平成24年度号 山古志魂 山 古 志 の 心 を つ な ぐ 、ふ る さ と 交 流 マ ガ ジ ン 【企画・発行】山古志住民会議 【お問い合せ】新潟県長岡市山古志竹沢甲2835番地 TEL.0258-59-2301 FAX.0258-59-2302 交 流の 機 会 を 増 や そ う ! 各 種ツアーを 随 時 、発 信 中 ! 山 古 志 だ けの 食 山 古 志 に 泊 まろ う 。 D A M A SHI I ココで 買 お う ! 山 古 志の 魅 力 は YA M A K O S H I M i do ko ro 山 古 志 の 見 どころ! 国指定重要無形民俗文化財 山古志牛の角突き 闘牛大会 発祥之地の誇り 郷見庵 錦鯉 山古志地域を含む古志 郡二十村郷で発祥し、 「泳ぐ宝石」と称される 錦鯉。優雅に泳ぐ姿は 世界中の愛好家を魅了 してやみません。 MAP C.11 震災のつめ跡が残る木籠 集落で、住民と訪れる方の 交流拠点になっています。 1階は直売所、2階は資料 館になっていて、震災前と 復興の様子を写真や資料 で見ることができます。 E-mail. [email protected] URL. www.yamakoshi.org 手 に 汗 握る勇 壮 な 闘 い は、国の重要無形民俗文 化財にも指定されていま す。 「山古志の伝統」 「郷土 の誇り」が震災を乗り越え て復活しました。 [一般展示]長岡市山古志支所前いけす(冬季間閉鎖) [ブログ]http://blogs.yahoo.co.jp/ [品評会]長岡市錦鯉品評会≪10月≫ satomian_kogomo [会場]山古志闘牛場 田上がり品評会≪9月≫など [開場]10:00 [開始]13:00 [URL]http://www.yamakoshi.org/ [料金]お一人様2,000円(中学生以上) MAP A.1 A.2 culture/culture04.html [開催日]平成25年 5月4日(土・祝) 長岡市山古志支所産業建設課 ・5月5日(日・祝) ・5月26日(日) ・6月16日(日) TEL:0258-59-2343 ・7月14日(日) ・8月3日(土) ・8月14日(水) 震災復興のためにできた ・9月15日(日) ・9月22日(日) ・10月13日(日) アルパカ牧場。 ふわふわ ・11月3日(日・祝) [ブログ]http://www.soiga.com/togyu/ の 毛と愛くるしい 目 で 、 山古志闘牛会 TEL:0258-59-3933 すっかり山古志のアイドル 2004年10月23日午後5 山古志観光協会 TEL:0258-59-2343 です。牧場は油夫集落と種 時56分に発生した新潟県 苧原集落にあり、オリジナ 中越地震。全村避難から ルのアルパカグッズや併 多くの方に支えられて今 設した直売所もご利用い は念願であった山の暮ら ただけます。 しを再開しています。 「つ な ご う 山 古 志 の 心 」を [時間]9:00∼18:00(冬期閉鎖) 昭和初期、住民がツルハ キャッチフレーズに、震災 ㈱山古志アルパカ村 TEL:0259-59-2062 シで掘り抜いた隧道。人が の経験と、ご支援への感 通る手掘り隧道では日本 謝、ふるさとの復興にむけ MAP 茶 一の長さ (877m) です。今 た 取り組 み を 地 域 内 外 も残るツルハシや落盤の に、そして、次世代につな 跡など、集落の未来を切り いでいきます。 立ち寄りスポット、美しい 開いた先人たちの精神と、 [開催日]10月23日(水) 風景、お土産など、山古志 苦悩の歴史に想いを馳せ [内容]やまこしありがとう広場、復興の灯り、 のありのままの魅力をご て下さい。 つなごう山古志の心展、山古志地域追悼式など 案 内 し て い ま す 。震 災 [URL]http://www.yamakoshi.org/ 山古志住民会議 事務局 TEL:0258-59-2301 DVDの視聴や無料休憩 map/71.html 所としてもご利用いただ 中山隧道保存会 TEL:090-5803-8671 けます。 