第25号 2010/05/25

(1)
2010 年(平成 22 年)5月 25 日(火)
ふるさと
第25号
ふるさと
第25号
いとぷれ
☆読者プレゼントコーナー☆
①おかげさん展
産経新聞の大人気キャラ
クター新商品の登場です♪
〒 305-0023 つくば市上ノ室 678-1
6 月 13 日 ( 日 ) ま で、 東 京 有
楽町にある東京国際フォーラム地
下 1 階相田みつを美術館にて『お
かげさん展』が開催されています。
この美術館の招待券を!
所長が可愛がっているスズメ、当店
の裏庭の木で仲睦まじく寄り添うハト
とメジロ!微笑ましい光景です♪
☆このチケットのみ 5 月末締切!
1 枚で 2 名様入館可。お 1 人様 5 枚
まで。希望枚数を指定して下さい。
④ カルピスギフト
あなただけの作品を残しませんか
和紙ちぎり絵体験講習 和紙ちぎり絵で楽しみながら 健 康 に !
 《 土 浦 教 室 》
みんなで写そう 身近な生き物 7/4
-ぼくらはみんな生きている-
締切
(
電話番号:
氏名:
タイトルまたは一言:
)
「岩合光昭写真展」のご招待状をプレゼント !!
☞デジカメ、ケータイ、フィルムカメラなどで写し、
ご家庭のプリンターまたは写真店でA4サイズにプリントする。
☞左記応募用紙(コピー可)にご記入のうえ写真裏に貼る。
☞笠間日動美術館「みんなで写そう身近な生き物」係あて送る。
☞応募資格・点数の制限はありません。
2面 掲 載 の 展 覧 会 情 報 も 御 覧 く だ さ い
房
みなさんの近くにいる生き物を写真に撮って送って下さい。
美術館に展示させていただきます。 応募多数の
場合は選考
展示された写真の撮影者には
つくば市金田十一~一
029(857)6244
住所:
(〒 - )
主催:笠間日動美術館
内神様、神棚
-ぼくらはみんな生きている-
写真 大募集 !!
太陽の花ひまわりを和紙で表現
どのような型、寸法でもお造りします。
みんなで写そう身近な生き物
元気をいただく
宮 製 造
沼 尻 工
お問合せ:☎ 090-1032 - 1321(吉野)
外
つくば市 洞峰公園内教室
毎月 第2,4火曜日 10:00 ~ 12:00
材料費のみ 1,000 円
❀ 場 所 ❀ 開 催 日
❀ 費 用  《 洞 峰 公 園 教 室 》
けやき、桧材自社製造販売
土浦市川口町 1-3-339
モール 505 2F(イベントホール)
JR 土浦駅より徒歩5分
6月の毎週金曜日 第1,3火曜日
10:00 ~ 12:00 13:30 ~ 15:30
材料費のみ 1,000 円
✿ 場 所 ✿ 開 催 日
✿ 費 用 そろそろコレが飲みたくな
る季節ですね♪ カ ルピスの原
液セットをご用意しました!
この欄に掲 載 す る 写 真 を 募 集 し ま す 。
市内で撮影 さ れ た 風 景 等 を 、 上 記 の
住所・アド レ ス 宛 に ご 送 付 く だ さ い 。
【商品をご希望の方へ】
②『ひなちゃんの日常』
特製カップ+スプーン
伊藤新聞店
【鳥たちのラブラブモード!】
☆ 5 名の方に
プレゼント致します。
イトプレ第24号当選者発表
(4)
お電話または FAX、ハガキでご応募下さい。
応募先: 〒305-0023  つくば市上ノ室 678-1
FAX : 029-857-6429
☎ : 0120-012646
必須:住所・氏名・電話番号・ご希望商品
(お一人様一点限り)の記述 or 電話連絡
注意:電話は平日の9時~19時まで受付
FAX・ハガキは、6 月 7 日必着
発行所
☎ : 029- 857-3821
FAX: 029- 857-6429
[email protected]
2010 年(平成 22 年)5月 25 日(火)
☆ 5 名の方に
プレゼント致します。
⑤語りかける風景
③岩合光昭写真展!
