平成27年度 岡 北 保 育 園 事 業 計 画 書 1.保育園の運営 (1)所在地 岡山市北区津島東2丁目2番20号 (2)定 員 100名 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5 歳児 合 計 16人 17 20 18 20 22 113 平成27年4月 (3)職員定数 (4)事業開始年月日 15 (保育士数 26人・短時間保育士4人) 平成11年 4月 1日 2.保育目標 保育に欠ける0歳から5歳までの乳幼児に対して、良い環境のなかで適切な保護をくわえ、その 独立心を損なう事なく社会性、協調性、道徳性を育成すると共に児童福祉に寄与することを目標 とする。 (1)保育時間 午前7時から午後6時 児童の保護者の状況により伸縮させる (2)保育内容 別 紙(2・3ページ) (3)特別保育事業 別 紙(4・5ページ) (4)保育担当者 担当保育士を定め、園長は総括的指揮をとることとする。 調理担当は別に定める。 4.資金計画 通常経費は、運営費収入・利用料収入で賄うこととしている。 -1- 別 紙 年間保育行事一覧表 4月4日(土) 入 園 式 4月14日(火) 交通安全 5月 16日(土) 親子遠足 6月1日(月) 2日(火) 6月4日(木) 保育参観 虫歯予防日 新園児と継続児の顔合わせや職員の紹介を行い、みんなで年度 始めを祝う。 通園の仕方、信号や横断歩道の渡り方など、命の大切さを少し でもわかりやすく話し、理解させる。 園児・保護者・卒園児と「渋川マリン水族館・渋川海岸」で、 親子の触れ合いと各クラスのの交流を図る。 園での生活を見てもらい、集団の中での我が子を見て、園と家 庭の連帯を大切にする事を話す。 歯科検診を通して虫歯の怖さ、歯のありがたさ、大切さなどを 知らせ、歯みがき指導を実施し、習慣をつけさせる。 時間の観念、時を身近なものに感じさせるよう話し、生活に結 6月10日(水) 時の記念日 びついた時間を知り、規則正しい生活が出来るような指導す る。 7月 1日(水) 7月 3日(金) 7月 7日(火) 7月10日(金) 11日(土) プール開き 給食参観日 岡北スマイル day 七夕まつり 水遊びの事故がないようにとみんなで祈りをこめてテープカ ットを行う。 給食の時間を参観してもらい、その後親同士の交流の時間を設 ける。 短冊書いて願い事をしたり、七夕の話を聞いて日本の伝統を知 る。 年長が家庭から離れ、共同生活での規則と自信をもたせ、キャ お泊まり保育 ンプファイヤーの感激やいろいろな遊びで楽しい思い出を作 る。 年長児・年中児、卒園児と一緒に、岡山の夏祭り“うらじゃ” 8月1日(土) うらじゃ 8月29日(土) 夕涼み会 9月 8日~ 11日 中学生職業体験 9月10日(木) 敬 老 会 9 月 18 日(金) 虫とり 10 月 4日(日) 運 動 会 に参加して、夏の思い出を作る。 地域の子どもたちと一緒に盆踊りを踊ったり、ゲームをして交 流する。 京山中学生が保育士の仕事について学び、子どもたちと触れ合 う中で生きる力など身をもって体験する 園児の祖父母や地域の老人会をお招きして一緒に遊ぶ。 旭川の河原での周辺に虫とりに行き、虫を採る楽しさと小さな 命を知る。 保護者・卒園児・地域の子ども達を迎え、盛大に運動会が開催 され、親子で楽しい1日を送る。 -2- 10 月8日(木) 芋掘り遠足 10 月 23 日(金) 秋の遠足 11 月20日(金) 勤労感謝の日 11 月27日(金) 自然に親しむと共に、芋掘りをたのしむ。 足守の歴史ある町なみを歩いたり陶芸体験で抹茶わん作りを 体験する。 市民の為日頃お世話になる消防署に、プレゼントと花束をプレ ゼントして感謝する。 交通安全指導 JR 赤穂線に乗って西大寺公園に行き、実施指導を行い、ゴー (西大寺公園) カートにも乗り、交通マナーを身につける。 保護者に手伝ってもらい、それぞれの年齢でお餅をついたり丸 12 月12日(土) もちつき 12 月 25日(金) クリスマス会 1月 5日(火) 新年のつどい 1月 8日(金) たこあげ大会 1月12日(火) とんど祭り 1月30日(土) 生活発表会 2月 3日(水) 節分・豆まき 自作の面をかぶり、豆まきを通して心が強くなることを誓う。 お店屋さん 年長児を中心に手作りのお店を開き異年齢児の交流を深めな 2 月 19 日(金) めたりと伝統行事を楽しむ。 子どもたちと一緒にツリーを飾り、キャンドルサービスやクリ スマスのお話聞いて楽しむ。 みんなで新年のあいさつを行う。抹茶を振る舞ってお祝いとし カルタ取り大会を楽しむ。 