ブートディスクを作成します

ネットコピー手順
①ネットコピー起動ディスクの作成
1. NetRF マスターを起動し、「メンテナンス」ボタンをクリックし
て下さい。
2. ツールバーが切り替わりますので、「ネットコピー起動ディス
ク」をクリックして下さい。
3. フロッピーディスク・ドライブにフロッピーをセットして下さい。
4. ネットワークドライバを選択します。DOS ドライバ用ブートディスクを作成、もしくはパケットドライバ用ブートデ
ィスクを作成のどちらかを選択して下さい。
5. DOS ドライバ用ブートディスクの作成を選択した場合、ネットワークドライバを選択します。パケットドライバ
用ブートディスクを選択した場合、LAN アダプタのメーカーを選択して下さい。一覧に使用されているメーカ
ーが記述されていない場合、その他を選択し、「参照」ボタンをクリックし、ドライバを選択して下さい。
6. 3 でセットしたフロッピーが DOS 起動ディスクの場合、「フォーマット後、起動ディスク作成」のチェックを外して
下さい。DOS 起動ディスクでない場合は、チェックを入れたままにして下さい。
7. 「作成」をクリックすると、ネットコピー起動ディスクの作成を開始します。
②ネットコピーの実行
8. コピー元とするクライアントの BIOS 設定をフロッピーから起動できるように変更してから、ネットコピー起動フ
ロッピーを入れて起動します。
注意!
コピー元に NetRF クライアントがインストールされていることをご確認下さい。NetRF クライアントがインストー
ルされていない状態でネットコピーを実行するとコピー先に問題が生じます。
9. ネットコピー・サーバー(コピー元)、ネットコピー・クライアント(コピー先)を選択する画面が表示されますので、
コピー元の場合は「サーバー・ログイン」を選択して下さい。
10. パスワード入力画面が表示されます。パスワードを入力して「OK」を押して下さい。
11. クライアント・ログイン確認画面が表示されます。
12. コピー先とするクライアントの BIOS 設定をフロッピーから起動できるように変更してから、ネットコピー起動フ
ロッピーを入れて起動します。ネットコピー起動フロッピーはコピー元に使用したフロッピーと同じものを使い
回して使用することができます。
13. コピー先のPCがネットコピー・サーバーとの接続を開始し、「待機中です...」のメッセージが表示されます。
他にもコピー先のPCがある場合は、⑫の作業を繰り返して下さい。
14. ネットコピー・サーバー(コピー元)に表示されているクライアント・ログイン確認画面にコピー先のナンバー、
MAC アドレス、コンピュータ名、IPアドレス、ログイン中のクライアント数が表示されます。
15. クライアントのログイン確認が終了したら、「閉じる」を押してクライアント・ログイン確認画面を終了して下さ
い。
16. 「クライアントのログイン確認を終了します。よろしいですか?」という確認画面が表示されますので、「はい」
を押して下さい。
17. 「ネットワーク構成」「ネットコピー」「BIOS 設定の同期」「クライアント時間の同期」「クライアントを電源
ON」「クライアントを再起動」選択画面が表示されます。
18. 「ネットワーク構成」を選択すると、クライアント(コピー先)のコンピュータ名や IP アドレス、DNS等のネットワ
ーク構成に関する変更を行うことができます。また、全てのクライアントに適用するか、開始 No∼終了 No
を選択することで、選択したクライアント No のみに変更したネットワーク構成を適用することも可能です。
設定が終わったら、「送信」をクリックして下さい。そうすると、各クライアントに設定した IP アドレスやコンピュ
ータ名を送ります。
19. 「BIOS 設定の同期」「クライアント時間の同期」を選択すると、各クライアントの BIOS 設定、もしくはコンピ
ュータ時間を同期します。
→
→
20. 「ネットコピー」を選択すると以下の画面が表示されます。
21. 「ディスク全体をネットコピー」にチェックを入れると、セクタ単位で丸ごとコピーを実行します。
22. コピーの伝送スピードをアップしたい場合は「伝送スピード...」を押して、設定変更画面を呼び出すこと
ができます。但し、伝送スピード設定において、スピードをアップし過ぎることで正常に伝送できない可能性
があります。「標準」や「低」等、伝送スピードを落としてネットコピーを実行してお試し下さい。
23. 「送信」を押すと、ネットコピーを開始します。「送信してもよろしいですか?」という確認画面が表示されま
すので、「はい」をクリックして下さい。
24. ネットコピーを開始します。しばらくお待ち下さい。
25. 「ネットコピーが終了しました」という画面が表示されます。「クライアントを再起動」を押して各クライアントを
再起動して下さい。クライアントは一旦、保護一時解除モードで再起動し、ネットコピー・サーバーからネッ
トワーク構成を変更している場合は反映します。ネットワーク構成を変更していない場合はこの間に設定を
手動で変更して下さい。この後、クライアントは再度自動的に再起動し、保護モードに入ります。この間、
数十秒で自動的に再起動しますので、手動で変更する場合はお気をつけ下さい。
→