「さよならも言えずに、今も消
えていく動物たちがいます…」
8 月 29 日 ( 日 ) ま で、 笠 間 日
動美術館にて、人間が自然界に及
ぼす影響を、動物たちの写真と詩
で綴る展覧会が行われています。
☆この素敵な写真+文章展の
招待券を、2 枚 1 組、5 名の方に
プレゼント致します。
⑥スパリゾート
ハワイアンズ入場券
日本初上陸! 東京渋谷にある
Bunkamura ザ・ ミ ュ ー ジ ア ム
にて、フランスのストラスブール
美術館所蔵のピカソなどの風景画
約 80 点が展示されています。
8 月 31 日 ( 火 ) ま で 有 効、 大
人気の常夏のリゾート施設ハワイ
アンズの入場券です。夏休み用に、
今からゲットして計画を練ってね。
☆この風景画の展覧会の招待券を、
2 枚 1 組、5 名の方に
プレゼント致します。
☆ 4 枚 1 組、5 名の方に
プレゼント致します。
『野生との遭遇 ( ツミと宿り木編 )』
←の写真は去年当店の裏庭の木で営巣し、無事旅立っ
ていった日本最小の鷹・ツミちゃん。今年も来てくれる
ことを願って、実は 3 月頃からず~っと待っていたので
すが。とうとう現れることはありませんでした ( 涙 )。こ
の写真にも映っているツミが愛した宿り木が、昨年の竜
巻?でボキッと折れてしまったのが敗因でしょう…無念
の惨敗。「そのお姿をもう一度拝みたかったなぁ」と皆で
話していたら、ある日の飛鳥 ( 犬 ) の散歩中、牛久市に
ある我が家の上空をツミがカラスをどつきまわしながら
旋回していました ( 笑 )。灯台下暗し ( 笑 )。近所の林に
入っていくのを見たの
で、あそこに巣があるのかな♪ 今度一眼レフ持参で林を
じっくり観察してみようっと ( 不審者に間違われないよ
う頑張る!→茨歴の取材でよく通報される女。笑 )。
→そして当店には今年、ツミに代わってタヌキが現れ
るようになりました ( タヌキの後ろに転がっているのが、
※GWにも使えるようにしようと思っ 折れてしまったツミの宿り木です。笑 )。ちなみに撮影
て、24 号の応募締切は、かなり早め 時間は真昼間の 2 時です…夜行性の動物だと思っていた
てみました。⑤が一番人気♪ みんな んだけど…違うのかな?笑。このタヌキと過ごした短い
どこへお出かけしたのかなぁ ( 私は渋 時間のお話、『野生との遭遇 ( タヌキ編 )』は 3 面に掲載
滞を寝転がってテレビで観た派。笑 )。 しています。お見逃しなく!
おめでとうございます。
下記の方々がご当選なさいました。
①国際バラとガーデニングショウ招待券
桜 / 落合様 他 4 組の方々
②茶道具展招待券
東 / 藤様 他 4 組の方々
③マザー牧場招待券
春日 / 鈴木様 他 4 組の方々
④靉嘔展招待券
梅園 / 酒井様 他 4 組の方々
⑤東武動物公園
飯田 / 斉藤様 他 4 組の方々
⑥モネ ・ ルノワール展招待券
大角豆 / 島田様 他 4 組の方々
初夏の親子イベント3講座
掲載用情報提供のお願い
☆保育付き「パパのための絵本講座」
日 時:6月 20 日(日)10 : 00 ~ 12 : 00
会 場:つくば市ふれあいプラザ つくば市下岩崎
参加費:200 円
定 員:20 人(定員になり次第締切。パパ以外の参加も可能)
保 育:事前申込制(無料・定員 10 人・定員になり次第締切)
ふるさと編集部では、紙面への掲載依頼を
募集中です。読者様から頂いた催しもの情報
などを、無料で掲載致します。毎月 25 日の
朝刊へ折込を予定しており、当月の 15 日が
掲載依頼の締め切りとなります。
充実した紙面の作成のため、皆様の温かい
ご協力をいただけると幸いです。
〒310-0011 水戸市三の丸 1-5-38
交流サルーンいばらき内「子育て応援・ペンギンくらぶ」宛
http://penguinclub.kuronowish.com/
水中で子ども達とスキンシップをしながら水に慣れていきま
しょう♪現役ママさんコーチにプールでの楽しさを教えていただ
きます。頭からシャワーをかけることも平気になるかも?