どうぞお気軽にお 立ち寄り下さい。 山古志 アルパカ牧場 1 0. 23震災メモリアル 手掘りトンネル 中山隧道 地域総合案内所 「休憩どころ茶坊主」 古志高原スキー場 山古志 観光ガイド 震災の記憶や復興した 姿、伝統文化、四季折々 の風景など、地元住民 がご案内する山古志観 光プランです。 [料金]ガイド1名につき5,000円 [URL]http://www.yamakoshi.org/ pickup/651.html 山古志観光協会 TEL:0258-59-2343 FAX:0258-59-3803 お待ちしてます! MAP SKI 市街地からのアクセス しやすさと、雪質が自慢 のアットホームなスキー 場 。ナイター 営 業 もあ り、仕 事 帰りのスキ ー ヤー・ボーダーで賑わっ ています。 [営業期間]12月下旬∼3月下旬 [ブログ]http://koshikogen.seesaa.net/ 古志高原スキー場 TEL:0258-59-3500 長岡市山古志支所地域振興課 TEL:0258-59-2339 只今 企画中! やまこい、 スノーシュー写真ツアー、 遊歩道トレッキングツアー [E-mail][email protected] [URL]www.yamakoshi.org [営業]9:00∼17:00(年末年始のみ休業) [場所]長岡市山古志竹沢甲2835番地 TEL:0258-59-2301 FAX:0258-59-2302 「 山 古 志 に 行こう!」 と思ったら、お気軽にお電話ください!! ■お問い合わせ:山古志住民会議 TEL:0258-59-2301 FAX:0258-59-2302 (受付時間 9:00∼17:00) E-mail:[email protected] URL:www.yamakoshi.org ※山古志住会議では、皆様に安心してご参加して いただくために、JTB関東と連携してツアーを企画 実施しております。 [ 旅行企画・実施 ] 株式会社JTB関東 皆 さん が﹃ 山 古 志 ﹄という 言 葉 を 耳にした 時 、 そ して 、こ れか らもこの 地で 住 み 続 けていくこ と 。 山 古 志へ帰ってきたこ と 。 ﹁つ な ご う 山 古 志 の 心 ﹂ 交 流の 機 会 を 増 やそ う ! このた びは 、﹁ 山 古 志 魂 ﹂を どんなイメー ジを 抱 くのでしょうか 。 山 古 志の 心・美しい自 然 をいつまでも 守 り抜 き 、 手にとっていた だ き あ りがと う ご ざいま す 。 山 々に 広 が る 棚 田 や棚 池 。黄 金 色に 光 る 稲 穂 。 未 来 を 担 う 子 ど もた ちに 受 け継いでいくこ と 。 月 日に 発 生した 新 潟 県 中 越 地 震 。 このこ と が 私た ちにとって一番 大 切であ り、重 要 な願いで す 。 泳 ぐ 宝 石と もいわれる 錦 鯉 や、 年 勇 壮 な牛の 角 突 き 。土とと もに 生 活 す る 人 々 。 そ して 、平 成 帰 村 後の 地 域 再 生に むけて 発 足した 住 民 組 織﹃ 山 古 志 住 民 会 議 ﹄ では 、 この 想いを 実 現していくた め 山 古 志の 魅 力 をつないだツア ーを 企 画してき ました 。 より多 くの 皆 さんに 、美しい自 然 や助 け合いの 精 神 先 人か ら 受 け継 が れてきた 伝 統・文 化 などの 地 域 が 持つ 魅 力 を 知っていた だ き 、 体 感しても ら うこ とで 、ここ に 暮 ら す 私た ちにとっても ﹁ 帰 ろ う 山 古 志へ ﹂ 3 年 半に 及ん だ 仮 設 住 宅での 生 活の 中で 心に 焼 き 付いていたの は 、 [ 旅行企画・実施 ]株式会社JTB関東 ※山古志住会議では、皆様に安心してご参加していただくために、 JTB関東と連携してツアーを企画実施しております。 新しい地 域の 魅 力 や可 能 性に 気 づいていけるのでは ないか と 思っていま す 。 