2か月の成長の喜び - 港区立本村幼稚園

本村幼稚園 6月の園だより
平成27年5月29日 港区立本村幼稚園長 黒 田 泰 正
し
**** 「2か月の成長の喜び」 ****
園長 黒田泰正
さわやかな5月も終わり、梅雨の時期6月を迎えます。1学期も夏休みまであと半分になりました。
5月7日(木)の親子有栖川公園遠足に次いで、5月21日(木)には、新宿御苑まで、子供たちと先生方
と数人の保護者様と一緒に遠足にいってきました。
大木戸門に着いてバスを降りて、入園する時から、はと
組とりす組の子がペアになって手をつないで歩きました。
とてもよいお天気の中で、子供たちは探検バックを持って、
大きな森の中で、フウの実やどんぐりや松ぼっくりをたくさ
ん拾いました。
また、子供たちは石をひっくり返すのが好きなようです。
それは、ダンゴムシを探しているのです。ダンゴムシは、
動くし、触って持てるので大人気です。
どの子も「園長先生見て~」と得意気に持ってきて、見せ
てくれました。見付けたこと、集めたことをたくさん褒めてあげると、とても喜びいっぱいの笑顔を見せま
す。かわいい子供たちの笑顔はすばらしいものです。大切に持って帰ってお家へのおみやげにした子
も多いことでしょう。6月5日(金)にも品川水族館への遠足があります。遠足の連続ですが、団体行動を
することや、先生の号令で準備をしたり、片付けたりすることを繰り返し学ばせていきたいと思っています。
今から楽しみです。
さて、日頃の登園の様子を見ていると、入園からの2か月で、り
す組の子供たちがとても成長したと感じることが多いです。くつを
履き替えて、教室までいき、かばんやリュックや帽子を自分の棚
に掛けて、まずご挨拶にならぶ姿です。また、私や先生と会うと、
大きな声で「おはようございます」と朝の挨拶をする姿です。入園
したときには、上手にできなかったご挨拶も、はと組の子供たち
がしているのを見て、真似をして習慣付いた子も多いと思います。
また、先生方の教えによってできるようになった子もいます。
このように、年下の子たちは、身近にいる年上の子たちや、周りの大人
のすることを素直に真似たり、やってみたりするものです。特に挨拶は人
の気持ちをつなぐ大切な橋渡しをするものです。幼児期は、道徳心が芽
生える時期です。私たち大人が子供の手本となって、幼稚園
生活の中で子供たちが自然と挨拶や返事などができるような
環境を、意識してつくっていきましょう。
6月23日(火)には「本村夏祭り」を開催します。プールも始ま
ります。子供たちが元気に活動する姿を励ましていただければ
幸いです。6月もよろしくお願いいたします。
1
<今月は次のように保育します>
りす組(4 歳児)
雨が降った日が2日だけ、しかも雨はすぐに止み、毎日、園庭で戸外遊びを十分に楽しんだ5月でした。
砂場では裸足になり水を使って海やご馳走作りをしたり、ビオトープでは草花や木の実、虫を集めたり、テラスの
製作コーナーで作った剣を身に付けて忍者になって動いたり、自分の好きな遊びを見付けて遊びを楽しむ姿が見
られました。少しずつ友達にも関心が向き、ビールケースや丸太で作った遊び場で一緒に遊んだり、お店ごっこ、
バスごっこで友達と関わったりする姿も見られるようになりました。一斉活動では「オオカミさん」の鬼遊びで、広い
園庭を思い切り走ることも楽しみました。
雨の多い6月は、製作や積み木の構成、ごっこ遊びなどの室内遊び、天気のいい日は色水遊びやシャボン玉遊
びなど水を使った遊びも楽しみたいと思います。プール遊びも始まりますね。
☆いろいろな素材に触れ、扱い方を知り、作って遊ぶことを楽しむ。
☆友達と同じ場で同じ動きをしたり、同じ物を身に付けたりして、関わりを楽しむ。
☆いろいろな水遊びを楽しみながら、水の感触を味わう。
☆栽培物や飼育物の世話をしながら、生長や変化に気付く。
はと組(5 歳児)
気温が急に上がり、汗をかきながら遊ぶ姿が増えた5月。畑の土作りや野菜の苗植えをきっかけに、自然への興