無料
募集人員
八木 勇治 准教授
- 地震を正しく知り
将来の災害に備える - ◆地震を正しく知り将来の災害に備える
6月4日
(金)
一 般
15 人
6,300 円
春日キャンパス
7C 102(実習室1)
三河 正彦 准教授
松村 敦 助教
佐藤 哲司 教授
20 人
7月 24 日(土)
一 般
6月25日
(金)
10:00 ~ 17:00
近未来図書館システム
への挑戦 ◆図書館業務を補助するインテリジェントロボット
◆行動支援のためのユーザインタフェース設計
◆レファレンス支援のための情報探索システム
受講料
受講対象
初めての地震学
お問合せ:子育て応援・ペンギンくらぶ ☎/FAX  029- 246 - 9510
✉ [email protected](受信・申込専用)
持ち物:水着・帽子・バスタオル・飲み物・水遊び用おむつ
会場
自然系学系棟B棟
B 711
締切(必着)
期日
7月4日(日)
13:00 ~ 16:00
講座名
日時:7月 24 日(土)14:00 ~ 15:00
講師:河原井忠男氏
 (アクアワールド茨城県大洗水族館長)
◆ 講演会 「トキのお話」(仮題)
日時:8月 22 日(日)14:00 ~ 15:00
講師:菅谷博氏
 (ミュージアムパーク茨城県自然博物館長)
お問合せ:笠間日動美術館
☎ 0296 - 72 - 2160
〒 309-1611 茨城県笠間市笠間 978-4
http://www.nichido-garo.co.jp/museum/
写真家・岩合光昭氏による約 100 点の
動物写真に、作家・B.T.グリーヴ氏の
メッセージを添
え ま し た。 環 境
に対する認識を
見 つ め な お し、
生物多様性につ
いて問いかける
©MITUAKI IWAGO
展示です。
◆ 講演会 「海の生き物たちの不思議」
9 : 30 ~ 17 : 00(入館受付は 16 : 30 まで)
毎週月曜日休館(但し7月 19 日は開館、翌日休館)
会 場:笠間日動美術館 笠間市笠間 978 - 4
入場料:大人 1000 円 大学・高校生 700 円 1面にも
関連記事
中・小学生 500 円 65 歳以上 800 円
開催中~7月 11 日
(日)
日時:6月 20 日(日)14:00 ~ 15:00
講師:生江信孝氏
 (日立市かみね動物園長)
講座名 「親子スイミング」
締切 6月 21 日(月)
講師 大羽さやかさん  ベビースイミングアドバイザー
※子ども1人に保護者1人の付添いが必要。
上の子や下の子の保育です。
はじまり はじまり!
