三島病院・介護老人保健施設 楽山苑

(1)
三島病院・介護老人保健施設 楽山苑
平成28年5月
第 59 号
発行日 平成 28 年 5 月
発行元 特定医療法人 楽山会
三島病院
TEL 0258-42-2311
認知症疾患医療センター
TEL 0258-42-3400
介護老人保健施設 楽山苑
TEL 0258-42-3500
題字:理事長 田中政春
三島病院基本理念
~病院隣り 藤宮公園さくら~
平成 28 年度
楽山苑
介護・看護目標
~楽山苑・新春お楽しみ会でのご様子~
平成28年5月
2
(2)
三島病院・介護老人保健施設 楽山苑
事務長就任のご挨拶
特定医療法人楽山会 三島病院 事務長
斎藤周司
平成 28 年 1 月に介護老人保健施設楽山苑から三島病院事務長に就任しました。新年度の広報誌の発行に際し
ご挨拶を申し上げます。
今年は桜が 4 月上旬に咲きました。近年、長岡では入学式の時期に桜が咲いている中で行われたことはなかっ
たように思います。地球温暖化という言葉が頭をよぎりながらも、なんとなくうれしい気分でした。いつもより
早い春を心地よく感じていたところに 4 月 14 日夜、熊本県でM6.5 最大震度7という大地震が起きました。し
かも、2 日後の 16 日未明にはM7.3 というさらに大きな地震が発生し、これが本震で 14 日のものは前震だった
とされました。徐々に明らかになってくる被害状況をテレビや新聞で見てその被害の甚大さに驚くとともに、被
災された方々や特に亡くなられた方々のご家族のことを思うと心が痛みます。新潟県でも平成 16 年と 19 年に
中越地震と中越沖地震という 2 つの大きな地震に見舞われました。三島病院も楽山苑も被災しましたが、患者様
や入所者様はじめご家族様、通院される方々、地域の皆様、取引先様等、関係する多方面の方々のご理解とご協
力のおかげで、職員も必死になって協力し合って乗り越えることができたことを思い出します。今回の熊本県を
中心とする地震に際し、今更ながら自然の力には抗えないものがあることを思い知ったと同時に、関係する皆さ
まからご理解とご協力をいただいたことに改めて感謝の気持ちを感じた次第です。
さて、医療・介護を取り巻く環境は少子高齢化が進み、2025 年に向けて、地域包括ケアシステムの確立への
取り組みが着々と進められています。これは、たとえ重度な要介護状態になっても、住み慣れた地域で自分らし
い暮らしを人生の最後まで続けることができるよう、住まい・医療・介護・予防・生活支援が一体的に提供され
るシステムを構築しようというものです。また、このほど 4 月 17 日付で配布された「県民だより」の中では、
平成 28 年度の新潟県の予算について 5 つの特徴が強調されていました。そのうちの 1 つに「誰もが健康で生き
生きと暮らせる福祉医療サービスの充実に努めます」とあります。医療・介護・福祉を提供する者にはその地域
の患者様、ご利用者様お一人お一人のニーズを的確に捉え、安心して便利に使っていただける、質の高い安全な
医療・介護・福祉を提供していくことが求められています。
事務は直接患者様に接することがほとんどありませんが、受付窓口で明るく気持ちの良い応対をすること、適
正な保険請求をすること、良質な医療・介護の提供のために経費の無駄を省き必要な所へ必要な経費を当てる事
等、健全な運営に貢献することが患者様やご利用者様ご家族様のお役に立つことにつながると考えています。私
も微力ながら精いっぱい頑張る所存でございますので、どうぞ、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げま
す。
~ 目次~
P1
P2
P3
P4
P5
三島病院祭の様子、楽山苑敬老会でのご様子
三島病院事務長挨拶
楽山苑行事の様子
楽山苑ご利用者様 4 ~ 6 月お誕生者紹介
〃
7 ~ 8 月お誕生者紹介
ご利用者様より学んだこと
P6 三島病院のあれこれ~3病棟~
P7
〃 専門職紹介
P8 ・認知症と共に生きる人と生きる
・楽山苑行事予定(4 月~8 月)
・編集後記
(3)
平成28年5月
12
美味しいおもちが
出来ますように♪
月〈年忘れもちつき会〉
お誕生日おめでとうございます
2月〈豆まき会〉
介護老人保健施設 楽山苑
クイズ大会 優勝したわよ~
美味しいお菓子
もらっちゃった♡
楽山苑に
鬼が来たぞー !!
