財田町 桜まつり 桜 花火

財田町 桜まつり
之丞まつり
第
回
日 時
午後 9 時 分∼
30
8 時 分
30
月
日
(日)午前 4 15
場 所
戸川ダム公園
三豊市に本格的な春の訪れを告げる「 之丞まつり」が財田町戸川ダ
ム公園で行われます。
「大久保 之丞」は、100年以上も前に瀬戸大橋架
橋を提唱したり、四国新道の開設、吉野川導水などに生涯を費やし、そ
の実現を図りました。大久保 之丞の先見性・創造性・実行力を身近に
感じながら、うららかな春の一日を楽しみましょう。
水 桜 花火
「 と
と 」の 祭 典 に 大 勢 で お 越 し く だ さ い
爆笑モノマネパフォーマンスショー「君小路あやまろ」
催 し 物
キャラクターショー「ドラえもん」
鍬おどり 大正琴演奏 日本舞踊
「an
・a
☆a
n
n
」
」
ライブ カラオケ大会
ライブ カラオケ大会
ジャンボ花火大会 少林寺拳法
自治会協賛抽選会 よさこいソーラン
ゲートボール大会
バーベキュー券抽選会 仁尾竜翔太鼓
吉本興業爆笑漫談「桂小枝」オンステージ
模 擬 店
よさこい爽郷やまもと連 宴一座
爽郷やまもと連 宴一座
「宙」 「宵」
野外バーベキュー、うどん、飲物など各種バザー
至琴平
至仲南・琴平
至
多
度
津
至豊中I
.
C
〔運行時間〕
和光中学校
財 田 川
3
7
7
長瀬橋
至観音寺
鉾八幡宮
JA宝山
広
3
域
財田中
小学校
エリエール
ゴルフクラブ
至大野原
豊 浜
2
雉子尾河川敷 財田上
4
小学校
1
たからだの里
たからだの里
財田支所
農
湯の谷荘
物産館
道 たからだの里
環の湯
香川用水
記念公園
無料送迎バス
会場周辺に広い駐車場がないため、臨時
駐車場を設け無料送迎バスを運行します。
戸
32
川
ダ
ム
至猪ノ鼻トンネル
G.
S
J
R
土
讃
線
JR
さぬき
さいた駅
まつり会場
至
池
田
・
高
知
午前8時30分∼午後9時
(ピストン運行)
臨時駐車場
1 三豊市財田支所
2 財田上小学校
3 財田中小学校
4 雉子尾住民広場
※「環の湯」は通常どおり営業を行いますが、車での入場はできませんので臨時駐車場からバスをご利用ください。
問 い 合 わ せ
21
2007年 3月
広報
☎ 7 之丞まつり実行委員会(三豊市財田支所事業課内) 6
0104
いや だに いち
弥谷市
日 時
人形浄瑠璃i
nみの
3月21日
(水)春分の日
午前10時 ∼ 午後4時
場 所
弥谷山ふれあいの森 広場
内 容
各種バザー、フリーマーケット、大道芸、
ヘリコプター遊覧(有料)、射的・ビンゴ
大会など楽しいイベントがいっぱい!
今年は自衛隊車両も来るよ!!
日 時
3月21日(水)春分の日
午後1時 ∼3時30分
場 所
ふれあいパークみの・木香ホール
入場料
無料
▲
問い合わせ(財)三野町観光協会 ☎ 73 −3122
「想いこめーる」募集
「想いこめーる」は、大切な誰かに伝えたい想い。
照れくさくて言えない感謝の気持ち。夢に挑戦する決
意の言葉。などなど、想いを込めて綴られたメールのこ
と。家族や恩師、友人、未来の自分宛になど、素直な気持
ちで書いてみませんか。
3月21日、弥谷山ふれあいの森公園内テレワークセン
ター「はぐくみ工房」で、入賞作品を展示しますので、
ぜひご来場ください。
応募要領
をご覧ください。
締め切り日 3月15日(木)
(当日着信有効)
問い合わせ(財)サービス公社みの情報センター
☎ 56 −2645
出演団体と演目
○直島女文楽
「音冴春臼月∼団子売の段∼」
○南淡中学校 郷土芸能部
「恋女房染分手綱∼重の井子別れの段∼」
○人形浄瑠璃 阿波鳴保存会
「壺坂観音霊験記∼山の段∼」
○阿波木偶箱廻しを復活する会
「三番叟まわし、阿波木偶箱廻し」
○讃岐源之丞保存会
「伊達娘恋緋鹿子∼八百屋お七火の見櫓の段∼」
▲
問い合わせ 三野教育事務所 ☎ 73 −3114
消さないで あなたの心の 注意の火
( 平成18年度全国統一防火標語 )
∼春季全国火災予防運動の実施∼
3月1日(木)から7日(水)までの7日間、春季全国火災予防運動が実施されます。この運動は、火災の発生
しやすい時季を迎えるにあたり、今年度の重点目標の推進と、火災予防思想の一層の普及を図るものです。
(1)住宅防火対策の推進(2)放火火災防止対策の推進(3)特定防火対象物等における防火安全対策の徹底
7
住宅火災を予防するための「いのちを守る のポイント」
つ
3つの習慣
4つの対策
1 寝たばこは絶対やめる。
2 ストーブは、燃えやすいものから離れた
位置で使用する。
3 ガスこんろなどのそばを離れるときは、
必ず火を消す。
1 逃げ遅れを防ぐために、住宅用火災警報器を設置する。
2 寝具、衣類およびカーテンからの火災を防ぐために、
防炎品を使用する。
3 火災を小さいうちに消すために、住宅用消火器を設置
する。
4 お年寄りや体の不自由な人を守るために、隣近所の
協力体制をつくる。
住宅火災の発生を防止し、高齢者等を中心とする犠牲者をなくしましょう。
▲
問い合わせ 総務課 ☎ 62 −1111
広報
2007年3月
22