井上  悟 展
会 期:6月5日(土)~8月 29 日(日)
講座名 「パパ絵本」
締切 6月7日(月)
講師 坂部豪さん  水戸市立中央図書館
講座名 「インド料理土浦」
締切 5月 31 日(月)
講師 シング・ラタンさん  インド料理店店主
※抽選結果は6月 11 日(金)までに申込者全員に郵送で通知
します。抽選結果の電話等でのお問合せはご遠慮ください。
☆親子でベビースイミングデビュー♪
日 時:7月5日(月)11 : 00 ~ 12 : 00(10 : 30 集合)
会 場:スポーツアカデミー土浦 土浦市川口
参加費:800 円 0歳6か月~3歳の子どもとその保護者
定 員:30 組(定員になり次第締切)
保 育:事前申込制(無料・定員 10 人・定員になり次第締切)
◎日本館1階特別展示
関連イベント
◆ 講演会 「動物園よもやま話」
岩合光昭写真展 地球の宝石
申込み メール、FAX または郵送で、参加希望講座名、住所、氏名、
電話・FAX 番号、保育が必要な場合は『預けるお子さんの
氏名・講座参加時の年齢(月齢)・性別』を書いて、
そ
れぞれの締切(当日消印有効)までにお申込みください。
土浦市乙戸のインド料理店「Spicy Kitchen」のシング・ラタン
さんに、「キーマカレー」と「チャパティ」(薄いパンの一種)の
作り方を教えていただきます。
電話、FAX、Mail、郵送にて承ります。
まずは、お気軽にお問い合わせください。
連絡先は1面題字下に記載してあります。
☆保育付き「インド料理講習会」
日 時:6月 28 日(月)10 : 00 ~ 13 : 00
会 場:土浦市三中地区公民館 土浦市中村南
参加費:1,800 円
定 員:20 人(定員を超えた場合は抽選)
保 育:事前申込制(無料・定員 10 人・定員超過の際は抽選)
平成 22 年度  筑波大学公開講座
下記により必要書類を「郵送」または「持参」にてお申込みください お問合せ・申込先:筑波大学  教育推進部  学務課  社会連携担当
①受講申込書(指定の様式または便箋大〈A 4 判〉の用紙に下記を記載)
〒305-8577 つくば市天王台1丁目 1-1(本部棟2階)
①講座名 ②氏名(ふりがな)・性別・年齢 ③住所・電話番号
☎  029- 853 - 2216・2217
②返信用封筒(長形3号封筒〈1 人につき 1 通〉住所・氏名を記入の上 90 円切手貼付) http://www.tsukuba.ac.jp/
(トップ→社会貢献・生涯学習→公開講座)
※筑波大学ホームページから、指定の様式をダウンロードできます。
野生との遭遇 タ
( ヌキ編
)
野生との遭遇 ( ヨドリ編 )
ヒ
野生との遭遇 オ
( オタカ編
)
四月二十八日夕方、所長は
巣 を も う 一 度 壊 す の は か わ い そ う だ と 思 い、 ま あ 雨 戸 が
で通りかかった道路に転が 閉
まりっぱなしでも、人間は死なないよと頷いて だった
車
(
る茶色の物体が、とても気に ら 最 初 か ら 二 階 の 戸 袋 に 住 ま わ せ て あ げ れ ば よ か っ た の
← 今 年、 当 店 の 裏 庭 に 鷹 に
なったのだそうです。
に。笑 、)彼らと一緒に暮らしてみることにしました♪
代 わ っ て や っ て き た の は、
車 を 降 り て 確 か め る と、 そ
所長が設置しているエサ箱にご飯を食べにくる鳥と同じ
ったので、ヒヨドリだと知れました。
れ
は
息
絶
え
た
タ
ヌ
公
で
し
た
。
一匹のほとんど毛のないタ
鳥
だ
所長は血まみれの彼を抱い
ヌキでした。
彼 ら の 朝 は、 生 ま れ た ら し い 子 ど も と も ど も と て も 早
帰ってきました。
ものすごい鳴くし、ものすごい勢いで雨戸に体当たり
て
く
「病気かな?」と心配して
(
たのですが…その理由は、
長 く 降 っ た 雨 が 上 が っ た そ し て 出 入 り す る。 笑 、
「
い
) まだ一時間しか寝てない… 涙
( 」)
