事 業 報 告 書 - 太宰府市いきいき情報センター

平成25年度
事 業 報 告 書
公益財団法人 太宰府市文化スポーツ振興財団
平成25年度 公益財団法人太宰府市文化スポーツ振興財団事業報告
当財団は平成25年4月1日に公益財団法人に移行し、より一層の公益性を発揮するた
め、当財団が管理・運営を受託している5施設(女性センタールミナス、いきいき情報セ
ンター、市民図書館、文化ふれあい館、開放教室)において、市民への文化及びスポーツ
の振興に係る以下の事業を実施した。
1
事業の概要
(1) 文化振興に関する事業においては、歴史、資格取得、芸術、語学、料理等の173
件の講座を開催し3,315人の受講者があった。 誰でも気軽に立ち寄り、見たり
聞いたりすることができるイベント・コンサートは42件を行い、15,738人の
参加があった。
また、主催講座受講生作品や調査研究等の展示事業は20件を行い、22,029
人の観覧者があった。
いきいき情報センター及び文化ふれあい館では、自主サークル等による展示やイベ
ント、コンサートが68件行われ、54,801人の参加があった。
(2) スポーツ振興に関する事業においては、軽スポーツやレクリエーションを通して健
康増進や仲間づくりを促進するため、ピラティス、フラダンス、エアロビクス、ヨガ
等の32件の事業を開催し968人の参加があった。
2
個別的事業内容等
〔公益目的事業〕
(1) 女性センタールミナス事業(P.9~11)
① 講座等の開催(文化・スポーツ)
女性センタールミナスは 、女性の福祉に関する事業を総合的に行い、 男女共同
参画社会の形成を図ることを目的とした施設であることから、男女共同参画セミ
ナーや女性の就職を支援するための資格取得講座を含む就職応援セミナー等、 5
0事業を行い1,016人の参加者があった。その内、男女共同参画セミナーにつ
いては『会話力アップで心もスッキリ!アサーティブコミュニケーション』
『働く
パパの子育てを楽しもう!』
『お帰りなさい、ウォルター~赤毛のアンの子どもた
ち~』の3講座を実施し、123人の参加があった。
講座等の開催にあたっては、毎月近隣市の施設や、講座内容によっては職業安
1
定所に対してチラシ設置等を依頼し、その他にも情報誌等への紹介記事掲載を依
頼するなど、積極的にPR活動を行った。また、 資格取得・再就職支援につなが
る「~脳がひも解く奥深い色の世界~『カラー心理セラピー(基礎コース・プロ
フェッショナルコース)』」
「就職応援セミナー【医療事務講座(医科コース)内】」
「事務力アップ!基礎パソコン(iPad 体験付き)」講座や料理講座などで、講師
に協賛金を募ったり、講師派遣の無料化等を実施するなどスポンサー制度を活用
し、受講料を抑える工夫を行った。
② イベントの開催
利用者の学習成果の発表及び市民との交流の場として「ふれ愛・語らい・思い
やり」をテーマに「ルミナスフェスタ2014」を3月8日(土)から9日(日)
の2日間にわたり開催し、ステージ発表や作品展示、リサイクルバザー等を行い
2,895人の参加があった。今回は、誰もが関心のある健康をテーマに「薬がい
らない体のつくり方」の講演会、例年通りのアート 体験やフリーマーケットコー
ナーも晴天にも恵まれ、多くの来場者があり好評を得た。
また、開催にあたっては、利用者の会を中心に、定期利用団体等と協力し合い
ながら、イベントへの積極的参加や市民参加の呼びかけ等について協議し、併せ
て活動の活性化を図った。
(2) いきいき情報センター事業(P.12~16)
① 講座等の開催(文化・スポーツ)
いきいき情報センターは、文化に関する広範な情報の提供と交流の促進、生涯学
習の普及促進、NPOボランティア等市民活動の推進など市民の福祉の向上を図る
ことを目的とした施設であることから、文化活動、生涯学習の場として 例年幅広い
種類の講座を実施している。平成25年度は、韓国語10講座、英会話9講座、中
国語2講座、イタリア語などの語学講座をはじめとした各種の文化・生涯学習講座、
フラダンスやエアロビクス、ヨガなどのスポーツ・健康教室等、108事業を開講
し1,989人の参加者があった。
② イベント等の開催
来館者への感謝イベントとして例年開催しているフロアコンサートを、12月
21日に「米岡誠一トーク&ライブ」と題して開催し、約1 50人の参加があっ
た。
③ 展示事業
2
2階フロアのイベント広場・市民ギャラリーの2箇所に展示コーナーを設け、主
催講座の受講生・講師による作品展示15件、サークルや団体の作品展示等48件
を行った。
④ 団体・人材情報の提供
市民への生涯学習の手助けをするための事業として、スポーツ・趣味などの活動
をしているサークルや指導者の情報を登録してもらい、これから始めようとする人
に情報を提供している。登録数は、団体273、人材96人で、228人に情報の
提供を行った。また、市内を始め他市町、他県の施設・観光・ イベント等1,19
4件の情報を収集し、館内掲示板や書架を利用して 情報提供を行った。
(3) 市民図書館事業(P.17~18)
① 講座の開催
夏休み期間の小学生向けの工作教室や、世界古典文学講座、読書ボランティア
講座等5事業を行い131人の参加があった。
② イベント等の開催
子ども読書の日の事業、講演会、七夕にちなんだ工作及び福岡子ども短期大学
の学生による劇の上演などの七夕まつりの開催、各種おはなし会の開催、人形劇
の上演等、多種多様な24事業を行い6,902人の参加があった。
③ 図書の貸出冊数、利用人数及び情報提供
貸出冊数については、年間559,480冊、148,066人の利用があり、そ
の内、移動図書館については毎週4日巡回し、62,071冊の貸出を行った。ま
た、当館の情報提供機能を活かし学習支援に繋がるレファレンス16件に応じた。
(4) 文化ふれあい館事業(P.19~33)
① 調査研究事業
館の設置目的に鑑み、より太宰府市民に身近な地域の歴史・文化に焦点を当て、
各地区の神社や伝統行事をはじめ、太宰府の絵師関連の調査、寄贈された拓本を
基とした市内の石碑に関連する調査などを通じて、広く太宰府の文化史情報の積
極的な掘り起こしに努めた。
② 展示事業
資料の展示公開事業としては、館主催の展覧会5件で14,517人の観覧者が
3
あった。今年度の特徴として、平成24年度に市・市教育員会と共催で企画・開
催した太宰府の通史展示「まるごと太宰府歴史展」を継続開催していくための基
盤整備とその実施を中心に行った。学校教育支援事業として18回目を迎えた「く
らしのうつりかわり展」では、市内外の小学校から、20件、1 ,568人の団体
見学(自由見学2件を含む)を受け入れた 。その際、地域の学習支援ボランティ
アが展示資料について児童に実体験を交えながら昭和の暮しや道具について解説
し、理解を深める手助けを行った。また、エントランス・ホールを有効活用し、
当館学芸と市文化財課等の関連部署が相互に協力しながら、大宰府史跡や太宰府
の歴史に関連する情報交換・研究交流を行い、市民向に「太宰府歴史トピック展
示」を行い、展示室閉室中も観覧できる資料を来館者に提供できるよう便宜を図
った。
③ 教育普及事業
「学校教育支援の栞」を作成し、教育委員会を通じて市内各小学校に配布し、学
校現場による当館活用の促進を図った(学校利用件数25件、同人数1,921人、
「くらしのうつりかわり展」見学を含む)。また、当館の太宰府地域に関する情報
バンク的な機能を活かし、市民からの各種問い合わせに対応し、利用者への情報
提供を行った(レファレンス3件)。ホームページについては、さまざまな館事業
についてWeb上で紹介した(ホームページ事業)。学芸員実習については、8月
16日から29日の間の10日間に筑紫女学園大学から2人、福岡女子短期大学
から2人の、計4人の実習生を受け入れた。このほか、屋上および館内解説案内
を随時求めに応じて実施した。
なお、学芸員の日頃の調査研究活動を市民に紹介するための手段として、
「文化
ふれあい館解説シート・逢知の栞」を作成し、今年度は No.65「先人から学ぶ文
化財保護の知恵‐IPM の取り組み‐」の執筆を行ったほか、財団広報誌「スポーツ
&カルチャー」誌面に「学芸員だより」を執筆・掲載した(5月号「端午の節句
の行事食~チマキのなぜなに~」、6月号「お盆の風物詩『いけどうろう』」、8月
号「『拓本展』のご案内」、3月号「第18回くらしのうつりかわり展を終えて」)。
また、学習支援ボランティアの知識の向上を目的として、ボランティ ア研修及び
4
ボランティア勉強会を2回開催し、展覧会に関する資料について、見学・体験を行
った。
④ 歴史・文化事業
ア.文化庁「文化遺産を活かした地域活性化事業」
平成22年度より引き続き、文化庁から「文化遺産を活かした地域活性化事業」
を受託し、
「文化遺産の記録作成事業」、「伝統文化の多世代交流事業」の二つを実
施した。
前者については旧水城村域に点在する神社の内、国分区にある国分天満宮の宮座
とワラ綯いについて、聞き書きと映像で記録を残し、
『太宰府市文化ふれあい館調
査報告書第4集 太宰府の民俗4‐国分天満宮の宮座とワラ綯い‐』を作成した。
また、これまでホームページ上に掲載していた、神社調査短編動画について、市
民等の要望により、インターネット環境がない場合においても視聴できるよう、
別冊資料として DVD 資料集『民俗調査動画資料集』も作成した。
