乳児期に本当に必要な子育て支援を考える

平成25年度 東京ウィメンズプラザフォーラム参加企画 NPO法人マドレボニータ企画運営
パネルディスカッション
乳児期に本当に必要な子育て支援を考える
「乳児の親にとって本当に必要な支援とは何なのか」。
児童虐待防止や夫婦の健全なパートナーシップ構築といった観点から、児童養護、子育て支援、
産後ケアの専門家が、ご参加の皆様とともに考え、語り合います。
⽇日時:2013年年11⽉月8⽇日(⾦金金)14:00〜~16:30(開場13:45)
会場:東京ウィメンズプラザ 視聴覚室
料料⾦金金:1,000円(定員100名)
申込:メール [email protected] 詳細:マドレボニータ公式サイト http://www.madrebonita.com/
備考:託児あり(若若⼲干名。詳細はお問い合わせください)
⽣生後180⽇日まで(平成25年年4⽉月12⽇日以降降⽣生まれ)のお⼦子様は同伴可
パネリスト
早川 悟司 氏
児童養護施設「子供の家」副施設
長、自立支援コーディネーター。
東京都社会福祉協議会児童部会
リ ー ビ ングケ ア 委 員 会 副 委 員 長、
同 自 立 支 援 コ ー ディ ネ ー タ ー グ
ループ副グループ長等を務める。
児童養護施設からの社会的自立に
向けた支援の標準化を目指すとと
もに、ひとり親世帯の子育て、児
童虐待問題、女性や子どもの貧困
等の研究や活動にも参画している。
パネリスト 原 久子 氏
和光市みなみ子育て支援センター
施設長。
白梅学園大学院子ども学研究科修
士・幼稚園教諭・臨床発達心理士。
父母も男性・女性として生涯発達
していくことを踏まえ、発達心理
学の視点から「家族の育ちを見守
り 支 え る 」 子 育 て 支 援 に 取 組 む。
妊娠∼産後∼育児期の切れ目ない
支援と、子育て導入期における男
女のパートナーシップの再構築の
大切さを提唱している。3男の母。
コーディネーター 吉岡 マコ(NPO法人マドレボニータ代表理事)
自身の出産後に経験した心身の辛さから「産後のヘルスケア」の研究・実践に着手。虐待や産後
うつの問題は「産後ケア」の欠如が大きな要因であるとの仮説を立て、日本の母子保健に欠けて
いた「産後ケア」の分野を開拓してきました。2007年、NPO法人マドレボニータを設立。指導
者の養成・認定制度を整備し、現場をもつNPOとして『産後白書』シリーズの出版など、調査・
研究にも尽力している。
【NPO法人マドレボニータ※とは】(※スペイン語で 美しい母 という意味)
「産後女性の健康の回復と増進」のためのプログラムの開発・研究・普及を通じ
て、母となった女性が心身ともに健やかに人生を送れるようサポートしています。
現在24名の認定インストラクターにより、全国11都道県にて「産後のボディケア
&フィットネス教室」を開催しています。
「オレンジリボン(子どもの虐待防止)活動」の支援団体です。
ー11⽉月は厚⽣生労働省省が取り組む「児童虐待防⽌止推進⽉月間」ですー