 「わっしょい」の声が町内に響く ちテ でン でト き、 た自 よ分 ∼た 8月6日、追分町内会(海山 司会長)の子ども七 夕まつりが行われ、約200人が参加しました。 50年以上も続くこのまつりは、子どもたちがマンガ やゲームなどのキャラクターを描いた手作りのみこし 4台を引っ張り、町内を練り歩きます。今年は、追分 野球スポ少の学童野球全県優勝でお祝いムード一色。 みこしにも「全県優勝おめでとう」の文字が。子ども たちは、元気よくみこしをひき、町内に「わっしょ い!わっしょい!」と威勢のいいかけ声が響き渡りま した。 ▲ くご では きん る、 かお ない ?し ▲手作りみこしでわっしょい♪わっしょい♪ 14 平成21年度 B&G海洋体験セミナー 青い海と美しい大地 沖縄で学んだ ブルーシー・アンド・グリーンランド財団(B&G財 団)主催による「平成21年度B&G海洋体験セミナー」 が8月2日から8月7日まで行われ、本市からは石川壮 太くん(追分小6年)、中村海斗くん(天王小6年)の 2人が参加しました。 このセミナーでは、北海道・東北地区から集まった80 人の仲間とともに、沖縄の青い海・壮大な自然の中で自 然の厳しさや、協力しあうことの大切さなど、たくさん のことを学んできました。ここでは、充実したセミナー を通して成長した子どもたちの感想を紹介します。 (写 真左 :石 川く ん) ちゅ 美 ら海 水族 館で 友だちとパチリ (写 真右 から 2番 目: 中村 くん ) B&G海洋体験セミナーに参加して 天王小学校6年 中村 海斗 ぼくは、北海道、東北地方の人達80人と沖縄体験 セミナーに参加しました。 沖縄に着いた時は、秋田の気温と全然違い、暑くて 驚きました。ホテルなどではクーラーがきいて涼しい けれど、移動するたびに暑さがむわっときてすぐ汗だ くになりました。だけど後半はその暑さにも慣れ、汗 もかかなくなりました。 2日目のイルカプログラムでは、イルカと触れ合い、 みんなと一緒の指示でジャンプをさせました。指示通 りに動いてくれてうれしかったです。 ヨットでは、2番目(9そう中)に出発したのに、 いつの間にか最後になってしまいとても残念でした。 3日目の沖縄美ら海水族館見学では、マンタやジンベ エザメなどが泳いでいる水そうに見とれていました。 5日目、台風で飛行機が欠航になり、1日延長にな ったと聞いた時はおどろきました。次の日、沖縄から 名古屋空港経由乗り継ぎでしたが、名古屋空港で仙台 行きの飛行機を待つのに5時間半もあり、時間を持て 余していました。 仙台空港に着いた時は、なんだかホッとしました。 仙台から車で帰る途中、サービスエリアに寄ったら、 セミナーで同じ部屋の青森の友達に会いました。そし て、次の日の朝、その友達から電話がきました。びっ くりしました。 今回の体験セミナーでは、南国の暑さを味わったり、 そこにしかいない生物を見ることができて感動しまし た。また行きたいです。 第 3 位 畠 山 美 樹 ︵ 天 王 ス ポ 少 ︶ 15 第 3 位 菅 原 ひ か る ︵ 羽 城 ス ポ 少 ︶ ︿ 女 子 個 人 中 学 生 2 年 生 の 部 ﹀ 第 3 位 船 木 文 菜 ︵ 天 王 ス ポ 少 ︶ ︿ 女 子 個 人 中 学 生 1 年 生 の 部 ﹀ 第 3 位 菅 原 実 沙 絵 ︵ 羽 城 ス ポ 少 ︶ ︿ 女 子 個 人 小 学 生 5 年 生 の 部 ﹀ ︵ 7 月 26 日 / 県 立 武 道 館 柔 道 場 ︶ 柔 道 交 流 大 会 第 32 回 秋 田 県 ス ポ ー ツ 少 年 団 第 3 位 安 田 志 歩 ︵ 天 王 ス ポ 少 ︶ B&G海洋体験セミナーに参加して 追分小学校6年 石川壮太 ぼくは沖縄の青い海や空が大好きです。また今年も 沖縄へ行けるんだ!と思ったらドキドキして、前の夜 はなかなかねられませんでした。 8月2日仙台空港から出発し、いよいよ4泊5日の B&G海洋体験セミナーがスタート。約80人の友達 と一緒に海や自然について学んだり、毎日まっ黒にな るまでマリンスポーツをやったり本当に楽しかったで す。中でもヨットは、風をあやつったり、かじをとる のがむずかしく反対方向に行ってしまったり、思うよ うに進まなくて大変だったけど、そのうちなれてきて 正確に動かすことができるようになったのでおもしろ かったです。ただおもしろかっただけではなく、みん なで協力しながらやり、成功し、本当のヨットのおも しろさを実感することができました。 そして、沖縄のパイナップルは最高にあまかったし、 美ら海水族館のジンベエザメは本当にでかかった!! 住みたいくらい大好きな沖縄。あっという間に帰る 日が来て、友達と別れるのがさびしいと思っていたら、 台風8号が沖縄に直げきして、飛行機が欠航。もう一 泊できるのはうれしかったです。だけど無事に家に帰 れるのか不安でどきどきしました。 小学校最後の夏休みに大好きな沖縄の思い出がまた 増えてよかったです。 ︿ 6 年 女 子 45 ㎏ 超 級 ﹀ 第 3 位 菅 原 実 沙 絵 ︵ 羽 城 ス ポ 少 ︶ ※ 全 国 大 会 出 場 優 勝 奈 良 和 ︵ 村 井 道 場 ︶ ︿ 5 年 女 子 40 ㎏ 以 下 級 ﹀ 第 3 位 櫻 庭 将 太 ︵ 天 王 ス ポ 少 ︶ ︿ 2 年 男 子 ﹀ 優 勝 櫻 庭 友 花 ︵ 天 王 ス ポ 少 ︶ ︿ 1 年 女 子 ﹀ 優 勝 菅 原 光 輝 ︵ 天 王 ス ポ 少 ︶ ︿ 1 年 男 子 ﹀ ︵ 6 月 28 日 / 県 立 武 道 館 柔 道 場 ︶ 柔 道 大 会 秋 田 県 予 選 第 6 回 全 国 小 学 生 学 年 別 大 会 の 結 果 を お 知 ら せ し ま す 。 ︵ 敬 称 略 ︶ ス ポ ー ツ イ ン フ ォ メ ー シ ョ ン みんなで取り組もう健康づくり(5回目) ● 今月のテーマ「食事」 ●お問い合わせは…潟上市健康推進課(☎855−5115) ∼よりよい食習慣を身につけよう∼ その1 ★みんなで目指す目標★ 子どものときからうす味にし、味覚を育てよう 現 状 ・みそ汁の標準的な塩分濃度(0.9%以下)の世帯が58.5%と増えてきています。 ・成人1人当たりの食塩摂取量は1日11.9gと減少しましたが、目標の10g未満には達していません。 ・市内の幼児、小4、中2、高2、成人若年、成人中年の2∼3割が清涼飲料水をよく飲んでいます。 ・幼児、小4、中2、高2の5∼6割が塩分、脂肪、糖質の多いスナック菓子や、あめ、ガム、チョコレート類を 間食としてよく食べています。 (平成18年度栄養調査、平成19年度健康と食生活に関するアンケート結果より) みんなで取り組むもの こ れ か ら ■調理の工夫をし、塩分摂取量を減らしましょう。 ■糖分の多い飲み物は控え、お茶や水にしましょう。 ■外食や、惣菜を利用するときは、うす味で野菜の多いものにしましょう。 ■市販のおやつを選択する目を養い、量や時間を決めましょう。 <市の取り組み> ■地域での健康教室などでうす味と味覚を育てることの大切さをお知らせします。 ■乳幼児健診や幼児教育、地域での健康教室でおやつの大切さを伝え、市販のおやつや飲み物に含まれ る糖分・塩分・脂肪分の量をわかりやすくお知らせします。 甘いおやつや清涼飲料水に気をつけよう! 清涼飲料水のココに注意! のど越しのよい炭酸飲料や清涼飲料水などには、糖 分が多く含まれているものがあります。 