また、後者については、昔ながらの除虫菊を使った、環境や人体に優しい蚊取り
線香作りを行い、先人が培った生活の知恵に触る「夏の定番~蚊取り線香・うちわ
作り~」講座を開講した。
このほか、郷土の文化を次世代へ継承することを目的とし、須恵町教育委員会よ
り講師を招き、「まちのお医者さん今むかし~田原眼科と岡眼科~」と題し、家庭
の置き薬の一つである目薬にまつわる話をはじめ、太宰府にゆかりの深い江戸時
代に栄えた上須恵村の眼療宿などについての講演会を実施した。
イ.太宰府学講座
当館の設置目的を体現し、施設の特徴を明確にしながら、館に蓄積された情報や
調査研究の成果を、分かりやすく還元するための講座。
①九州歴史資料館との連携により大宰府研究の成果を市民に普及する「九歴講座
in 太宰府」、②歴史・民俗・美術・文学など多方面から太宰府に関連するテーマを
選んで外からの視点で考える「テーマ講座」、③当館の学芸部門をはじめ、館内の
関係各部署(市教委文化財課・市史資料室)職員が日頃の調査研究成果を発表する
「館内専門職員講座」、④時宜にかなったトピックを選んだ「トピック講座」を開
5
講し、広く太宰府についての情報交換・研究交流を盛り上げ、市民と分かち合う
場を創出し、688人が受講した。
⑤ 講座等の開催
生涯学習講座、館の利用を促進するための定期利用サークル体験講座及び生涯
学習の奨励と歴史の散歩道の中核施設としての憩いの場の提供を目的として多様
な事業を開催した。
また、民間協力事業に積極的に取り込むことにより、事業展開にもさまざまな
工夫を凝らすことで幅広い年齢層にアピールし、より多くの参加者の確保に努め
た。市民の活躍する場を提供するため知識や特技を持った「街の専門家」を講師
に招くなど、自然を活かした講座や館の環境・設備を活かした講座等25事業を
行い403人の参加者があった。
⑥ イベント・コンサートの開催
生涯学習活動の一環として、定期利用サークルの1年間の活動成果発表の場の
提供と市民の生涯学習の意欲醸成を目的とし た「ふれコレ2013」をはじめ、
館利用の促進・集い憩いの場の提供事業として、館主催イベント・コンサートを
12件実施し、5,435人の集客があった。また、歴史の散歩道の散策者が気軽
に憩える場、より多くの市民が中心となり楽しめる場の提供としてエントラン
ス・ホールの一部を自主コンサートに13件、ギャラリー展示に7件開放し、9 ,
671人の参加があった。
(5)開放教室事業(P.34)
施設(太宰府南小学校開放教室)の管理業務受託事業として、施設・設備等の
維持管理、施設使用の受付及び承認、施設使用料の徴収及び納入、施設の清掃、
その他必要な管理を実施し、年間18,379人の施設(貸室)利用者を受け入れ
た。
〔収益事業〕
(1)自販機等事業
6
ア.各施設(女性センタールミナス、いきいき情報センター、文化ふれあい館) に
設置されている自動販売機について、設置業者から電気使用料・売上手数料を徴
収した。
イ.いきいき情報センターに施設利用者用として設置されているコピー機について、
使用料を徴収した。
ウ.いきいき情報センターに設置されている公衆電話について、使用料を徴収した。
エ.文化ふれあい館において、市教育委員会等から委託を受けた物品販売について、
販売手数料を徴収した。
オ.その他、施設利用者用に業者が設置した目的物に対し、必要に応じ使用料を徴
収した結果、平成25年度は、いきいき情報センターにおいて携帯電話アンテナ
設置使用電気料を徴収した。
(2)営利目的貸室事業
いきいき情報センターの貸室(研修室等)について、営利目的利用に 関する貸与
に係る施設利用料を徴収した。
(3)駐車場事業
いきいき情報センターの駐車場について、施設利用者以外の駐車場利用があった
場合等に施設利用料を徴収した。
3
管理運営
(1) 財団組織の充実と各施設の効率的な管理・運営体制の確立
① 財団組織の充実
生涯学習社会に対応すべく、財団の組織体制の充実を図った。
ア.全職員を対象とした『公益団体職員研修会』を実施し、職員の意識・資質向上
に努めた。
イ.近隣の他財団等との積極的な交流と情報交換を図るため、『つくし芸術文化研
究会』(平成25年度は6回開催)に参加し、実施事業等に関する情報交換を行
った。
② 各施設の効率的な管理・運営体制の確立
各施設の管理運営体制に関し、より一層の充実を図った。
ア.経営者会議(女性センタールミナス、いきいき情報センター、市民図書館、文
7
化ふれあい館の各施設長参加による会議)を年4回定例的に開催して情報交換等
の連携を密にし、施設の管理・運営の改善に努めた。
イ.利用者にとって、より親しみやすく利用しやすい施設とするため、施設管理員
主任者会議(女性センタールミナス、太宰府南小学校開放教室の各管理員主任参
加による会議)を年4回開催し、施設の管理・運営の改善に努めた。
(2) 財団の管理・運営に関する調査、研究
① 各施設において講座等の事業終了時にアンケート調査を実施し、市民ニーズの把
握に努めた。
② 筑紫地区四市一町で構成する事業担当者会議『つくし芸術文化研究会』(平成2
5年度は6回開催)にて、施設の管理・運営や自主事業の企画・実行・成果につい
ての情報交換を行った。
(3) 広報誌等による情報提供の拡大
各施設が実施する各種講座や教室・イベント等のPRを行うため、財団広報誌「ス
ポーツ&カルチャー」を毎月1回発行し、市広報への折り込みにより市内全世帯に配
布するとともに、各施設(近隣市町の施設を含む)に設置することで、広く市民等へ
の周知に努めた。また、近隣他財団の広報誌や民間情報誌への講座情報等掲載を行い、
情報提供の拡大を行った。
8
平成25年度 各事業の詳細
【 女性センタールミナス事業 】
「ルミナスフェスタ2014」 ~ふれ愛・語らい・思いやり~
◇開催趣旨 ルミナスフェスタ2014では、利用者の学習成果の発表及び市民との交流や
ネットワーク作りの場として「ふれ愛・語らい・思いやり」をテーマに開催
しました。
◇開催月日 平成26年3月8日(土)・9日(日)
◇事業内容 講演会:「薬がいらない体のつくり方」
(講師:木下光敏さん 【薬剤師・ダイエットカウンセラー】)
作品展示、ステージ発表、お抹茶席・ハーブティサロン、フリーマーケット、
飲食バザー、リサイクルバザー、健康体操、AED体験、陶芸体験、アート
(星のランタン・ウィンドウスター)体験、おやじ生バンド演奏ほか
◇参加人数 1
2,895人
講座
実 施 月 日
4月11日~9月26日
(第2・4木曜日)
事 業 名
参加人数
備 考
~基本を学ぼう~実用書道(前期)
16
12回
10月10日~3月27日
~基本を学ぼう~実用書道(後期)
(第2・4木曜日)
18
12回
文学講座「博多に学ぶ日本の歴史」
(前期)
23
5回
文学講座「博多に学ぶ日本の歴史」
(後期)
24
5回
5月17日~9月6日
(第1金曜日、5月のみ
第3金曜日)
10月4日~2月7日
(第1金曜日、1月のみ
第3金曜日)
5月30日(木)
~家庭できる養生学~
梅雨薬膳と経絡ストレッチ
7月25日(木)
~家庭できる養生学~
夏薬膳と経絡ストレッチ
9月25日(水)
~家庭できる養生学~
秋薬膳と経絡ストレッチ
1月29日(水)
~家庭できる養生学~
冬薬膳と経絡ストレッチ
薬膳 20
経絡 16
薬膳 19
経絡 19
薬膳 19
経絡 17
薬膳 21
経絡 19
各1回※両16・
薬膳4・経絡0
各1回※両16・
薬膳3・経絡3
各1回※両15・
薬膳4・経絡2
各1回※両14・
薬膳7・経絡5
5月18日~9月28日
~琉球音楽を奏で遊ぶ~はじめての三線(前期)
(月2回変則土曜日)
12
10回
11月9日~3月22日
~琉球音楽を奏で遊ぶ~はじめての三線(後期)
(月2回変則土曜日)
12
10回
~遊んで学ぶ!ほっこり運動~コミュニケー
ション親子ヨガ
30
9回・親子15組
10月1日~12月10日 ~遊んで学ぶ!ほっこり運動~コミュニケー
ション親子ヨガ【秋期】
(火)
26
8回・親子13組
5月14日~7月9日
(火)
5月26日~6月9日
(日)
~脳がひも解く奥深い色の世界~「カラー心理
セラピー」(基礎コース)
6
3回
7月7日~11月17日
(日)
~脳がひも解く奥深い色の世界~「カラー心理
セラピー」(プロフェッショナルコース)
8
10回
9
実 施 月 日
6月5日~9月25日
(水)
事 業 名
備 考
9
16回
10
1回※内医療事
務受講生5人
32
1回
26
1回
65
1回
10
1回※内女性1人
18
1回
17
1回
筑紫ガス協賛「2014年*アレンジおせち!」
22
1回
7月12日(金)
~夏バテを防ごう!~夏のマクロビイタリアン
13
1回
7月31日(水)
~元気モリモリ!「親子ふれあいあそび」
8月3日(土)
夏休み!親子でこねこねパン作り
8月8日(木)
~子どもと地域を守る~親子ミニ防災教室
8月24日(土)
~夏休み作品にピッタリ!~作って楽しいモー
ルアート体験
9月18日(水)
6月1日(土)
10月5日(土)
1月25日(土)
6月15日(土)
6月19日(水)
10月23日(水)
12月12日(木)
医療事務講座~医科コース~
参加人数
就職応援セミナー
(医療事務講座内)
男女共同参画セミナー①「会話力アップで心
もスッキリ!アサーティブコミュニケーション」
男女共同参画セミナー②
働くパパの子育てを楽しもう!