ガブリッ !
今年も良い年に
なりますように
お茶会の時間です。
おやつも美味しい~
1月〈新春お楽しみ会〉
3
月〈ひなまつり会〉
お誕生会
職員より歌のプレゼント
つきたてのおもちは
やっぱり美味しいわ~
お楽しみ会を
始めます !!
さくら会様による踊り
素晴らしかったです!
皆様、楽しんで頂けましたか?
今年もいい事がありますように
(4)
4月
介護老人保健施設 楽山苑
5月
平成28年5月
5月
6月
平成28年5月
7月
介護老人保健施設 楽山苑
8月
(5)
、
平成28年5月
(6)
三島病院
三島病院のあれこれ
~3病棟~
3病棟は、外来棟の3階にあり、精神科50床の病棟で
す。一部屋4~6人部屋で対応しております。日当たりも良く、ホールにはまるでヨーロッパの
リ ゾ ー ト 地 を 思 わ せ る よ う な 大 き な 壁 紙 が あ り 、明 る い 雰 囲 気 を 提 供 で き る よ う 努 め て お り ま す 。
当病棟には、高齢で認知症の方、特に徘徊や妄想・攻撃的行動・不潔行為・異食など認知症に
伴 う 周 辺 症 状( B P S D )が あ る 方 が 多 く 入 院 さ れ て い ま す 。認 知 症 に な っ て し ま っ た 患 者 様 は 、
今までできていたことができなくなり、わからなくなることに大変苦しんでいます。それと同じ
く 、 日 夜 介 護 さ れ て い る ご 家 族 の 心 労 は 大 変 で あ り 、「 家 族 崩 壊 」 に つ な が る 危 険 も あ り ま す 。
行き詰まってしまったご家族の、重責を降ろしていただくことが私どもの役目になっています。
また、施設で対応困難な方も看護していきます。
至らない所もあるかもしれませんが、患者様の精神状態が落ち着くまで看護させていただき、
症状が落ち着いたら、ご家庭や地域に戻っていただくことを目指しています。精神科にためらわ
ず、お困りな点がありましたら、是非ご相談ください。認知症の重症者の支えになり、ご家族の
心労の支えになれるように看護していきますので、遠慮なくお声かけください。
病棟から見る景色は格別で、広大な長岡平野、正面に守門岳、南に越後三山、北に飯豊連峰が
広がり、長岡の豊かな大自然のパノラマを感じることができ、心を癒やしてくれます。また、そ
の環境に負けないように、看護師10名、准看護師8名、看護補助者8名の個性豊かなスタッフ
が、医師をはじめ医療スタッフ、地域医療介護スタッフなど、院内外の専門スタッフと連携しな
がら患者様へのケアに取り組んでいます。
三島病院
3病棟看護師長
右
:看護師長
棚橋一道
左
:看護主任
岩崎真知子
中央左:介護長
棚橋一道
風間愛子
3月より新しく3病棟に勤務することにな
り ま し た 。初 心 を 忘 れ ず 、患 者 様 や ご 家 族 様
と 向 き 合 っ て い き た い と 思 い ま す 。よ ろ し く
お願いします。
中央右:准看護師
坂田元康
(7)
平成28年5月
三島病院
専門職紹介
~理学療法士 ( P T : P h y s i c a l
Therapist)~
☆当院には5名の理学療法士が勤務しております。☆
左上:
堀井
裕子
中央:
水落
清吾
右上:
名古屋
左下:
片野
巳加子
右下:
笹川
幸絵
譲
理学療法士はケガや病気などで身体に障害のある人や障害の発生が予測され
る 人 、高 齢 に よ っ て 身 体 機 能 が 衰 え た 人 た ち な ど に 対 し て 、基 本 動 作 能 力( 座 る 、