例えば、コップ1杯のジュースは約80キロカロリー、 スポーツドリンクは、約50キロカロリーあります。飲 みすぎると、肝心のご飯が食べられず、栄養が偏って しまいます。また、糖分の多い飲み物、おやつは虫歯 の原因にもなります。 おやつのココに注意! おやつのとり過ぎは、子どもだけの問題ではありま せん。成人若年や成人中年にも甘い飲み物・おやつの とり過ぎから、肥満や糖尿病などの生活習慣病につな がっている場合が多く見られます。 市販のおやつにどれくらいのエネルギーがあるのか を確認して、適量を食べるようにしたいですね。 飲み物のエネルギー量を砂糖で表示すると・・・ 炭酸飲料 (350ml) + スポーツドリンク (350ml) 缶コーヒー (190ml) スティックシュガー1本=3g 乳酸菌飲料 (65ml) + + + 14本 8本 7本 栄養ドリンク (100ml) 5本 5本 「カロリーオフ」と表示されていても100mlあたり20キロカロリー以下、「ノンカロリー」でも100mlあたり5キ ロカロリー未満のエネルギー量があります。おいしそうに見えるコマーシャルなどに惑わされず、成分表をチェック して飲み物を選択しましょう。 16 イイ かこ スポーツの秋 汗かこう! 9/20 9/6 第5回 『天王地区運動会』開催 天王地区運動会を開催します。 みなさんお誘いあって参加し、心地よい汗を流しませ んか。多数の参加をお待ちしています。 と き 9月6日(日) 入場行進 9時∼ 開会式 9時30分∼ ※雨天の場合は、9月13日(日)に延期します。 と こ ろ 鞍掛沼公園多目的広場(陸上競技場) ●お問い合わせは… 潟上市教育委員会スポーツ振興課 (☎877−7806) 天王総合体育館 (☎878−3232) 10/4 第4回 潟上市ソフトテニス大会 参加者募集 潟上市ソフトテニス協会 10月4日(日) 受付8時30分∼ 開会式9時∼ と こ ろ 天王中央庭球場 参加資格 潟上市に在住・勤務・通学している方、協会員 参加区分 ○一般の部(初級、中級、上級) ○中学生以下の部 申込期限 9月28日(月) 期日厳守 ●お申込み・お問い合わせは… 天王総合体育館(☎878−3232) 第4回潟上市 グラウンドゴルフ大会 参加者募集 主 催 と き 潟上市教育委員会 9月20日(日) 開会式9時∼ ※荒天時は、9月21日(月・祝日)に順延。 と こ ろ 鞍掛沼多目的健康広場「グランパスくらかけ」 参加資格 潟上市に在住または勤務している方(定員320人) 種 目 男女別個人戦 参 加 費 無 料 参加申込 9月11日(金)まで所定の申込用紙に記入し、 お申込みください。 (期日厳守) 申込用紙は、「グランパスくらかけ」「天王総 合体育館」「スポーツ振興課(飯田川庁舎)」 「二荒山グラウンドゴルフ場」にあります。 ※各町内会にも案内をしておりますが、出場 希望者は各自でお申込みください。 ●お申込み・お問い合わせは… 潟上市教育委員会スポーツ振興課 (☎877−7806) 天王総合体育館 (☎878−3232) 主 催 と き 10/3 ラブウォークin潟上 (第4回潟上市歩こう会) 参加者募集 主 催 10/11 第4回市民交流 グラウンドゴルフ大会 参加者募集 主 催 潟上市グラウンドゴルフ協会 と き 10月11日(日) 開会式9時20分∼※小雨決行 と こ ろ 昭和グラウンドゴルフ場(ブルーメッセ奥) チーム編成 1チーム6人 (各分館・町内会2チームまで) ※小中学生…1人 20∼54歳…2人 55歳以上…3人 申込期限 9月25日(金) 期日厳守 ※大会要項・参加申込については、各分館長、 町内会長等にご案内します。 ●お申込み・お問い合わせは… 潟上市グラウンドゴルフ協会昭和支部 佐藤さん(☎877−3367) 17 潟上市教育委員会 秋田地域振興局健康づくり推進チーム と き 10月3日(土) ※小雨決行 受付 8時30分∼(天王スカイタワー前) 開 会 式 8時50分(スタート 9時10分) コ ー ス 一般の部 (天王グリーンランド周辺コース:約6km) 親子の部 (天王グリーンランド内コース:約3km) 対 象 潟上市内の小学生の親子および一般 ※一般の部約200人、親子の部50組 参 加 費 無 料 申込期限 9月24日(木) ※当日の参加も可能。 ※当日は歩きやすい服装・シューズ・飲み物などを持参 してください。参加者全員に参加賞等があります。 ●お申込み・お問い合わせは… 潟上市教育委員会スポーツ振興課 (☎877−7806) 天王総合体育館 (☎878−3232) 市役所からのお知らせ はり・マッサージ無料奉仕のご案内 (社)秋田県視聴覚障害者福祉協会男鹿南秋潟上支会 のご好意により、市民を対象にはり・マッサージ無料 奉仕を行います。 日ごろの疲れがたまっている方、肩こりや腰痛でお 困りの方など、みなさんお誘い合わせのうえおいでく ださい。 ※当日は手ぬぐいをお持ちください。事前申込み は不要です。 と き 9月6日(日)9時∼12時 ところ 昭和公民館 ●お問い合わせは… 潟上市社会福祉課(☎855-5112) 戦没者のご遺族のみなさまへ 第9回特別弔慰金支給のお知らせ 戦没者の死亡当時のご遺族で、いわゆる戦没者遺族 年金の受給者が平成17年4月1日から平成21年3月 31日までの間に死亡された場合などに、額面24万円 6年償還の記名国債が支給されます。 請求期限 平成24年4月2日まで 対 象 者 ご遺族のうち1名 (続柄により支給順位が異なります) ●請求・お問い合わせは… 潟上市社会福祉課(☎855-5112) 定額給付金の 申請期限が迫っています! 9月30日(水) 定額給付金の申請期限が迫っています。期限を過ぎ ると、給付を受けることができませんので、お早めに 申請されますようお願いします。 申請は郵送申請または市役所各庁舎総合窓口センタ ーおよび追分出張所で受付しています。 給付対象者は、平成21年2月1日現在において、 潟上市の住民基本台帳に記録されている方、または外 国人登録原票に登録されている方ですので、申請書類 の届いていない方は企画政策課までご連絡ください。 ●お問い合わせは… 潟上市企画政策課(☎878-9802) 「潟上市共通商品券」 有効期限は10月31日(土) です 平成21年度 固定資産税第3期 国民健康保険税第3期 後期高齢者医療保険料普通徴収第3期 納期限は9月30日 (水) です 税金は、忘れずに最寄りの庁舎または金融機関で納 付しましょう。便利な口座振替納税もありますので、 ぜひご利用ください。 災害、病気、失業等により納期限までに納税が困難 「潟上市共通商品券」の有効期限は10月31日までです。 お手元に使われていない商品券はありませんか?使 い忘れのないようお気をつけください。 ●お問い合わせは… 潟上市商工会(☎877-3456) 潟上市産業課(☎855-5120) な場合は収納課までご相談ください。 ●課税・減免については… 潟上市税務課(☎878-9803) ●後期高齢者医療については… 潟上市市民課(☎877-7801) ●口座振替・納税相談については… 潟上市収納課(☎878-9804) 市指定文化財「地獄絵図」公開します 飯田川飯塚財産区では、十王堂に保管されている市 指定文化財「地獄絵図」の公開を行います。みなさま のご参観お待ちしています。 