2 URL:www.yamakoshi.org E-mail:[email protected] 皆 さん が 思い浮かべる よ う な美しい山 々にかこ まれ 、 『行ってみたいけど、どこを見ればいいの?』そんな方のために、私たちが“ありのままの山古志”の魅力をご紹介します。 美しい自然、伝統文化、ここでしか味わえない食、震災の体験、復興の取り組みなど、 みなさまのご要望をお聞きして山古志地域内の「見どころコース」を提案させていただきます。 土と 水と 空 気 を 感じ る 私た ちのふ る さとでした 。 撮 る! ここで 生 きていくという 想いと 誇 りを 胸に 見 る! 多 くの 方 々に 支 えていた だ き 、山 古 志の 地に 帰って く るこ と ができ 、 TEL:0258-59-2301 FAX:0258-59-2302 (受付時間 9:00∼17:00) 23 また 、私た ちの 想いに 共 感していた だ ける 皆 さんとと もに ■お問い合わせ:山古志住民会議 10 私た ちは 新たに 気 づいた 想いを一つの 言 葉に 込 めました 。 遊 ぶ! 各種ツアーを随時、発信中! 山古志住民会議では、地域資源を連携させながら、 外部からの交流人口を増やす目的でさまざまなツアーをおこなっています。 L et ’s G o to Yamakos hi ! 「 山 古 志 に 行こう!」と思ったら、お気軽にお電話ください!! 次 世 代につないでいける 山 古 志 を一緒につ く りあ げていけた らと 思っていま す 。 また、観光や視察研修などの受付もしております。お気軽にご相談下さい。 16 学 ぶ! 各 種 ツ ア ー を 随 時 、発 信 中 ! Photogr aph Tsu na g ou Yamakos hi つなごう山古志の心ツアー 写 真ツアー 中越地震が発生した10月23日の追悼式は、全国の皆さまに感謝をする『ありがとう広場』が午前中に開催されます。ここで 写真ツアーはとても人気があり、中でも住民フォトガイドによる地元ならではの「スポット案内」は、参加者の心をわく は、10店舗を超える直売所が山の幸を並べ、皆さまをお出迎えします。恒例となった「餅つき」にも飛び入りで参加もOK! わくさせる企画になっています。春には「残雪と桜」、夏には「ブナ林と棚田」、秋には「黄金色の稲穂と紅葉」、冬には 復興の様子などを見る「地域見学」 と山古志を学べる「やまこし検定」にもチャレンジでき、最後は、住民で創り上げた『追悼 「雲海と雪原」など、四季折々の山古志がお楽しみいただけるツアーを実施しています!ゆっくりと宿泊しながら朝日や 式』にも参加できます。復興に向かって歩んでいる山古志を感じてもらうオリジナルツアーとなっています。 朝モヤ、夕日の撮影をぜひ満喫してください! 行程例:1泊2日 行程例:日帰り ■新潟駅発 ■長岡駅発 ▼ありがとう広場 ・買い物チケット付 ▼地域見学 ・観光ガイド ▼やまこし検定入門編 ▼追悼式参加 ・やまこし汁のふるまい ■長岡駅着 ■新潟駅着 【1日目】 【2日目】 ■長岡駅発 ▼朝日、朝モヤ撮影 ▼山古志弁当 ▼作品講評 ▼牛の角突き見学 ▼おみやげタイム ▼ブナ林撮影 ■長岡駅着 ▼夕日撮影 ▼あまやち会館泊 ・山古志産黒毛和牛と地場野菜のコース Or d e r made Cooki ng 郷 土 料 理ツアー オーダーメイドツアー これまでに中越地震から復興に歩む山古志を視察するために、自治会、地域づくり団体はもとより、東北被災地の方から 山古志の新鮮な食材を使って、昔ながらの料理方法や 山のかぁちゃん のさじ加減を伝授!見て、学んで、食べて、観光め も復興の取り組みをご覧いただきました。皆さまの様々なご要望にお応えしてオーダーメイドの視察を実施しています。 ぐりして・・・山古志を楽しみながら学べるこのツアーは、かぁちゃん先生の人柄も魅力のひとつになっています!今年の開 催は、春、夏、秋、冬の4回を予定。なんと!夏のツアーでは『かぐら南蛮の収穫』を体験出来るかも・・・!? 