の
日
、
二
日
ぶ
り
に
当
店
に
現
れ
みたいな日もありましたが、何だか楽しい時間でした。
彼 に 触 れ る こ と が で き た、
て リ ン ゴ を 食 べ た 彼 は、 次 の
ヒ ヨ ド リ の 巣 立 ち は、 あ っ と い う 間 だ と は 聞 い て い ま し
最初で最期の時間に知るこ
エサ場に向かおうとして、交 たが、一ヶ月足らずで一家は旅立ち、うちにはまた、私と
とになります。
通事故に遭ったのです。即死 飛鳥 犬
真 昼 間 に、 晴 れ て い れ ば
( だ
) けが残りました。
だったようでした。
日本国内ではごく普通に見られる鳥ですが、他の地域 台
毎
日
現
れ
る
こ
の
子
の
た
め
、
(
気にしていた毛のない部分 カ メ ラ 隊 は 一 眼 レ フ、 デ ジ
) の 生 息 数 は と て も 少 な い の だ そ う で す。
、 病 気 な ど の 痕 跡 は な く、 湾 と 中 国 南 部 で
に
大事にしてあげたいですよね。
カメに望遠レンズを取り付
夏毛に生え変わろうとしてい
壊せない残った巣と、
開かずの雨戸 笑( 。こ
け て 距 離 を 置 き、 構 え て 待
) の春のちょっ
した思い出です。
たことが見てとれました。
と
つことにしました。
所長は彼を、彼が好きで歩
現れた瞬間、「撮って撮っ
て撮りまくれ!」を合図に、 まるでどこぞのアイドル出 い て い た 隣 り の 原 っ ぱ に 埋 葬。 し ょ ん ぼ り し な が ら、「 俺
が も っ と リ ン ゴ を 切 っ て や っ て い た ら、 タ ヌ 公 は 事 故 に 遭
現かという勢いで 笑
( 、)タヌキにフラッシュを浴びせま
くったのですが、逃げるどころか、ちゃんとカメラ目線 わずに済んだのかな」と言いました。…悔いはきりなく出 つくば市には、実は準絶滅
危惧種に指定されている国内
をくれる子で、皆、その愛らしさにたちまち夢中になっ てくるものです。
で も 触 れ な い 人 も 多 い だ ろ う 死 体 を 抱 い て 帰 っ て き て く 希少野生動植物種であるオオ
ていったのです 命
( 名・タヌ公。笑 。)
れ
た
こ
と
、
好
き
だ
っ
た
原
っ
ぱ
に
埋
め
て
も
ら
え
た
こ
と
、
死
ぬ
タ
カ
が暮らしています。
でも毎日カメラを向けていたら、「こんなお天道様の下
前
に
大
好
き
な
リ
ン
ゴ
を
食
べ
れ
た
こ
と
、
そ
れ
だ
け
で
き
っ
と
タ
食物連鎖の頂点に位置する
をのそのそ歩くような動物だったっけ?」という疑問を ヌ公は幸せなタヌキだったに違いありません。
禽 類 の た め、 生 態 系 の 自 然
猛
抱くようになりました。本で調べてみたところ…『森林
そ
う
か
な
ぁ
…
俺
は
淋
し
い
な
ぁ
…
」
何
を
言
っ
て
も
う
な
だ
「
る所長。こんな仕事をしていても、人の心をあたためる が健全でないと生息できませ
で生活する夜行性』とあります 笑
( 。)何かの気まぐれか れ
んから、彼らが暮らしている
もしれないから、昼間に出てきてくれるうちに、ありが 言葉というものは、うまく出てこないものですね…。
と い う 環 境 は、 と て も 素 晴 ら
たく撮影をさせていただこう! という話になりました。
な
さ
を
残
し
つ
つ
、
こ
う
し
て
初
め
て
の
タ
ヌ
キ
と
の
遭
遇
は
切
しいことなのです♪
タヌキはこの子のように、単独、もしくはペアで生活 るのだそうです。ペアは相手が死ぬまで解消されない 終わってしまいました。もう一度触れ合いたい動物です。
雄は全長約五十㎝、雌は全
す
約六十㎝、双方翼を広げる
後日談。
長
らしいので、単独で来ているということは、まだお嫁さ ヌ
公
の
お
墓
に
、
大
好
き
な
リ
ン
ゴ
を
い
つ
も
の
よ
う
に
カ
ッ
タ
して供えたら、カラスがやってきました。そのカラスを、 と約百二十㎝前後になる貴重