と き 9月23日(水・祝日) 9時∼15時30分 ところ 十王堂(飯田川飯塚字中山) ●お問い合わせは… 潟上市財政課(☎878-9805) ▲ また、税の減免を受けられる場合は、申請書の提出 が必要となります。減免申請書は、市役所各庁舎総合 窓口センター、追分出張所にありますので、納期限の 7日前までに申請してください。 設七 置月 し九 ま日 し、 た十 王 堂 の 案 内 板 を 18 稲わら、もみ殻の 「NHKのど自慢」開催による 焼却はやめましょう! 道路の混雑等にご理解ください 9月27日(日)に開催される「NHKのど自慢大会」 には、多くの観覧者が来場します。会場の天王総合体 育館付近では、道路の混雑等、ご迷惑をおかけいたし ますが、ご理解とご協力をお願いします。 なお、前日に開催される予選会については、入場は 自由です。お誘いあわせのうえ、ご観覧ください。 予選会の開催日時 9月26日(土)12時30分∼18時 開催会場 天王総合体育館 稲わらスモッグの発生を防止するため、秋田県公害 防止条例の規定により、10月1日から11月10日まで の期間は、稲わら、もみ殻などの屋外燃焼行為は禁止 されています。農業関係のみなさまには、ご理解とご 協力をよろしくお願いします。 ●お問い合わせは… 秋田中央保健所環境指導課(☎855-5171) 潟上市生活環境課(☎877-7802) ●お問い合わせは…潟上市企画政策課(☎878-9802) 住宅を購入されるみなさまへ ∼保険や供託の確認をお忘れなく!∼ 10月1日以降に引き渡される住宅には、法律によ り事業者に保険か供託が義務づけられています。住宅 を購入される際は、その住宅が、きちんと保険や供託 の措置がとられているか、忘れずに確認しましょう。 ●お問い合わせは… 県建築住宅課(☎860-2561) 潟上市都市建設課(☎855-5118) 今月の市税納付日・納税相談日は 9月20日(日)です 市では、毎月最終日曜日を市税納付日・納税相談日 としていますが、9月は最終日曜日にNHKのど自慢 がありますので、20日(日)に行います。市税の税金 収納と納税相談について収納課職員が対応します。 会 場 市役所天王庁舎2階 収納課 時 間 8時30分∼17時15分 ●お問い合わせは…潟上市収納課(☎878-9804) 国民健康保険被保険者証 10月1日更新です 現在、国民健康保険(国保)に加入されているみなさんに、10月1日から使用する新しい被保険者証を9月 下旬に郵送します。なお、旧被保険者証は、10月1日以降、天王・昭和庁舎総合窓口センター、追分出張所ま たは市民課国保年金班(飯田川庁舎)までお返しくださるようお願いします。(郵送可) 被保険者証は、みなさんが保険医療機関などで受診するときに、国保の加入者であることを確認できる唯一 の証明書です。 医療機関を受診される方は、次のことを必ず守ってください。 ●現在入院中あるいは通院中の方は、10月1日から新しい被保険者証を必ず保険医療機関等の窓口へ提示して ください。 ●70歳以上の方は、別途負担割合を表す証として「国民健康保険高齢受給者証」を交付していますので、被保 険者証と一緒に保険医療機関等の窓口へ提示してください。 ●10月1日以降、新しく国保に加入したときも入院・通院にかかわらず、必ず被保険者証を保険医療機関等の 窓口へ提示してください。 ●長期にわたって通院している方は、月の初めに必ず被保険者証を保険医療機関等の窓口へ提示してください。 社会保険への加入や住所を異動したときは… 社会保険への加入や転出など、国保の資格異動 の手続きのときは、速やかに異動する人の被保険 者証を市役所へ持参してください。 また、世帯主の変更や、住所変更などのときは、 国保に加入する世帯全員の被保険者証を市役所へ 持参してください。 ●お問い合わせは… 潟上市市民課(☎877-7801) 19 「自分のよさを認められたい」 そんな潟上っ子に… 広報かたがみ7月号では、昨年4月の全国学 力調査の結果から子どもたちの家庭での過ごし 方と学力の関係についてお知らせしました。 今回は、昨年12月に行われた秋田県学習状 況調査の「学習への意識アンケート」をもとに、 潟上の子どもたちの姿をお伝えします。 ●お問い合わせは…潟上市教育委員会総務学事課(☎877-7803) せは 潟上市教育委員会総務学事課(☎877 7803) ●勉強は大切だ ●生活・社会で役に立つよう勉強したい 市 県 小4 小5 小6 中1 中2 市 県 小4 どの学年も「勉強することは大切だ」ととらえていま す。しかし、中2(現中3)は、小4から中1までの子 どもに比べても県平均と比べても「大切だ」という気持 ちが低いのが気になります。 ●父母にほめられるよう勉強したい 小5 小6 中1 中2 ほとんどの子どもに「将来役に立つように勉強する」 と考えていることが分かります。しかし、県平均と比べ ると、学年によっては、将来役に立つから勉強するとい う意識が低い子どももいます。 ●家で1時間以上家庭学習をしている 市 県 市 県 小4 小5 小6 中1 中2 全体的に「勉強をがんばって親にほめられたい」と思 う子どもが全県より少ないのが特徴です。中学生では5 人のうち1、2人しか「親に認められたい」という気持 ちをもっていないことになります。 小4 小5 小6 中1 中2 小学校6年の家庭学習の目安が1時間ですが、まだ半 数以下です。中2(現中3)は1時間以上家で学習をし ているのは 10 人のうち3人ほどで、とても不足してい る現状でした。 「学んだことが将来役に立つ」と思えることが、日々の学習に向かう子どもたちの心の土台になります。そのため、市内の 各小中学校では、生活や社会に密着した授業づくりに努めています。子どもたちは、その都度インタビューなどに応じ、体験 学習を引き受けてくださる地域のみなさんと接する中で多くのことを学んでいます。 また、学ぶ力の源には「分かる・できるうれしさ」と同じくらい「自分のいいところをほめてもらった満足感」「認められ た充実感」といったあたたかい気持ちが大切です。 例えば、合格できなかった漢字テストの答案にも、必ずどこかに『よさ』や『努力』があります。「大きく元気な字で書い てあるね」「先週のテストでは間違っていたのに今日はこの字がマルだね」「よく考えてつけた名前を堂々 と書いてくれて感動だ」など、一番そばにいるご家族からは、まず、子どもたちのそんな小さな一歩を見 つけ具体的な励ましの言葉をプレゼントしてあげてほしいものです。 また「お宅の子どもさん、ちょっと見ないうちに大きくなったな」「がんばっているな」など、近所の方 からのちょっとした言葉が、子育てに奮闘する親世代の肩の荷をすっと軽くします。 そんな声の響き合う潟上市、みんなで子どもをしっかり見ているまちづくりを目指したいものです。 20 平成21年度「お宝さがし・ミニ研修の旅」 参加者募集 文化財案内ボランティア養成講座 参加者募集 市内にある文化財についての知識を深めるとともに、 多くの人に文化財を紹介していただく「文化財案内ボラ ンティア」の養成講座を全7回にわたり行います。 と き 1回目:9月24日(木)10時∼ と こ ろ 飯田川公民館 ※2回目以降については、後日お知らせします。 対 象 者 潟上市在住の20歳以上の方 募集人数 20人 申込期限 9月15日(火) ●お申込み・お問い合わせは… 潟上市教育委員会生涯学習課(☎877-7805) 「第4回物づくりチャレンジ教室」参加者募集 ∼今回は「紙紐で作る素敵なバッグ」に挑戦します∼ と き 10月4日(日)10時∼15時(昼食持参) と こ ろ 飯田川公民館 対 象 者 潟上市在住の女性(ぞうり作り・草木染・レ カンフラワー教室に参加していない方優先) 募集人数 15人(先着順。