プログラム - Med-gakkai.org

プログラム
1. 開会の挨拶
2.一般演題Ⅰ
9:00~ 9:10
緩和・装具選択
座長:平田 雄三(中国労災病院)
9:10~10:00
堀
かおる(中電病院)
O1-1 悪性消化管閉塞に対する緩和的人工肛門造設術症例の検討
独立行政法人 国立病院機構 東広島医療センター 外科
○下村
宮本
学、豊田
和明、池田
和広、小野
昌博、貞本
O1-2 緩和ストーマ造設の状況と課題
独立行政法人 労働者健康安全機構
○越野 明美
紘輔、築山
誠治、高橋
尚史、志々田将幸、大石
忠照
中国労災病院
幸一、
看護部
O1-3 終末期患者のストーマ管理を振り返って
広島市医師会運営・安芸市民病院
○須山
真見
O1-4 終末期がん患者の食べることの意味と支援を考える
医療法人社団 曙会 シムラ病院 緩和ケア病棟
○山崎真由美、堀野 麻美
O1-5 当院のフローチャートを用いた装具選択への取り組み
JA尾道総合病院
○米田かおり、山本 貴枝、村上
唯、迫田 祐佳、太田
豊田
絵里、筒井
彩香、
明美
O1-6 計画的なストーマケア指導による術後在院日数の短縮
独立行政法人国立病院機構東広島医療センター
○伊世 陽子、遠地 玲子、向井香代子、児玉 加奈
一般演題Ⅱ
座長:住谷
地域連携など
大輔(広島市立広島市民病院)
10:00~10:45
石橋千代美(広島市立広島市民病院)
O2-1 介護施設入所オストメイトに対するストーマ外来での取り組み
呉市医師会病院ストーマ外来
○岡野 純子、和田奈津美、加藤みどり、風呂本理恵、中塚 博文
O2-2 在宅でストーマトラブルを乗り越えた高齢者夫婦への関わり
安芸地区医師会府中町訪問看護ステーション
○勇知 美穂、森本 綾子
O2-3 在宅生活を支えるストーマセルフケア支援の経験から
安芸地区医師会府中町訪問看護ステーション
○専坊ゆかり、徳重 由美
O2-4 骨髄炎を併発した坐骨部褥瘡に対し、人工肛門造設が有効であった脊髄損傷患者の一例
中国労災病院 外科 1) 皮膚科 2) 看護部 3)
○平田 雄三 1)、望月 哲矢 1)、福原宗太朗 1)、今岡 洸輝 1)、田澤 宏文 1)、
藤﨑
吉賀
成至 1)、高橋
哲郎 2)、越野
護 1)、福田
明美 3)
三郎 1)、先本
秀人 1)、江藤
高陽 1)、
O2-5 悪化傾向をたどった多発褥瘡が治癒に至った1症例を振り返って
広島市医師会運営・安芸市民病院
○白石 真里
4. 教育講演
11:00~12:00
「医療環境変化に配慮したストーマケアと地域連携」
講師:政田 美喜(三豊総合病院)
座長:中野真寿美(広島市立安佐市民病院)
5.
昼食
12:00~12:30
6.
特別企画
12:30~13:00
「岡山県のストーマ保有者災害対策の取り組み」
講師:青井美由紀(岡山大学病院 看護部、岡山県ストーマ保有者災害対策の会
座長:澤井 尚子(フリーET)
7.
