7月 8.9月 1 月 振替休業日 1 木 無 2 火 16 3 水 17 4 木 17 5 金 17

7月
1 月
8.9月
バス
振替休業日
1 木 学習相談日9:00∼11:30
バス
英音体
2 火
16
今年から学習相談日を設
3 水
17
けました。3日間で希望
4 木
17
者が各自登校。
5 金
17
18 日
12
22 木 東濃地区スピーチコンテスト
6 土
部活、中体連水泳地区大会
7 日
8 月
ミニ資源 環境整備 役員会 教育フォーラム
無
無
25 日 岐阜新聞学力テスト
結団式 命を守る訓練(引き渡し)
無
26 月 始業式
14
16
27 火 小6、中 1 との交流(午前)
16
17
28 水
16
11 木
17
29 木
16
12 金
17
30 金
16
9 火
10 水
研究相談⑥
13 土
中体連東濃バレー大会
31 土
14 日
中体連東濃バレー大会
1 日
15 月
海の日
2 月 避難訓練
16
16 火
全校集会、1・3年実力テスト
16
3 火
17
17 水
17
4 水
17
18 木
17
5 木 グランド使用停止期間
17
14
6 金
17
19 金
終業式(午後)「NORTH」33 号発行
20 土
中体連東濃大会(卓球)
7 土
21 日
中体連東濃大会(柔道)
8 日
22 月
中体連東濃大会(卓球)
12
9 月
16
23 火
校区 PTA
夏休み中は、部活と求学
12
10 火
17
24 水
役員会
修練があります。朝のバ
12
11 水
17
25 木
スは平常の時間
12
12 木
17
26 金
7/22(月)∼26(金)まで
12
13 金 前日準備
16
27 土
8月はありません。
14 土 体育大会
16
28 日
15 日
29 月
学習相談日9:00∼11:30
国社
無
16 月 敬老の日
30 火
学習相談日9:00∼11:30
数理技家
無
17 火 振替休業日
31 水
職員研修
以下は次回号に載せます。
◆8月の行事から…8月18日(日)7:30∼10:00に、ミニ資源回収及び校内整備作業を行います。
□夏休み中は、「飯中笠クラブ」が下記のようにたくさん開催されます。ぜひ参加してみましょう。 ・カヌー
教室・飯中笠杯野球大会)・水泳教室(北小プール開放日)詳しくは、飯中笠クラブ事務局(090-2771-7388)
までお尋ねください。
6月5日(水)
アマゴの放流事業
隔年で行っている1年生による「アマゴの放流事業」を行いました。益田川で育った約100キログ
ラム(約1000匹)のアマゴを中野方川に放流しました。関西電力、恵那市漁業組合の方のご協力が
あり、生徒にとって貴重な体験ができました
(係の方からの説明を聞く様子)
(実際にアマゴを放流する様子)
市中体連の結果
中体連恵那市大会(一部東濃地区大会)が下記のとおり開催されました。男子バレー部が優勝した他
各部が善戦しました。
◇野球部
予選リーグ敗退
◇ソフトテニス部 団体:予選リーグ敗退
個人:鈴村紗央さん、柘植千尋さん ペア ベスト16位
◇男子バレーボール部
優勝 *東濃大会出場
◇女子バレーボール部
リーグ戦敗退
◇男子卓球部 団体:準優勝 *東濃大会出場
個人:可知泰修くん ベスト8位、山口裕也くん ベスト8位、纐纈貴久くん ベスト12位
*東濃大会出場
◇女子卓球部 団体:準優勝
個人:市川美菜実さん 準優勝、柘植優奈さん ベスト8位、長谷川莉子さん ベスト12位
*東濃大会出場
◆水泳
7月6日に東濃大会が行われます。
参加選手は、2年 安田誉さん、1年 池戸美遥さん、小栗ほの花さん、酒井夢未さんの予定です。
◆柔道
7月21日に東濃大会が行われます。
参加選手は2年 林泰成くん、北原立吾くん、3年 遠藤颯真くん、古田英之くんの予定です。
◆陸上
6月に3年 小嶋莉奈さん、2年 伊東みやびさんが800M に出場しました。
恵那市少年の主張大会 6月22日(土)
曽我まみ子さんが参加!
3年生の曽我まみ子さんが、
「守るべきもの」と題して、中野方の伝統を守るために兄と共にお囃子や
笛に取り組み、地域を愛するすばらしさを語りました。
地域にはそれぞれ伝統がある。地域の多くの人々によって長い年月の中で作り出され、継承されてきた独自の文化。それ
は、歴史という縦糸と地域の人々という横糸で織られた宝物である。地域の人々の心のよりどころであり、誇りとするもの
である。そんな宝物を私の時代に無くしてしまうわけにはいかない。なにより、伝統を守るために必死に活動している人達
の努力を無駄にはできない。これから十年後、二十年後に伝統もつながりも無い町になってしまったら、多くの人が悲しむ
だろう。地域の方が残して下さった伝統はこれからも引き継いでいかなければならない。人口が少ないからこそつながりが
生まれる。もっともっと地域の人々が協力するべきだ。私も続けられる限りお囃子を続けたい。伝統を守るために貢献した
い。小さい力だけれど伝統を引き継ぎ、次の世代に渡す架け橋に私はなりたい。(一部抜粋)
6月15日(土)
内容 : 「情報モラルについて ∼ラインを考える∼」
講師 :
多治見警察署 生活安全課 少年係 田中 聡氏
親子で情報モラルについて考える機会としました。世の中
が便利になればなるほど、人をだまそうとする犯罪が増えて
いることや誰もが被害者だけでなく加害者にもなってしま
う危険性があることを学びました。また、仲間との些細なト
ラブルから取り返しの付かないことに発展してしまう事例
も教えてもらいました。来年度は生徒と保護者を分けて、さ
らに情報についての見識を深めていきたいと考えていきま
す。
5月31日(金)
1年生の保護者のみなさんが、中学生になって子どもたちがどのような給食時間を過ごしているか知
ることを目的に、一緒に給食を試食しました。また、食後のスポーツを親子対抗で楽しみました。
昨年に引き続き、
「キンボー
ル」というスポーツをやりま
した。三町の助成金でボール
を2つ購入したので、円滑に
競技を進めることができまし
た。皆汗をかきながら体育館
(親子給食の様子)
(キンボールの様子)
を走り回っていました。仲間
作りには最適な運動でした。