定員になり次第締め切り) 参 加 費 1,000円程度(当日徴収します) 講 師 佐藤満氏(昭和在住) 申込期限 9月18日(金) ●お申込み・お問い合わせは… 飯田川公民館(☎877-6744) 「昭和おはなしのかい」お話し会を開催 と き 9月5日(土)11時30分∼12時 と こ ろ 昭和学習館 絵本コーナー 内 容 絵本の読み聞かせ、紙芝居など ●お問い合わせは…昭和学習館(☎877-7305) 天王囲碁同好会主催 納涼囲碁大会 平成21年度「自然観察会」参加者募集 鳥海山の山麗に位置している「獅子ヶ鼻湿原」で、ブ ナの奇形木群がつくる神秘空間を観察しましょう! と き 10月6日(火) 観察場所 中島台獅子ヶ鼻湿原(にかほ市) 定 員 60人(各地区公民館20人)先着順 対 象 者 潟上市在住の20歳以上の方 (お子さんを連れての参加はご遠慮ください) 申込方法 9月7日(月)から25日(金)までに、 各地区公民館へ電話でお申込みください。 ●お申込み・お問い合わせは… 飯田川公民館(☎877-6744) 昭 和 公 民 館(☎855-5130) 天 王 公 民 館(☎878-4111) 9月 潟上市図書館・昭和学習館 休館日のお知らせ 7日(月) 、14日(月) 、21日(月) 、22日(火) 23日(水) 、28日(月) ●お問い合わせは…潟上市図書館(☎878-6688) 8月16日、天王囲碁同好会主催による納涼囲碁大会が、天王公民館を会場に 開催されました。参加した28人のうち、10人が4段以上の部に参加するとい うハイレベルな大会となりました。大会結果は次のとおりです。 (敬称略) B組(3段) A組(4段以上) 優 勝 野水 勝一(持谷地) 優 勝 柏崎 憲(上江川) 準優勝 西村 伸平(上江川) 準優勝 佐藤 富男(二 田) C組(2段以下) 優 勝 勝長 淳一(御休下) 準優勝 中島 武(五城目町) 第3位 杉 喜吉(長 沼) 第3位 佐藤 隆(追 分) 第3位 中澤 浤(北 野) 21 八郎湖の歴史や人とのかかわりを探りつつ、現在の水 質や生息する魚などを観察し自然を大切にする心、郷土 を愛する心を育みます。 と き 9月26日(土)8時30分∼11時30分 と こ ろ 八郎湖植生帯・元気にする水源の森(豊川) 対 象 小学生以上(参加無料) 定 員 40人(定員になり次第締め切り) 持 ち 物 ノート・筆記用具 申込期限 9月18日(金)15時まで ●お申込み・お問い合わせは… 天王公民館分館長連絡協議会 (天王公民館☎878-4111) 子育て支援センターだより 子育て支援センターの開放時間や 行事などをお知らせします 。 親子遊びのひろば と き 月曜日∼金曜日 9時30分∼15時 (昭和子育て支援センターは火・水・木曜日) 持ち物 食べ物、飲み物、おしぼり、着替え、オムツ、 タオル、ごみ・汚れ物を入れるビニール袋 ※おじいさん、おばあさんもお孫さんと一緒に遊びに 来てください。 親子の食育教室 ■若竹子育て支援センター(若竹幼児教育センター内) 所在地:飯田川下虻川字八ツ口80(☎877-4050) と き 内 容 9月4日(金) 10時∼11時 ・昭和おはなし会による読み聞かせ 9月8日(火) 10時∼11時 ・小麦粉ねんどで遊ぼう ・身体測定 9月24日(木) ・9月生まれのお友だちの誕生会 10時∼11時 (手作りカードをプレゼント) ■昭和子育て支援センター (昭和東保育園内) 所在地:昭和豊川船橋字鈴木9(☎877-2531) 「ブルーメッセあきた」から車で3分! と き 9月8日(火) 10時30分∼ 内 容 ・絵本の読み聞かせ 9月29日(火) ・ミニ運動会 10時30分∼ (雨天時は10月1日に行います) ∼みんなで楽しく ランチクッキング!!∼ 栄養バランスのよいランチを作り、 みんなで楽しく正しい食習慣に ついて学習しましょう。 と き 9月17日(木) 10時∼12時 と こ ろ 飯田川保健福祉センター(現地集合) 対 象 1歳以上のお子さんとその保護者 持 ち 物 エプロン・三角巾・おしぼり ※作ったランチをお子さんと一緒に食べます。 子どもの食事用エプロンもご持参ください。 定 員 15組(参加無料) 申込期限 9月7日(月) ※当日、保護者が調理をしている間、託児(無料) をします。申し込みの際その旨をお伝えください。 ●お申込み・お問い合わせは… 若竹子育て支援センター (若竹幼児教育センター内☎877−4050) ■天王子育て支援センター (天王保健センター内) 所在地:天王字上江川47-610(☎878-9809/E-mail [email protected]) と き 主な対象 内 容 9月9日(水) 10時∼11時 就園前の お子さん ・追分乳児保育園へ行こう (現地集合です) 身体を動かして遊びましょう 9月11日(金) 10時30分∼11時30分 0歳児 9月16日(水) 10時30分∼11時30分 就園前の お子さん ・運動会ごっこをしよう 追分地区児童館で楽しみます。(現地集合です) 参加申込みをお願いします。申込期限:9月11日(金) お手伝いしてくださるボランティアを大募集! 9月25日(金) 10時30分∼11時30分 就園前の お子さん ・9月生まれのお友だちの誕生会(手作りカードをプレゼント) ・紙ふうせんさんの読み聞かせ ・1∼3歳の身体測定 ・身体測定とふれあい遊び おうちでもできるふれあい遊びを楽しみましょう。 ※対象年齢は利用の目安です。それ以外のお子さんもご利用になれます。 ※インターネットの閲覧ができます。子育て情報の収集にどうぞ。 22 乳幼児健診 の お知らせ お問い合わせは… 潟上市健康推進課 (☎855-5115) 天王保健センター (☎878-6570) 飯田川保健福祉センター(☎855-5180) *ミミーちゃんくらぶ* 天王幼稚園 ■乳幼児健診日程 受付時間:12時30分∼13時 健診名 と き 4カ月児健診 9月2日(水) 7カ月児健診 9月1日(火) 2歳半児歯科健診 9月11日(金) 3歳半児健診 9月15日(火) 1歳半児健診 10月14日(水) 対象月齢 ところ 平成21年4月生 飯田川保健福祉センター 平成21年1月生 飯田川保健福祉センター 平成19年2月・3月生 昭和公民館 平成18年1月・2月生 天王保健センター 平成20年2月・3月生 天王保健センター ※母子手帳・アンケート用紙は、必ず持ってきてくださ い。アンケートはしっかり記入しましょう。 と き 9月12日(土) 9時∼ 天王B&G海洋センタープール隣のグラウンド ところ ※雨天の場合は、天王小学校体育館 内 容 運動会においでよ 幼稚園の運動会を見にきてね! おうちの人とかけっこしましょう。 ●お問い合わせは…天王幼稚園(☎878-2200) *こっこちゃん広場* 出戸幼稚園 と き 9月26日(土) 9時∼ 出戸小学校グラウンド ところ ※雨天の場合は、出戸小学校体育館 かけっこだ。よーい、ドン! 内 容 運動会に参加しよう ●お問い合わせは…出戸幼稚園(☎878-4420) *らっこちゃん広場* 天王地区保育園 市で7月に3歳半児健診を受けた 22人中、むし歯のなかった子どもは 15人でした。