シンラの旅-10「ニホンオオカミの聖地、秩父へ」

シンラの旅-10「ニホンオオカミの聖地、秩父へ」
絶滅危惧種再生へ、開ける道
エッセイ
芦原 伸
MJIN PUB
L TE
LIC
RIA
EMENT & ED
TIS
ITO
ER
DMINIST
NA
RA
IO
TI
AT
www.
1tapnavi.com/
sinra/essay.pdf
天夢人
POSTED CERTIFICATE
Approved by
N
O
AD
V
CONTENTS
リンク:クリック・タップ
www.1tapnavi.com/sinra/
SINRA-1 2014.9
「小豆島」オリーブカントリー
ess1.pdf
www.1tapnavi.com/sinra/
SINRA-2 2014.11
「秋田」マタギの里へ
ess2.pdf
www.1tapnavi.com/sinra/
SINRA-8 2015.11
「霊峰月山」死と再生の小宇宙
ess8.pdf
www.1tapnavi.com/sinra/
SINRA-9 2016.1
ess9.pdf
「丹後」古代王国と、絹をめぐる道
www.1tapnavi.com/sinra/
SINRA-3 2015.1
ess3.pdf
「富岡」富岡製糸場の歩き方
www.1tapnavi.com/sinra/
SINRA-10 2015.3
ess10.pdf
「秩父」絶滅危惧種再生へ、開ける道
SINRA-4 2015.3
www.1tapnavi.com/sinra/
「北海道」北海道ワイン紀行
ess4.pdf
www.1tapnavi.com/
SINRA-11 2016.5
「佐賀」大海を越えた胡蝶の夢
sinra/ess11.pdf
SINRA-5 2015.5
www.1tapnavi.com/sinra/
「小笠原」黒潮の孤島鵜来島漂流
ess5.pdf
www.1tapnavi.com/
SINRA-12 2016.7
「津軽」ブラキストン幻の海
sinra/ess12.pdf
www.1tapnavi.com/sinra/
SINRA-6 2015.7
ess6.pdf
「大台ケ原」熊野古道をいく
www.1tapnavi.com/
SINRA-13 2016.9
sinra/ess13.pdf
「五島列島」クジラたちの海
SINRA-7 2015.9
www.1tapnavi.com/sinra/
「信州木曽谷」森林鉄道が消えた日
ess7.pdf
www.1tapnavi.com/sinra/
SINRA-14 2016.11
ess14.pdf
「飯田」天空の里、遠山郷
www.1tapnavi.com/sinra/
SINRA-15 2017.1
ess15.pdf
「北海道」ジンギスカンをめぐる冒険
www.1tapnavi.com/sinra/
SINRA-16 2017.3
ess16.pdf
「宮城県」猫たちの聖地
EMENT & ED
TIS
ITO
ER
DMINIST
NA
RA
IO
TI
AT
MJIN PUB
L TE
LIC
RIA
POSTED CERTIFICATE
Approved by
N
O
天夢人
AD
V
ニホンオオカミの
聖地、
秩父へ
かつて九州、
四国、
本州と広域に渡り日本の山々に棲息していたニホン
オオカミは、
さまざまな災厄から人々や農地を守る神として崇められてきた。
そんな
“オオカミ信仰”
が、
埼玉県秩父地方には今もなお
色濃く残されているという。
オオカミ信仰とはどのようなものなのか。
その答えを探る。
オオカミを御眷属として祀る秩父地方の神社を訪れ、
ご
け ん ぞ く
芦原 伸(ノンフィクション作家)、撮影/戸川 覚
文◉
47
TOP
秩父地方には御神犬像を祀る神社
が多数存在し、それぞれ形が異な
