第1988回 №9(2009~2010) 9月2日(水)

渥美ロータリークラブ
渥美ロータリークラブ
創 立 / S 44.4
承 認 / S 44.4
例
会
日/ 毎 週 水 曜 日 12:30
例
会
場/ 蒲 郡 信 用 金 庫 渥 美 支 店 2F
第 2 例 会 の み/ 伊 良 湖 ガ ー デ ン ホ テ ル 19:00
事
務
局/ 愛 知 県 田 原 市 福 江 町 堂 前 50-6
蒲郡信用金庫渥美支店 内
TEL/ (0531)33-0511(代 ) FAX/ (0531)32-1251
URL/ http://www15.ocn.ne.jp/~atsumirc/
会長/神谷篤治 幹事/真野博久 会報委員長/森下三嗣
第1988回
1988回 №9(2009~
2009~2010)
2010) 9月2日(水)
<司 会> 間瀬祐一SAA
<斉 唱> 国 歌「君が代」
R・S 「奉仕の理想」
<唱 和> 「ロータリーに心を」「出席と親睦と奉仕と」
<ゲスト> 法華寺 豊田慈證様(田原PRC)
〈 会長挨拶〉
会長挨拶 〉神谷篤治会長
皆さん、今日も
御苦労様です。
今日はゲストス
ピーチとしてRC
会員でもある法華
寺住職の豊田さ
んです。
豊田さんは本年
度田原 PRCの幹事さんでもあり、いろいろ御世話
になっております。年間30数回もの講演もされて
いる非常に多忙な方です。その多忙な豊田さんに無
理なお願いをいたしました。すばらしい御話をして
頂けるかと思います。本日は宜しく御願いいたしま
す。
○ 神谷篤治会長
本日、ゲストの豊田様、ご苦労様です。お話、た
のしみにしております。
○ 真野博久幹事
豊田PRC幹事さん、ゲストスピーチ宜しく御願
いします。
○ 青山房生会員
先日は父の旅立ちにお付き合いいただき有難うご
ざいました。子の役目を終えることが出来ました
のもみなさんのおかげです。感謝しています。
〈 お 祝 い 事 〉間瀬祐一SAA
間瀬祐一SAA
○ 本人誕生日
鬼頭貫治会員
S10.
9.17
〈 幹事報告〉
幹事報告 〉真野博久幹事
1.定例理事役員会のご案内
2.回覧
3.9月の予定
4.次例会のご案内
〈 スマイルボックス〉
スマイルボックス〉
望月斗潮スマイルボックス
望月斗潮スマイルボックス委員長
スマイルボックス委員長
<出席報告> 望月斗潮出席委員長
会員数
32名
出席計算に用いた会員数
30名
本日欠席
5名
出席率
83.33%
先々回補正
3名
補正出席率
86.67%
〈9月のスケジュール〉
スケジュール〉
9日→17日(木)に変更
<納涼例会・夫人同伴>
場所 休暇村伊良湖(センターロッジ) 18:30点鐘
16日 ゲストスピーチ
地区新世代委員会 沓名令亨様(安城RC)
地区新世代委員会 石川義典様(安城RC)
議題「新世代委員会活動の理念と現実」
23日 法定休日
30日 <ガバナー補佐訪問>例会終了後クラブ協議会
朽名
誠会員
小川宏之会員
S19.
S15.
9.11
9.
1
○ 結婚記念日
三浦正好会員
○ 創立記念日
荒木 茂会員 金沢孝幸会員
〈 委員会報告〉
委員会報告 〉
○ 川口俊郎新世代委員長
9月 1 日、第 1
回地区クラブ新
世代委員長会議
がありました。再
来週地区新世代
委員会の方が、卓
話にお見えにな
ります。議題は
「新世代委員会活動の理念と現実」についてです。
よろしくお願いします。
○ 金沢孝幸雑誌・
金沢孝幸雑誌・広報委員長
ロータリーの
友 9 月号の紹介。
表紙のメッセー
ジは横浜市の市
場まつり、鳥取県
の蛸舞式神事。
RI会長のメッ
セージ、9 月は新
世代のための月間で、青少年育成プログラムの重要
性が掲載されています。
○ 青山房生職業奉仕委員長
先日職業奉
仕の委員長会議
に行ってきまし
た。来月が職業
奉仕月間という
ことです。又、
社会奉仕と職業
奉仕との比較に
ついては、ロータリーの永遠のテーマではあります
が、各自が自分の職業を一生懸命行えば良いのでは
ないかと思います。今年は社会奉仕委員会の手助け
をさせて頂きます。
〈 ゲストスピーチ〉
ゲストスピーチ 〉法華寺 豊田慈證様
地元の小学
校、中学校を卒
業して、成章高
校へ、そして東
京の立正大学を
卒業しました。
卒業後15年間
東京の貿易商社
に勤務して、昭和61年、実家のある野田に戻り、
父親の跡継ぎをして現在に至っております。
ロータリー入会は平成 8 年、今年が13年目とい
うことであります。又、今年は柴田清会長の元に田
原PRCの幹事をさせて頂いております。来年は我
がクラブが20周年を迎えるということで、皆様に
はよろしくお願いします。
本日は法華寺の住職ということでお呼び頂きまし
たので、
お寺の作業衣で参りました。
今年のガバナー
はノーネクタイを推奨されておりますので、
こういっ
た服装で失礼いたします。
渥美半島は大変お寺の多い所です。一時は100
ヶ寺ありましたが、年々減少して今は91ヶ寺とい
うことです。内訳は曹洞宗が57ヶ寺、2 番目は浄
土真宗の大谷派10ヶ寺、浄土宗10ヶ寺、後は天
台宗と真言宗ということです。私の法華寺の日蓮宗
は開祖日蓮聖人であり、日蓮宗は千葉県や山梨県な
どが多い地方です。
又、最近はこの渥美半島に葬儀会館が立て続けに
建設されました。営業をやっていけるのかと思いま
すが、日本では 1 年間に人口の1%ぐらいの方が亡
くなられているので、それも計算に入れているのか
と思います。
今年の大澤ガバナーは職業奉仕を特に重要として
おります。ロータリーの基本は職業を通じて奉仕活
動をすることが社会奉仕につながっていくのではな
いかと思います。私もサラリーマンを経て35歳か
ら寺の僧侶になり、お寺をどういうふうにしていく
のかと常々考えております。今から3千年前にお釈
迦様が説いたお経というものは死んだ人のためでは
なく、生きている人のための心のあり方を説いたも
のであり、そのお経をわかりやすく、今の人たちに
伝えていくことが自分の役目であり、そしてもう 1
点、お寺は昔はさまざまな人の拠り所であり、そこ
で文化活動や教育の場があったので、これからのお
寺というものは少しでも多くの人に来てもらい、そ
ういったことを復活させていくことが大切な役目で
はないかと思います。
今はいろいろな所でお話をさせていただく機会を
得て、それが自分自身ありがたい修行と思っており
ます。仏教では話を聞くというのが大事な修行でも
あります。普段でも自分の心が冷静でないと聞くこ
とが難しい。そういう点ではロータリークラブはス
ピーチというものがあります。話すことも大切です
が、やはり人間の話を聞くということがロータリー
クラブのすばらしい所ではないかと思います。
私は寺というもののあり方を再三考えております
が、我が寺にだれでも来られるよう、舞台のある大
広間を作って頂き、そこで「落語を楽しむ会」を年
に3回催しております。運営は賛助会員制度をとっ
ております。この会を応援して頂ける方にお願いし
て賛助会費を頂き運営資金にしています。よろしく
お願いします。
(文責 宮川)
本日の例会食事