むし歯のないきれいな 歯をいつまでも大切にしましょう。 宇 杉 知 花 木 元 翔太郎 小 坂 光 星 佐々木 花 菜 佐 藤 旭 菅 原 音 瀬 菅 原 功 哉 橋 野衣子 さん さん さん さん さん さん さん さん 舘 岡 輝 玉 尾 くるみ 成 田 美 咲 野 呂 柚 歌 目 黒 真 彩 鷲 谷 心 優 渡 邊 健太朗 さん さん さん さん さん さん さん 心と体を育てる に 「ベビーマッサージ」 参加しませんか? と き 10月7日(水)10時∼11時30分 ところ 昭和公民館 対 象 生後2カ月∼8カ月のお子さん 講 師 鎌田いづみさん(助産師) 定 員 親子10組(参加無料) 申込受付 9月8日(火)∼ ※当日は、バスタオル2枚をご持参ください。 ●お申込み・お問い合わせは… 昭和子育て支援センター(昭和東保育園内☎877−2531) 23 と き 9月9日(水) 10時∼11時 ところ 追分乳児保育園(☎873-2023) 内 容 体を動かして遊びましょう と き 9月12日(土) 9時∼ ところ 二 田 保 育 園(☎878-3100) ※雨天の場合は、天王総合体育館 内 容 運動会を楽しんでね と き 9月19日(土) 9時∼ 湖 岸 保 育 園(☎878-2230) ところ ※雨天の場合は、天王B&G海洋センター体育館 追 分 保 育 園(☎873-5159) ※雨天の場合は、秋田西高校体育館 内 容 運動会を楽しんでね *わくわく広場* 昭和地区保育園 と き 9月5日(土) 9時∼昭和西保育園(☎877-3108) ところ ※雨天の場合は、大久保小学校体育館 9時30分∼昭和東保育園(☎877-2531) ※雨天の場合は、豊川小学校体育館 内 容 みんなでよーいどん 運動会に参加しよう と き 9月12日(土) 9時∼ ところ 昭和中央保育園(☎877-2629) ※雨天の場合は、大久保小学校体育館 内 容 みんなでよーいどん 運動会に参加しよう ︵ ☎秋 8 田 2 調 4 停 ・ 協 3 1 会 お 問 い 合 わ せ は ⋮ 2 1 / 内 線 1 2 8 ︶ ︵ ☎ 8 2 4 ・ 0 1 8 7 ︶ ︵ ☎ 0 1 8 5 ・ 2 3 ・ 3 1 3 9 ︶ 秋 田 県 司 法 書 士 会 男 鹿 地 区 消 防 署 予 防 係 ︵ ☎ 8 2 4 ・ 0 0 5 5 ︶ ま す 。 ︵ 数 量 限 定 ︶ 番 に 相 談 に 応 じ ま す 。 ご 予 約 は ⋮ 予 約 専 用 ダ イ ヤ ル ※ 乗 車 体 験 は 、 整 理 券 を 発 行 し 当 日 随 時 受 付 し 、 順 と こ ろ ︵ 秋 田 市 山 王 ︶ 肺 蘇 生 法 体 験 な ど 秋 田 県 司 法 書 士 会 館 急 車 の 体 験 乗 車 、 心 13 時 30 分 ∼ 16 時 30 分 ミ ニ 消 防 車 & ミ ニ 救 県 ひ と り 親 家 庭 就 業 ・ 自 立 支 援 お 申 込 み ・ お 問 い 合 わ せ は ⋮ 申 込 期 限 とすさ後 ︵い見 き先。な 着電ど 毎8話に 週人でつ 水︶ のい 曜 予て 日 約ご が相 必談 要く でだ 放 水 車 の 体 験 乗 車 、 し て い ま す 。 不 動 産 ・ 会 社 ・ 週 水 曜 日 に 無 料 相 談 会 を 開 催 と 内 と こ き 容 ろ ※ 消 駐 マ 雨 10 10 防 車 ッ 天 時 月 車 場 ク 中 ∼ 4 両 ス 止 12 日 ︵ の バ 時 日 30 ︶ 展 リ 分 示 ュ 、 男 高 鹿 所 店 秋 田 県 司 法 書 士 会 で は 、 毎 お い で く だ さ い 。 ︵ ☎ 8 3 5 ・ 0 9 9 9 ︶ 無秋 料田 相県 談司 会法 書 士 会 主 催 用 意 し て い ま す 。 ぜ ひ ご 家 族 で とキ接 ル対応 きを策募 身な書 9にど類 県 10 月つ、の 生時 涯 ∼ 18 16 け 学 16 日 日 ま 就 作 活成 習時︵︵ セ 金水せに方 ン ︶︶ん必法 タ ∼か要や 。な、 ー ス面 と こ ろ ︵ 県 民 会 館 と な り ︶ 分 館 ジ ョ イ ナ ス と と こ ろ 9 時 ∼ 16 時 7 日 水 、 9 日 ︵ 金 ︶ き 受 講 料 29己 日月負 担 金 30 ︶ 日 、 5水 日 、 月 10 、月 無 料 ︵ テ キ ス ト 代 は 自 ( ) ( ) 王援秋 9︶セ田 月 ン県 18 タひ 日 ーと ︵ ︵り 金 秋親 田家 市庭 山支 法 人 の 登 記 、 多 重 債 務 、 成 年 無秋 料田 調調 停停 相協 談会 会主 催 っ こ 向 け の コ ー ナ ー も た く さ ん れ あ い 広 場 を 開 催 し ま す 。 ち び ワ ー ド 、 エ ク セ ル の 入 ウ ィ ン ド ウ ズ の 基 礎 、 男 鹿 地 区 消 防 署 で は 、 消 防 ふ 対 象 容 で 全 課 程 受 講 で き る 方 親 家 庭 の 父 、 母 、 寡 婦 ︵ 秋 田 市 中 通 ア ト リ オ ン 7 階 ︶ と こ ろ 秋 田 県 生 活 セ ン タ ー ︵ ☎ 8 6 0 ・ 1 5 1 7 ︶ セ﹁ ミ就 ナ活 ー ﹂ 参 加 者 募集 集中 内 門 と 活 用 お 申 込 み ・ お 問 い 合 わ せ は ⋮ 県 内 に 在 住 す る ひ と り と予談な 約会ど きがをに 必開よ 999要催る 時月月でし多 30 27 13 す 分日日。ま重 す債 ∼︵︵ 。務 16 日 日 電の 時︶︶ 話無 で料 の相 県 安 全 ・ 安 心 ま ち づ く り 推 進 室 お 問 い 合 わ せ は ⋮ ︵ ☎ 8 3 5 ・ 0 9 9 9 ︶ E C O ネ ッ ト 市 民 フ ォ ー ラ ム 開パ 催ソ しコ まン す講 習 会 お 申 込 み は ⋮ 秋 田 公 ︵証 ☎人 8会 6 4 ・ 0 8 5 0 ︶ ∼男 消鹿 防地 ふ区 れ消 あ防 い署 広 場 ∼ 加 藤 さ ん ︵ ☎ 8 7 8 ・ 4 5 2 3 ︶ 秋 田 県 生 活 セ ン タ ー お 問 い 合 わ せ は ⋮ ︵ 秋 田 市 中 通 ア ト リ オ ン 7 階 ︶ ご 相 談 ・ お 問 い 合 わ せ は ⋮ 弁 護 士 、 行 政 書 士 、 県 職 員 と こ ろ 開 催 日 ま で に 電 話 で 予 約 し て ま す 。 原 則 予 約 制 で す の で 、 重 債 務 の 無 料 相 談 会 を 開 催 し 弁 護 士 、 司 法 書 士 に よ る 多 多県 重生 債活 務環 者境 無文 料化 相部 談主 会催 と公すて 証。の き人相無 が談料 9 10 10 応 に 電 時月月じは話 ∼43ま 17 日 日 す 法 相 律談 時︵︵ 日土。の日 専を ︶︶ 門設 家け のま 意 後 見 ・ 離 婚 給 付 な ど に つ い 間 に ち な み 、 相 続 ・ 遺 言 ・ 任 秋 田 公 証 人 会 で は 、 公 証 週 テ秋 レ田 フ公 ォ証 ン人 無会 料主 相催 談 秋 田 県 生 活 セ ン タ ー とく だ きさ い 10 9 9 。 時月月 ∼ 11 10 16 日 日 時︵︵ 金木 ︶︶ 演講入参 場加 題師料対 象 身工無 近藤 ど な兼料な エ勝 た コ氏 で 環と も 境 異 変 ! ︵ ☎ 8 3 3 ・ 7 4 0 1 ︶ あ き た 女 医 ネ ッ ト 事 務 局 多県 重生 債活 務セ 無ン 料タ 相ー 談主 会催 と こ ろ とすいム 。