立 つ 、歩 く な ど )の 回 復 や 維 持 、お よ び 障 害 の 悪 化 の 予 防 を 目 的 に 、運 動 療 法 や
物 理 療 法( 温 熱 、電 気 等 の 物 理 的 手 段 を 治 療 目 的 に 利 用 す る も の )な ど を 用 い て 、
効 果 的 に 機 能 を 引 き 出 し 、自 立 し た 日 常 生 活 が 送 れ る よ う 支 援 す る 医 学 的 リ ハ ビ
リ テ ー シ ョ ン の 専 門 職 で す 。治 療 や 支 援 の 内 容 に つ い て は 、理 学 療 法 士 が 対 象 者
ひ と り ひ と り に つ い て 医 学 的 ・社 会 的 視 点 か ら 身 体 能 力 や 生 活 環 境 等 を 十 分 に 評
価し、それぞれの目標に向けて適切なプログラムを作成します。
理学療法士を一言でいうならば動作の専門家です。
寝 返 り を す る 、起 き 上 が る 、立 ち 上 が る 、歩 く な ど の 日 常 生 活 を 行 う 上 で 基 本
と な る動作 の 改善を 目 指しま す 。関節 可 動域の 拡 大 、筋 力 強化、麻 痺 の回 復 、痛
み の 軽 減 な ど 運 動 機 能 に 直 接 働 き か け る 治 療 法 か ら 、動 作 練 習 、歩 行 練 習 な ど の
能 力 向 上 を 目 指 す 治 療 法 ま で 、動 作 改 善 に 必 要 な 技 術 を 用 い て 、日 常 生 活 の 自 立
を目指します。
ま た 理 学 療 法 士 は 医 療 機 関 の 中 だ け で 仕 事 を す る の で は あ り ま せ ん 。地 域 の デ
イケアセンターや保健福祉センター、ホームヘルパーやボランティアへの指導、
訪 問 理 学 療 法 、家 屋 改 造 、そ し て 車 い す や 補 装 具 を 作 る 上 で も 関 わ り を 持 っ て い
ます。
三島病院
理学療法士
名古屋 譲
~リハビリ訓練室の様子~
平行棒
運動器に障害がある
場合歩行訓練として
使用します。
パワーリハ用具
筋力低下を防ぐため
使用します。
平成28年5月
(8)
三島病院・介護老人保健施設 楽山苑
~ 認 知 症と共に生きる人と生きる~
作業療法士
佐藤
庄吾
近 年 、認 知 症 の 方 を 取 り 巻 く 環 境 は 大 き く 変 わ り 、テ レ ビ や 書 籍 で も 認 知 症 の 事 が 多 く 取 り 上
げ ら れ 、認 知 症 と い う 言 葉 も 一 般 的 な も の と な っ て き て い ま す 。そ の 中 で 皆 さ ん の 認 知 症 に 対 す
る 印 象 の 変 化 は ど う で し ょ う か ? 認 知 症 に な っ た ご 本 人 が い ろ い ろ な 場 で 語 る よ う に な り 、少 し
ず つ 印 象 が 変 わ っ て い る の で は な い で し ょ う か ? 私 も 認 知 症 に な っ た 方 々 と 関 わ る 中 で 、サ ポ ー
ト が あ る こ と に よ り 活 動 を 楽 し む こ と が で き た り 、周 囲 の 方 へ の 気 遣 い や 優 し さ を み せ て 下 さ る
場 面 を 多 く み て い ま す 。最 近 、認 知 症 に な っ た 方 が「 私 は 何 か し て ほ し い と は あ ま り 思 わ な い ん
ですよ、