る。中には子オオカミと一緒に立つ
珍しい御神犬像の姿も見られる(秩
父市三峰・三峯神社)
EMENT & ED
TIS
ITO
ER
DMINIST
NA
RA
IO
TI
AT
MJIN PUB
L TE
LIC
RIA
POSTED CERTIFICATE
︵椋
秩神
父社
市
下
吉
田
︶
︵岩
秩根
父神
郡社
長
瀞
町
︶
Approved by
AD
V
3
天夢人
N
O
7
秩
父
地
方
の
神
社
10
カ
所
か
ら
さ
ま
ざ
ま
な
御
神
犬
像
を
紹
介
す
る
。
同
じ
オ
オ
カ
ミ
で
も
、
場
所
に
よ
っ
て
全
く
異
な
る
形
を
し
て
い
る
の
が
特
徴
だ
。
を
祀
る
神
社
が
数
多
く
存
在
す
る
。
秩
父
地
方
に
は
御
神
犬
像
︵
オ
オ
カ
ミ
の
形
を
し
た
狛
犬
︶
オ秩
オ父
カ・
ミ
像
を
巡
る
8
4
︵若
秩御
父子
市神
荒社
川
上
田
野
︶
︵武
秩甲
父山
郡御
横嶽
瀬神
町社
︶・
一
の
鳥
居
9
5
1
︵猪
秩狩
父神
市社
荒
川
贄
川
︶
︵三
秩峯
父神
市社
三
峰
︶
︵釜
大山
里神
郡社
寄
居
町
︶
10
6
2
︵八
秩日
父見
郡山
小龍
鹿頭
野神
町社
︶
︵両
秩神
父御
郡嶽
小神
鹿社
野
町
︶
︵蓑
秩山
父神
郡社
皆
野
町
︶
49
48
TOP
EMENT & ED
TIS
ITO
ER
DMINIST
NA
RA
IO
TI
AT
MJIN PUB
L TE
LIC
RIA
POSTED CERTIFICATE
時
折
り
部
屋
の
ド
ア
を
ノ
ッ
ク
し
て
教
﹁ 方
ほ に
ら な
、 る
コ と
ヨ 、
ー
テ
が
啼な
い
て
い
る
よ
﹂
コ
ヨ
ー
テ
だ
よ
﹂
と
断
言
し
、
以
後
、
夕
婦
に
そ
の
〝
事
件
〟
を
話
す
と
﹁
、
そ
れ
は
滞
在
し
て
い
た
モ
ー
テ
ル
の
オ
ー
ナ
ー
夫
実
は
コ
ヨ
ー
テ
だ
っ
た
。
と
い
う
の
は
、
遭
遇
し
た
の
は
、
オ
オ
カ
ミ
で
は
な
く
ミ
を
導
入
し
て
い
た
の
だ
。
ら
植
生
を
守
る
た
め
、
ハ
イ
イ
ロ
オ
オ
カ
州
は
、
増
え
続
け
る
ア
カ
シ
カ
の
獣
害
か
内
に
再
導
入
し
て
い
た
。
公
園
管
理
局
と
オ
オ
カ
ミ
を
カ
ナ
ダ
か
ら
移
入
し
、
公
園
し
も
イ
エ
ロ
ー
ス
ト
ー
ン
で
は
絶
滅
し
た
と
の
出
合
い
で
あ
っ
た
。
こ
の
時
、
お
り
こ
れ
が
筆
者
と
オ
オ
カ
ミ
ら
し
き
動
物
で
、
ゲ
ー
ト
で
見
送
っ
て
い
た
。
た
が
、
そ
の
動
物
は
筆
者
が
車
に
着
く
ま
た
の
だ
。
駐
車
場
ま
で
無
事
た
ど
り
着
い
ト
コ
ト
コ
と
つ
い
て
き
て
、
離
れ
な
か
っ
物
は
、
襲
撃
の
気
配
は
な
く
、
後
ろ
か
ら
だ
。
と
こ
ろ
が
、
そ
の
オ
オ
カ
ミ
ら
し
き
動
物
を
無
視
し
て
通
り
過
ぎ
、
山
道
を
急
い
ら
ぬ
振
り
を
し
て
、
眼
を
合
わ
さ
ず
、
動
る
。
こ
う
い
う
時
の
常
識
と
し
て
、
見
知
ら
を
見
て
、
意
外
に
お
っ
と
り
と
し
て
い
わ
れ
る
か
、
と
思
っ
た
が
、
相
手
は
こ
ち
く
、 だ
痩や と
せ 直
て 感
お し
り た
、 。
毛 日
色 本
は 犬
茶 よ
褐 り
色 は
。 大
襲 き
AD
V
天夢人
な
動
物
に
遭
遇
し
た
。
一
瞬
、
オ
オ
カ
ミ
!