行程例:2泊3日 【1日目】 ■長岡駅発 【2日目】 ▼各取り組みの紹介 行程例:日帰り 【3日目】 ■新潟駅発 ▼地域づくり紹介 ■長岡駅発 ▼各取り組みの紹介 ・農家レストラン (六次産業) ・グリーンツーリズム ・震災からの歩み ・観光ガイド ・山古志住民会議 ・伝統文化(交流牛舎) ・復興支援員 ▼宿泊 ▼宿泊 4 ■長岡駅着 ▼料理教室 ( かぐら南蛮味噌と煮菜 作り) ・おみやげ付き ▼地域めぐり ・観光ガイド ■長岡駅着 ■新潟駅着 3 L et ’s E a t ! N EW FAC E ! 山古志だけの食 澄んだ水と美しい山々。 豊かで厳しい自然がもたらす “お米”や“かぐら南蛮” “山菜”などの逸品の食材たち。 麺 道 楽 のばら MAP 農C A FÉ三太夫 R.5 若者たちをはじめとした、山古志の熱い想いがこもった“うんめぇ∼もん”が盛りだくさん! MAP B 食べて味わい、心で感じる。。。 山古志ならではの“ご当地グルメ” をご紹介します! 2013年2月3日にOPENした“手打ちそば”のお店 農CAFÉ三太夫(『農家民宿三太夫』内にて、土日の です!山古志で丹精込めて育てたそばの実を使用! みランチ営業)では山古志バーガー、四季の野菜を 石臼で自家製粉したそば粉だからこそだせる強い 使ったランチなどを提供い たします。気軽に立ち コシが自慢のお店です。是非、 ご賞味ください! 寄ってください。コーヒー紅茶などもご用意してお お 店 で 食 べ る !! 待ちしております。 OPENは5月中を予定しておりますが、 山古志の『食』の魅力は、食べて味わうだけでは伝えきれない?!せっかくなら… 詳細な日時等はHPをご覧ください。 作り手の山古志んしょとの語らいも魅力ですよ☆ ●営業日 土・日 問い合わせ(農家民宿山古志百姓や三太夫 内 農CAFÉ三太夫) ●住所 長岡市山古志虫亀1165 ●TEL 0258-59-2386 ●FAX 0258-59-2414 ●URL http://www.yamakoshi-sandayu.com ●E‐mail [email protected] ●営業日 日・祝日 ●営業時間 11時∼14時 問い合わせ ●住所 長岡市山古志東竹沢甲122-2 ●E‐mail [email protected] 山古志 割烹旅館の老舗 丸新 MAP C やまびこ定食(900円) 旬の山菜と四季折々の自家製有機栽培の野菜 食堂やまびこ を使った創作山里料理も自慢ですが、店主自 ら市場へ買い付けに行き厳選した活きの良い 新鮮魚介を最高の状態でお召し上がりいただ イ ベ ン ト で 食 べ る !! けます。小さな宿だからこそ出来る、大量では イベントが盛りだくさん!ここでしか食べられない、 うんめぇ∼もんを是非!ご賞味下さい! 山古志産黒毛和牛の牛串 ふっカツ 震災からの『復活』 という願いをこめた車 麩のカツです!山古志商工会女性部が考 案しました。 “ かぐら南蛮味噌“を挟んだ NEWバージョンも登場するかも!? やまこし汁 震災からの復興に山古志の子どもた ちが発案し、母ちゃん方が作りあげた “ やまこし汁 ”。巨 大 な 肉 団 子:通 称 『 やまこしバクダン 』と、旬 の 野 菜 が たっぷり入ったお汁です!やまこしバ クダンを割ると…ピリ辛の“かぐら南 蛮味噌”が出てくるお楽しみも! 6 冬期間は、 古志高原スキー場の ロッジで食べれます! 参照:裏表紙 日本そば、天ぷらセット (1,200円) 山古志の旬の食材や、郷土料理にこだわった 『やまびこ定食』 !心をこめて、丁寧につくりました。 出せない手作りの技と味。豊かな自然の中で 山古志ではGWにおこなわれる 「直売所まつり」 をはじめ、 「ありがとう広場」などの 山古志の大自然で 育った黒毛和牛は、餌 も自 家 製 の コシヒカ リのワラを与えていま す。ひと口ほお張れば … じゅ わ ∼ ∼っと肉 汁が広がりますよ! MAP R.3 四季を彩られたお料理をお楽しみください。 故郷の味を、ゆっくりとご堪能下さい。 ●住所 長岡市山古志虫亀4028 ●TEL 0258-59-2375 ●FAX 0258-59-2374 ●URL http://www.yamakoshi-marushin.com ●E‐mail [email protected] ●住所 長岡市山古志種苧原3244-3 ●TEL/FAX 0258-59-2980 食堂みやこ 和食料理(1,500円) 多菜田 多菜田自慢の「山古志スイーツ」 !ほのかに春が MAP R.2 香る 「ふきのとうジェラート」や、 ピリッと辛い「か ぐら南蛮」 ジェラートがオススメです☆ みやこ名物の「黒ラーメン」 !! かぐら南蛮焼きそば (通称山古志ブラック?!) 特産の“かぐら南蛮“が入った、ピリッと 辛 い 山 古 志 ならでは の 焼きそばです。 爽やかな辛さが、クセになりますよ∼! やまこしバーガー 山 古 志 産 黒 毛 和 牛を贅 沢 に 使用したパテには、濃厚なか ぐら南蛮味噌ソースがたっぷ り!山古志産の“はざかけ米” の 美 味しさも引き立ちます! 一つ一つにこだわった逸品! 4月からは 農CAFE三太夫で 提供予定! MAP B MAP R.4 ●住所 長岡市山古志虫亀947 ●TEL/FAX 0258-41-1144 一度食べれば…ヤミツキまちがいなし! ●住所 長岡市山古志竹沢2839-2 ●TEL 0258-59-3798 黒ラーメン (800円) コロッケ (60円) 直売所 菜菜(さいさい) ふきのとうジェラート (300円) MAP C.2 地元のジャガイモで作られたコロッケは 旨みがたっぷり!ねっとりした里芋コロッケ もオススメ!※里芋コロッケは要予約!! ●住所 長岡市山古志種苧原4340 ●TEL 0258-59-3135 かぐら南蛮ジェラート (300円) 5 L e t ’s B u y! L et ’s S t a y ! 山古志の魅力は コ コ で 買 お う! 山古志に 泊まろう。 山古志は小さなムラですが、それでも山の魅力を活かしたおみやげを買う場所がいくつもあります。 山の中だから出せる魅力あふれる商品をご紹介します。 棚田のお米 山古志産黒毛和牛 山古志には代々受け継がれてきた郷土料理と優しいおもてなしが自慢のお宿がたくさん。 棚田の清らかな水で大事に育てたお米。山古志一番の魅力の一つ 山古志では古くから山の斜面を切り取った です!寒暖の激しい山の気候が育ててくれた美味しいお米を是非 棚田での働き手として、家の中で農耕用の どこか懐かしい山の空気に癒されること間違いなしです。 味わってください。 買える場所 S.4 (有)広 牛を飼う文化がありました。牛を家族と同じ たまにはいつもよりちょっとのんびり山古志を味わってみませんか? ように扱う山の暮らしの中で大切に育てら 今回は自慢のお宿の中から3軒をピックアップして紹介します。 れた黒毛和牛は絶品です。 蔵 長岡市山古志虫亀3327 TEL:0258-59-2366 S.3 (有)マツイ 買える場所 S.1 こばやしや 長岡市山古志竹沢2839-1 TEL:0258-59-3319 長岡市山古志虫亀954 TEL:0258-59-2379 C.11 山古志肉用牛生産組合(郷見庵) 長岡市山古志東竹沢丙1179-7 TEL:090-4728-9172 雪中貯蔵酒「想ひおこせば」 加工品 暑さ寒さを乗り越えるため栄養価の高い食材として栽培されてきた 地震をきっかけに生まれた縁がつくる雪中貯蔵酒 「かぐら南蛮」 をつかった各種加工品や、春の山菜をつかった保存品、 「想ひおこせば」。毎年1月に山古志の雪の中に埋 秘伝のレシピで作る 「にんにく一味」など沢山の加工品があります。 お めお酒にもっとも適した温度で熟成を進めます。 ばあちゃんのずっとおばあちゃんから受け 5月、 ごろ販売予定です。是非ご賞味ください! 継がれてきた知恵を活かした山の味です。 