味関心も深まりました。虫探しをしたり、植えた野菜の変化に気付いたり、発見の喜びや不思議に感じたことなどを
友達と伝え合っています。
6月には本村夏祭りに向けての取組も始まります。友達に考えを伝えたり、友達の思いを受け止めたりしながら
取組を進め、学級の共通の目的に向かってグループの友達と取り組む楽しさを感じられるようにしたいと思いま
す。
☆いろいろな素材や材料、遊具を工夫して使い、試行錯誤しながら遊びに取り組む。
☆友達と一緒に遊びに必要な物や場を作りながら、共通のイメージや目的をもって遊びを進めていく方法を知り、
楽しさを感じる。
☆飼育物や栽培物の変化に興味関心をもち、生長を楽しみにしながら友達と世話をしたり、気付いたことを伝え
合ったりする。
☆共通のイメージのもと、友達と一緒に遊びに必要な物や場を作り、遊び方を進めていく楽しさを感じる。物や栽
培物の変化に興味をもち、生長を楽しみにしながら友達と世話をしたり、気付いたこと
<連絡事項>
衣 替 え に つ い て
1日(月)より開始
気温の高い日が増えてまいりました。6月1日より衣替えをします。
しかし、梅雨の時期は肌寒い日も予想されます。気候に合わせて衣服を調節してください。
<服装について>
・麦わら帽子(園指定夏用帽子) 、健康のため半ズボンを着用しましょう。
・園服は着用しません。
・運動靴を履きましょう。(サンダル・クロックスは安全のため禁止しています)
2
教 育 実 習 生 の 紹 介
6月1日(月)~6月26日(金)
幼稚園の教員を目指す教育実習生を受け入れます。前半はりす組で実習し、後半にはと組で実習します。
どうぞよろしくお願いします。
<教育実習生> 平塚 佳菜子 さん (創価大学教育学部)
し な が わ 水 族 館 遠 足
5日(金)
魚やペンギン、イルカショーなどさまざまな生き物を見て、触れて、楽しんでまいります。雨天実施ですので、雨
具を用意してください。昼食時間が短い(15分間程度)ため短時間で食べられるお弁当にしてください。
☆ 朝から雨が降っている場合は、傘を持たせてください。
☆ 詳しくは、遠足のお知らせをよくお読みください。
誕
生
会
10日(水)9:10
6月生まれの友達の誕生会を行います。みんなで楽しい出し物を見る予定です。
引
取
り
避
難
訓
練
11日(木)13:00ごろ
警戒宣言発令を想定した引取り避難訓練をします。下記の手順をよくお読みになり、迎えに来てください。
1) 13時に園児の避難指示(訓練)を伝えます。
2) その後(13時すぎ)、継走電話を回し始めます。電話が回り次第、家を出て、できるだけ徒歩で迎えにきてくだ
さい。
3) 園に到着しましたら、幼稚園 職員室横のピンクの門からお入りください。
4) 名簿に「到着時間」 「氏名」を記入してください。震災が起きた際に、どのくらいの時間で保護者が迎えに来る
ことができるか把握します。
5) りす組 保育室の園庭側 出入口でお子さんを引き渡します。向かって左側ドアが「りす組幼児」、右側ドアが
「はと組幼児」の引き渡し場所です。整列して、順番に引き取ってください。
6) 出入口は、校庭の西門です。出口で、お子さんが被っているヘルメットを返納して、お帰りください。
順路
出口(ヘルメット返納)
西
門
はと組
りす組
幼稚園 りす組 保育室
ピンク門
入口
交流給食(はと組のみ)
15日(月)※給食を食べるお子さんのお弁当はいりません
前回の交流給食は、6年生と一緒に楽しく体験できました。今回は5年生と一緒に給食をいただきます。
プ
ー
ル
清
掃
はと組のみ 日程は後日お知らせします
年長組の子供たちが教師と一緒に、屋外プールの清掃を行います。プールをきれいに清掃する体験を通して、自
分たちが遊ぶための場を自分たちの力で準備する気持ちを育てたり、雑巾の扱い方・掃除の仕方など生活に必
要な基礎的なことを学んだりできるようにしたいと思っています。
〔持ち物〕 ○プール遊びの用品一式(※服を着たまま行う場合もあります。着替え一式を必ず用意してください)