特別講演
「ストーマ造設の標準化が、オストメイトの QOL を改善する」
講師:板橋 道朗(東京女子医科大学 消化器外科)
座長:小島 康知(広島市立広島市民病院)
事務局)
13:00~14:00
8. 一般演題Ⅲ 症例検討
座長:豊田
14:15~15:00
和広(東広島医療センター)
蘆田
啓吾(鳥取大学
O3-1 水溶性食物繊維が有効であった diversion colitis の1例
広島市立広島市民病院 外科
○住谷 大輔、小島 康知、原野 雅生、三島 顕人、藤田
松本
聖、永井 康雄、藤田 俊彦、井上 弘章、井出
小松 泰浩、小川 俊博、三村 直毅、三宅聡一郎、石田
丁田 泰宏、中野 敢友、松川 啓義、井谷 史嗣、塩崎
O3-2 IVR による処置を要したストーマ静脈瘤の2例
鳥取大学医学部病態制御外科
○谷尾 彬充、菅澤
健、漆原 正一、山本
齊藤 博昭
学、前田
消化器外科)
脩斗、吉田
隆太、髙橋
道拡、佐藤
滋弘、岡島
弥正、
一剛、
太祐、
正純
佳彦、蘆田
啓吾、
O3-3 男児直腸肛門奇形における分割型人工肛門管理の経験
広島市立広島市民病院 小児外科 1), NPO 中国四国小児外科医療支援機構 2)
○向井
亘 1) ,2)、三宅 知世 1)、佐伯
勇 1)、今治 玲助 1)、秋山 卓士 1),2)
O3-4 小腸ストーマ脱出に対しストーマ閉鎖を行った一例
JA 吉田総合病院外科1)、JA 吉田総合病院看護科2)
○溝田志乃里1)、児玉 真也1)、築家 恵美1)、谷本
繁田 直史1)、住元 一夫1)、小野 明美2)
新学1)、丹治
英裕1)、
O3-5 緊急ストーマ造設にて救命しえた慢性特発性大腸偽性腸閉塞症を背景とした
S 状結腸壊死の 1 例
JR 広島病院 外科、臨床検査室
○齊藤
小野
一般演題 IV
保文、吉田
栄治、中山
誠、福田
宏文
敏勝、矢野
将嗣、越智
教育
座長:吉川 幸造(徳島大学病院)
誠、岡本
有三、
15:00~15:50
影石 由喜恵(徳島大学病院)
O4-1 ストーマ周囲皮膚障害重症度スケール ABCD-stoma®を用いた
観察の統一化に向けた試み
独立行政法人労働者健康安全機構 香川労災病院 看護部1)外科 2)
○近藤 由香1)、本村香代子1)、松永
希1)、吉田
愛1)、竹林
村岡
篤 2)
智子1)、
O4-2 ストーマ看護実践能力尺度を用いた看護実践能力の把握
鳥取県立厚生病院
○倉繁 直美、杉本
咲月、生田奈緒美
O4-3 ストーマ造設患者の個別性に合わせた指導の取り組み
鳥取市立病院 5階東病棟
○池口 美和、池内 英子、前田久美子
O4-4 ストーマ認定士として病棟スタッフ教育への取り組みについて
愛媛県立中央病院
○武智由美子、和田 理枝、發知 将規
O4-5 開放創を伴う小腸瘻に対しパウチング管理が難渋した一例
福山医療センター 3 病棟
○児島 隆子、後口 美香、日笠 陽子、岩川 和秀
O4-6 離開した正中創の管理と並行して行ったダブルストーマのケア
福山市民病院
○北村 祐子
一般演題 V
QOL
座長:吉田
15:50~16:30
誠(JR 広島病院)
森本
純子(広島記念病院)
O5-1 下部直腸癌に対する術式別 QOL の評価
広島大学病院 消化器・移植外科
○好中 久晶、河内 雅年、安達 智洋、向井正一朗、矢野
田口 和浩、中島 一記、寿美 祐介、惠木 浩之、大段
琢也、佐田
秀樹
O5-2 人工肛門造設術を受けた患者への退院後インタビュー調査
―人工肛門造設術を受けた患者の退院後の生活の困難感―
鳥取大学医学部附属病院1)
鳥取大学医学部保健学科2)
○松本 明莉¹⁾、杉本 華奈¹⁾、後藤 薫輝¹⁾、安福 寿子¹⁾、足立
谷村 千華²⁾
春樹、
佳子¹⁾、
O5-3 内視鏡的盲腸瘻造設(PEC)と順行性浣腸(ACE)が著効した高度排便障害の 2 例
呉市医師会病院 大腸・肛門外科(大腸肛門病センター)1)、外科 2)、内科 3)
○藤森 正彦 1)、澤田 紘幸 2)、奥川 浩一 2)、蔭地 啓一 3)、松本 善明 3)、
江木
康夫 3)、片山
紀彦 3)、中塚
博文 1)2)
O5-4 便失禁に対する当院での取り組み
~大腸・肛門病センター及び排便障害外来の設立~
呉市医師会病院 大腸・肛門外科(大腸肛門病センター)1)、外科 2)
○藤森 正彦 1)、澤田 紘幸 1)2)、奥川 浩一 2)、中塚 博文 1)2)
O5-5 尿管皮膚瘻造設した高齢患者と家族との関わり
松山赤十字病院
○渡部
愛、窪田 麻子、菅野 珠美、山下
8.
次期会長の挨拶
徳島大学病院
9.
慈子
16:30~16:40
吉川
幸造
閉会の挨拶
広島市立広島市民病院
弘子、堀内
小島
康知