塩分は体重管理の要です!

平成26年10月
1日発行
第69号
編集・発行:事務局
10
月号
塩分は体重管理の要です!
臨床工学技士主任
門崎
弘樹
遭難したら海水を飲んではいけないわけは?
よく海で遭難した時に、喉が渇いても海の水を飲んではいけないといいます。これは、海
水には塩分が約 3%含まれていることによります。私たちの体の中にある血液には 0.9%の塩
分が含まれており、塩分をとると体内の浸透圧が高くなって、脳から血液を正常な塩分濃度
まで薄めようと命令が出ます。それが喉の渇きです。
体内に水分が取り込まれると浸透圧が下がり、喉
の渇き(脳からの水分を取る命令)がなくなります。
しかし取り込んだ水分で血液の塩分濃度を薄めた結
果、血液の量が増えています。増えた血液は血圧を
上昇させ、その上昇した血圧を利用して腎臓から余
分な塩分と水分を尿として排出しているのです。
そのため海で遭難した時に海水を飲むことは、水分
補給ではなく塩分を体に取り込み体内の塩分濃度が
高くなるだけで、よりひどい喉の渇きに苦しんでし
まうことになるのです。
塩と水の関係
この様に塩分と水分量は、密接に関係しています。一日空きでの透析の除水量は 3~4%、
二日空きでの除水量は 5%としていますが、例えば体重が DW40kg の場合 1.2~2.0kg(L)
の水分を透析で取り除くことになります。二日空きの 5%時の除水量 2.0Kg(L)で考えた場合、
血液中のナトリウム濃度(塩分濃度)を 140mEq/L とすると、増加したナトリウム量(塩
分量)は 140mEq/L×2.0L=280mEq となります。これをグラム(g)になおすと、1g
のナトリウム濃度は 17mEq なので 280mEq÷17mEq=16gとなります。これは二日空
きでの体重で計算したので、一日あたりにすると 16g の半分の 8g の塩分を摂取したことに
なります。
言い換えれば、塩分を 8.0g 摂取すると、自分の意志とは
関係なく体の塩分濃度調整のために体重が 1Kg 増えてし
まうことになります。ただし、血液中のナトリウム濃度の
違いにより計算値が変わりますので、 体重増加 1Kg あた
りの塩分摂取量は 8.5g程度あると考えたほうが良いと思
われます。
塩分摂取量
体重管理を上手に行うには、一日の塩分摂取量を把握し適切にコントロールすることがカ
ギとなります。そのためには下記の式で求めた塩分摂取量を一日に 6~7g に抑えること
を目標にして調節することが大切です。今までの生活習慣や好みの味付けなどから、塩分量
の調節はなかなか難しいとは思いますが、月に 1~2 回ある栄養相談を活用し食事内容の見
直しや減塩による塩からの体重管理にチャレンジしてみてはいかかでしょうか。
一日の塩分摂取量
体重増加量(Kg=L)×食塩水濃度約 8.5(g/L)÷日数=一日あたりの塩分量(g)
例えば、透析をした後から二日経った状態での増加体重が 1.5kg
ならば、
1.5Kg(L)×8.5(塩分濃度g)÷2(日)=6.375gとなり、一日あ
たりの塩分摂取量が 6.375g であったことがわかります。
体重増加(除水量)の多い方は、塩分の取りすぎには
注意しましょう!!
※水分・塩分を取りすぎたときの症状・体の変化(代表的な症状)
◆高血圧・・・頭痛・動機・むくみ・体重増加がめだつ・血圧上昇
◆心不全・・・咳がでる・寝ていると息苦しい(呼吸困難)・胸部不快感
学会・研修会に出席しました
9/ 5(金) 第 7 回心不全の体液管理を考える会(岡山)
参加者:三宅看護師長
9/ 7(日) 第19回 ORCA セミナー(岡山)
『施設での呼吸療法の取り組み』
参加者:松本技士長
9/14(日) 第11回日本フットケア学会 鹿児島セミナー(鹿児島)
参加者:三宅看護師長、藤本 Ns
9/18(木) CKD 診療の実践(岡山)
参加者:西田院長、櫻本副院長、三宅技士長代理、日野看護主任、
高井 CE、岸本 CE
9/18(木) 第9回岡山心血管病下肢救済ネットワーク
『糖尿病性足潰瘍の病態と治療など』
参加者:三宅看護師長、佐藤看護師長代理、森下 Ns、大森 Ns、白根 Ns、
9/18~21(木~日) 国際血液浄化学会学術集会(米国)
発 表:藤中臨床工学技士
9/28(日) 第16回血液浄化セミナー(岡山)
『輪 ~チームで支える透析医療~』
参加者:門崎技士主任、藤中 CE、黒田 CE、丹生 CE、野本 CE、
岡本 CE
◆肺炎球菌予防接種のご案内
肺炎は、日本で死因の上位に入っています。また、肺炎球菌に
よる肺炎は、成人肺炎の 1/3~1/4 を占めると考えられていて、
特に高齢者等については重症化が危惧される状況です。
★1 回接種で、10 年有効です、75 歳以上の方にお勧めします。
◆インフルエンザ予防接種のご案内
寒くて空気の乾燥する冬は、インフルエンザが流行する季節で
す。
◎個人でできる予防について
・咳が出るときは咳エチケット!
・外出後には手洗い!
・流行する前に予防接種!
※詳しくは、スタッフにご相談ください。
ながけクリニック
東岡山ながけクリニック
2014年 10 月
日
5
月
6
12
腎友会
バス旅行
19
県腎協
火
7
血液検査
血液検査
栄養相談
栄養相談
13
体育の日
14
レントゲン
レントゲン
栄養相談
栄養相談
20
血液検査
21
血液検査
水
木
金
1
2
3
4
8
9
10
11
15
16
17
18
24
25
栄養相談
22
23
29
30
霜降
40周年記念
栄養相談
26
27
読書習慣
レントゲン
28
31
ハロウイン
レントゲン
栄養相談
栄養相談
編集後記
昔懐かしい茅葺き屋根の民家がそのまんま、大きな看板もなく、
季節の木々が美しく、風景に馴染んだようなお店。生野総本店の
銀山そば(兵庫県朝来市)でそばを堪能して来ました。
写真は庭にある水車小屋で、今でも活躍していました。
(旅好人)
事務局:
ホームページ:
ながけクリニック
東岡山ながけクリニック
土
http://www.k3.dion.ne.jp/~nagake-c/
岡山市中区中井 454-1
086-207-6788
岡山市中区土田 805-1
086-278-0122