―22年度を迎えて―

発行 北九州市立小池学園
〒808-0132
北九州市若松区小敷 583-1
℡093-601-2261FAX093-601-0353
第248号
ホームページ http://1.bbiq.jp/koikegakuen/
2010.5.13
E-mail
[email protected]
―22年度を迎えて―
今後の予定
小池学園は、昭和46年10月に開設されました。児童部や管
.26
理棟は当時の建物です。今はひびき学研都市が近くにでき、かつ
ては山や池・牧場だったところが見違えるような住宅地に変貌し
ています。「小池」という名前の由来は、当時周囲に小さな池が
5月
18 日(火)健康診断(児童・男子)
19 日(水)健康診断(児童・女子)
26 日(水)・28 日(金)
たくさんあったことから「小池学園」になりました。周囲の変化
と共に小池学園も成人棟増設・定員の変更等その時期の背景にあ
わせながら変化してきました。
ケアホームの運営も4カ所になり
..
ました。徐々に各ホームの特徴が見られ、支援者とのアットホー
ムな生活を楽しんでいます。何より地域の方たちの温かい声かけ
や見守りに対しては、利用者共々感謝しております。
平成23年度はさらに大きく変化しようとしています。成人部
が八幡西区に移転し、移転と同時に障害者自立支援法に基づいて
の運営に移行します。成人部は移転
・移行に伴う準備が本格化し、
.6
同時に児童部の今後の在り方についても検討していきます。
今までは、児童部と成人部が同じ敷地内でしたので、協力して
物事を進めてきました。しかし、児童部と成人部が分離しますと、
現地で運営を継続していく児童部への影響が大きく、負担が増す
ことが考えられます。影響が最小限に抑えられるように検討して
いきたいと思います。
今年度は、「こいけ祭り」もこれまでの形で開催するのは最後
になるでしょう。たくさんの方にご参加いただき盛大に行いたい
と考えています。
慌ただしい一年になりそうですが、利用者の皆様が混乱しない
よう、また、児童部・成人部が新しいスタートラインに立てるよ
うに、この大変な年を乗り切っていきたいと思います。
基本方針
1
2
利用者一人ひとりの人権を尊重した支援を行いま
30 日(日)障害者スポーツ大会
6月
16 日(水)
・24 日(木)
男子日帰り旅行
17 日(木)女子日帰り旅行
7月
18 日(日)発達支援セミナー
(竹田契一先生)
30 日(金)夏まつり
「写真の掲載はご本人、もしくは
保護者の了解を得ています。
」
皆さん、この花をご存じですか?
これは『ストロベリートーチ』とい
う花で、寒い季節はクローバーのよ
うな葉が青々と茂り、4・5 月頃にな
ると、
「いちご」のような真っ赤な花
を咲かせます。切
り花としても最適
です。
小池学園・小池学園成人部苦情申出窓口
<受付担当者>
す。
高尾 宜秀
梶原 史生
利用者が地域の一員として社会参加できるよう支援
田代 秀子
田代 昌資
していきます。
3
男子日帰り旅行
地域に開かれた施設をめざし、地域支援・地域交流
の促進に努めます。
4
安全で快適な生活環境の整備を図ります。
5
職員は研鑽を積み、資質向上に努めます。
<解決責任者>
水江 富美子
<第三者委員>
大石 紀代子
(児童委員 民生委員)
―お知らせ―
北九州市発達障害者支援センター「つばさ」
西部分所の開設
発達障害者支援センター「つばさ」は自閉症、アスペルガー症候群、注意欠陥・多動
性障害などの発達障害のある人やその家族、関係諸機関に対し、支援を行ってきました。
この数年、利用件数が急増したため、西部分所として八幡西区・若松区の利用者の利
便性を高めるため、小池学園内に設置されオープンしました。
異
動
者
<学園外>
○ 大浦義則(庶務係)→事業団事務局
事業団事務局に異動になられましたが、小池学園成人
訃
報