男女共同参画セミナー③「お帰りなさい、
ウォルター~赤毛のアンの子どもたち~
~本場カレーを食べながら~インド文化を学ぶ
【男性編】
筑紫ガス協賛「~お魚と旬の野菜を美味しくいた
だく~本格イタリアコース料理」
筑紫ガス協賛「~お出汁文化の国Nippon~美味し
いお出汁DE簡単懐石!」
9月4日・9月18日(水) 着物リフォーム「二部式着物」
大人7
子ども9
大人3
子ども7
大人14
子ども19
1回※親子6組
1回※親子3組
1回※親子14組
対象:0~6歳・無料
9
1回※小学4年生以
上・内大人1人
6
2回
9月13日(金)
~香りを楽しむ~お香作り講座
12
1回
9月20日(金)
~自然素材で作る~
ナチュラルスキンケア
11
1回
10月11日~12月4日 ~事務力アップ!基礎パソコン(iPad体験
(毎週水・金曜日) 付き)講座
12
16回
本場韓国キムチ&料理講座
20
1回
11月20日(水)
着物&ネクタイ布ねっくれす
13
1回
11月29日(金)
オシャレにエコ術!
生活8
各1回生活雑貨と
風呂敷&手ぬぐいアート
贈答5
クリスマス贈答コース
9
※増設コース2月
25日(火)各1回
11月13日(水)
12月5日(木)
2月25日(火)
2月27日(木)
計
~桃の節句~飾り巻き寿司体験
36
10
721
10
2
イベント
実 施 月 日
事 業 名
3月8日(土)・9日(日) ルミナスフェスタ2014
計
3
参加人数
備 考
2,895
会場:女性センタール
ミナス、体育センター
1
2,895
事 業 名
参加人数
スポーツ及び健康教室
実 施 月 日
備 考
心と体をキレイにするピラティス(一期)朝
心と体をキレイにするピラティス(一期)昼
心と体をキレイにするピラティス(一期)夜
心と体をキレイにするピラティス(二期)朝
8月20日~12月17日
心と体をキレイにするピラティス(二期)昼
(火)
心と体をキレイにするピラティス(二期)夜
心と体をキレイにするピラティス(三期)朝
1月7日~3月25日
心と体をキレイにするピラティス(三期)昼
(火)
心と体をキレイにするピラティス(三期)夜
27
26
28
26
24
27
25
26
26
5月15日~7月24日
(水)
~笑いが広がる楽しい体操~ゆる体操『初級』(一期)
13
10回
9月4日~12月11日
(水)
~笑いが広がる楽しい体操~ゆる体操『初級』(二期)
14
13回
1月15日~3月19日
(水)
~笑いが広がる楽しい体操~ゆる体操『初級』(三期)
14
8回
10月3日~3月20日
(木)
~タイ式ヨガ~はじめてのルーシーダットン
8
12回
11
10回
4月9日~8月6日
(火)
11月14日~3月27日 ~美空ひばりDE楽しくダンス体操~
(木)
ひばりエクササイズ
計
14
11
295
各15回
各14回
各10回
【 いきいき情報センター事業 】
1
講座
実 施 月 日
事 業 名
参加人数
備考
4月3日~3月19日(水)
英語でエクササイズ・キッズ
12
30回
4月4日~3月20日(木)
ペーパー・スクリーン版画
7
24回
4月5日~3月14日(金)
葦ペンスケッチ
15
24回
4月6日~3月15日(土)
能面打ち入門
9
36回
4月9日~3月11日(火)
やさしいイタリア語
6
45回
4月9日~3月25日(火)
いきいき茶道(表千家)
17
24回
4月10日~3月19日(水) 囲碁講座
36
24回
4月12日~2月14日(金) 姫ひな飾り作り
18
11回
4月13日~3月22日(土) 将棋
7
22回
4月16日~3月4日(火)
10
22回
4月16日~3月25日(火) 使える英会話(初心者)
7
45回
4月16日~3月25日(火) 使える英会話(入門昼)
12
45回
4月16日~3月25日(火) 使える英会話(入門夜)
12
45回
4月16日~3月25日(火) 使える英会話(初級昼)
9
45回
4月16日~3月25日(火) 使える英会話(初級夜)
15
45回
4月16日~3月25日(火) 使える英会話(中級)
10
45回
3月18日・25日(火)
23
2回
4月16日~3月25日(火) Doki★Doki英会話
8
45回
4月17日~2月19日(水) 華やかな糸まり
18
11回
4月19日~3月7日(金)
中国語(入門)
10
36回
4月19日~3月7日(金)
中国語(初級)
15
36回
4月22日~3月3日(月)
韓国語(入門・昼)
9
36回
4月23日~3月4日(火)
韓国語(入門・夜)
16
36回
4月23日~3月4日(火)
韓国語(初級・火曜)
17
36回
4月25日~3月6日(木)
韓国語(初級・木曜)
15
36回
4月22日~3月3日(月)
韓国語(基礎会話・朝)
17
36回
4月22日~3月3日(月)
韓国語(基礎会話・夜)
19
36回
4月23日~3月4日(火)
韓国語(中級①・朝)
18
36回
4月22日~3月3日(月)
韓国語(中級①・夜)
19
36回
4月25日~3月6日(木)
韓国語(中級②)
17
36回
4月23日~3月4日(火)
韓国語(中級③)
17
36回
5月1日(水)
癒しのパステル画体験
10
1回
9月4日~12月4日(水)
癒しのパステル画
10
4回
5月13日~11月11日(月) ウクレレ入門
13
12回
5月13日~7月8日(月)
ポジャギ(春)
13
6回
10月7日~12月16日(月) ポジャギ(秋)
12
6回
5月13日~7月22日(月) 前結び着付け(夏コース)
14
6回
10月7日~12月16日(月) 前結び着付け(冬コース)
12
6回
2月17・24日(月)
前結び帯の体験
13
2回
5月15日(水)
チャレンジ!オリジナルマスク作り
3
1回
てん刻
使える英会話レベルチェック
12
実 施 月 日
事 業 名
参加人数
備考
5月16日~11月7日(木) はじめてのオカリナ
6
12回
5月21日~7月2日(火)
かぎ針で編む初夏のチュニック
11
4回
5月22日(水)
体験!50歳からのファッションコーディネイト術
14
1回
10月16・23日(水)
50歳からのファッションコーディネイト術
10
2回
5月24日~9月27日(金) 陶芸体験(春・夏コース)
11
5回
10月25日~2月28日(金) 陶芸体験(秋・冬コース)
8
5回
5月27日(月)
シェフ直伝!本格中国料理
13
1回
9月12日(木)
ホテルの料理長直伝!本格日本料理
20
1回
11月29日(金)
シェフ直伝!本格中国料理(冬)
19
1回
2月28日(金)
シェフ直伝!ホテルのスイーツ
9
1回
5月30日、6月13日(木) 自然素材で手作りコスメ
7
2回
6月5・12・19日(水)
15
3回
9月11日~12月11日(水) そば打ち~上達コース~
10
4回
6月6・20日(木)
6
2回
6月6・20日、7月4・18日(木) ボイストレーニング入門
13
4回
6月6・20日、7月4・18日(木) ボイストレーニング入門(午後)
14
4回
6月8・15日(土)
使って楽しむスマートフォン
38
各1回
6月17日(月)
知って楽しい!手相占い入門・昼
9
1回
6月19日(水)
知って楽しい!手相占い入門・夜
9
1回
6月27日(木)
足もみ健康法(春)
15
1回
1月16・30日、2月13日(木) 足もみ健康法
11
3回
6月29日(土)
気象解説-日本の四季と気象の不思議-
71
1回
7月9日(火)
ミニガーデニング 苔玉作り
5
1回
7月11日~12月19日(木) 筆文字アート
15
12回
7月18日(木)
豆腐作りに挑戦!