てで きふのは る 、 天 13 9 っ 公 地 開 王時月て 球 公 30 12 ご 講 民分日参座温 館∼︵加を暖 2 15 土 く 開 化 問 階時︶だ 催題 30 さし に 分 い まつ 。 E C O ネ ッ ト 市 民 フ ォ ー ラ ﹁市 S T民 O公 P開 !講 地座 球 温 暖 化 ﹂ ご︻をまじ置支続児 ﹁女 相 ごすてし援で等県 談 覧 。 、 ま す き の 内 あ性 ・ く 詳 相 し る る 際 の き医 お だ し 談 た た よ に 女 た師 問 さ く 員 。 め う 安 性 女支 い い は の 相 、 、 心 医 医援 合 。 ホ 医 談 相 ま し 師 ネ窓 わ ー 師 の 談 た て が ッ口 せ ムが内窓再勤出 ト は ペ対容口就務産 ﹂ ⋮︼ ー応にを業を・ 設 ジし応設を継育 置 http://www.akita-joi.net 対受 お定 申 象講 者料 込員 み ・ 15 職 お 無 お人活お 動む料 問 中ね い の 39 合 方歳 わ ま せ で は の ⋮ 求 秋 田 調 停 協 会 で は 、 家 庭 内 秋 田 県 生 活 セ ン タ ー KnowHow フ レ ッ シ ュ ワ ー ク 秋 田 ) セ ン タ ー ︵ ☎ 8 9 6 ・ 1 5 3 1 ︶ 裁 判 合 同 庁 舎 と無もの 料め問 き調ご題 停と、 10 9 相 、 土 時月談消地 ∼ 11 会 15 日 を 費 ・ 時︵開者建 金催金物 ︶し融・ な金 ま すど銭 。のの ( ) ( ) に あ り ま す 。 ※ 申 込 書 は 潟 上 市 社 会 福 祉 課 ︵ 秋 田 市 山 王 ︶ お 問 い 合 わ せ は ⋮ お 問 い 合 わ せ は ⋮ ︵ ☎ 8 2 6 ・ 1 7 3 5 ︶ と こ ろ 24 ︵ ☎ 8 7 0 ・ 6 0 0 5 ︶ 潟 上 市 国 際 交 流 会 三 浦 さ ん ︵ ☎ 8 7 7 ・ 6 1 4 1 ︶ お 申 込 み ・ お 問 い 合 わ せ は ⋮ は 別 に か か り ま す ︶ 杉 山 病 院 祭 実 行 委 員 会 お 問 い 合 わ せ は ⋮ お 申 込 み ・ お 問 い 合 わ せ は ⋮ ︵ 空 港 税 と 燃 料 サ ー チ ャ ー ジ と こ ろ 天 王 グ リ ー ン ラ ン ド 参 加 費 用 1 3 5 、 0 0 0 円 と こ ろ 杉 山 病 院 9 時 30 分 ∼ 16 時 と す ん ム 。 の な き ご ど 応 な 13 9 募 ん 時 月 お で ∼ 23 も 待 日 O ︵ ち K 水 し 。 ・ て た 祝 い く 日 ま さ ︶ と 旅 触 し を れ ま き し 国 し ま 際 た ∼ 11 せ 理 。 9 11 月 ん 解 世 月 月 12 か を 界 15 15 日 。 深 遺 日 日 ︵ め 産 ︵ ︵ 木 る 、 火 日 ︶ 楽 文 ︶ ︶ し 化 い に り 出 演 者 を 募 集 し て い ま す 。 ﹁ 香 港 ・ マ カ オ の 旅 ﹂ を 計 画 潟 上 市 国 際 交 流 協 会 で は 、 と あ ン 無 わ ト 料 き せ が 健 の 盛 康 9 う り 相 月 え だ 談 6 お く や 日 越 さ 出 ︵ し ん 店 日 く 。 な ︶ だ お ど さ い 誘 イ 。 い ベ ﹁ 新 型 イ ン フ ル エ ン ザ ﹂ に つ い 祭 を 開 催 し ま す 。 ﹁ う つ ﹂ や バ ン ド 、 ダ ン ス 、 パ ン ト マ イ 申 込 期 限 海 太 鼓 な ど の ア ト ラ ク シ ョ ン 、 て の 講 演 、 な ま は げ 太 鼓 や 蒼 ハ ッ ピ ー ラ イ ブ の 開 催 に あ た 潟 上 パ ー ク セ ン タ ー で は 、 ンハ ラッ ンピ ドー 2ラ nd イ 開ブ 催 in グ リ ー 歩 む ﹂ を テ ー マ に 、 杉 山 病 院 杉 山 病 院 で は 、 ﹁ 地 域 と 共 に 22位 飲酒運転検挙者数 15人 飲酒運転の危険性や違法性の重大さを 認識し、飲酒運転は絶対にしないと堅 く決意し実践しましょう。 飲酒運転の追放は家庭から 25 ︼ 総 務 省 地 デ ジ コ ー ル セ ン タ ー ホ ー ム ペ ー ジ も ご 覧 く だ さ い 。 ︵ ☎ 0 9 0 ・ 6 4 5 8 ・ 2 2 3 5 ︶ ラ イ ン ︵ ☎ 8 6 2 ・ 6 5 3 3 ︶ ご 相 談 は ⋮ 人 権 ・ い じ め ホ ッ ト 内 と こ 容 ろ ② 一 般 体 験 ︵ ☎ 8 8 4 ・ 6 0 0 6 ︶ お 問 い 合 わ せ は ⋮ お 問 い 合 わ せ は ⋮ 6 日 と 12 日 は 10 時 ∼ 17 時 7 日 ∼ 11 日 は 8 時 30 分 ∼ 19 時 ∼ 9 月 12 日 ︵ 土 ︶ と 応 権 う し 擁 、 き ま 護 電 す 委 話 9 。 員 相 月 、 談 6 法 を 日 務 行 ︵ 局 い 日 職 ま ︶ 員 す が 。 対 人 天 王 総 合 体 育 館 12 時 30 分 ∼ 15 時 30 分 秋 田 大 学 医 学 部 総 務 課 お 問 い 合 わ せ は ⋮ 入 と 場 こ 料 ろ 無 ア 13 ル 時 料 ヴ ∼ ェ 16 2 時 階 30 分 受 信 契 約 を 結 び 、 全 額 免 除 の ※ 支 援 申 込 み に は 、 N H K と 談 ﹂ 強 化 週 間 で す 。 高 齢 者 ・ 者 ・ 障 害 者 の 人 権 あ ん し ん 相 9 月 6 日 ∼ 12 日 は ﹁ 高 齢 あ﹁ ん高 し齢 ん者 相・ 談障 ﹂害 強者 化の 週人 間権 ま で ど な た で も 無 料 で 参 加 で 開 催 し ま す 。 幼 児 か ら 高 齢 者 と 、 ﹁ 3 B 体 操 の つ ど い ﹂ を の 3 B 体 操 を 知 っ て も ら お う 部 で は 、 生 涯 ス ポ ー ツ と し て 日 本 3 B 体 操 協 会 秋 田 県 支 ﹁ス 3ポ Bレ 体ク 操フ のェ つス どタ いあ ﹂き た と る 策 つ っ の い き て 討 て ご 論 の 9 参 会 講 月 加 が 演 13 く 行 や 日 だ わ 、 ︵ さ れ が 日 い ま ん ︶ 。 す 撲 。 滅 ふ 対 消 化 器 が ん の 最 新 の 治 療 法 に 人 の 集 い ∼ ﹂ を 開 催 し ま す 。 が ん 撲 滅 の た め の 県 民 と 医 療 化 器 が ん フ ォ ー ラ ム ∼ 消 化 器 秋 田 大 学 で は 、 ﹁ 秋 田 県 消 ﹁ 秋 フ田 ォ県 ー消 ラ化 ム器 ﹂が 開ん 催 ー ナ ー の 無 償 給 付 を 行 い ま 世 帯 ︶ に 対 し て 、 簡 易 な チ ュ 世 帯 ︵ N H K 受 診 料 全 額 免 除 等 で 地 デ ジ 放 送 が 見 ら れ な い 総 務 省 で は 、 経 済 的 な 理 由 チ地 ュ上 ーデ ナジ ータ 給ル 付放 支送 援 と ム ル も な 遊 一 き ど び 人 で や で 9 楽 お も 月 し に 参 27 み ご 加 日 ま っ で ︵ し こ き 日 ょ 、 ま ︶ う ミ す 。 ニ 。 