“ 何 か し た い 、し て あ げ た い ん で す よ ”」と 涙 を 流 し な が ら 話 さ れ て い た 事 が と て も 印 象
に残っています。
認 知 症 ケ ア の 分 野 で は 、パ ー ソ ン ・ セ ン タ ー ド ・ ケ ア と い う
ものが広く知られてきています。その中では、認知症をもつ
人 々 は 5 つ の 心 理 的 ニ ー ズ( こ こ ろ の 中 で 大 切 に し て い る こ と )
「くつろぎ、自分らしさ、愛着・結びつき、たずさわること、
共 に あ る こ と 」が 非 常 に 重 要 で あ る と 考 え 、認 知 症 が 進 行 し た
状 態 で も 、こ れ ら が 満 た さ れ れ ば 、こ れ ら を 包 含 す る 愛 情 の ニ
ーズがみたされ、より良い状態となりうる(認知症介護研究・
研 修 大 府 セ ン タ ー 発 行「 パ ー ソ ン ・ セ ン タ ー ド ・ ケ ア を 実 践 す
る た め に 認 知 症 ケ ア マ ッ ピ ン グ っ て 何 ? 」よ り )と あ り 、私
も認知症の方と関わる時にこのニーズを満たせるように意識
しています。
認知症になったご本人やそのご家族が大変な思いをされる
こ と は あ る と 思 い ま す 。し か し 、認 知 症 に な っ た ら 終 わ り で は あ り ま せ ん 、認 知 症 に な り な が ら
も 周 り の 支 え が あ れ ば 楽 し み や 幸 福 感 を 感 じ な が ら 生 き る 事 が で き ま す 。私 は こ れ か ら も 、認 知
症と共に生きる方に寄り添い共に生きていきたいと思います。
楽山苑の行事予定
4月 バスハイク「本願寺新潟別院でお参りと花見」
新潟別院にて今年も無病息災で過ごせるようお参りして頂きます。
近くの河川敷公園で桜を見ながらの茶話会を行います。
5月 バスハイク「千秋ヶ原ふるさとの森」
新緑の時期で綺麗に咲き誇っている花々を見に行くツアーです。
柔らかな日差しを浴びながら公園内の花々を見て心いやせる時間を過ごしましょう。
6月 バスハイク「長岡イオン買い物ツアー」
欲しい物やおいしい物などを買い物するツアーです。
生活に必要な小物や冷たいアイスクリームを食べるなど楽しい時を過ごします。
7月「楽山苑夏祭り」
恒 例 に な り ま し た 楽 山 苑 夏 祭 り を 今 年 も 行 い ま す 。祭 り の 風 物 詩 で あ る お 神 輿 、縁 日 で の 射 的
やお好み焼き、かき氷、など毎年工夫して祭りの雰囲気を味わって頂きます。
8月「楽山苑大花火大会」
今 年 初 の 楽 山 苑 大 花 火 大 会 を 行 う こ と に な り ま し た 。真 夏 の 夜 の ひ と 時 を 色 と り ど り の 花 火 で
大いに楽しんで頂きます。
各 月 に は お 誕 生 日 会 を 開 催 す る な ど 、 楽 し さ い っ ぱ い で す 。 乞 う 御 期 待 !!
編集後記
4月に入り、新年度がスタートしました。フレッシュな顔ぶれも増え、各職場に新しい風が入りま
した事を感謝致します。新しく「楽山会」に就職した職員とともに、ますます患者様やご利用者様
が 安 全 で 心 穏 や か に 過 ご せ ま す よ う 御 世 話 し て ま い り ま す の で 、ど う ぞ 宜 し く お 願 い 申 し 上 げ ま す 。
〔広報委員 楽山苑 片沼彰男〕
※紙 面 の写 真 については同 意 を得 て掲 載 しています。