21
1回
7月27日(土)
夏休み親子とうげい体験
35
1回
7月29日(月)
知っておきたい葬儀のあれこれ
20
1回
8月3日(土)
わくわくおもしろサイエンス
38
1回
8月7日(水)
親子でらくらくソーイング
15
1回
8月10日(土)
みんな集まれ!工作教室
20
1回
8月17日(土)
親子で“ナッツクラフト”
13
1回
9月9日(月)
手縫いで作る革工芸
21
1回
9月17日~2月4日(火)
棒針編み~基礎コース~
17
10回
9月26日(木)
マジックを楽しもう!
18
1回
10月2日~12月18日(水) 楽しいステンドグラス作り
5
6回
10月10日、11月14日(木) アロマ石鹸&保湿クリーム作り
20
2回
そば打ち~初心者コース~
チロリアン・スパイスブーケ
10月16・23日、11月6・13日(水)
アロマセラピーとリフレクソロジー
7
4回
10月17日(木)
手前みそ作り
25
1回
11月15日、12月13日、1月31日(金)
ミニ盆栽入門
6
3回
12月11日(水)
華やかにお正月飾り
10
1回
12月14日(土)
ぷるぷるジェルキャンドル
10
1回
12月17日(火)
お正月用ミニガーデニング
9
1回
13
実 施 月 日
事 業 名
参加人数
備考
9
1回
12月21日(土)
親子でクリスマスケーキを作ろう!
2月8日(土)
バレンタインに心を込めて ステンドグラスクッキー作り
17
1回
3月15日(土)
コリアンクッキング
19
1回
2月10日(月)
ハーブティーとローズヒップジャム作り
7
1回
1月31日(金)
失敗しないダイエット食
7
1回
3月11日(火)
フラワーアレンジメント
6
1回
11月16日(土)
ゆず胡椒作り
28
1回
10月23日、11月6・13・20日(水)
スマートフォンの楽しみ方
14
4回
計
2
90
1,316
事 業 名
参加人数
備 考
154
12回
150
1回
イベント及びコンサート
実 施 月 日
4月13日~3月8日(第2土) おもちゃ病院
12月21日(土)
フロアコンサート
計
3
2
304
事 業 名
参加人数
備 考
スポーツ及び健康教室
実 施 月 日
4月3日~3月19日(水)
バトントワリング
21
30回
4月4日~3月20日(木)
踊ってみようフラダンス
12
36回
4月6日~3月15日(土)
ふらっとフラダンス
11
36回
4月8日~3月17日(月)
エアロビクス・ナイト
19
40回
4月11日~3月13日(木) エアロビクス・モーニング
19
40回
4月8日~3月24日(月)
ボクササイズ・朝コース
18
40回
4月12日~3月14日(金) ボクササイズ・夜コース
33
40回
4月9日~3月18日(火)
リラックス夜ヨガ
19
40回
4月11日~3月13日(木) リラックス昼ヨガ
34
40回
4月11日~3月13日(木) ハタフローヨガ
24
40回
4月12日~3月14日(金) いきいきストレッチ
27
42回
4月12日~3月14日(金) スロービクス
25
42回
5月15日~3月5日(水)
20
22回
5月13日~7月8日(月) よい姿勢と美しい歩き方(1)
13
9回
8月2日(金)、2月3日(月) 体成分測定会(トレーニングルーム主催)
324
2回
9月2日~11月25日(月) よい姿勢と美しい歩き方(2)
14
9回
1月20日~3月17日(月) よい姿勢と美しい歩き方(3)
9
9回
10月5・12・19日(土)
31
3回
計
4
やさしいベリーダンス
スロージョギング健康法
18
673
事 業 名
参加人数
展示事業
(1)主催による展示
実 施 月 日
3月22日~4月5日
陶芸体験講座受講生作品展
14
462
備 考
実 施 月 日
事 業 名
参加人数
4月10日~4月18日
癒しのパステル画講座講師作品展
309
5月10日~5月24日
葦ペンスケッチ講座講師作品展
759
5月30日~6月13日
筆文字アート作品展(主催講座講師・受講生作品展)
503
9月5日~9月19日
ペーパー・スクリーン版画講座講師作品展
525
11月5日~11月19日
てん刻講座受講生作品展
496
11月25日~12月2日
筆文字アート作品展(主催講座講師・受講生作品展)
340
12月2日~12月16日
ポジャギ講座受講生作品展
509
12月 3日~12月18日
ガリ版で作る年賀状受講生作品展
692
1月10日~1月24日
葦ペンスケッチ講座受講生作品展
533
2月19日~2月28日
姫ひな飾り作り講座受講生作品展
330
2月19日~2月28日
華やかな糸まり講座受講生作品展
413
3月6日~3月20日
ペーパー・スクリーン版画講座受講生作品展
521
3月8日~3月22日
第14回能面打ち入門講座受講生作品展
634
3月28日~4月11日
陶芸体験講座受講生作品展
486
計
15
7,512
タ イ ト ル
参加人数
備 考
財団連携事業
(2)自主サークル等による展示
実 施 月 日
4月 4日~ 4月17日
書道教室発表会
596
4月18日~ 4月25日
手作り親子展 造花とキルト
271
4月26日~ 5月 9日
青峰書道会作品展
591
4月27日~ 5月10日
パルたんぽぽの会30周年記念展
479
5月14日~ 5月28日
日本画教室作品展
583
5月25日~ 6月 1日
みかさ写遊会写真展
278
6月 3日~ 6月11日
第2回「太宰府検定」認定者発表
6月 3日~ 6月 6日
水道週間パネル展
187
6月 7日~ 6月21日
写楽水彩画教室展示会
634
6月14日~ 6月28日
第15回観世スタジオ絵画講座作品展
515
6月23日~ 6月30日
ボトルフラワーと押し花作品展
333
7月 1日~ 7月 7日
七夕―星に願いを―
251
7月 1日~ 7月15日
白桃太宰府作品展
656
7月10日~ 7月15日
「戦争と平和」を考える写真展
208
7月16日~ 7月30日
太宰府能面俱楽部会員作品展
724
7月16日~ 7月29日
絵手紙「友輪」18年展
544
7月30日~ 8月 2日
太宰府市学校給食展
111
8月 3日~ 8月16日
四季彩の会水彩画展
494
8月 5日~ 8月19日
平和祈念展
674
8月17日~ 8月31日
第15回視聴覚映画クラブ作品展
506
8月20日~ 8月29日
拓本展
419
8月26日~ 9月12日
まほちゃん塗り絵展示
9月 1日~ 9月13日
みず絵の会水彩画展
9月13日~10月25日
太宰府市民政庁まつり協賛社一覧
1,733
3,220
582
15
14,829
備 考
実 施 月 日
タ イ ト ル
参加人数
9月14日~ 9月28日
絵手紙教室(空・風)作品展
621
9月19日~10月 4日
葦ペン画「小山修」追悼展
550
10月 1日~10月12日
第16回古河南珙教室水墨画展
420
10月 5日~10月11日
編み物工房 ノスタルジア作品展
414
10月12日~10月15日
作陶 三人展
128
10月13日~10月17日
筑女生によるカンボジア地雷写真展
207
10月16日~10月29日
第16回健筆会小作品展
486
10月18日~10月25日
日髙ばあちゃんと福女短の作品展
349
10月26日~11月 8日
太宰府の香り風景写真入賞作品展
だざいふ青少年の川柳展
まほちゃん塗り絵part2
写真同好会・アンダンテ展示会
和紙 ちぎり絵作品展
第12回筑紫野の風写真展
金子元義の水彩画
作ろう会報掲示
ミュージカルASUKA 書道作品展
年賀状と既設の絵手紙交流展
534
10月31日~11月22日
11月 9日~11月16日
11月17日~11月24日
11月20日~11月30日
12月17日~12月23日
12月19日~12月27日
1月 5日~ 1月12日
1月13日~ 1月27日
4,245
321
315
334
276
372
352
672
1月26日~ 2月 2日
CLAY ON PANEL
180
1月28日~ 2月13日
筑紫地区文化財写真展
610
1月31日~ 2月15日