買える場所 S.3 (有)マツイ 長岡市山古志竹沢2839-1 TEL:0258-59-3319 買える場所 S.6 ゆきぐに企画 C.2 直売所 菜菜 長岡市山古志種苧原4340 TEL:0258-59-3135 長岡市山古志虫亀1012 TEL: 0258-59-2939 C.6 どぉーど直売所 長岡市山古志支所前 TEL:0258-59-2386 オリジナルグッズ 直 売 所で買う 山の魅力! ・かぐら南蛮・ヤーコン・山菜・糸うり ・夏野菜(なす、 きゅうり、 トマト、等) ・枝豆・山のきのこ (あまんだれ、なめこ、等) こののぼり旗が目印!! 母さんたちがつくる手づくりの手芸品や錦鯉や闘牛をあしらったオ 揃っています。山古志の思い出を持ち帰るのに是非どうぞ。 買える場所 初場所に併せてやまこし直売所まつり 長岡市山古志竹沢甲2835 TEL:0258-59-2301 が開催されます。当日は闘牛と直売所 S.2 グループかたくり (中道屋)A.1-2(株)山古志アルパカ村 8 山古志直売所まつりに行こう! 山の雪が解け始める5月、闘牛大会の 茶 総合案内所茶坊主 長岡市山古志種苧原3889 TEL:0258-59-3008 L e t ’s G o t o Ya m a k o s h i ! 長岡市山古志竹沢乙169 TEL:0258-59-2062 MAP A MAP F 農家民宿百姓や三太夫 自然保養地あまやち会館 農家民宿二前田 長岡から山古志に入ると最初に目に入 あまやち会館は山古志でも一番雪深い 昭和8年から16年かけて造られた日本 る虫亀集落に農家民宿百姓や三太夫は 種苧原集落にあります。高台にある建物 一の手掘り隧道、 「 中山隧道」がある小 あります。地震後にリニューアルされた からは越後三山が一望できる抜群の眺 松倉集落に農家民宿二前田はあります。 望です。大浴場は日帰り入浴もできます。 隧道のある中山峠にはギフチョウが生 大きな建物なので大人数の宿泊にも対 息する美しい自然が満喫できます。二前 応できます。 田に泊まって散策がてらちょっとゆっくり 洒落た雰囲気の建物に若夫婦がつくる 25年春からは宿泊客以外も立ち寄れる 山古志に来たおみやげにオリジナルグッズはいかがですか?山のお リジナルTシャツ、最近話題のアルパカグッズなどを色々な商品が B 地元食材満載の料理が人気です。平成 S.5 山古志こだわり屋 長岡市山古志種苧原3921 TEL:0258-59-2015 MAP カフェタイムも始まります。 住所:長岡市山古志虫亀1165 T E L:0258-59-2386 料金:6,000円∼ 和室3室 URL:http://www.yamakoshi-sandayu.com 三太夫のココが自慢! 三 太 夫では 山 菜( 春 )、キノコ( 秋 )や 、 丹精して育てた野菜、山古志の土と水 と空 気 が 育んだコシヒカリ( はざか け 米)をお客様に提供しております。お食 事 は 野 菜 料 理 が 中 心 です。旬 の 素 材 ( 三 太 夫 産 、山 古 志 産 、長 岡 産 にこだ わっています)を使った 田 舎 の 味をご 堪能ください。 山の空気を味わってみませんか? 住所:長岡市山古志種苧原4526 T E L:0258-59-3620 料金:7,150円∼ 和室8室 住所:長岡市山古志東竹沢丙1436-1 T E L:0258-59-2527 料金:6,000円∼ 和室2室 あまやち会館のココが自慢! 二前田のココが自慢! いいお風呂にふかふかの布団、愉快な 仲間とうまい酒、静かな山里あふれる 笑 顔ちょっと一 服なさいませんか 。春 一番、あまやち会館エンジン全開して います。 あ た た か い お もてなしが 自 慢 の 二 前 田 。写 真 撮 影 を 希 望 の 方 に は 撮 影 ス ポットへの送迎ガイドも行っています。 自 家 製 野 菜 の 郷 土 料 理でゆっくりとく つろいで下さい 。集 落 住 民で作った 遊 歩道を行く男池散策がおススメです! まつりが楽しめるバスツアーも予定さ れますので参加してみませんか?一日 山古志の春を満喫できますよ! 7
© Copyright 2025 Paperzz