神戸元町ちどりだより8月号

平成28年8月 第5号
神戸元町ちどり保育園
「家族が熱い一週間」は、神戸市こども家庭局が、夏休み期間(7/21~8/31)と国の定める
“家族の週間(11/11~24)を重点期間とし、実施しているキャンペーンです。すべての教育
の出発点である家庭教育に焦点をあて、
「家族」について考えることを趣旨としています。親子で
活動する時間を増やしたり、市内各所のイベント等に参加したりして家族がふれあい、家族の大
切さを見つめなおす機会が増えるのを願っているのです。
赤ちゃんの時の写真、一緒に見返して話すことはありますか?「大きくなったね。赤ちゃんの時あんな事があっ
て、こんなんで…大変だったけど、可愛くて可愛くて。こんなに大きくなってくれて嬉しいわ。
」
“あんな事”は特
別な事でなく、ご飯食べる時にどうだったとか、初めて保育園に行った時はこうだったとか。折にふれ、振り返っ
ては“今まで愛し、見守ってきたこと、あなたが大切な存在であるということ”を伝えませんか。子どもたちがお
話を覚えてしまうくらい、同じ話を楽しく繰り返して。それが愛されて育った記憶になることでしょう。自己肯定
感を持って育った子どもは、人や自分を傷つけることはない、そう信じたいと思います。途轍もなく辛く苦しい時
に戻る場所、信じる人があれば大丈夫…家族、熱くしっかり繋がっていきましょう。
園長 新村 久美子
子どもたちの大好きな、夏の定番「プール遊び」が、7月からスタート
しました。それにともなって、7月1日にはプール開きを行いました。た
くさんの期待と、少しの不安を抱えながら水着に着替え、いざ屋上園庭へ!
水が入っているプールを見るのは初めての子どもたち。ドキドキワクワク
で、プール開きに参加しました。みんなでプールの時のお約束事を確認したり、
「らーめん体操」をして
体を動かしたりしました。プールに入ると、
「きゃー♪つめたくて気持ちいい~♪」と、大はしゃぎ!終
わる頃には、
「もっと遊びたい~」という声がたくさん聞こえてきました。
7月の前半は雨が降って入れない日も多く、
「先生、今日は?入れる?」
「早
く入りたい!!」と、待ち遠しくて仕方ないようでした。しかし!子どもた
ちの気持ちが届いたのか、後半は晴れの日が続き、雨で出来なかった日の
分も、プールに入ることが出来ました。バシャバシャと水の掛け合いをし
たり、宝探しをしたり、ワニになって泳いでみたり、色々な遊びを楽しんで
います。
今月からはプール遊びが週2回になります。回数を重ねるごとに、水に
も慣れてきた子どもたち。安全面や衛生面に気を付けながらも、楽しんで
遊べるようにしていきたいと思います。
8 月の予定
岡﨑 七重
“親子で遊ぼう”の詳細については、
後日、お手紙を配布します。
避難訓練 13 日(土)
誕生会
25 日(木)
体育遊び
4 日(木)・30 日(火) 発育測定
24 日(水)~26 日(金)
9 月 17 日(土)は“親子で遊ぼう”親子参加行事です。よろしくお願いします!
7月に入って水遊びが始まりました。水がは
身の回りのことに目が向き、どんどん挑戦し
ね返るのも気にせず、両手でチャプチャプした
ているひかりぐみの子どもたち。おむつの準備
り、玩具を手に持ってお水を掬おうとしたり
やズボンの着脱、食後手拭きタオルをエプロン
と、楽しく遊んでいます。園庭の砂場では、砂
にくるむというような片付けを自分でしようと
に触れました。手に砂を乗せると無表情で固ま
する様子から、普段の生活の中で色々なことを
ったり、落としたり。そのうちに、にぎにぎ、
見て気が付いているのだと一人ひとりの成長を
パラパラして遊び、感触を味わっていました。
感じ、とても嬉しく思います。やる気を大切にし
室内では、指先を使う玩具に興味を持ち、つ
ながら、援助していきたいと考えています。
まむ、ひっぱる等、意欲的に遊び、出来ると手
先月から水遊びが始まりました。手で水面を
を叩いて喜んで、必ず保育士の視線を確認しま
パシャパシャとたたいたり、ジョウロのお水を
す。
「見てたよ~。上手だね。」と言うと、とて
自分の足元にかけてみたりと思い思いの方法で
も嬉しそうです。話しかけた言葉の意味を理解
水に親しみ、笑顔で楽しんでいます。戸外遊びや
し、アイコンタクトもとれるようになってきま
サーキット遊びのあとは、シャワーをして汗を
した。応答的な会話の始まりです。
流し、スッキリとした気持ちで次の遊びに向か
来月も、スペースを確保し、ハイハイや歩行
っています。
を入れた運動遊びも増やし、足腰が安定するよ
今月も、子どもたち一人ひとりの体調に合わ
う発達促進します。また、食事のペース配分や
せて休息や水分補給を十分にとるよう配慮しま
水分補給、沐浴や休息など生活面にも十分配慮
す。暑さに負けず元気に遊び、心地よく過ごして
します。元気に夏を過ごしましょう。國生 萌
いきたいと思います!
山下 奈緒美
先月からプール遊びが始まりました。水にも
先月からプール遊びが始まりました。初めは
慣れ、3,4歳児は顔を水につけたり、泳ごう
顔や体に水がかかることをためらったり、怖が
としたりする姿が見られます。2歳児も水の掛
ったりしていた子どもたち。けれど、今では友だ
け合いや宝探しを通して水に親しんでいます。
ちと一緒に、水の冷たさや感触を感じながら楽
プール以外にもサーキットや体操など全身を使
しんでいます。また、水の中でワニに変身してど
った遊びを楽しみました。活動後は休息もしっ
こまで顔をつけられるかにも挑戦しています!
かり摂り、ゆっくりと過ごす時間も大切にしま
今月もプール遊びを中心に、泥遊びや色水遊
した。最近は机上遊びが大好きで、ラキュー、
びなどの夏ならではの活動も取り入れていきた
ロンディ等が人気です。自分たちで考えて色々
いと考えています。
な形を作って、
「続き作るから置いといて」と時
間をかけて大作を作る子どももいます。
給食では、食べ終わる時間を決め、友だちとの
食事を楽しみながらも、時間内に終われるよう
部屋ではヒマワリを育て、毎日交代で「大き
にしています。その中で苦手なものが給食にで
くなぁれ」と声を掛けながら水やりをするなど
たときも、
「頑張ってみる!」と、自分から食べ
の当番活動やお手伝い。その中で、優しさや思
ようとする姿がたくさん見られます。姿勢を正
いやりの心を育みたいと思っています。
して食べることも伝えようと考えています。
今月もプールや水遊びなど十分に体を動かす
毎日の暑さで体力を消耗し、生活リズムを崩
遊びを取り入れていきます。水分補給をしっか
しやすい時期です。活動と休息のバランスをと
り行い、戸外との温度差にも気を配り、暑い時
り、たくさん食べて暑さに負けず、元気に過ごし
期を快適に過ごせるようにします。和田 京子
ていきたいと思います。
岡﨑 七重