LIGHT BOARD設置マニュアル

LIGHT BOARD
設置マニュアル
初版 2006年 4月
6日
2版 2006年 4月24日
-1──────────────────────────────────────────────────
LIGHT BOARD 設置マニュアル
LIGHT
LIGHT BOARD
BOARD 設置マニュアル
設置マニュアル
■特徴とサンプル
このスクリプトはKent Webの「LIGHT BOARD Ver 5.7 」の改造版です。
KENT 氏の「KENT WEB」のサイトは、こちら。
タイトル文字、背景色、文字色等の「環境設定」をWeb上(ブラウザから直接)から設定が可能です。
オプションで「過去ログ」を取得したり、「記事の編集」を行うことができます。
投稿記事を管理人に自動でメール通知させることができます。(sendmailの使えるプロバイダ)
クッキー対応や管理人による記事の削除が可能です。
ファイル破損防止のためのファイルロック機能にもサポート。
記事投稿時にパスワードを入力しておくと、自分の記事を削除することができます。
キーワードから過去の投稿記事をワード検索することができます。
【改造機能】
EZweb,i-mode,Vodafoneのモバイルに対応しています。
モバイルによるクッキー対応が可能です。(i-modeを除く)。
各モバイルの「環境設定」をWeb上(ブラウザから直接)から設定が可能です。
モバイルからキーワードからワード検索が可能です。
モバイルで投稿された記事内の絵文字を投稿時に削除するか表示に削除するか選択が可能です。
Web上(ブラウザから直接)の「環境設定」から書き込み禁止サーバを設定することが可能です。
スパム対策として書き込みのキーワードを設置することができます。
*モバイルからの過去ログの参照・ワード検索、管理人機能はサポートしておりません。
サンプルはこちら → [ LIGHT BOAD ]
(PC用のサンプル画面です。テスト書き込み自由です。)
■ダウンロード
以下のファイルをダウンロードしてください。
ファイルは、 LHA 形式と ZIP 形式のいずれかをお選びください。
Ver 1.21bata1
LAH形式
ZIP形式
lightbbs.lzh
lightbbs.zip
ダウンロード後、解凍を行ってください。
このスクリプトは、フリーですが規定通りに使用してください。著作権は、削除しないでください。
-2──────────────────────────────────────────────────
LIGHT BOARD 設置マニュアル
ダウンロードした時点で規定に同意したものと見なします。
スクリプトの利用規程
(KENT WEB様)
スクリプトの利用規程
(当サイト)
■ファイルの確認
解凍した後、以下のファイルがあるか確認してください。
・lightex.cgi (メインプログラム)
・light2ex.cgi (補助機能プログラム)
・light.log (データログファイル)
・jcode.pl (漢字コードライブラリ)
・pastno.dat (過去ログ管理ファイル)
・1.html (過去ログファイル)
・Readme.txt (ソフトマニュアル)
・lightbbs.pdf (設置マニュアル) ←本ファイル
■設置の変更
最小限の設定変更の説明です。エディタで以下のファイルを開いてください。
lightex.cgi
1行目
#!/usr/local/bin/perl
(プロバイダで決められたPerlのパスを指定します。)
82行目
$pass = '0123';
(管理者のパスワードです。半角英数字で設定してください。)
85行目
$pastkey = 0;
(過去ログの保存を行う場合は、1を設定します。過去ログ機能を使用しない場合は初期値のままで結構です。)
88行目
$past_dir = './past';
(過去ログを設置するディレクトリを設定します。lightex.cgiと同じディレクトリにおく場合は、'.'となります。)
91行目
$nofile = './pastno.dat';
(過去ログ管理ファイルの設置場所を指定します。初期値は、lightex.cgiと同じディレクトリに設置した場合です。)
94行目
$log_line = '150';
(ログファイルの格納行数を指定します。この行数を超えると新たにログファイルが作成されます。)
-3──────────────────────────────────────────────────
LIGHT BOARD 設置マニュアル
109行目
$fscript = 'http://www.abc.ne.jp/~abc/bbs/lightex.cgi';
(スクリプトの設置場所をフルパスで指定します。EZweb使用時に必要となります。)
116行目
$lockkey = 0;
(ログ消滅防止策としてのファイルロック機構の設定です。サーバがsymlink関数を使用可能であれば1を、不可であれ
ば2を設定してください。ファイルロック機構を使用しない場合はそのままで結構です。)
125行目
$sendmail = '/usr/lib/sendmail';
(sendmailが使用できるプロバイダの場合は、投稿記事を自分にメールすることができます。その際のsendmailのパス
を指定します。おわかりにならない場合は、プロバイダにお問い合わせください。使用できないプロバイダ、およびsend
mail機能を使用しない場合は初期値のままで結構です。)