平成26年度 太宰府市成人式写真展
2月 4日~ 2月18日
馬場勝芳・光と自然美への感謝展
527
3月 1日~ 3月 7日
みかさ写遊会写真展
322
3月21日~ 3月27日
まほろば・太宰府書学院合同作品展
195
3月23日~ 3月31日
第16回視聴覚映画クラブ作品展
334
計
48
16
2,948
45,130
備 考
【 市民図書館事業 】
1
講座
実 施 月 日
7月30日(火)
事 業 名
夏休みふれあい工作教室
9月18日(水)、10月16日(水)、
世界古典文学講座
11月20日(水)、12月18日(水)
3月8日(土)
1月24日(金)、2月7日(金)
2月20日(木)
2
参加人数
備 考
48
31
講師:観世 広
読書週間講座
26
講師:櫻木 清香
文庫育成講座(工作教室)
22
講師:人形劇団づく
んぼ坂井美喜
図書館ボランティア講座
4
計
5
131
実 施 月 日
事 業 名
参加人数
備 考
未把握
講談社のイベント車来
訪による屋外事業であ
ることから、受付等を
設けなかったため、参
加人数の把握ができな
かった。
イベント
4月6日(土)
本とあそぼう 全国訪問おはなし
隊
5月26日(日)
子ども読書の日の事業
30
講師:齋藤 惇夫
6月23日(日)
宝くじ文化講演会
482
講師:渡辺 陽一
共催:太宰府市文庫
連絡協議会、福岡
こども短期大学幼
児教育研究会
7月6日(土)
七夕まつり
814
7月24日(水)
たのしい人形劇
164
映画をみようかい子ども版
147
8月1日(木)、2日(金)
8月4日(日)
こわいおはなし会
200
共催:太宰府市レ
クリエーション協
会、太宰府市文庫
連絡協議会
9月8日(日)
宝くじコミュニティ助成事業
演劇「泥かぶら」公演
480
NPO法人劇団新制作
座
講師:楠木 茂宣
9月16日(日)
あんびるやすこ講演会
123
講師:あんびるやす
こ
9月28日(土)
夏の終わりの演奏会
413
演奏:九州大学芸術
工学部フィルハー
モニー管弦楽団
17
実 施 月 日
事 業 名
参加人数
10月20日(日)
きしだてんだい 絵本パフォーマ
ンス
62
講師:岸田 典大
10月26日(土)
ハロウィンおはなし会
146
共催:太宰府市文庫
連絡協議会
12月14日(土)
おはなしかいのクリスマス
145
おはなしかい
931
94回開催
出張おはなし会
368
7回開催
毎週土曜日
火曜日~金曜日
4月21日(日)、9月29日(日)、
太宰府おはなし会のおはなしかい
2月16日(日)
毎月第2・3・4水曜日
いないいないばあのおはなしかい
備 考
39
1,265
56回開催
毎月第1水曜日
赤ちゃんゆびのおはなし会
560
24回開催
毎月第1火曜日
(11月除く)
映画をみようかい大人版
218
11回開催
布の絵本の会
103
20回開催
ジョッタンのおはなし会
85
9回開催
毎月第2・3金曜日
毎月第3土曜日
4月21日(日)、7月21日(日)、
朗読紫苑の会
10月20日(日)、1月19日(日)
2ヶ月に3回
毎月第4火曜日
計
127
ファーストブック事業
ブックスタート事業
24
18
730組
※親子1組での集計
(親もしくは子が
複数の場合でも1
組として集計)に
つき人数未把握
685組
※親子1組での集計
(親もしくは子が
複数の場合でも1
組として集計)に
つき人数未把握
6,902
※ファーストブック
・ブックスタート
事業は含まず
【 文化ふれあい館事業 】
(1)資料管理および調査研究事業
調査名
内 容 趣 旨
資料の収集・管理・
保管
太宰府関連の各種資料・情報の収集を行い、それらの整理・管理を行った。
IPM(総合的有害生物管理)手法や燻蒸薬剤等の研究も含め、管理方法の検
討を行った。また、関係施設との資料の貸借等を管理した。
歴史展示関連調査
文化ふれあい館が「歴史の散歩道」の中核施設であることに鑑み、市内の史
跡はもとより、太宰府市の歴史を通史的に取り扱い、市民および観光客にもそ
の概略が理解できる展示を企画・運営するための関連調査を行った。
くらしのうつりかわり展
関連調査
小学校3・4年社会科単元「郷土に伝わる願い」に沿って、昭和期の暮らしの様
子を再現する展示企画のため、当時の暮らしや風俗がわかる写真など各種資
料の掘り起こしを行うとともに、収集品の調査・分類・保管の作業を進め、学校へ
の貸し出しなど、所蔵する民俗資料の効果的な活用を図った。
絵師関連調査
太宰府の絵師・書家・文筆家をはじめ、関連する作品や関連資料および人物
についての継続調査。古来より多彩な文物の交錯点であった太宰府には多く
の人物が集まり、その交流の様子が詩歌や絵図などに遺されている。各作品を
太宰府の歴史の中に位置づけながら、所在調査及び記録作成等を行った。
学芸共通調査/企画
関連調査
上記の調査では網羅できない事項で、太宰府に関連する事項を、学芸共通
項目として分野を問わず横断的に対応する調査。特に当館の展覧会から派生
する事項や、地区の伝統行事の開催・廃止等を契機に市民から寄せられる多
様な情報を整理・分類し、必要に応じて調査を実施したもの。
また、毎年当館に寄贈されている市内の石造物の拓本の有効活用を図るた
め、風雨にさらされ判読が難しくなっている各地区の石碑に順次焦点をあて、
碑文の内容や石碑建設の経緯、関連人物などについても随時調査を行った。
これら各種調査を通じて、郷土の歴史・文化史情報の掘り起こし、展覧会およ
び各種事業の企画立案につなげ、市民との間に情報の受信・提供の相互循環
の場を創ることとした。
特に平成25年度については、平成24年度に実施した通史展示を継続開催
するため、市文化財課と連携・協力しながら必要な関連調査・協議を行った。
19
(2)展示公開事業
実施月日
8月31日(土)~
11月4日(日)
8月31日(土)~
9月20日(金)
10月9日(水)~
10月31日(木)
11月12日(火)~
12月1日(日)
1月5日(日)~
3月9日(日)
①4月2日(火)~
8月30日(金)
②8月31日(土)~
11月13日(水)
③11月14日(木)~
1月30日(木)
④1月31日(金)~
3月30日(日)
計
事 業 名
参加人数
内
容
「歴史のまち」と言われる太宰府市がたどっ
てきた道のりを、先史時代から近現代まで、全
時代を通じて通史的に紹介する展覧会。市民
および観光客にもその概略が理解できる展示と
し、特に近年、地域博物館として当館が求めら
れている役割を果たす。また、市民団体等との
連携協力についても積極的に行った。
「まるごと太宰府歴
史展」
5,647
「まるごと太宰府歴
史展」同時開催
共催展「拓本展」
当館での拓本講座以来、15年にわたり市内
の石造文化財の採拓活動をおこなってきた「太
宰府拓友会」。その拓本は、全て当館が資料と
(3,960) して寄贈を受けている。「まるごと太宰府歴史
展」の会期中、拓友会との共催により、隣接する
多目的ホールで収蔵拓本の展示と会の活動紹
介を前・後期に分けて行った。
共催展
第44回
筑紫美術協会展
学校教育向企画展
第18回
くらしの
うつりかわり展
太宰府
歴史トピック展示
5
2,039
昭和45年、太宰府のアトリエで創作していた
彫刻家冨永朝堂のもとに筑紫地区の美術家が
集まり、相互研さんと地域文化向上を目指して
筑紫美術協会が結成された。
現在の会員による日本画・洋画・彫刻・工芸・
書の作品を展示した。
6,831
小学校3・4年の社会科単元「郷土に伝わる願
い」に対応し、その学習支援を目的とした展
示。市民からの寄贈をもとに収集した資料の中
から、教科書に掲載されている昭和の生活道
具や、暮らしの様子について展示を行うととも
に、体験コーナーを併設して、道具に込められ
た智恵と工夫を学ぶ機会とした。会期中は学習
支援ボランティアの協力を得ながら、市内外の
小学校の団体見学を受け入れた。
当館のホールを有効活用し、九州歴史資料
館と当館(学芸及び文化財課等の館内関連部
署を含む)が、連携館として相互に協力しなが
(28,917) ら、大宰府史跡や大宰府の歴史に関連する情
報交換・研究交流を行い、市民向の展示を行う