部の建て替え担当として、これからもご活躍いただけ
東小野由美さんが、
ると思います。
4月21日未明、急性肺炎
○ 岡村清美(成人第二係)→引野ひまわり学園
のため、亡くなられました。
児童係と成人第二係で、支援にあたっていただきま
享年44歳。ご冥福を
した。長年、お疲れ様でした。
お祈り致します。
<学園内>
○ 河野大輔(成人第二係) →児童係
○ 西山健太郎(児童係)
→成人第二係
○ 市村和行(成人第一係) →成人第二係
○ 前原美智子(成人第二係)→成人第一係
―天理教清掃ボランティア―
-お願い-
今年も、天理教(若松支部)の方
『缶回収の協力依頼』
―ご寄贈いただきましたー
日本財団様より「こいけホーム」に
250人近くの方が清掃ボランテ
つめたく冷えたビールや清涼飲料
キャラバンのご寄付をいただきまし
ィアで来られました。雲まで届き
が恋しい季節になりました。
た。利用者のホームから学園までの
そうなくらいに伸び、電線にかか
皆さん、どんどん、のどを潤して、
送迎やドライブや買物などに早くも
っていた大きな木を伐採したり、
空き缶や空になったペットボトル
大活躍です。
一面に伸びた草をきれいに抜いた
の回収にご協力下さい。
「ありがとうございました。」
りしていただき、園内がすっきり、
きれいになりました。初夏の日差
しの中、お疲れさまでした。感謝
の気持ちでいっぱいです。心より、
お礼を申し上げます。
ボランティアの皆様ありがとうございました
新芽が芽吹き、若葉が目にまぶしい季節になりました。
新年度は人の出会いと別れの季節です。小池学園も新た
な態勢で22年度を迎えました。
成人部の移転・新事業体系移行を目前にし、気持ちが
●
野のゆり様
●
化粧ボランティア
●
理髪ボランティア
石田様
●
理髪ボランティア
ドルチェ様
成瀬様
ご寄贈・ご寄付を頂きありがとうございました
ご寄贈・ご寄付を頂きありがとうございました
ご寄贈・ご寄付を頂きありがとうございました
●●
●
北九州八幡ライオンズクラブ様
社会福祉法人
北九州八幡ライオンズクラブ様
西日本新聞民生事業団様
引き締まる思いです。大変な一年になりそうですが、職
●●
●
医療法人
財団法人
医療法人
福和会
毎日新聞西部会社事業団
福和会
和泉歯科
和泉歯科
様 様
様
員一丸となって進んでいきたいと思います。
●●
●
大阪府社会福祉協議会
青い鳥「松の実会」様
大阪府社会福祉協議会
様 ●日本財団
様
様
●●
● 株式会社 リサイクルテック 様
<児童係>
1 自閉症児への支援体制の充実を図ります。
・ 個々人の構造化の検証及びコミュニケーション手段の検証を行います。
・ サポートブックの検証及び作成を行います。
2 生活環境の改善に努めます。
・ 安全で家庭的な施設環境の検討を行います。
・ 居室・ホールの住環境の具体的整備に努めます。
3 グループ外来相談・支援の体系化を試みます。
・ 今までの支援内容の整理を行います。
・ 支援内容の領域化、カリキュラムの検討を行います。
4 保護者生活体験日を設置します。
・ 利用者の生活を理解してもらうため、利用者の生活を一緒に体験する機会を作ります。
<成人第一・第二係>
1
移転及び新事業体系移行に対して、利用者及び家族の混乱をできるだけ最小限にするための準備
を進めていきます。
・ 障害程度区分認定調査を円滑に遂行します。
・ 移転、移行に関して正確な情報を利用者及び家族に伝えていくとともに、家族の意向を汲み取
るよう努めます。
2 新事業体系移行後の個別支援ソフトについて検討します。
・ 個別支援ソフトに関する職員研修を実施します。
・ 新しい個別支援ソフトでシミュレーションを行います。
―現場実習を控えて―
―障害程度区分認定調査進行中-
小池特別支援学校高等部2・3 年生
小池学園成人部は、平成23年に八幡西区石
の子どもたちの現場実習が、5月24
坂に移転し、同時に新事業体系に移行します。
