《2010年度 湘南カヌーレース(第2回)競技指示書》

《2010年度 湘南カヌーレース(第2回)競技指示書》
1.適用規則
本大会は、SeaCanoe競技規則(R1.0)およびこの競技指示書を適用する。
大会HPからSeaCanoe競技規則をダウンロードして、必ず読むこと。
2.競技種目
2.1 江の島会場
◆往復14kmレース
A.ダブルパドルで、1人乗りラダーありの艇
B.ダブルパドルで、2人乗りラダーありの艇
C.シングルパドルで、1人乗りの艇(艇種問わず) ※アウトリガー含む
D.シングルパドルで、2人乗りの艇(艇種問わず) ※アウトリガー含む
◆折返し8kmレース
E.ダブルパドルおよびシングルパドルで、2人乗りまでの艇(艇種問わず)
2.2 葉山会場
◆往復14kmレース
F.ダブルパドルで、1人乗りラダーなしの艇
※スケグ含む
3.参加資格
3.1 往復14kmレース参加者の制限
海上約14kmを3時間で漕げる男女
3.2 艇種の制限
ファルトボートおよびフォールディングカヌーは参加不可
3.3 未成年者の参加資格
(1)海上の知識や経験が十分にあり、各種目で定めた時間内で完漕できる能力を有すること。
(1)海上の知識や経験が十分にあり、各種目で定めた時間内で完漕できる能力を有すること。
(2)申し込みの際、書面にて保護者の承諾のサインがあること。(保護者と二人乗り艇にて参加する場合も必要)
3.4 海上においては必ずライフジャケット(PFD)を着用の事
膨張式ライフジャケットは不可
3.5 緊急時、艇を曳航、固定するトゥーイングロープを直ぐに使える状態で艇に取付けてあること
4.参加者への通告
4.1 江の島会場
大会当日の競技説明会の時に通知する。
4.2 葉山会場
大会当日の競技説明会の時に通知する。
5.競技指示書の変更
競技指示書の変更は、大会当日以前に大会HPへ掲載し、競技説明会で通知する。
6.安全
レースに参加する、またレースを続けるかは、競技者自身で決めること。
6.1 大会中止にする基準
大会の運営は、天候等の状況により、中止、延期、コース短縮を行うことがある。
◆ 風力
◆ 波高
◆ 視界
◆ 自然災害
風力3~4程度、または風向などにより、レースの安全運営に支障があると判断された場合
(競技種目Eは風力3)
沿岸の波高が1.5mを越え、レースを開催するにあたり危険と判断した場合 著しく視界が悪い場合
地震・津波・台風・雷などの自然災害が発生、または警報が発令された場合
7.賞
7.1 江の島会場
A.ダブルパドルで、1人乗りラダーありの艇
B.ダブルパドルで、2人乗りラダーありの艇
C.シングルパドルで、1人乗りの艇(艇種問わず)
D.シングルパドルで、2人乗りの艇(艇種問わず)
E.ダブルパドルおよびシングルパドルで、2人乗りまでの艇
(折返し6kmレース)
総合 男子1位・女子1位・・・種目A・Cの中で男子1位と女子1位
7.2 葉山会場
F.ダブルパドルで、1人乗りラダーなしの艇
男女別 第1位~第3位
種目 第1位~第3位
男女別 第1位~第3位
種目 第1位~第3位
種目 第1位~第3位
男女別 第1位~第3位
8.陸上での旗の信号
スタートを延期
AP旗
レースを中止
N旗
9.レース日程
9.1 江の島会場
①受付及び艇の搬入
②検定開始
③受付終了
④検定終了
⑤競技説明会
⑥大会会場を出艇
⑦スタート
⑧フィニッシュ
⑨表彰式&レセプション
7:00
8:00
9:00
9:30
9:45
10:30
11:00
14:30
15:30
9.2 葉山会場
葉山会場
江の島会場と同様
10.グループ旗
◆参考 数字旗
10.1 江の島会場
グループ旗
A.ダブルパドルで、1人乗りラダーありの艇
1
B.ダブルパドルで、2人乗りラダーありの艇
2
C.シングルパドルで、1人乗りの艇(艇種問わず)
3
D.シングルパドルで、2人乗りの艇(艇種問わず)
4
E.ダブルパドルおよびシングルパドルで、2人乗りまでの艇
5
1
4
2
5
3
10.2 葉山会場
F.ダブルパドルで、1人乗りラダーなしの艇
11.レースのスタート方法
レースは、規則12に従いスタートする。
◆参考 P旗 ◆参考 X旗
予備信号掲揚(5分前)
準備信号掲揚(4分前)
準備信号降下(1分前)
スタート