○プールカード〔必要事項を記入して持たせてください〕
3
プ
ー
ル
開
き
16日(火)9:10
安全に水遊びやプール遊びを楽しめるように願って「プール開き」を行います。全園児がプールを囲んで集まり、
楽しく遊ぶための安全や衛生のルールを確認します。
安
全
指
導
19日(金)
梅雨の時期の過ごし方や水遊びの時の約束について機会をとらえて指導し、安全に楽しく過ごせるようにします。
○今月の「交通安全」の目標 雨 の日 の歩 行 の仕 方 や、安 全 な傘 の扱 い方 を知 る
○今月の「生活安全」の目標
本
村
夏
水 遊 びやプール遊 びの約 束 を知 り、守 って遊 ぶ
ま
つ
り
23日(火)
9:00~12:20ごろ
「本村まつり」は、園児が友達と協力し取り組む活動や遊びを通して学び成長する姿、そして
地域の皆様とのかかわりを楽しむ姿を見ていただき、本村幼稚園の教育を知っていただくこ
とを目的としています。
また、在園児・保育園や未就園のお子さんなど地域の子供たちが、みんな一緒に楽しく過ご
せるよう、保護者の方々と幼稚園とが協力して取り組んでおります。お近くの未就園児の保護
者に声をかけてお誘いください。
○オープニングは、「子供みこし巡行」・・・在園児が保護者の手作り神輿を担ぎ、元気に練り歩きます。
○第 1 部は、園児や保護者のお店の他、高陵地区委員の方々のご協力による遊びコーナーもあります。
○第 2 部は、在園児も来園した小さいお子さんもみんなで楽しめるアトラクションを計画しています。
☆なお、当日は幼稚園評議員の方々に園児の様子を見ていただきます。
☆午後は、「本村幼稚園評議員会」を開催し、本村幼稚園の教育活動について話し合います。本村幼稚園
PTA会長も、幼稚園評議員として参加していただきます。
高陵アカデミー研究保育
26日(金)
降園 14:30 になります
高陵アカデミーの学校(本村幼稚園・本村小学校・笄小学校・高陵中学校)の全教員が、本村幼稚園の保育を参観
し、教育の向上を目指して研究協議会を行います。
降園時刻は14:30です。お間違えのないようお願いします。
着替えについてのおねがい
砂場や水遊びなど自然と関わる遊びを思う存分楽しめる季節となりました。汚れをものともせず、
十分に遊びを楽しんだ子供たちが、衣服を着替え気持ち良く過ごせるように、着替えや汚れも
のを入れるビニール袋は十分に準備してください。ビニール袋がなかったり、着替えが足りな
かったりしてどうしたらよいか困るのは、お子さんです。
まめにお子さんの着替え・ビニール袋の在庫チェックと補充をお願いします。
(保護者の皆様が点検や補充する場合は、降園後にお願いします。入室時は教員にお知らせください)
予告 奉 仕 活 動 ( あ り す の 杜 訪 問)
7月8日(水) 降園12:00(ありすの杜で降園します)
有栖川公園に隣接した“ありすの杜”を訪問して、年配のみなさまとの触れ合いのひとときを過ごします。
ありすの杜の皆さんには、子供たちのかわいい歌や合奏を聞いていただいたり、一緒におしゃべりを楽しんだり
しながら、和やかな交流の時間を過ごせるようにします。
〔場 所〕 介護老人保健施設 洛和ヴィラ南麻布
〔準 備〕 特別な支度は必要ありませんが、雨天の場合(雨が降りそうな場合も)は、登園時に傘を持たせてく
ださい。
〔降 園〕
「ありすの杜」 玄関横の庇の下で解散します。
4
こりすくらぶのプール開放
7月1日(水)より開始(予告)
地域の未就園児の子供たちのため、「こりすくらぶ」では、毎年、夏季に、ビニールプールを使用した「プール開
放」を行っています。ご近所に未就園児がいらしたら、お声をかけてください。時間や、遊ぶ際の約束などにつ
いては、下記のようになっています。利用する皆さんで安全と衛生に気を付けていただき楽しく遊んでください。
<日 時>
7月 1日~7月31日 10:30~11:30
8月26日~9月9日 10:30~11:30
☆ 土曜日・日曜日・祝日を除く毎日。
☆ 雨天・悪天候の場合は中止します。(玄関に表示します)