日から概ね二週間の予定で始まります。
新体系でのサービスを皆さんに利用してもら
学園からリサイクル工場に通勤しながら仕事を
体験したり、近隣の色々な入所施設に宿泊し、各
施設で行っている日中活動に参加し、色々な活動
を体験したりします。
様々な体験を通して、多く
のことを学び、持ち帰ってく
れることと思います。
うため、障害程度区分認定調査が4月中旬より
始まりました。
ご家族に来ていただいて、ご本人・職員で調
査に臨んでいます。ご家族がいらっしゃらない
方や都合で出席できない方は職員が対応して
います。
市外の方を除いて、概ね 6 月上旬には終了予
定です。
「そば打ちボランティア」
「音あてミニコンサート」
今年も「九州手打ち蕎麦愛好会」
成人女子で、4月の誕生者の祝いを
10数名のボランティアの皆さんが、
かねて、ミニコンサートを開きました。
小池学園にそば打ちに来て下さいました。
初めは「この音なーんだ?」ということで、音あて
食堂にしつらえられたそば打ち台で実演です。大き
ゲームをしました。皆さん、室内に響き渡るやさしい
な漆塗りの器でそば粉をこね、長い麺棒でのばし、大
音色に、耳をじっと澄ましていました。ハーモニカは
きな包丁で細く切っていく様子を間近に見ました。
「わかったよ!」とあちこちで手が挙がりました。オ
利用者も手をきれいに洗い、こうばしく香るそば粉
カリナの高く澄み渡るような音には挙手がなかったも
に食欲をそそられながら、こねたり麺棒でのばしたり
のの、その音色にうっとり…最後はカズーという楽器
しました。こねる感触がすっかり気に入って、何度も
で、その丌思議でおもしろい音に、大きな笑い声が上
順番待ちをする人、ニコニコしながら麺棒を転がす人、
がりました。皆さん、始めて耳にした楽器だったよう
大はしゃぎで手洗いに走る子供たち…日頃できない貴
で、楽しい楽器でした。
重な体験に、みんな目をきらきらと輝かせていました。
次に、それぞれの楽器を使って、
「春の小川」や「ふ
そば打ちを楽しんだ後は、打ちたての十割そばの冷
るさと」など数曲を演奏し、合唱しました。皆さんか
たい「ぶっかけそば」に、みんなで舌鼓を打ちました。
ら『
「嵐」の曲がいいなあ』とリクエストがありました
いなせな姿でかっこよくそばを打ちつつ、やさしく
が、今回は応えることができませんでした。次回は披
ご指導して下さった愛好会の皆様、有難うございまし
露できるように腕を磨いておきたいと思います。
た。そして、おいしいおそばをごちそうさまでした!
『賞味期限』と『消費期限』
食品表示に「賞味期限」と「消費期限」があります
が、この二つどのように違うのでしょうか…
―花の苗販売いたします-
今年も夏物の花の苗
が順調に育っています。
利用者と職員で力を合
<賞味期限>…比較的傷みにくい食品に表示されてい
わせ、土作りから始め、
ます。
丁寧にひと粒ずつ、種を
「おいしく食べることができる期限」
植え、育ててきました。
(例:缶詰・スナック菓子など)
<消費期限>…傷みやすい食品に表示されています。
毎年、
「小池学園の苗は強くて、丈夫!!」と好評で
す。ペチュニア、千日紅、ジニア、金魚草、マリーゴ
「その日まで食べられる期限」
ールド、ケイトウ、サルビアなどです。色も豊富に取
(例:弁当・生菓子など)
り揃えています。皆さん、ぜひお越し下さい。
一度開封した食品は、表示されている期限にかかわ
らず、早めに食べましょう。
食中毒予防のためにも、表示期限を正しく守ること
★日時
場所
★日時
5月15日(土)9:30~16:00
陣の原市民センター
5月30日(日)9:30~16:00
が大切です。
「賞味期限」と「消費
場所
折尾西市民センター
期限」は保存方法に記載されてい
※ 大変申し訳ありませんが、
る方法で、保存した場合の期限な
なくなり次第終了させて
ので、必ず一緒に確認しましょう。
いただきます。
(栄養士より一言)