グループ旗掲揚
P旗掲揚
P旗降下
グループ旗降下
音響1声
音響1声
音声1声
音響1声
江の島のスタート位置 : ハーバー全面の海面にポールにオレンジの旗を掲げた運営艇とピンクの帯をした
オレンジの円筒ブイの間がスタートライン
江の島のフィニッシュ(ゴール)位置 : ハーバーサザエ島(陸上)のポールの青色旗と海面のオレンジ
の円筒ブイの間がフィニッシュラインであり、陸上側の黄色のブイの間を通ること
黄色のブイは、岩壁に接触を防ぐためのインナーブイ
葉山のスタート位置 :葉山港の赤灯台と海上に設置したマークブイの間がスタートライン
葉山のフィニッシュ(ゴール)位置 : 葉山港前のピンクに6番の数字の旗を掲げた運営艇とピンクの帯をした
オレンジの円筒ブイの間
12.スタートのリコール(艇の呼び戻し)
スタート時に、艇の一部がスタートラインを越えレースエリア側にあった場合、リコール艇があるとみなし
音声1発とともに「X旗」を掲揚する。リコール艇がスタートラインの内側に戻れば、リコールが解消となるが、
リコールを解消しない艇は、5%の時間をペナルティーとして加えた修正時間で順位を決定する。
リコールを解消する責任は、選手にある。
13.タイムリミット
最終グループがスタート後、3時間とする。
◆参考 N旗
14.スタート後のレースの中止
各運営艇に右記の旗が掲揚された場合、レースは中止する。
競技者は、この旗を目視したら時点で競技が中止と判断し、スタート地点へ戻る。
15.スタート後のコースの短縮
クルーザに下記の旗が掲揚された場合、レースコースが短縮される。
掲揚されているクルーザのリミットマークを回航して、フィニッシュ地点へ向かう。
回航方法は、クルーザーとリミットマーク間を通過してから回航すること。
※ レースは成立
江の島会場スタート
の競技者は、回航し
てフィニッシュへ向かう。
E
葉山会場スタート
の競技者は、回航し
てフィニッシュへ向かう。
H
16.コース不通過の失格
No1艇~ゲート艇~No6艇の脇を通過しない場合、コース不通過の失格となる。
コースの通過とは、前述の運営艇と、その脇の陸側に設置されたリミットマークの間を通過すること。
17.競技者の帰着申告
競技者は、使用したゼッケンを主催者受付に返却することで、帰着申告の代わりとする。
帰着申告の行為は、選手の安全確認の為に一番重要な事であるので、帰着後に速やかに行う事。
18.その他
回航点は、コースの短縮時を除いて半時計周りとする。
19.コース
別紙-1 「湘南カヌーレースコース図」を参照
※
国際信号旗以外で使われる旗
1)
2)
3)
4)
オレンジ旗:掲げられたポールがスタートラインの一端を示す。
青色旗:この旗を掲げる船あるいは岸壁がフィニッシュ(ゴール)場所であることを示す
ピンク色旗、および帯:カヌーレース用の運営艇、コース案内艇、マークを示す。
黄色旗:ヨットレース用の運営艇を示す。
「参加の選手へ」
海の上は、全ての船が各々の運航権を持っています。レース艇であっても、海上衝突予防法は
必ず守るべき、海のルールです。
常に、周りの監視を怠らないように、早めにリスクは回避しましょう。
別紙-1 「湘南カヌーレースコース図」
【カヌーコースイメージ図】
約往復14kmのコース
江の島回航マーク
◆漕走上の注意事項
1)カヌーはクルーザと陸側に設置したリミットマーク間を必ず通過する
リミットマークは細い円筒形の黄色のブイ
2)回航は半時計周りする
◆補足
カヌーコースのクルーザは番号が書かれたピンクの旗を掲揚している
江の島
約800m間隔
江の島フィニッシュ
1
カヌーコース
2
4
3
No.1艇
葉山フィニッシュ&回航
5
6
No.2艇
葉山
No.3艇
ヨットコース
ゲート艇
No.4艇
No.5艇
No.6艇
1)距離短縮でレースを続行する場合
◆江の島会場スタートの競技者
この旗が掲揚されている運営艇のリミットマークを回航し、フィニッシュへ向かう。
◆葉山会場スタートの競技者
この旗が掲揚されている運営艇のリミットマークを回航し、
フィニッシュへ向かう。
← L旗+ピンク旗+白地のE
← L旗+ピンク旗+白地のH
E
H
N旗
2)レースを中止する場合
運営艇に図示の旗が掲揚される。
この旗を目視したら、直ちにらスタートに戻る。
H
H又はE