ことで、展示室閉室中も、来館者に観覧の便宜
を図った。
14,517
20
(3)教育普及事業
事業名
学校教育支援
学習支援ボランティア
育成管理
内 容 趣 旨
館の郷土学習の機能を生かし、市内小中学生を対象に学習活動に広く館の
情報を活用してもらい、児童・生徒に太宰府の歴史・文化に興味・関心を持たせ
ることで、地域の教育活動に寄与する事を目的とした事業。
従来、主に「くらしのうつりかわり展」開催時の学校団体見学の受入・対応を事
業の中心に置いてきたが、「まるごと太宰府歴史展」についても、学校との連携
方法について検討を行った。
「学校教育支援の栞」を作成して、校長会を通じて市内各小中学校に配布、
館の有効活用を図った。
(参考:「平成25年度学校利用事績」「平成25年度くらしのうつりかわり展学校利
用事績」)
主に「くらしのうつりかわり展」の小学校団体見学時に活動してもらう学習支援
ボランティア(通称:おたすけまん)の継続的な育成と管理を行うもの。館事業へ
協力を得るための環境整備を行うとともに、展覧会のテーマに沿った学習会の
実施や情報交換会、バスを利用した関連施設での研修等を実施し、長期的な
視点で、館のサポート役となる市民の緩やかなネットワークを構築した。
≪ボランティアバス研修≫
6月26日(水) 参加者18名
≪ボランティア勉強会≫
①蚊取り線香の歴史について 7月19日(金) 参加者12名
②ガリ版印刷について 11月22日(金) 参加者9名
太宰府市文化ふれあ
い館解説シート
『逢知の栞』
平成12年度より発刊している当館の解説シートで、愛称『逢知の栞』。学芸員
の日頃の調査研究活動を、解説シートの形で市民に定期的に還元するもの。
主に当該年度の展覧会や事業の概要趣旨に添ってテーマ設定を行うもの
で、本年度は「くらしのうつりかわり展」に関連し、「先人から学ぶ文化財保護の
知恵‐IPMの取り組み‐」の内容で執筆した。
レファレンス
開館以来、太宰府地域の歴史と文化全般に関する情報バンクとして、広く市
民や利用者に情報提供を行い、各種問い合わせに対応した。
ホームページ
展覧会等行事の最新情報に加え、博物館活動をさまざまな側面から紹介する
ことを目的に随時内容の更新を行った。
学芸員実習
平成10年度以来、地域への協力・連携の趣旨から、諸大学の要請を受けて
博物館学芸員の実習生を受け入れている。平成25年度は、筑紫女学園大学・
福岡女子短期大学より計4名の受入を行った。
指導は当館学芸員をはじめ、市教育委員会文化財課技師・市史資料室職員
が分担してこれに当たった。
屋上および館内解説
当館の屋上からは、水城跡・大野城跡・基肄城跡などを含め、福岡平野に広
がる古代の都市計画の有りようを遠望することができる。
一般来館者の屋上見学の要望に応えるため、老旧化した解説板を修理し、こ
れを活用した効率的な対応で市民サービスの向上に努めた。
21
22
23
24
(4)文化庁・地域伝統文化総合活性化事業「市民の手で守り伝える市民遺産」
実施月日
事 業 名
内
参加人数
容
【伝統的な文化遺産の記録作成事業支援】
平成22年度より、文化庁から受託してきた調査・記録作成事業。
通年
現在、太宰府市が進めている「太宰府市民遺
産」に対するさまざまな取り組みのうち、太宰府
固有の民俗行事等について、次世代へ受け継
ぐために急務となっている詳細記録の作成を専
門の立場から行った。地域に密着した調査を行
い、各種技能・情報を持った市民に多面的に
活躍してもらい、関連機関の指導を得ながら実
施し、『太宰府の民俗4‐国分天満宮の宮座とワ
ラ綯い‐』、別冊資料『民俗調査動画資料集』を
制作発行した。
無形文化財の調査
及び
報告書作成
【伝統文化を伝える多世代交流事業支援】
太宰府の生活文化の一端を広く市民に伝えていくための講座を実施し、これまでの調査研究事業の
成果を活かすとともに、専門の講師を迎え生活の知恵やそこに込められた思いを伝える交流事業。
20
昔から虫除け効果があると知られている除虫
菊という天然素材を使用した蚊取り線香作り
や、オリジナルの蚊取り線香皿とうちわを作る体
験を通し、電気や薬品を使わず夏を快適に過
ごす先人の知恵を学んだ。
10月26日(土)
まちのお医者さん今
むかし
~田原眼科と岡眼
科~
14
江戸時代の須恵町には、黒田藩の御典医
だった田原眼科や岡眼科があり、太宰府をはじ
め全国から患者が治療に訪れた。須恵の目薬
で有名な「正明膏」は両眼科が伝えたもので、
昭和20年代まで作られていた。当時の繁栄を
文献や資料を通して紹介した。
計
2
34
事 業 名
参加人数
7月26日(金)
8月9日(金)
夏の定番
~蚊取り線香・うちわ
作り~
(全2回)
(5)財団内施設連携事業
実施月日
11月30日(土)
ガリ版で作る年賀状
10
計
1
10
25
内
容
財団が管理・運営する4つの施設(女性セン
タールミナス、いきいき情報センター、市民図書
館、文化ふれあい館)による連携事業。広く市
民に各施設の特色及び、活用のための情報を
提供することを目的に実施した。
今年度は文化ふれあい館が企画主体となり、
今では懐かしい道具となった「ガリ版」について
の説明を行い、実際に昔の印刷方法で年賀状
を作成することで、昭和の暮らしを追体験した。
また、講座の開催のみならず受講生作品の成
果発表を行う場として、各施設を活用した。
(6)歴史・文化事業
実施月日
事 業 名
参加人数
内
容
【太宰府学講座】
平成11年度まで当館で開催し好評を得ていた「大宰府学講座」を、平成23年度より発展的に復活した
もの。3種類の講座を通じて、太宰府についての情報交換・研究交流を盛り上げ、市民と分かち合う場を
創出した。当館条例第1条に基づき「市民に歴史と文化にかかわる生涯学習」の場を提供し、「学術及び
文化の発展」に寄与することを目的に実施。
「九歴講座in太宰府」(全4回)
平成22年11月、太宰府市から小郡市に移転・開館した九州歴史資料館との連携講座。従来、九州歴
史資料館では長年にわたり太宰府市内の発掘成果を開示する「九歴講座」が実施されてきたが、市外
への移転に伴い、太宰府市民等がその調査研究成果を知る機会を継続的に得られるように、開講した。
6月15日(土)
第1回
「筑紫館・鴻臚館と
客館」
(九州歴史資料館
館長 西谷正氏)
7月20日(土)
第2回
「古代大宰府の山林
利用」
(九州歴史資料館
小嶋篤氏)
8月17日(土)
第3回
「大宰府と西海道国
府―考古学的成果と
課題」
(九州歴史資料館
杉原敏之氏)
9月21日(土)
第4回
「古仏の殿堂・観世
音寺」
(九州歴史資料館
井形進氏)
計
4
98
古代大宰府の外交を担当した部局は蕃客所
であったが、博多湾岸に筑紫館やがては鴻臚
館と呼ばれる施設を備えていた。一方、そこと
は別に大宰府都城内にも「客館」が設置されて
いたという問題提起があり、外交使節全般を改
めて考える機会とした。
63
山林資源が豊富な日本列島では、人々のくら
しと山林利用は強く結びついており、各時代の
山林のあり方は「歴史学」を構成する重要な要
素である。山林利用という視点から、古代大宰
府の実像を考える機会とした。
87
大宰府は外交・軍事と共に、西海道諸国島を
統括した地方最大の役所であった。九州各地
の国府や郡衙関連遺跡の発掘調査成果を基
にして、大宰府と西海道諸国の成り立ちや政治
的関係を考古学から考える機会とした。
107
観世音寺は九州を代表する古刹。そして観世
音寺の宝蔵には、その由緒と歴史にふさわし
い、平安時代から鎌倉時代にかけて造像され
た古仏が林立している。それらの古仏につい
て、スライドを見ながら紹介した。
355
26
実施月日
事 業 名
参加人数
内
容
「テーマ講座」(全3回)
歴史・民俗・美術・文学など多方面から太宰府に関連するテーマを選び、太宰府を外からの視点で考
える講座。県内外の大学・博物館等から広く研究者を招いて、その分野の最新の研究成果を聞き、大宰
府の歴史の多面性・重層性を理解するための一助として実施。
10月5日(土)
第1回
「太宰府の仏教絵画
―経典のための仏
画」
(筑紫女学園大学講
師 緒方知美氏)