128行目
$mail_me = 0;
(sendmail機能を使用する場合は1を設定します。)
138行目
$emojimode = 0;
(モバイルの絵文字の削除方法を選択します。投稿時に絵文字を削除する場合は、0をセットします。表示時に絵文字
を削除する場合は、1をセットします。なお、1をセットした場合は、同一携帯会社の絵文字のみを表示します。)
light2ex.cgi
1行目
#!!/usr/local/bin/perl
(プロバイダで決められたPerlのパスを指定します。)
38行目
$pass = '0123';
(管理者のパスワードです。半角英数字で設定してください。)
45行目
$lockkey = 0;
(ログ消滅防止策としてのファイルロック機構の設定です。サーバがsymlink関数を使用可能であれば1を、不可であれ
ば2を設定してください。ファイルロック機構を使用しない場合はそのままで結構です。)
51行目
$mail = 0;
(sendmail機能を使用する場合は、1を設定します。)
54行目
$nofile = './pastno.dat';
(過去ログ管理ファイルの設定場所を指定します。初期設定は、light2ex.cgiと同じディレクトリに設置した場合です。)
-4──────────────────────────────────────────────────
LIGHT BOARD 設置マニュアル
57行目
$past_dir = './past';
(過去ログファイルを設置するディレクトリを指定します。light2ex.cgiと同じディレクトリ内におく場合は、'.'となります。)
60行目
$past_url = './past';
(過去ログファイルを設置するURLを指定します。light2ex.cgiと同じディレクトリ内におく場合は、'.'となります。)
■サーバに送る(転送する)
修正が完了したら、 lightex.cgi , light2ex.cgi , jcode.pl , light.log , pastno.dat , 1.html をテ
キストモードで転送してください。
ここでは、 bbs というディレクトリ(フォルダ)を作った場合で説明します。
[Public_html] ┐
├ [bbs] ┐
│ (777) ├ lightex.cgi (755) このファイルにリンクを貼ります。
│
├ light2ex.cgi (755)
│
├ light.log
(666)
│
├ jcode.pl
(644)
│
├ past.dat
(666) 過去ログを使用する場合のみ設置
│
│
│
├ [lock] (777)
ファイルロック機構を使用する場合のみ設置
│
│
│
└ [past]─ 1.html (666) 過去ログ機能を使用する場合のみ設置
│
(777)
│
└ index.html (EZweb WAP2.0非対応端末の場合は、index.hdml)
[ ]はディレクトリ、( )内の数字は転送した後のアクセス権(パーミッション値)です。
パーミッション値は、以下の通りに設定してください。
ファイル名
転送モード
アクセス権
lightex.cgi/light2ex.cgi
アスキー(テキスト)
755
アスキー(テキスト)
666
jcode.pl
アスキー(テキスト)
設定不要(644)
mbbs(注1)
−
設定不要(644)
lock/past(注1)
−
777
light.log/past.dat(注1)
1.html
(注1):過去ログ機能を使用する場合は、past.dat,1.htmlを転送する必要があります。
また、その場合のmbbs,pastのディレクトリのアクセス権は、777に設定する必要があります。
ファイルロック機構を使用する場合は、lockディレクトリを作成し、アクセス権を777に設定留守必要があります。
-5──────────────────────────────────────────────────
LIGHT BOARD 設置マニュアル
アクセス権(パーミッション値)について
上記の値はもっとも標準的なものです。お使いのプロバイダで規定されている値がある場合は、そちらの設定値を優
先してください。
suExec を採用しているサーバ( CsideNet など)では、 755 を 701 に、 666 を 600 等に設定されるとセキュリティ強化さ
れます。( 755 , 666 で設定してもエラーとはなりません。)詳しくは、ご契約のプロバイダ(レンタルサーバ会社)にお
問い合わせください。
■テストする
実際にテストしてみましょう。設置したアドレスを入力して起動してみてください。タイトル名、コマンド表
示メニューバーが表示されれば OK です。
モバイル版については、機能選択が表示されればOKです。
後は、リンクを貼るだけです。上記のように設定した場合は、
<A TASK="GO" DEST="./bbs/lightex.cgi">LIGHT BBS</A>
・・・・・・・ [EZweb WAP2.0非対応端末]
<a href="./bbs/lightex.cgi">LIGHT BBS</a>
・・・・・・ [PC/i-mode/vodafone/EZweb WAP2.0対応端末]
です。
■絵文字の表示について
$emojimode = 1(絵文字を表示するときに削除する)と設定した場合の絵文字の表示は以下の通りで
す。
投稿データ
使用機種
i-mode
vodafone
EZweb
