第9号(平成26年12月19日)

学校教育目標~豊かな心を持ちたくましく生きる人
校訓
平成 26年12月19日
No9
柏 身 葉 心
第一中学校長
伊藤
實
ノーベル平和賞
今月 10 日、ノルウェーの首都オスロでノーベル平和賞の授賞式がありました。17 歳と
いう史上最年少で受賞したマララさんのニュースは世界中で話題になりました。
受賞後のマララさんは感動的なスピーチを残しています。表題の「教育は人生の恵みの
一つであり、人生に欠かせないものの一つ」もそうです。「私たちは教育を渇望(かつぼ
う)していた」
「私たちの未来は教室にあった」
「1人の子ども、1人の教師、1本のペン、
そして1冊の本が世界を変えられる」などです。
マララさんは、生まれ育ったパキスタンという国で学校に通っていました。みんなと同
じ制服を着て、数学の公式や方程式を解いたり、友達と本を読んだりという普通の生活を
していたところ、10 歳になったある日、テロ集団の襲撃により生活は一変します。400 も
の学校が破壊され、女の子は学校に通うことを禁じられたのです。女性はむちで打たれ、
罪のない人々が殺されました。
今から2年前、マララさんをテロ集団は襲撃しました。マララさんが、女性の権利を取
り戻そうと声をあげていたために。
瀕死の重傷を負ったにも関わらずマララさんは奇跡的に一命を取りとめ、その不屈の闘
志で現在も女性差別を訴え続けています。
当たり前のことに感謝!
マララさんの国、パキスタンだけではなく、世界中には 10 人に1人の子どもが学校に
通えずにいます。「学校に行きたい」「学校へ行って勉強したい」「学校へ行って友達とい
ろんな話をしたい」と思っている子どもたちが世界中に 7,200 万人いるのです。
私たちは、たまたま日本という国に生まれました。日本ではみんなが当たり前のように
学校に通っています。学校だけではなく、帰る家があり、3度の食事が食べられ、着るも
のがあるという皆さんが当たり前だと思っていることですら世界中には叶わない子どもた
ちが大勢いることを知らなくてはなりません。
マララさんは、こうも言っています。「この賞は、ただ部屋にしまっておくためのメダ
ルではない。終わりではなく始まりに過ぎない」
これからも、きっとマララさんの闘いは続いていきます。世界中の子どもたちや女性が
当たり前の生活を過ごせる日が来るまで。
よいお年をお迎えください
これから、クリスマスやお正月といった楽しいことが続きます。平和であることの有難
さと当たり前に生活できることに感謝しながら新年を迎えましょう。
来年は未(ひつじ)年。群れをなす羊は、家族の安泰を示し、いつまでも平和に暮らす
ことを意味しているようです。今年、皆様からいただいたご厚情に深く感謝申し上げると
ともに、来年も何とぞよろしくお願いいたします。
1
12月の出来事
道徳の授業公開を実施
11 月28日(金)に道徳の公開研究会を開催しました。1 年A組、2 年B組、3 年A組で行い
ました。当日は、網走市内の先生方はもちろんのこと、網走市以外の先生方にもたくさん来てい
ただきましたし、東京農大生も数多く来校して、道徳の授業について勉強していました。
生徒たちも色々な先生方が来たにもかかわらず、あまり緊張せずに、授業に臨んでいました。
どのクラスも普段の姿を見せることができ、来られた参加者からもお褒めの言葉を頂きました。
道徳教育の更なる充実へ向けて、今後も研鑽を積んでいきたいと思います。
3年生受験勉強頑張っています!
3年生が、今勉強に燃えています。放課後の勉強会はもちろんのこと、土日の休みの日にもか
かわらず、多くの生徒が登校して勉強しています。わからないところはお互いに教え合ったり、
先生に聴きに来たりと、大変意欲的に取り組んでいます。
一人で勉強するのではなく、数人が集まることでお互いに刺激しあい、そして励まし合うよう
に教え合ったりと、正に受験勉強の団体戦を行っているのです。参加者のとても頑張っている姿
を見られることは、大変うれしいことです。全員ではないものの、毎回多くの生徒が時間を見つ
けては、勉強をしにくるというのは、とても良いことだと思います。それぞれが自分の第一志望
校に合格することを願っています。また、3年生については、吹雪のために授業ができなかった
ので、時数確保のために【22日・24日】を授業日と致しました。さらに冬休み中は『寺子屋』
ということで、色々な先生が講座を開設し、希望者がそれぞれ選んで参加することも行います。
こちらにも多くの生徒が参加しています。少しでも受験対策になればうれしいです。
携帯安全教室開催!
携帯安全教室を 12 月 9 日(火)は、保護者向けに、10 日(水)は生徒向けに行いました。
保護者は全部で 11名と、少し少なかったのが残念でしたが、参加された方は、皆真剣に聞いて
いました。最近は携帯電話によるトラブルもニュースなどで聞こえてきます。トラブルに巻き込
まれないことはもちろんのこと、おもしろ半分で行ったことが実は法律に抵触することもあり得
ます。そして全道では実際に、中学生でも警察に検挙された事例もあるのです。そういうトラブ
ルを未然に防ぐ意味でも、みんな真剣に聞いていました。携帯の先に人がいることを忘れないで
下さいと話されました。携帯電話の使い方や、場合によってはインターネットに繋がる電子機器
(ゲーム機、音楽プレイヤー等)の使い方について、今一度家庭の中でルール作りやその徹底、
確認などをよろしくお願い致します。
2
表彰されました
網走市文化連盟 50 周年記念第 15 回市民文化フェスティバル子ども書道展において数多くの
生徒が入賞を果たしました。皆さんおめでとうございます。
また、第 34 回全国中学生人権作文コンテスト東北海道大会においても、数多くの生徒が入賞
しました。おめでとうございます。
生徒会役員頑張っています
12 月 12 日から生徒会役員が赤い羽根募金運動に取り組んでいます。朝早く登校し、寒い中に
もかかわらず、生徒玄関に立ち、募金を呼びかけていました。朝の元気な挨拶とともに元気な声
が響いていました。
3
1 月の予定
1月健康安全目標 : 規則正しい生活をしよう
日 曜
行 事 予 定
1
木 年始の休日
2
金 年始の休日
3
土 年始の休日
4
日 年始の休日
5
月
6
火
7
水
8
木
9
金 職員会議
10
土
11
日
12
月 成人の日
13
火 全校集会
14
水
15
木 3年後期期末テスト
16
金 3年後期期末テスト
17
土 アンサンブルコンクール(芸文)
18
日 アンサンブルコンクール(芸文)
19
月 委員会
20
火 公立高校願書出願(23 日 12:00 まで)
21
水
22
木
23
金
24
土 英検一次試験
25
日
26
月
27
火 特別支援教育振興会会議
28
水 出願状況発表(10:00)
29
木 出願変更受付(2/3 16:00 まで)
30
金
31
土
バレーボールウインターリーグ(体育館)
漢字検定
冬休み明け集会は、1 月 13 日(火)です。皆さんが元気に登校してくるの
を待っています!
4