☆ 気温と水温が基準より低い場合は中止します。
☆ 幼稚園行事のため、中止する場合もあります。
<用意するもの>
☆ 水着・バスタオル・ビーチサンダル など
<場 所>
☆ 幼稚園の前庭にビニールプール設置します。
☆ オムツのとれていない乳児は、衛生のためタライを使用していただきます。
☆ 保健所の指導により、水遊び用オムツでビニールプールに入ることはできません。
☆ 在園児用の組立プールは、安全上・衛生上の理由から、入れません。
<遊び方>
1 ゴザ(ピンク色)で着替えます。
2 準備体操をします。
3 温水シャワーを浴びます。(幼稚園の園庭側にあります)
4 水遊びをします。
5 遊び終わったら、使った遊具やタライ・ベンチなどを片付けましょう。
6 温水シャワーを浴びて、着替えます。
<注意してください!>
☆ 皆さんが衛生的に遊ぶため、オムツをしているお子さんはタライを使ってください。(プール用紙おむ
つは、保健所の指導により使用できません)
☆ お子さん自身のためにも体調が悪い時や湿疹など皮膚疾患がある場合は利用を控えてください。
☆ 小さいお子さんは、ひざ下ほどの水位でもおぼれます。思わぬ事故が起きることのないように、お子
さんから目を離さないようにしてください。
早退についてのおねがい
本村幼稚園では、これまでご家庭の事情や、お子さんなどご家族の体調管理のために早退するご家庭のご要
望にお応えしてまいりました。
しかし、近年、習い事やインターナショナル校に通うなど頻繁に早退するご家庭が増加しつつあり、子供たちの
楽しい時間や成長を促すための大切な教育活動が脅かされるようになりました。幼稚園は託児ルームではなく
教育機関です。幼児教育を希望され、入園されたご家庭と一緒にお子さんを育てていきたいと存じます。
そこで、2学期からは、習い事や他の機関に通うための早退は遠慮していただくことにいたしました。保育時間に
かかる習い事がある場合は、1学期中に調整していただきますようお願いいたします。
しかし、今までのように、体調不良やご家庭の事情などで臨時的に早退することについては、どうぞご遠慮なく
お伝えください。保育終了後のスポーツや音楽などの体験教室については、ご家庭のお考えに応じてご自由に
御判断ください。ご家庭が楽しいときも辛いことがあるときも、微力ながら幼稚園もお力になりたいと思っています。
どうぞ、以上のような事情をお汲み取りいただき、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
5
6月の行事予定 【◎は保護者参加行事】
園庭
開放
日
曜日
1
月
教育実習生始
2
火
親子プール教室◎
3
水
こりすくらぶ
4
木
5
金
6
土
7
日
8
月
9
火
PTA役員会・特別支援アドバイザー(林先生)
10
水
午前保育 ・ 誕生会 ・ こりすくらぶ
11
木
避難訓練 ・ スクールカウンセラー
12
金
13
土
14
日
15
月
体重測定 ・ 5年生との交流給食(はと組)
14:10
16
火
プール開き
14:10
○
○
17
水
午前保育 ・ こりすくらぶ
12:00
×
18
木
14:10
19
金
○
○
20
土
21
日
22
月
本村なつまつり 前日準備◎
23
火
本村なつまつり ◎・こりすくらぶ・午前保育・幼稚園評議員会
24
水
25
木
スクールカウンセラー
○
12:00 ×
14:10 ○
14:10 ○
26
金
公開保育(幼・小中一貫教育連携協議会)
14:30
27
土
28
日
29
月
30
火
7月8日
水
ありすの杜 訪問
7月16日
木
保護者会 ・ プール参観
降園時刻
×
14:10 ○
14:10 ○
14:10 ○
14:30 ×
14:10
しながわ水族館遠足
○
14:10 ○
12:00 ×
14:10 ×
14:10 ○
14:10
14:10
安全指導
14:10
×
×
14:10 ○
12:00 ×
14:10 ○
14:10
6