N
O
え
て
く
れ
た
か
ら
だ
。
Approved by
広
場
に
戻
る
途
中
、
林
の
中
で
犬
の
よ
う
夕
方
に
な
り
、
納
竿
し
て
車
を
置
い
た
突
然
遭
遇
し
た
り
し
て
、
胆
を
つ
ぶ
し
た
。
水
を
飲
む
エ
ル
ク
︵
ア
メ
リ
カ
大
鹿
︶
に
大
満
足
の
一
日
だ
っ
た
。
途
中
、
対
岸
で
︵ 影
イ や
ワ 荒
ナ 瀬
の の
種 ポ
︶ イ
が ン
毛けば ト
鉤り ご
に と
飛 に
び ブ
出 ル
し ッ
、 ク
の ゆ
湯 る
川 や
に か
似 に
て 流
野やし れ
趣ゅ 、
に 日
富 本
ん で
で い
い え
た ば
。 日
岩 光
分
け
入
っ
た
。
ク
リ
ー
ク
は
高
層
湿
原
を
名
に
惹
か
れ
、
ひ
と
り
公
園
内
の
渓
流
に
て
、
イ
ン
デ
ィ
ア
ン
・
ク
リ
ー
ク
と
い
う
し
て
い
た
。
あ
る
日
の
こ
と
、
地
図
を
見
ロ
ー
ス
ト
ー
ン
の
町
の
モ
ー
テ
ル
に
滞
在
公
園
に
隣
接
し
た
ウ
エ
ス
ト
・
イ
エ
メ
ッ
カ
な
の
だ
。
ス
ト
ー
ン
は
当
時
、
い
や
今
も
鱒
釣
り
の
ギ
ャ
ラ
テ
ィ
ン
川
を
は
じ
め
、
イ
エ
ロ
ー
に
鱒ます こ
釣 の
り 年
に 、
行 筆
っ 者
た は
。 イ
マ エ
デ ロ
ィ ー
ソ ス
ン ト
川 ー
、 ン
物
の
多
様
性
が
保
た
れ
て
い
る
。
生
動
物
が
保
護
さ
れ
、
植
生
を
含
め
、
生
国
の
半
分
あ
ま
り
。
そ
こ
で
は
希
少
な
野
8
9
8
0
キ
ロ
平
方
メ
ー
ト
ル
あ
り
、
四
国
と
言
っ
た
ほ
う
が
正
し
い
。
面
積
は
立
公
園
で
、
公
園
と
い
う
よ
り
は
一
つ
の
め イ
イ よ エ 1
エ う ロ 9
ロ 。 ー 9
ー
ス 6
ス
ト ︵
ト
ー 平
ー
ン 成
8
ン
公
は
園 ︶
年
世
の の
界
話 ア
で
か メ
初
ら リ
の
は カ
国
じ 、
〝
送
り
オ
オ
カ
ミ
〟
に
出
合
う
三峯神社から望む晩秋の
夕 暮 れ。 山 並 み の シ ル
エットと夕日を浴びる雲が
幻想的な世界を演出する
51
50
TOP
年
創
業
の
老
舗
ワ
イ
ナ
リ
ー
。
当
時
、
さ
れ
た
ワ
イ
ン
を
楽
し
も
う
。
秩
父
の
風
と
土
に
よ
っ
て
旨
味
が
凝
縮
い
秩
父
は
ブ
ド
ウ
の
隠
れ
た
名
産
地
。
天
日
が
多
く
、
昼
夜
の
寒
暖
差
が
大
き
秩
父
ワ
イ
ン
は
1
9
3
5
︵
昭
和
10
︶
し
て
い
ま
も
受
け
継
が
れ
て
い
る
。
晴
秩
父
ワ
イ
ン
か
ら
だ
に
良
い
も
の
を
つ
く
る
作
氏
の
名
を
と
り
﹁
源
作
ワ
イ
ン
﹂
と
い
も
の
を
﹂
と
い
う
思
い
か
ら
生
ま
れ
た
自
然
派
ワ
イ
ン
は
、
初
代
・
浅
見
源
自
然
派
ワ
イ
ン
の
先
駆
け
づ
く
り
を
行
っ
て
き
た
。
﹁
か
ら
だ
に
良
EMENT & ED
TIS
ITO
ER
赤
玉
ポ
ー
ト
ワ
イ
ン
の
よ
う
な
甘
味
果
POSTED CERTIFICATE
http://
www5a.biglob 天夢人
e.ne.jp/
kanoya/
wsj%20chichi
bu.htm
Approved by
AD
V
実
酒
が
主
流
だ
っ
た
頃
か
ら
本
場
フ
ラ
https://
https://
www.youtube.com/
www.city.chichibu.lg
くらしの情報
watch?v=uwKCqpv
.jp/1010.html
BFdQ
https://
www.city.chichibu.lg
まちの施設
.jp/1013.html
https://
www.city.chichibu.lg
.jp/1012.html
65
樋口
宝登山神社
国道 299 号
長瀞
上長瀞
八日見山龍頭神社
釜山神社
大野原
秩父ワイン
秩父郡
国民宿舎 両神荘
両神御嶽神社
猪狩神社
猪狩山
国道 140 号
影森
八高線
丸山
芦ケ久保
浦山口
武甲山
白久
三峰口
荒川
埼玉県
秩父
御花畑
西武秩父
武州中川
武州日野
秩父市
東武東上線
国道 140 号
荒川
県道 37 号
男衾
竹沢
蓑山神社
和銅黒谷
椋神社
高橋はくせい専門店
鉢形
玉淀
釜伏山
秩父鉄道
両神山
荒川
折原
親鼻
皆野
若御子神社
小持山
大持山
国道 299 号
西武秩父線
西吾野
伊豆ヶ岳
武甲山御嶽神社ーの鳥居
三峯神社
吾野
三峰山
の孫娘・島田カツさん 右下/直売所併設の工房
3D マップ制作/占部 浩
堪
能
し
よ
う
!
