ファッションとアート 麗しき東西交流 - 公益財団法人 横浜市芸術文化振興

記
者
発
表
資
料
平 成 2 8 年 1 2 月 9 日
(公財)横浜市芸術文化振興財団
横
浜
美
術
館
海の向こうへの憧れが、新しい装いと美を生み出したー。
「ファッションとアート
麗しき東西交流」
2017 年 4 月 15 日(土)-6 月 25 日(日)
ドレス
ターナー、イギリス、1870 年代
京都服飾文化研究財団蔵
©京都服飾文化研究財団
リチャード・ホートン撮影
横浜美術館は、2017 年度最初の企画展として、4 月 15 日(土)より、19 世紀後半から 20 世紀初頭
にかけての美術とファッションの東西交流に焦点を当てる「ファッションとアート
麗しき東西交流」
展を開催いたします。
明治以降、開港した横浜を一つの拠点に、西洋からもたらされた文化が人々に浸透していったのと
同時に、日本の美術品や着物が盛んに輸出され西洋でジャポニスムのブームが起こりました。
本展では、京都服飾文化研究財団(KCI)所蔵のドレスや服飾品をはじめ、絵画、工芸品など約 200
点を展観し、日本と西洋が互いの装いと生活の文化をどのように受容・展開し、新しい美を見出して
いったかを紹介します。
横浜美術館としては初のファッションを大きなテーマとした展覧会です。KCI 珠玉のコレクション
をまとめて観ることができるこの機会をぜひご注目ください。
※詳細は別紙をご覧ください。
横浜美術館[公益財団法人横浜市芸術文化振興財団]
会
期
2017 年 4 月 15 日(土)-6 月 25 日(日)
主
催
公益財団法人京都服飾文化研究財団
日本経済新聞社
開館時間
10:00~18:00(入館は 17:30 まで)
※5 月 17 日(水)は 20:30 まで(入館は 20:00 まで)
特別協力
休館日
木曜日(5 月 4 日を除く)、5 月 8 日(月)
協
株式会社ワコール
三菱一号館美術館
力
日本宝飾クラフト学院
公益社団法人服飾文化研究会
一般 1,500(1,300 / 1,400)円
大学・高校生 900(700 / 800)円
観 覧 料
問
合
せ
045-221-0300
U
R
L
http://yokohama.art.museum
中学生 600(400 / 500)円、小学生以下無料
65 歳以上 1,400 円(要証明書、美術館券売所のみ対応)
※6 月 2 日(金・横浜開港記念日) は観覧無料
※( )内は前売、および有料 20 名以上の団体料金(要事前予約)
※この機会に本展を、広くご報道いただければ幸いです。
お問合せ先
横浜美術館
*本日は 17 時まで在席しております。
【公益財団法人横浜市芸術文化振興財団 】
経営管理グループ
広報・渉外チーム
担当グループ長 西澤
Tel 045-221-0368
経営管理グループ
広報・渉外チーム
広報担当
Tel 045-221-0319
宮野、藤井、長濱、市川
2017年度 企画展 「ファッションとアート 麗しき東西交流」
2017年 4月 15日(土)〜 6月 25日(日)(5月4日を除く木曜日 および 5月8日[月] 休館)
主催=横浜美術館、公益財団法人京都服飾文化研究財団、日本経済新聞社
19世紀後半から20世紀初頭にかけての、美術とファッションの東西交流に焦点を当てる展覧会。
日本では明治期に開港した横浜をひとつの拠点として、西洋からもたらされたファッションやライフ
スタイルが、人々の暮らしに浸透していきました。一方、西洋へは日本の美術品や着物が盛んに輸出
されるようになり、ジャポニスムのブームが起こりました。本展では、京都服飾文化研究財団(KCI)
所蔵のドレスや服飾品約100点をはじめ、絵画、工芸品など計約200点を展観し、日本と西洋が互いの
装いと生活の文化をどのように受容・展開し、新しい美を見出していったかを紹介します。
【章構成と主な作品】
1章
イントロダクション:東西文化の交差点としての横浜
室内着(椎野正兵衛店)
1875年頃(明治8年頃)
京都服飾文化研究財団 蔵
初代 宮川香山
《高浮彫桜ニ群鳩花瓶》
19世紀後半(明治前期)
田邊哲人コレクション
(神奈川県立歴史博物館寄託)
室内着(飯田高島屋)
1904-08年頃(明治37-41年頃)
京都服飾文化研究財団 蔵
歌川(五雲亭)貞秀
《横浜交易西洋人荷物運送之図》
1861年(文久元年)
Ryu Collection
芝山細工 飾棚
19世紀後半~20世紀初め(明治時代)
金子コレクション
2章 日本における西洋文化受容
① 洋装の受容と和装の洋風化
昭憲皇太后着用大礼服
1906年(明治39年)
共立女子大学博物館 蔵
ペンダント付ネックレス(天賞堂)
20世紀初め(明治後期)
日本宝飾クラフト学院 蔵
蜂須賀家旧蔵 ローブ・モンタント
19世紀末、フランス
東京国立博物館 蔵
② 描かれた洋風ファッション
月岡芳年
山本芳翠
《風俗三十二相
《園田銈像》
遊歩がしたさう》
1885年(明治18年)
1888(明治21年)
郡山市立美術館 蔵
京都服飾文化研究財団 蔵
小川月舟
《帽子の少女》
1923年(大正12年)
横浜美術館 蔵
(小川香苗氏寄贈)
鏑木清方
《秋宵》
1903年(明治36年)
鎌倉市鏑木清方記念美術館 蔵
3章 西洋における日本文化受容
① ジャポニスムのファッション
(左より)
ドレス(ターナー) 1870年代、イギリス
コート(リンカー) 1913年頃、フランス
『ジュルナル・デ・ダム・エ・モード』
1913年12月号 より
以上 京都服飾文化研究財団 蔵
(右端)
ルネ・ラリック
チョーカーヘッド《菊》
1900年頃
箱根ラリック美術館 蔵
②暮しの中のジャポニスム
伊万里写ティーセット
(ロイヤル・ウースター社)
1881年
三菱一号館美術館 蔵
③描かれたジャポニスムのファッション
エミール・ガレ
《水辺に蜻蛉文二段テーブル》
1895年頃
サントリー美術館 蔵
ジュール=ジョゼフ・ルフェーヴル
《ジャポネーズ(扇のことば)》
1882年
クライスラー美術館 蔵