10月19日(土)
第2回
「太宰府ゆかりの和
様の書」
(九州国立博物館
主任研究員 丸山猶
計氏)
11月3日(日・祝)
第3回
「太宰府の絵師・齋
藤秋圃」
(近畿大学教授 橋
富博喜氏)
計
3
34
太宰府を中心とした北部九州地域には、素朴
な魅力をもった「経典のための仏画」が数多く
残されている。それは平安時代の経塚から発掘
された経筒に線刻された仏画である。華麗な掛
軸仏画とは異なる「経典のための仏画」の世界
を紹介した。
30
文字の点画に丸みを帯びた和様の書は、10
世紀の小野道風以来幕末まで、毛筆による日
本語表記の基盤となった書法である。道風、藤
原佐理、藤原行成は「三跡」とよばれ、和様の
書を展開するが、その三名ともが大宰権帥であ
り、太宰府は和様の書の故郷と考えられる点を
紹介した。
41
秋月黒田藩のお抱え絵師であり、晩年を太宰
府に過ごした齋藤秋圃について、これまでの研
究成果を踏まえながら、近年紹介された「齋藤
家資料」をもとに、新しい観点からその生涯と作
品について紹介した。
105
27
実施月日
事 業 名
参加人数
内
容
「館内専門職員講座」(全5回)
文化ふれあい館の学芸部門をはじめ、館内の関係各部署(市教育委員会文化財課・市史資料室)職
員が、それぞれの異なる視点を活かして、太宰府に関連する日頃の調査研究成果の一端を、市民向け
講座の形で発信するために実施。
18
太宰府町と水城村の合併からほどなく60年が
経つ。太宰府市には、町役場・村役場時代の
文書が残されているが、それら役所の資料か
ら、明治~大正~昭和の太宰府について紹介
した。
26
太宰府市内では、日々、発掘調査によって少
しずつ太宰府の歴史の一端が積み上げられて
いる。平成21~23年度に調査を行った、太宰
府条坊跡など市内の発掘調査成果について紹
介した。
61
今から約150年前の慶応元年、坂本龍馬が太
宰府を訪れた。龍馬の目に映った太宰府はど
のようなものだったのか。その前後の龍馬の動
向とともに紹介した。
26
「文化財」はどのようにして私たちの前に現れ
るのか。近年「文化財」に関する考え方が変
わってきている。今回は「文化財ってなに?」を
共に考える機会とした。
第5回
「太宰府の祭り」
(文化ふれあい館 学
芸員 長谷部真弓)
33
戦後の大規模開発により、太宰府市は都市と
して急速に変化を遂げてきたが、現在も古くか
らの神社祭祀が守り伝えられている。本講座で
は、旧水城村地域に点在する神社の伝統的な
行事や、祭りを支える人々の取り組みを紹介し
た。
5
164
11月16日(土)
第1回
「町役場・村役場」
(市史資料室 藤田
理子)
12月21日(土)
第2回
「発掘太宰府―近年
の埋蔵文化財の発
掘調査から」
(教育委員会 遠藤
茜)
1月18日(土)
第3回
「龍馬がみた太宰
府」
(教育委員会 宮崎
亮一)
2月15日(土)
第4回
「文化財のでき方」
(教育委員会 城戸
康利)
3月15日(土)
計
「トピック講座」(全1回)
太宰府に関連するさまざまな研究分野の中から、時宜にかなうトピックを選んで開講したもの。
2月23日(日)
計
大宰府政庁跡の石
碑の謎
―亀井南冥と「太宰
府碑」
1
64
64
28
大宰府政庁の正殿跡には3つの石碑が建っ
ており、このうち「太宰府碑」は江戸時代に計画
されながら、実際に建てられたのは125年後で
あった。亀井南冥の没後200年を迎える今年、
刻まれた漢文から、その謎に迫った。
(7)展示関連講座
実施月日
内
容
事 業 名
参加人数
9月15日(日)
9月29日(日)
10月13日(日)
10月20日(日)
10月27日(日)
「まるごと太宰府歴
史展」ギャラリー・トー
ク
57
歴史展会期中に、展示内容について各分野
の担当者が詳しい解説を行った。
9月14日(土)
「まるごと太宰府歴
史展」
関連イベント
拓本体験
30
「まるごと太宰府歴史展」の会期中に隣接する
多目的ホールで「拓本展」を開催し、長年の拓
本寄贈者である太宰府拓友会との共催により、
拓本の体験イベントを行った。
10月6日(日)
「まるごと太宰府歴
史展」関連講座
和綴じ本を作る
12
展覧会の展示資料(和本)を例にとりあげ、内
容の紹介とあわせて、和本の製本技法につい
て学んだ。基本である四つ目綴じの和本を、実
際に仕立てた。
1月11日(土)
「くらしのうつりかわり
展」
関連イベント
おやつ付き昔遊び
大会
115
くらしのうつりかわり展の会期中に、学習支援
ボランティアをはじめ、市民の協力を得て行うイ
ベント。昔ながらの伝承遊びなどを通して、生
活文化の一端を学んだ。
4
214
計
29
(8)生涯学習講座
実施月日
事 業 名
参加人数
内
容
4月17日(水)~
5月14日(火)
【ふれコレ体験講座】
銀粘土アクセサリー
体験
グラスアート体験
木彫り体験
パソコン体験(2回)
絵手紙体験
37
館の利用を促進するための定期利用サーク
ル体験講座。今年度は、5サークル6件実施し
た。
4月20日(土)
四王寺山めぐり~四
王寺ビューポイント
~
17
四王寺山の史跡解説を聞きながら、北西部分
にあたる土塁を巡り、博多湾や水城が一望でき
るビューポイントを目指して登った。
4月28日(日)
歩いて 探して 春の
里山~自然の恵み
をいただきます~
26
春の芽吹きを探しながら、ふれあい館から歴
史の散歩道を通り市民の森を散策し、市民の
森キャンプ場で摘んできた野草の天ぷらを食し
て楽しんだ。
5月18日(土)
宝満山中腹~有智
山城跡を巡る
19
修験の山として有名な宝満山の中腹まで登っ
た。単独で行く機会の少ない有智山城跡周辺
を史跡の解説を聞きながら、山巡りを行った。
5月18日(土)
お茶屋さんから学ぶ
お茶講座~新茶を
味わう~
20
製茶を体験し、お茶がどのように作られるかを
学んだ。
6月25日(火)
瓜の粕漬け講座
30
酒造元の酒粕・指導で美味しい瓜の漬け方、
漬けた後の粕の管理の仕方や粕の利用法を学
んだ。
6月9日(日)
男ごはん~男のおも
てなし料理~
17
男性向け料理講座。居酒屋シェフから簡単に
できる魚のお造りや煮魚料理などを学んだ。
6月29日(土)
お茶屋さんから学ぶ
お茶講座~和菓子
を学ぶ~
20
日本茶を楽しむためのお茶とお菓子の歴史
や組み合わせ・選び方を学び、和菓子を作っ
た。
7月25日(木)
8月8日(木)
いけどうろう~小さな
箱庭を作ろう~
(全2回)
8
太宰府でも遺跡調査で発掘されたいけどうろ
うの話を聞き、ひねり人形を作り素焼きして、箱
庭に飾りつけた。
7月27日(土)
夏休み 親子でクッキ
ング
13組
32人
地元の新鮮な食材で、簡単にできる料理を
作った。
7月30日(火)
子ども染め体験~手
ぬぐい染め~
15
手拭いに身近にある石ころやビー玉やおはじ
き、貝殻などを使って絞り染めを体験した。
30
8月18日(日)
手軽に美味しくクッ
キング~ピザを作ろ
う!~
23
発酵器もオーブンも使わずに、おうちでも手
軽に出来る方法で、ピザを作った。
8月20日(火)
昆虫切り紙講座
31
クラフト紙で本物そっくりの昆虫を作り、コルク
ボードに張り付けて標本にした。
8月24日(土)
夏休みよくばりアート
~子ども編~
24
木や石などを使ってデコレーションした表札を
作った。
8月27日(火)
9月3日(火)
9月10日(火)
~シニアのための~
楽しい パソコン講座
(全3回)
9
シニア向けパソコン入門講座。写真の作成や
保存の仕方、ハガキ作成など、覚えておきたい
パソコン操作を学んだ。
13
和紙・ワイヤーなどを使って創作的な灯籠を
作った。出来上がったオリジナルの灯籠を9月
21日「古都の光」で実際に灯し、幻想的な光の
アートを楽しんだ。
9月8日(日)
まるごとよくばりアー
ト~灯籠作り~
9月28日(土)
秋の水城跡を訪ね
て歩く
-
当館から水城跡まで、里山道を歩きながら、
季節の山野草を観察するという企画だったが、
講師都合により中止となり、代替講座として「大
宰府政庁跡の石碑の謎―亀井南冥と『太宰府
碑』」を2月23日(日)に実施した。
9月29日(日)
~ココが知りたい!