両神荘の秩父バイキング。豆乳茶碗蒸し、小鹿野の野ジカ陶板焼き、しゃくし菜
とキノコのグラタン、イワナの姿造り(別料金800円)など秩父の味覚が楽しめる
秩父郡小鹿野町三山385 -1 店
内
に
並
ぶ
剥
製
は
、
ど
れ
も
き
め
が
波久礼
寄居
国道 140 号
年末年始
細
か
く
見
事
な
仕
上
が
り
で
、
実
用
性
岩根山
野上
0494 -79 -0629
9:00∼17:00(ワイナリー見学は10:00∼14:00/要予約) 上/「源作印」が目印の秩父ワイン 左上/創始者
に
も
優
れ
て
い
る
の
が
特
徴
だ
。
国道 140 号
岩根神社
雁坂峠
秩父郡小鹿野町両神薄41
https://
https://
www.youtube.com/
www.city.chichibu.lg
watch?
AD
観光・催し
.jp/1011.html
v=jiMJSQJwRRA&fe
ature=youtu.be
関越自動車道
N
O
秩
www.cit
y.chichi
bu.lg.jp/
bu.lg.jp
父
ン
ス
の
味
に
近
い
、
渋
み
の
あ
る
ワ
イ
ン
DMINIST
NA
RA
IO
TI
AT
https://
MJIN PUB
L TE
LIC
RIA
と
考
え
る
よ
う
に
な
っ
た
﹂
と
話
す
。
れ
が
供
養
に
活
か
せ
る
か
も
し
れ
な
い
と
ん
で
も
な
い
と
思
っ
て
い
た
け
ど
、
そ
0494 -75 -2050
動
物
が
好
き
だ
っ
た
の
で
剥
製
な
ん
て
り
扱
っ
て
い
る
。
高
橋
さ
ん
は
﹁
昔
は
に
し
、
標
本
や
装
飾
品
と
し
て
店
で
取
製
屋
の
3
代
目
。
鳥
類
・
獣
類
を
剥
製
は
創
業
か
ら
1
0
0
年
以
上
続
く
剥
が
あ
る
。
店
主
の
高
橋
章
さ
ん
︵
63
︶
号
沿
い
に
﹁
高
橋
は
く
せ
い
専
門
店
﹂
秩
父
郡
小
鹿
野
町
の
国
道
2
9
9
剥
製
に
し
て
供
養
す
る
専高
門橋
店は
く
せ
い
実
用
性
に
も
優
れ
て
い
る
秩
父
の
味
覚
と
風
土
を
お
す
す
め
の
ス
ポ
ッ
ト
を
厳
選
紹
介
。
ぜ
ひ
寄
り
た
い
秩
父
地
方
を
訪
れ
た
ら
ガ寄ぶ 山
と
イりら 渓
ド道り 谷
の
秩世
界
父へ
よ
う
こ
そ
http://itp.ne.jp/
秩父郡小鹿野町両神小森707
0494 -79 -1221
9180円(税込/1泊2食付き)+150円(入湯税)
http://
www.ryokami
so-saitama.jp/
shop/
KN110006070034
1890/
左/日本生態剥製技術会代表の高橋章さん 右/タヌキの腰当てやシカの角などの剥製商品を販売している
ど
、
地
元
の
味
覚
を
堪
能
し
よ
う
。
の ん
し に
ゃ ゃ
く く
し の
菜 味
、 噌
伝 お
統 で
料 ん
理 、
の 秩
呉ご 父
汁じる 発
な 祥
味
わ
う
﹁
秩
父
バ
イ
キ
ン
グ
﹂
。
地
元
こ
き
る
。
料
理
は
、
秩
父
の
郷
土
料
理
を
の
自
然
を
ゆ
っ
た
り
楽
し
む
こ
と
が
で
川
の
せ
せ
ら
ぎ
を
聞
き
な
が
ら
秩
父
露
天
風
呂
で
は
近
く
を
流
れ
る
小
森
り
で
檜
風
呂
と
岩
風
呂
に
入
浴
で
き
、
の
湯
﹂
と
し
て
人
気
が
高
い
。
日
替
わ
リ
性
の
ぬ
る
ぬ
る
し
た
泉
質
は
﹁
美
肌
か
け
流
し
。
P
H
値
9
・
2
の
強
ア
ル
カ
泉
付
国
民
宿
舎
。
温
泉
は
天
然
温
泉
両
神
荘
は
両
神
山
の
麓
に
あ
る
温
お
す
す
め
は
〝
秩
父
バ
イ
キ
ン
グ
〟
国
民
宿
舎
両
神
荘
美
肌
の
湯
で
ツ
ル
ツ
ル
に
64
TOP