自分で作った凧をあげ、どうしたらよく飛ぶか体験する。 身体健全を祈り、お正月の飾りをやいて空に送る。 一年間の保育発表会を行い、多数の保護者を迎えて成長ぶりを よろこんでもらう。 ごっこ がらごっこ遊びを楽しむ。 みんなでひな壇を飾り、歌ったり、おどったりして楽しみ、お 3月 3日(木) ひなまつり 3月 4日(金) 交通指導 3月24日(木) 卒園児を送る会 3月28日(土) 卒園式 やつにケーキ・ジュースで祝う。 年に3回の交通安全対策委員会の指導員を招き、正しい交通マ ナーを教えて頂く。 お世話になった年長児に年中児からプレゼントを贈り、 歌っ たりおどったりして楽しむ。 小学校に進学する園児に卒園証書を送り、激励や名残りを感じ る。 毎月の行事 発育測定 自分の身体の発達、成長、健康状態に興味をもち確認する。 避難訓練 予知しない災害に備えて、身を守る訓練をする。 誕生会 誕生日の子どものお祝いに、プレゼントや催物をする。 健康診断 嘱託医に依り、診断を受ける。 (年2回) 老人ディケアー訪問 年4回 6月・9月・12月・2月 -3- 延長保育利用人数 月 1日 平均 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10 月 11 月 12 月 1月 2月 3月 19 19 18 18 18 18 18 18 18 18 18 18 利用料1ヶ月 2000円 1日平均18人 一時保育利用人数 月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10 月 11 月 12 月 1月 2月 3月 300 310 350 340 350 350 350 350 350 350 350 350 利用料 1日 3 歳未満 2,500 円 3 歳以上 2,000 円 1ヶ月平均326人 地域活動事業 ・異年齢児交流 5月 観光バスに乗って「渋川マリン水族館」に園児とその保護者・家族と行き交流を深める。 6 月 園児と地域の子ども達と半田山植物園に行き、体操やゲームをして交流を深める。 7月 宿泊保育に国立吉備少年自然の家に行き、 川遊び、 キャンプファイヤーなどを行い交流を深める。 8 月 夏祭りに地域の子ども達と一緒に映画、ゲーム、くじなどをして交流を深める。 10 月 岡山大学農学部の農園にて地域の子ども達と芋ほりを楽しみ交流を深める。 12月 クリスマス会に地域の子どもを招きプレゼント交換やゲームをして交流を深める。 12月 地域の子ども達を招きみんなでもちつきを体験し、雑煮やうどんを食べて交流を深める。 ・世代間交流 岡北整形外科デイケア訪問 年間4回 -4- 平成27年度 月 子育て支援センター事業計画(案) 内 容 4月 15日(水)あ・そ・ぼ!!会(園庭で集団ゲーム・ボール遊び) 22日(水)こいのぼり作り 5月 13日(水)新聞遊び 20日(水)室内遊び(体操・ふれあい遊び) 27日(水)風と遊ぼう!(風車作り) 6月 10日(水)小麦粉粘土で遊ぼう 17日(水)離乳食講習会(栄養士)〈要予約〉 24日(水)子育てサロン・保健師さんの歯磨き指導(保健師) 7月 1日(水)七夕飾り作り 15日(水)3B 体操〈要予約〉 22日(水)みずあそび(0・1歳児) 29日(水)うらじゃ!みんなで踊ろう! 8月 5 日(水)水あそび 11日(水)クッキング(夏野菜カレー) 〈要予約〉 26日(水)映画を観よう 29日(土)岡北まつり 9月 2 日(水)しゃぼん玉遊び(雨天:室内遊び) 9 日(水)おままごと遊び(寒天ゼリー) 10月 7 日(水)運動会ごっこをしよう 14日(水)おいも DE クッキング(スイートポテト) 28日(水)ハロウィンパーティー(高松先生) 11月 11日(水)秋の自然物であそぼう 18日(水)子育てサロン・保健師さんによる育児相談(発達について) 12月 1月 2月 3月 2日(水)室内遊び(アスレチック) ・カレンダー作り 9日(水)クリスマスの飾りを作ろう 16日(水)クリスマス会 6日(水)お正月遊びをしよう 13日(水)鬼のお面づくり 17日(水)ミュージカル(中国短期大学)(予定) 24日(水)おひなさま作り 2 日(水)子育てサロン・保健師さんの育児相談 9 日(水)お楽しみ会(クッキング) 出前保育 年3回程度 電話相談 毎週月〜金 10:00〜16:00 面接相談 毎週水曜日 10:00〜16:00 園庭解放は毎日しています。 保育通信の発行(月1回) -5-
© Copyright 2024 Paperzz