~結納講座
5
略式洋風結納を始め、結納の席での口上も
学んだ。
10月20日(日)
歩いて探して秋の里
山~どんぐりクッキー
を作って食べよう~
-
大宰府政庁跡や太宰府市民の森を散策しな
がら、秋を楽しむという企画だったが、定員に満
たなかった為、中止となった。
11月
健康になるウォーキ
ング術
-
フィットネスや健康ライフ、無理のないスポー
ツとして最適なウォーキングの基本を学び、万
葉の小径を実際に歩き、ウォーキング術を身に
つけるという企画だったが、講師都合により中
止とした。
2月22日(土)
~世界にひとつだけ
~スカーフ染め体験
19
身近にある材料を染料で染めを体験する。オ
リジナルの作品を身に付け、ひとあし先に春を
感じる
3月9日(日)
ふくやに学ぶ明太子
料理
23
春のおもてなしや、普段の食卓に喜ばれる明
太子料理を作った。
3月22日(土)
四王寺山めぐり
15
歴史や自然の魅力に触れながら、四王寺山
を巡り、遠見所から国の史跡に指定された宝満
山を臨んだ。
計
25
403
31
(9)イベント・コンサート
【館主催イベント・コンサート】
実施月日
事 業 名
4月2日(火)~
5月26日(日)
ふれコレ2013
4月13日(土)
参加人数
内
容
3,900
館の利用を促進するための定期利用サーク
ルの作品展。
野田かつひこコン
サート
97
久留米出身のシンガーソングライター・野田か
つひこ氏による語りと歌のコンサート。
5月11日(土)
ふれあいコンサート
202
九州産業高等学校吹奏楽部の実力ある演奏
を楽しんだ。
6月8日(土)
大学生コンサート~
筑紫女学園大学~
146
太宰府市内に ある 筑紫 女学 園大 学フ ィル
ハーモニー管弦楽団によるコンサート。
7月13日(土)
マンドリンsummer
コンサート
240
「トレモロ」という独特な奏法によるマンドリンの
演奏を聴いて、クラシックやポップスなどを楽し
んだ。
8月24日(土)
リコーダーコンサート
83
リコーダーの音色をチェンバロとギターの伴奏
と共に楽しんだ。
9月21日(土)
~あなたが主役~み
んなで歌おう歌声喫
茶
97
「古都の光」関連事業として夕刻開催した。ス
クリーンに映す歌詞を見ながら、ピアノの伴奏
にあわせて、出演者だけでなく来館者も一緒
に、季節の歌(夏~秋)を歌った。希望者には30
人分の茶菓子(200円)を用意した。
58
筑紫野市二日市に拠点を置く市民団体「音
楽ランド」で練習をする知的ハンディーを持つメ
ンバーで構成された「the Pure Heart」による
管楽器や打楽器を使ったコンサート。
10月12日(土)
ハートフルコンサート
11月23日(土祝)
関雅子シャンソンコ
ンサート2013~太宰
府に贈る愛の讃歌
~
132
太宰府在住のシャンソン歌手・関雅子とコパ
ン・ド・シャンソンによるコンサート。来館者も共
に歌い、シャンソンの楽しさを味わった。
12月14日(土)
津軽三味線演奏会
140
津軽三味線独特の撥を叩きつけるように弾く
ダイナミックな演奏で、津軽民謡から童謡・歌謡
曲・オリジナル曲まで楽しんだ。
1月25日(土)
~あなたが主役~み
んなで歌おう歌声喫
茶
3月8日(土)
いっしょに歌おう 童
謡・唱歌・歌のつどい
計
12
75
265
5,435
32
スクリーンに映す歌詞を見ながら、ピアノの伴
奏にあわせて、出演者だけでなく来館者も一緒
に、懐かしい曲や季節の歌(冬~春)を歌った。
希望者には30人分の茶菓子(200円)を用意し
た。
第18回くらしのうつりかわり展同時開催イベン
ト。例年、出場団体を一般公募していたが、今
年度は当館より依頼した4団体が、懐かしいくら
しの風景や情緒が込められた童謡・唱歌を中
心に披露した。来館者も出場者といっしょに歌
い、全員で集いを共有し楽しんだ。
【自主イベント・コンサート・展示】
事 業 名
実施月日
参加人数
備考
歴史の散歩道の散策者が気軽に憩える場、より多くの市民が中心となり楽しめる場の提供として、エン
トランスホールの一部を開放し、演奏や展示の活用を促す事業。
4月14日(日)
逢知コンサート
~ピアノと歌で「世界のお国めぐり」~
47
コンサート
5月19日(日)
逢知コンサート
~フルート音楽の愉しみ~
41
コンサート
5月26日(日)
逢知コンサート
~ふれあいコンサート~
47
コンサート
6月16日(日)
逢知コンサート
~鍵盤ハーモニカ~
70
コンサート
9月1日(日)
逢知コンサート
~ピアノ・管楽器演奏会~
32
コンサート
9月8日(日)
逢知コンサート
~ハーモニカ~
265
コンサート
11月17日(日)
逢知コンサート
~琴と尺八の演奏会~
26
コンサート
11月24日(日)
逢知コンサート
~音楽の花かご~
73
コンサート
12月8日(日)
逢知コンサート
~ピアノ・ソロ~
44
コンサート
12月15日(日)
逢知コンサート
~クリスマスコンサート2013~
84
コンサート
12月22日(日)
逢知コンサート
~鍵盤ハーモニカ・
ミニコンサート~
62
コンサート
3月16日(日)
逢知コンサート
~声楽コンサート~
112
コンサート
3月23日(日)
逢知コンサート
~春のコンサート~
歌とピアノ
80
コンサート
1,212
エントランスホール展示
525
エントランスホール展示
9月8日(日)~
9月21日(土) よくばりアート灯籠展示
1,277
エントランスホール展示
10月6日(日)~
10月19日(土) ミュージカルASUKA書道展
1,634
エントランスホール展示
10月20日(日)~
11月3日(日祝) 竹灯籠・鬼瓦展
1,373
エントランスホール展示
合同作品展
11月12日(火)~
11月20日(水) 太宰府市通所系事業部
1,052
エントランスホール展示
3月8日(火)~
3月30日(日) 創作手まり作品展
1,615
エントランスホール展示
9,671
コンサート13件
展示7件
6月1日(土)~
6月14日(金) 木彫り展示
7月4日(木)~
7月7日(日) 七夕飾り
計
20
33
【開放教室事業】
実 施 月 日
4月1日~3月31日
事 業 名
開放教室事業
利用者数
備 考
18,379
施設(太宰府南小学校開放教室)の管
理業務受託事業として、施設・設備等の
維持管理、施設使用の受付及び承認、施
設使用料の徴収及び納入、施設の清掃、
その他必要な管理を行った。
なお、平成25年度の開放教室(貸室)
の利用者数は18,379人であった。
34
(公財)太宰府市文化スポーツ振興財団管理運営受託施設利用者一覧表
平成25年度 施設別集計表
(単位:人)
平成25年
施
設
平成26年
名
合計
4 月
5 月
6 月
7 月
8 月
9 月
10 月
11 月
12 月
1 月
2 月
3 月
いきいき情報センター 18,691 19,710 20,959 23,150 20,036 21,626 23,916 21,320 19,604 19,679 20,269 20,196 249,156
(内)トレーニングルーム
2,374
2,479
2,529
2,665
2,620
2,651
2,526
2,432
2,224
2,375
2,458
2,477
29,810
(内)保健センター
657
679
803
1,183
1,558
1,434
1,757
1,663
1,592
1,481
1,389
1,329
15,525
女性センタールミナス
2,115
2,257
2,598
2,650
1,988
2,389
2,865
2,949
2,070
2,430
2,453
4,080
30,844
文化ふれあい館
1,971
2,192
2,569
2,172
1,879
2,274
2,933
2,788
1,789
3,019
2,729
2,602
28,917
11,864 12,812 11,110 11,793 14,262 13,077 13,133 12,809 11,312 11,673 11,833 12,388
148,066
市民図書館
南小学校開放教室
計
1,931
18,379
35,550 38,154 38,778 41,409 39,787 40,874 44,289 41,489 36,417 38,208 39,210 41,197
475,362
909
1,183
1,542
1,644
1,622
1,508
1,442
1,623
1,642
1,407
1,926
利用者総数
人数
50,000
45,000
40,000
35,000
30,000
25,000
20,000
15,000
10,000
5,000
0
4月
5月
6月
7月
8月
9月 10月 11月 12月 1月
35
2月
3月
平成 25 年度事業報告の附属明細書
平成 25 年度事業報告には、
「一般社団法人及び一般財団法人に関する法律施行規則」第 34 条第 3
項に規定する附属明細書に記載する「事業報告の内容を補足する重要な事項」が存在しない。
公益財団法人 太宰府市文化スポーツ振興財団