んを見つけられずにいる子なのでしょう。
ト
な オ オ タ カ と 遭 遇 し た の は、
本州にいるので、こういうタヌキはホンドタヌキと呼 もも 犬 が怒って撃退。「ももちゃん良い子ね」と褒めた とある住宅街にいた時のこと
だとか。
(
)
ぶ
の
のも束の間、忠犬? も もがリンゴをパクリ お
( 前が食べる でした。
食性は雑食。はじめはたまたま持っていたカステラを
げたところ、喜んで食べたので、カステラが好きなの つ も り だ っ た の ね! 笑 。) ご め ん ね タ ヌ 公、 も も は メ タ ボ 家畜のニワトリや、ハトを
あ
だから、もうリンゴは供えないようにするよ 笑 。
食 べ て し ま う 大 き さ の 鳥 が、
(
)
かと思い込み 笑 、毎日
空 か ら や っ て く る! と い う 情 報 を 聞 き つ け て 出 動 し た わ
(
)
与 え て い た の で す が、 人 間
け で す が、 ま あ … こ の 鳥 の 飛 ぶ 速 度 が お そ ろ し く 速 か っ
の食べ物はタヌキの体には
た!笑。
よくないらしいと知った所
水 平 飛 行 時 で 時 速 八 十 ㎞、 獲 物 を 狙 っ て 急 降 下 す る 際 に
長 が、 リ ン ゴ を 大 量 に 購 入
は
時
速
百
三
十
㎞
に
も
な
る
と
い
う
オ
オ
タ
カ
の ス ピ ー ド に、 カ
久
市
に
あ
る
我
が
家
の
二
階
牛
極 端。 笑 。 食 べ や す い よ
メ
ラ
が
全
然
つ
い
て
い
け
な
い
の
で
す
!
笑
。
ビュンビュン飛び
の
雨
戸
の
戸
袋
の
中
に
、
鳥
が
巣
(
)
うにカットして与えてやる
交
う
タ
ー
ゲ
ッ
ト
の
撮
影
と
い
う
の
は
、
初
めてなんじゃないか
を
作
り
始
め
ま
し
た
。
雨
戸
が
開
と、 い つ も 綺 麗 に 食 べ て 帰
と遅ればせながら気がつきました 笑
け ら れ な く な る と 困 る の で、
( 。)
るようになりました。ただ、
「ごめんね」と早々に戸袋に
連 写 し て み た り、 ブ レ な い よ う カ メ ラ を 固 定 し て み た り
タ ヌ キ と い う の は、 エ サ 場
ホ ウ キ を 突 っ 込 み、 ワ ラ の よ
し て、 さ ん ざ ん 試 し 笑
( 、) 撮 れ た 奇 跡 の 一 枚 が 右 の 写 真
を何カ所か確保しておいて、
うなものをかきだしてみたの
になります♪ そこを毎日順番に回って生
で す が、 気 に な っ て 見 て い た
小さく見えますけど…大きいんです 笑 。間近で見る
やっぱり迫力が違います。眼光の鋭さと(、広) げた翼の模
活する動物なのだそうです。
ら、 壊 さ れ た 巣 を く わ え て、
と
当 店 で リ ン ゴ を 食 べ て も、
鳥は下に降りて行きます。
様の美しさは、格別なものがありました。
よそでゴミあさりをしてし
「どこへ?」目で追うと、我
オ オ タ カ が 安 心 し て 暮 ら せ る 美 し い 自 然 が、 つ く ば 市 に
家の一階の戸袋の中 笑 !
まう…一カ所で腹を満たす
が
これから先の未来もずっと、ちゃんと残るといいですね♪
( )
営巣はどうしても我が家が良
こ と な く、 エ サ 場 を 巡 る そ
※ オ オ タ カ の 捕 獲、 も し く は 駆 除 等 の 目 的 が あ っ た と し て
いようなのです 笑
の習性が悲劇を生みました。
も、彼らを殺傷することは、法律で禁止されています!
( 。)
今年の父の日は、絵本の読み聞かせで、子どもと触れ合いませ
んか?日頃忙しく、なかなか時間の取れないパパ達。そんなお父
さんを対象に、絵本について学ぶ講座です。ママの参加も大歓迎 !!
(2)
2010 年(平成 22 年)5月 25 日(火)
ふるさと
第25号
第25号
ふるさと
2010 年(平成 22 年)5月 25 日(火)
(3)