ゲ ボ ー ー ィ バ ル を 開 催 し ま す 。 チ ー ム で 委 員 会 で は 、 サ ッ カ ー フ ェ ス テ フJ ェF スA テキ ィッ バズ ルサ in ッ 潟カ 上ー と ※ く り 内 だ ま き ズ さ す ッ い の 9 ク 。 で 月 を 、 13 お お 日 持 気 ち ︵ く 軽 日 だ に ︶ さ ご 来 い 。 場 ① 会 員 発 表 ・ 交 流 会 障 害 者 が 安 心 し て 暮 ら せ る よ 精 算 は で き ま せ ん 。 す 。 ご 自 身 で 購 入 し た 費 用 の ※ チ ュ ー ナ ー は 現 物 支 給 で 適 用 を 受 け る こ と が 必 要 で す 。 第 、 お 知 ら せ し ま す 。 キ ッ ズ 委 員 会 小 玉 さ ん 潟 上 市 サ ッ カ ー 協 会 お 申 込 み ・ お 問 い 合 わ せ は ⋮ 申 参 対 と 込 加 こ 期 費 象 ろ 限 無 幼 鞍 9 料 児 掛 月 ︵ ∼ 沼 11 参 小 公 日 加 学 園 ︵ 賞 1 多 金 あ ・ 目 ︶ り 2 的 ま 年 広 す 生 場 ︶ 始 時 期 な ど は 、 準 備 が 整 い 次 受 付 11 時 30 分 ∼ き ま す 。 お 楽 し み 抽 選 会 も あ の 予 定 で す 。 具 体 的 な 受 付 開 す 。 支 援 開 始 は 今 年 の 秋 以 降 社 秋 田 サ ッ カ ー 協 会 キ ッ ズ ) 3人 http://blogs.yahoo.co.jp/ katagamikids 1月から7月までの 死亡事故件数 2件 お 問 い 合 わ せ は ⋮ 第 1 回 杉 山 病 院 祭 開 催 ︵ ☎ 0 5 7 0 ・ 0 7 ・ 0 1 0 1 ︶ ︻ (市町村対抗) 4月中の検挙者数 吉 田 さ ん ︵ ☎ 8 7 8 ・ 5 4 3 1 ︶ 参香 加港 者・ 募マ 集カ オ の 旅 平成21年 秋田県飲酒運転等追放競争 潟上市は 25市町村中 ︵ ☎ 8 6 2 ・ 1 4 4 3 ︶ 秋 田 地 方 法 務 局 人 権 擁 護 課 ( ︵ ☎ 0 9 0 ・ 8 7 8 2 ・ 4 2 3 3 ︶ 潟 上 パ ー ク セ ン タ ー ようこそ ●お問い合わせは…潟上市総務課(☎878-9801) 市 長 室へ! 市では、市長が市民のみなさんと直接お会いし、 広くご意見・ご提言をいただき市民参加のまちづ くりを進めていくことを目的に「市長面会日∼よ うこそ市長室へ」を開設しています。面会を希望す る方は、 9月 18 日(金)15 時まで、お名前・連絡先・ 面会内容をお申出ください。 9月 の 市長日程 ※日程が変更になる場合があります。 3 日(木) 潟上市議会定例会 潟上市消防団飯田川支団第2分団 秋田県消防操法大会出場報告会 4 日(金) 潟上市小学校陸上交流会 5 日(土) むつみ造園土木㈱ 創立40周年記念の集い 昭和西保育園運動会、昭和東保育園運動会 旧峯田美術館改修安全祈願祭並びに意見交換会 6 日(日) 天王地区運動会、宮の前町内会運動会 大郷守町内会運動会、中町町内会運動会 山神自治会運動会、新関町内会運動会 潟上市老人クラブ連合会飯田川支部 下虻川地区会結成50周年記念式典 8 日(火) 石川翁命日祭 秋田県市町村職員共済組合平成21年度健康セミナー 面会日 ▲ ▲ 9月29日(火)10時∼12時 天王地区 13時∼15時 昭和地区・飯田川地区 …お申込み・お問い合わせは… 潟上市企画政策課(☎878-9802) 潟上市赤十字奉仕団 飯田川分団(小玉喜久 子委員長)では、8月 1日、市役所飯田川庁 舎前広場で「ミニ防災 講座」を行いました。 飯田川鷺舞まつりの「ふれあいタイム」に行わ れたこの講座には、約40人が参加。非常炊き出し の実演と日本赤十字社職員による三角巾を使った 応急手当の講習が行われ、参加者は「もしも」に 備え、真剣に取り組んでいました。 さ ん の 家 庭 で は ど う で す か ? な チ ェ ッ ク が 大 切 で す ね 。 み な ど お り 切 れ て い ま し た 。 こ ま め い ま す 。 懐 中 電 灯 の 電 池 も 予 想 の き く も の を 買 っ て こ よ う と 思 け く だ さ い 。 れ ぐ れ も 体 調 管 理 に は お 気 を つ ︻ う が い ︼ 、 コ レ に 尽 き ま す 。 く お 湯 な し で 食 べ ら れ て 長 期 保 存 と 食 べ ら れ な い の で 、 ア ウ ト 。 も カ ッ プ ラ ー メ ン は お 湯 が な い な ん て 、 本 末 転 倒 で す ね 。 し か ﹁ い ざ ﹂ と い う と き に 使 え な い ざ ﹂ と い う と き の た め の 備 え が が 哀 し く 佇 ん で い ま し た 。 ﹁ い 味 期 限 の 切 れ た カ ッ プ ラ ー メ ン こ と 。 や は り 予 防 に は ︻ 手 洗 い ︼ え て ﹂ と 聞 い た ら ﹁ な い ﹂ と の エ ン ザ 予 防 の 裏 技 が あ っ た ら 教 た り 、 市 の 保 健 師 に ﹁ イ ン フ ル ル エ ン ザ 関 連 の 記 事 を 書 く に あ と の 表 れ だ と 思 い ま す 。 イ ン フ 市 民 の み な さ ん の 関 心 が 高 い こ エ ン ザ 潟 上 市 防 疫 隊 ﹂ で し た 。 し て み る と ・ ・ ・ 賞 ち 出 し 袋 を チ ェ ッ ク ふ と 我 が 家 の 非 常 持 ♣ 今 月 は 防 災 月 間 。 は 、 鶴 沼 台 分 館 ﹁ 新 型 イ ン フ ル 踊 り 大 会 で 最 優 秀 賞 と な っ た の ス を 騒 が せ て い ま す 。 今 年 の 盆 ♥ 新 型 イ ン フ ル エ ン ザ が ニ ュ ー 12 日(土) 第4回潟上市議会議員OB会 二田保育園運動会、昭和中央保育園運動会 若竹幼児教育センター運動会、天王幼稚園運動会 13 日(日) 2009スポレクフェスタあきた「秋田3B体操のつどい」 17 日(木) 潟上市敬老式 19 日(土) 社会福祉法人ふたあら福祉会敬老会 湖岸保育園運動会、追分保育園運動会 20 日(日) 潟上市グラウンドゴルフ大会 潟上市長杯学童野球大会 全国脊髄損傷者連合会理事長杯争奪 東北ブロック・ゲートボール大会 21 日(月) 社会福祉法人敬仁会敬老会 24 日(木) 秋田県市町村職員共済組合保養所対策委員会 26 日(土) 出戸幼稚園運動会 27 日(日) 第19回秋田県グラウンド・ゴルフフェスティバル天王大会 潟上市市制施行5周年記念、NHK秋田放送局 テレビ放送開始50周年記念「NHKのど自慢」 29 日(火) 市長面会日 7 月分 市長交際費 市長交際費は、行政の円滑な執行や、市の利益を図る ため、市を代表して市長等が外部と交際するときに必要 とされる経費です。7月分の市長交際費支出状況の概 要をお知らせします。