PC
ドットi
カットして表示
カットして表示
カットして表示
絵文字なし
カットして表示
絵文字を表示
カットして表示
カットして表示
絵文字なし
カットして表示
vodafone
カットして表示
絵文字を表示
カットして表示
絵文字なし
カットして表示
EZweb
カットして表示
カットして表示
絵文字表示
絵文字なし
カットして表示
ドットi
カットして表示
カットして表示
カットして表示
絵文字なし
カットして表示
PC
i-mode
Vodafone3G端末からの絵文字付き投稿は、今回のバージョンでは、すべて削除されます。
Vodafone3G端末以外のvodafoneからの絵文字投稿は、今までと同じく表示が可能です。
-6──────────────────────────────────────────────────
LIGHT BOARD 設置マニュアル
■KENT 氏の LIGHT BOARD を既にご使用している場合
既に「 LIGHT BOARD 」をお使いの方は、以下のことを行っていただく必要があります。
・「 LIGHT BOARD 」 V5 をお使いの方
1.ご利用の環境に合わせてlightex.cgi,light2ex.cgiを変更してサーバにアップします。その他のファイルは、そのまま
お使いいただけます。
2.まずはじめにlightex.cgiを起動します。
3.記事は表示されませんが、管理モードに入ります。(管理者をクリックします)
4.環境設定を選択してパスワードを入力し環境設定画面を表示させます。
5.PC設定項目内の1Pageの記事表示数が空白になっていますので今までご使用の数値をセットしてください。
(初期値は0です。)モバイル用もご利用であれば各モバイルの環境設定も行ってください。
6.送信キーをクリックして環境設定の変更が完了しましたのメッセージが出ればOKです。
7.「掲示板に戻る」をクリックすれば投稿されたデータが表示されます。
なお、環境設定値の初期値は、「環境設定について」をご覧ください。
(注)「LIGHT BOARD」V6をお使いの方は、オリジナルスクリプトがV6から全面変更となっておりデータファイルの構成
が異なります。申し訳ありませんが、V6をお使いの方は、互換性がありませんのでデータを継続してご使用頂けませ
ん。
■環境設定について
環境設定は、 Web より行います。環境設定の仕方は以下の通りです。
「環境設定」の仕方
1.まずはじめに、lightex.cgiを起動します。
2.管理モードに入ります。(「管理者」をクリックします。)
3.環境設定を選択してパスワードを入力し環境設定画面を表示させます。
4.共通設定用、PC用、i-mode用、vodafone用、EZweb(WAP2.0用)、EZweb(WAP1.0用)の初期設定が表示されますの
で必要に応じて変更してください。
5.「禁止サーバ」の設定については、排除するサーバ名を1つ設定する毎に改行を入れてください。
なお、排除したいサーバ名は、「管理人モード」の記事編集または記事削除で表示されるコメント欄の一番最後のア
ドレスの一部(または全部)を設定します。
6.「キーワード」の設定については、設定を行いますと書き込み時のフォーム内にキーワードを入力する項目が表示
されます。環境設定では、複数個の設定が可能となっております。複数個設定した場合は、書き込み時のキーワード
はランダムに設定されます。「禁止サーバ」の設定と同様に1つ設定ごとに改行を入れてください。
7.送信キーをクリックして環境設定の変更が完了しましたのメッセージが環境設定の完了です。
-7──────────────────────────────────────────────────
LIGHT BOARD 設置マニュアル
★共通設定「禁止サーバ」の設定方法
<管理モードの記事編集または記事削除>
コメント欄
<管理モードの共通設定>「禁止サーバ」
「禁止サーバ」設定値 *[改]は、改行を示す
テスト書き込みだ。[123.123.123.123.ap.yournet.ne.jp]
ap.yournet.ne.jp[改]
ああああ[aaa.aaa.aa.d-osaka.nttpc.ne.jp]
d-osaka.nttpc.ne.jp[改]
1.管理モードの記事編集または記事削除を表示して書き込み禁止したい投稿のコメント欄をみます。
2.コメント欄の最後の[ ]で囲まれた部分が書き込みを行った人のアドレスです。
3.この部分を控えます。(エディタなどにコピー&ペーストするのも間違えないので有効です。)
4.管理モードの環境設定を開きます。
5.禁止サーバの設定内に、先ほど控えたアドレスを入力します。
上記の場合ですと、
123.123.123.123.ap.yournet.ne.jpや aaa.aaa.aa.d-osaka.nttpc.ne.jp と設定するよりも
上記のサーバ禁止設定値にあるように
ap.yournet.ne.jpや d-osaka.nttpc.ne.jp と入力した方がよいでしょう。
これは、同じ人が書き込みを行った場合でもサーバの前の部分がアクセスするたびに変わる場合があるから
です。設定アドレスは、1行に1つを設定します。したがって設定後は、必ず改行を入れてください。
最後の設定値の後も改行をつけてください。
6.送信キーをクリックして「環境設定の変更が完了しました」が表示されれば完了です。
★共通設定「キーワード」の設定方法
<管理モードの共通設定>「キーワード」
*[改]は、改行を示します。
