植物赤iJ用の源流をさぐる

名 シンポジウム 201
平 成 24年 度 文 イ
し庁 回庫 補 助 事 業
植物赤iJ用 の源流をさぐる
一湿 地 に残 され た tの 一
ひおtし みょう
日本最古の湿地性貝塚 ―佐賀市東名遺跡 ―に残されたものとは…
1分
サ
歩
i
パネリス ト/基 調報告
パネルディスカッション
コエディネーター
甲
2012
至佐賀駅
日
時10。 14(日 )
1佐 賀西高
li
サガ
(開場 )12:30∼ (開臓 )13:00∼
帥
NttK
麗
》
場所美術館ホール
(佐 買市城内一丁目 15-23)
主催】佐買市教育委員会
【
後援】佐賀県教育委員会
【
博物館
至佐 賀空港
本丸歴史 館
赤松 」ヽ
日本 最 古 の 竪 櫛
問い合わせ /佐 賀市教育委員会 文化振興課
TEL:0952‐
40‐ 7368
FAX:0952‐ 26‐ 7378 httpi//www,city,saga.lg.,p
東 名 シ ンポ ジ ウム
2012
開 催 内 容
基調報告 「東 名遺跡 に残 され た もの」
一
ヽ一
͡
・
・
・ ・
・・
・一
西 田
巌 (佐 賀 市 教 育 委 員会 文 化 振 興 課 )
東電遺跡で は標高 Om以 下の低地 において、粘上で
//京
」
`
I
名
パ ックされた、国内最古級の植物性遺物や ドング リ貯
蔵穴が大量 に発見されま した。 これ らは古 い段階での
l氏
地音Bに おける水 の利用状況や、植物質素材の利用方
法、加工技術 を矢Bる 資料 と して大変貴重なものです。
◆回は、東篭遺跡の低地部 に残された もの について
紹介 します。
Photo:貯 蔵穴掘削作業
基調報告 「縄 文 時代 の 貯蔵穴
木 ノ 江 不口Л
(ち
よぞうけつ)」
`
(文 化 庁 文 化 財 部 記 念 物 課 )
r・
,夕
――‐逸ヌ
東名遺跡か らは、 日本列島最古のl氏 湿地型貯蔵穴が
の低湿地型貯蔵穴 には、当時の縄文人の食生活や行動
パタ ー ンに P栄∃する情報がた くさん詰 ま つています。
◆回は、 l氏 湿地型貯蔵穴か ら復元できる縄文人の生
活 について紹介 します。
Photo:流 路に沿 つた貯蔵穴群
基調報 告 「植物処理技術 と関連施設 」
山 田 昌久
(首 都 大学東京 大学院 人文科学研究科 )
縄文時代の植物 を処理 して器具 。施設・ 生活資材 に
役立て る技術 を追求 して います。先史植物資源論 は、
〈
〕
集落領 域内で毎年同 じ利用形態ア
確保で きる条件や、
世代 を超 える生成年数で資源 を見込 むよ うな構想が町
要 です。 栽培 ズ 採集 ズ の 入手法比較 や、「 縄 文カ レン
ダ ー」論 のよ うな 1年 経済論 は、イ
し石資源 を食 いつ心ヾ
D`
D`
した現代の発想で、縄文人の資源観 には近 づけません 。
源流をさする
引 湿 地 に残 さ れ た t の ︱
発見 され ま した。 しか も過去最多の ‖55基 です。 こ
Photo:謎 の木製品 (人 面 ?)
基調報 告 「縄 文 時代 の 編組 製 品
佐 や木
(へ
んそせいひん)」
由 香 (株 式 会社 パ レオ ・ ラボ )
湿地の遺跡で は、編組製品 と呼 ばれるか ごや敷物が
◆回は、縄文時代の編組製品か らみた東名遺跡の特
徴や、独特なズ ごの形態、編組技術な どについて紹介
D`
します。
Photo:SK21 54編 みか ご
基調報 告 「縄文時代 の編み か ご復元」
「 つ くり手か ら見た編みか ご復元」
鈴 木 三 男 (東 北 大 学 植 物 園 )
本 間 一 鹿 (バ ス ケ タ リー 作 家 )
現在、か ごと言 えば竹製ですが、竹の無か つた縄文
時代、何 を素梅 と して、 どうや つてか ごを作 り、そ し
てそれ はどれだ けの「性能」があ つたので しょうか。
それ を解 き 日
月かす べ く、東名遺跡の編みか ご復元 に挑
戦 し、 か ごを編 んだ伺千年 も前の縄文人の手の動き と
頭のl動 きを、少 しだ け実感する ことができま した。
◆回 は、編みか ご復元 を通 して体感で きた縄文人の
矢□
恵や技 につ いて紹介 します。
Phot。
:復 元編みか ご
パネルディスカッシ ョン『 植 物利用 の源 流 を さ ぐる』
七 千 年 前 の縄 文 文 化 の幕 相 に追 る 川
組み技法が l吏 われて いま した。
日本剋専最古め規地性貝塚 ︱東名還跡 ︲
残 されて います。 東名遺跡で は国内最古級の編組製 品
が大量 に発見され、縄文時代 にみ られ るす べ ての編み
コーディネーター :甲 ズL員 之 (熊 本大学 文学部 )
なぜ、植物性遺物が残 つたのか。残された ドングリ貯蔵穴や植物性遺物からどのようなことがわかる
`
〕
のか。編みア ごは縄文人にとつてどのような道具だ つたのア
。7000年 前の縄文文化の真相に迫 ります。
)`
主催】佐賀市教育委員会
【
後援】佐賀県教育委員会
【
【
問い合わせ】佐賀市教育委員会 文化振興課 TEL:0952-40-7368
、