(代理出席したものを含む) 内 訳 件数 金額 0 0円 弔 慰 香典等 見 舞 災害事故等のお見舞い 0 0円 2日:潟上市連合婦人会大会、4日:出戸浜 海水浴場安全祈願祭及び海開き祝賀会、 10日:潟上市老人クラブ連合会グラウン 御 祝 16 107,000円 ドゴルフ大会、19日:秋田県国公立幼稚園 PTA研究協議会、25日:潟上市商工会会 員親睦グラウンドゴルフ大会ほか 接 遇 市政に関する意見交換会など 0 0円 合 計 16 107,000円 ※弔慰(市功労者、現職市議、職員等への香典、生花) 26 9 戸籍の窓 月 7月1日∼7月31日届出分 7月1日 日届出分 1火 2水 3木 4金 お誕 誕生おめでとう お誕生おめでとう 【飯田川地区】 ひ え ん 伊 藤 飛 燕 くん (雄 飛 さん ・望 美 さん )妹川浜 そ ら 5土 天中祭(9時∼ 天王中学校) 南中祭(9時30分∼ 天王南中学校) 6日 天王地区運動会(入場行進 9時∼ 鞍掛沼公園多目的広場) はり・マッサージ無料奉仕(9時∼12時 昭和公民館) 羽城祭(9時10分∼ 羽城中学校) 7月 8火 9水 10 木 11 金 12 土 13 日 14 月 15 火 16 水 17 木 18 金 19 土 20 日 21 月 22 火 23 水 24 木 25 金 26 土 27 日 28 月 29 火 30 水 さん・ 優 さん)土手1 伊 藤 大 空 くん (研 一 ゆ う た ・ 恵 さん)羽立1 熊 谷 優 太 くん ( 学 さん 【昭和地区】 あ ん な 菅 原 杏 南 ちゃん (一 義 さん ・奈津子 さん)元 木 【天王地区】 こ は く 健 康 相 談 日 病気のこと、食事のことなどで気になること をご相談ください。血圧・体脂肪を測定するこ ともできます。 と き ところ 9月14日(月) 13時∼16時 市役所昭和庁舎健康推進課(☎855−5115) 天王保健センター (☎878−6570) 飯田川保健福祉センター(☎855−5180) ●お問い合わせは…天王保健センターへ 山 下 琥 白 くん (陽 生 さん・真 妃 さん)上江川 ゆ う 伊 藤 夢 羽 ちゃん (秀 樹 さん・ 彩 さん)江 川 りゅうのすけ さん・朝 子 さん)上江川 鈴 木 琉之介 くん ( 潤 り り さん・絵里子 さん)松 渕 安 田 莉 梨 ちゃん (宏 晃 な な み さん・千登勢 さん)上江川 髙 橋 奈々美 ちゃん (頼 之 ゆ い か さん・諒 子 さん)上江川 髙 桑 唯 夏 ちゃん (仁 志 り く さん・さつき さん)江 川 船 橋 璃 空 くん ( 健 そ う ま さん・宏 美 さん)上北野 吉 田 颯 馬 くん (利 精 も か 潟上市敬老式(11時∼ 天王総合体育館) さん・ 望 さん)上北野 佐々木 萌 花 ちゃん (誠 宏 ゆ い か さん・美佳子 さん)大長根 鈴 木 結 佳 ちゃん ( 寛 た け る 藤 原 健 さん・真奈美 さん)江 川 くん (国 幸 え い か 納税相談日(8時30分∼17時15分 市役所天王庁舎) 敬老の日 第4回潟上市グラウンドゴルフ大会 (開会式 9時∼ グランパスくらかけ) さん・江 梨 さん)羽立北野 安 田 映 夏 ちゃん (久 記 る い さん・幸 江 さん)天 王 藤 田 琉 偉 くん (慎 也 き ず な 菅 原 絆 ちゃん (篤 志 さん・舞 子 さん)長 沼 こ こ み さん・陽 子 さん)北 野 保 坂 心 海 ちゃん (博 人 国民の休日 秋分の日 おくやみ申しあげます 【飯田川地区】 6.30 門間 トヱ さん (新道下・90歳) NHKのど自慢予選会(12時30分∼18時 天王総合体育館) NHKのど自慢 ※放送時間は12時15分∼13時 7.4 元井 敏子 さん (羽立1・82歳) 7.8 鐙 千屋 さん (羽立2・89歳) 7.22 二田 俊三 さん 定額給付金申請期限(詳しくは18ページ) (飯塚上・76歳) 【昭和地区】 7.2 佐藤眞紀子 さん (古 川・68歳) 平成21年7月31日現在 ( )内は前月比 人 口 世帯数 16,814 人 (−15) 18,405 人 (−18) 35,219 人 (−33) 12,870 世帯 男 女 計 7.15 鈴木 イト さん (荒長根・83歳) 7.21 小玉 善美 さん (小 泉・69歳) 7.25 山﨑ミヨノ さん (荒長根・87歳) 7.26 櫻庭 クニ さん (草生土・73歳) 【天王地区】 7.1 安田源治郎 さん (羽 立・69歳) 7.14 天野 吉基 さん (二 田・72歳) 7.16 藤原 アキ さん (二 田・74歳) 7.19 澤井 チサ さん (追 分・79歳) 7.19 西尾 照子 さん (上江川・86歳) 7.21 武藤 曉美 さん (北 野・45歳) 7.23 村田 信夫 さん (上出戸・74歳) 7.25 鎌田 ハナ さん (蒲 沼・91歳) 7.25 西村 ミチ さん (羽立北野・77歳) 7.27 佐藤紀久雄 さん (二 田・53歳) 7.27 猿田 ツマ さん (北 野・83歳) 27 り 上 が り を 与 え て く れ ま し た 。 ん の か け 唄 は 、 軽 妙 で と て も 愉 快 。 ら 感 謝 状 が 手 渡 さ れ ま し た 。 菅 原 さ 冨 二 さ ん ︵ 天 王 大 崎 ︶ に 石 川 市 長 か け 唄 を 担 当 し て く だ さ っ て い る 菅 原 を ま 楽 た し 、 み 長 ま 年 し に た わ 。 た り 、 盆 踊 り の か き な 輪 を 作 り 上 げ 、 過 ぎ ゆ く 夏 の 夜 元 気 な 踊 り 手 た ち が 一 体 と な っ て 大 話 題 性 、 社 会 性 に 富 ん だ 衣 装 が 登 場 。 ザ 、 環 境 問 題 を と り あ げ た も の な ど 、 八 代 亜 紀 さ ん や 、 新 型 イ ン フ ル エ ン し 今 た 年 。 は 、 N H K の ど 自 慢 ゲ ス ト の り の 仮 装 し た 踊 り 手 の 輪 が 広 が り ま る 太 鼓 と お 囃 子 が 響 く と 、 色 と り ど 大 崎 太 鼓 会 や 大 崎 子 ど も 育 成 会 に よ ム ︶ 、 総 勢 3 6 3 人 の 踊 り 手 が 参 加 。 ど も の 部 5 チ ー ム ・ 大 人 の 部 22 チ ー 大 会 に は 、 市 内 外 か ら 27 チ ー ム ︵ 子 8 月 22 日 夜 、 第 5 回 潟 上 市 盆 踊 り ▲ ▲菅原冨二さんのかけ唄は、もはや芸術 今 回 の 盆 踊 り 大 会 に も い っ そ う の 盛 艶 や か な 踊 り が 観 客 を 魅 了 し ま し た ▲潟上市でのNHKのど自慢開催を祝して 大勢の八代亜紀さんが踊ります ▲石川理紀之助翁も現れ、見事入賞 ▲「新型インフルエンザ 潟上市防疫隊」に扮し、 見事最優秀賞を獲得した鶴沼台分館 ▲かたがみキッズによるかわい らしい直江兼続です 第 5 回 潟 上 市 盆 踊 り 大 会 ▲太鼓とお囃子で会場の盛り上がりも最高潮! 燃えよ! ネイガー 天王グリーンラ 天王 天王グリーンラン グリーンランドを守れ! 超神ネイガー ショー 14時30分∼ 9月13日(日)14時30分 石! 豪 で ド ン ラ ン ー リ グ 天王 同時開催 にいがねいがー フリーマーケット 10時∼16時 出展者募集中 ※出展無料 ●お申込み・お問い合わせは… 潟上パークセンター(Ჯ870−6005) 広報かたがみ ◎通巻第77号・平成21年9月1日発行 潟上市役所/潟上市天王字上江川47−100 電話018(878)2211 編集・総務部企画政策課広報統計班 印刷/㈱塚田美術印刷
© Copyright 2024 Paperzz