掲示板=けいじばん[改]
天気=てんき[改]
電車=でんしゃ[改]
1.漢字=ひらがな の形式で設定を行います。
= は、必ず半角で記述してください。
2.一つ設定ごとに改行を入れてください。
3.複数設定することが可能です。
4.設定後、送信キーをクリックして「環境設定の変
更が完了しました」が表示されれば完了です。
「キーワード」の設定をひとつでも設定すると、書き込みフォーム内にキーワードを入力する項目が表示されます。
キーワードに入力する内容は、入力項目の下(携帯の場合は、上)に
(キーワード XXXX をひらがなで入力してください)
のメッセージが表示されます。XXXXには、設定した漢字が表示されます。
上の例のように、複数個設定した場合は、その中からランダムにキーワードを決定します。
キーワードを設置することにより機械的に投稿してくるスパムに対応が可能です。また、キーワードをそのまま入力さ
せるのではなく、漢字からひらがなに間接的に変換させることでスパムからの排除がより有効となります。キーワード
を2バイト文字(全角文字)で取り扱うことにより海外からのサーバによるスパムも排除できます。
なお、この項目を設定しない場合は、前バージョンと同様、投稿時にキーワードの入力はありません。
設置は、複数項目可能です。数を増やすことでより強力となります。
スパム対策を考えれられている方は、設定をおすすめします。
-8──────────────────────────────────────────────────
LIGHT BOARD 設置マニュアル
なお、初期値は以下の通りです。
[共通]
禁止サーバ
※未設定
キーワード
※未設定
[PC用]
タイトル
Light Board
サイズ
6
タイトル色
008080
文字スタイル
MS Pゴシック
背景色
F5F5F5
壁紙
文字色
000000
リンク色(link)
0000FF
リンク色(vlink)
800080
リンク色(alink)
FF0000
記事[題名]色
green
記事[名前]色
blue
戻り先
../index.html
1Pageの記事表示数
10
最大記事数
100
[i-mode用(ドットi)]
タイトル
Light Board
タイトル色
008080
背景色
F5F5F5
文字色
000000
リンク色(link)
0000FF
リンク色(vlink)
808080
リンク色(alink)
FF0000
記事[題名]色
green
記事[名前]色
blue
戻り先
../i/index.html
1Pageの記事表示数 5
[vodafone用]
タイトル
Light Board
タイトル色
008080
背景色
F5F5F5
文字色
000000
リンク色(link)
0000FF
記事[題名]色
green
記事[氏名]色
blue
戻り先
../j/index.html
1Pageの記事表示数 5
[EZweb(WAP2.0用)]
タイトル
Light Board
サイズ
2
背景色
008080
背景色
F5F5F5
文字色
000000
リンク色(link)
0000FF
記事[題名]色
green
記事[名前]色
blue
戻り先
../ez/index.html
1Pageの記事表示数
5
-9──────────────────────────────────────────────────
LIGHT BOARD 設置マニュアル
[EZweb(WAP1.0用)]
タイトル
Light Board
戻り先
../ez/index.hdml
1Pageの記事表示数 3
■その他
不明点、不具合等がありましたら「サポート掲示板」までお願いします。
本サイトの改造版についてのお問い合わせは、オリジナルスクリプト作者に対して行わないでください。
「更新来歴」
2002/08/12
V0.01
KENT氏のlight.cgi V5.7を改造。
EZweb(WAP2.0)端末対応、Cookie変更。
2002/08/22
V0.10
EZweb(WAP1.0)端末対応、i-mode/vodafone対応。
2002/08/27
V0.11
ドットi対応
2002/09/05
V1.00
過去ログが欠落してしまう場合があるのを修正。
(最大記事数の設定を以前の設定より小さくした時)
2002/09/09
V1.10
絵文字削除機能サポート
(投稿時に絵文字を削除するか、表示時に削除[モバイル同一会社の
絵文字は表示]にするか選択)
2002/10/22
V1.1a
PCにおいて投稿文を表示した際、URLの記述がない投稿文に対してそれ
より新しい投稿文のURLを表示してしまう不具合の対策。
なお、データログには問題はありません。(表示時の不具合)
2004/08/10
V1.1b
i-mode/vodafoneにおいてエラーが発生するとフッターのみが表示され
てしまう不具合の対策。
2004/11/07
V1.1c
vodafoneにおいて次頁キー、前頁キーともに表示される場合でも前頁
キーしか表示されない不具合の対策。(旧J-PHONE端末では問題なし)
lightex.cgiのみの入替で可能。
2006/04/06
V1.20
vodafone3G端末サポート。書き込み禁止サーバ設定サポート
2006/04/24
V1.21bata1
書き込み時のキーワード設定サポート
- 10 ──────────────────────────────────────────────────
LIGHT BOARD 設置マニュアル