第3号 - まちやっこ[WEB版]

5
高麗橋は大阪城の外堀として開削された東横堀川に架かる橋で、慶長 9
年(1604)には擬宝珠(ぎぼし)をもつ立派な橋になっていました。江戸
時代、幕府が直接管理する橋を公儀橋と呼びましたが、高麗橋はその中で
も特に重要視され、橋の西詰には幕府の高札(今で言う広報板)が立てら
れ、江戸時代の里程(りてい)計算の起点は橋の東詰にあり、ここが京街道・
日( 日 )「 大
17
撮影:田中直美
橋名:高麗橋
■橋長:62.5 メートル
■幅員:11 メートル
■形式:RC アーチ橋
■行政区:中央区
■河川名:東横堀川
■完成:昭和 4 年に架替え
岸和田から来られた女性は、
「 一 つ の 貝 か ら 三 つ の 真 珠 が 出 て き ま し た。
娘にあげようかな」
また、お父さんが内緒で娘のために応募し
たという方もいらっしゃいました。当時、小
学6年生だった娘さんが高校1年生になり、
開貝式のお知らせハガキが来て、初めて知っ
た と い う の で す。 な ん て 粋 な プ レ ゼ ン ト で
しょう!
■ CONTENTS ■
月
10
さわやかな秋晴れに恵
まれた
阪ジョウカ物語」プロジェ
クトの一環として、中之島
真珠の開貝式が、もちろん
中之島で行われました。今
回水揚 げ さ れ た イ ケ チ ョ ウ 貝 は 平 成 年 4 月
に淀屋 橋 の 下 へ 入 植 さ れ 、 4 年 も の 間 、 せ っ
せと土 佐 堀 川 を 浄 化 し て き ま し た 。 そ し て 美
水質改善のため、水を浄化する能力を持つ
イケチョウ貝を川に入れるこのプロジェク
ト。 や は り 真 珠 が で き
る と い う こ と は、 大 き
川がきれいになると
な喜びです。
い う こ と を、 真 珠 を 手
に し て 実 感 で き る の は、
素晴らしいことですね。
美しいオリジナル真珠の誕生!
中之島真珠、開貝式
しい真 珠 を 生 み 出 し た の で す !
参加者は4年前に申し込まれたイケチョウ
貝のオ ー ナ ー の み な さ ん で す 。
この日を心待ちにしていたという弁天町か
ら参加 さ れ た お 母 さ ん と 娘 さ ん た ち は 、
「 前 回 も 参 加 し ま し た。 女 三 人 な の で、 貝 は
三つ申 し 込 み ま し た 。 お 父 さ ん が と て も 楽 し
みにし て い た ん で す が 、 い っ し ょ に 来 れ な く
て残念 で す 。 ま た 応 募 し た い で す 」
18
「橋とおんな」今号の舞台:高麗橋(こうらいばし)
中国街道・紀州街道など諸国への道のり、車馬賃の起点となっていたのです。
明治 3 年(1870)には鉄橋に架け替えられ、「くろがね橋」とも呼ばれ
ました。明治 9 年(1876)道路の制度公布によりひきつづき里程計算の
起点となり、高麗橋の東南詰に元標(げんぴょう)が建てられました。
現在の橋は昭和 4 年(1929)に架けられた鉄筋コンクリート製のアー
チ橋です。欄干の擬宝珠や西詰にあった櫓屋敷(やぐらやしき)をイメー
ジした親柱が、橋の歴史を物語っています。
橋とおんなシリーズ 高麗橋 ………………………………………………………………………………………… 2
美しいオリジナル真珠の誕生! 中之島真珠、開貝式
………………………………………………………… 7
大阪のど真ん中! 道頓堀にイケチョウ貝を入植! ハート形の真珠作りに挑戦します! ………………
8
大阪駄菓子図鑑 小さな容器に想い出がいっぱい サンヨー製菓「モロッコヨーグル」 ………………… 10
大規模フェスティバルに発展 第 14 回 大阪・淀川市民マラソン …………………………………………… 12
第8回なにわ八百八橋・橋洗いレポート 「中之島ガーデンブリッジ」を徹底的に洗い上げる! ………… 15
お客さん、看板ですよ! 吉村智樹の道草男子 ロード・オブ・ザ・ドーロ ……………………………… 16
備えあれば憂いなし!「市民救命士講習会」をレポート! …………………………………………………… 19
大阪キネマの夜はふけゆく 『大阪ハムレット』………………………………………………………………… 20
いけいけ妖怪組!噂の覆面座談会 賛否両論!「大阪マラソン」をブッタ切リ〜 ………………………… 22
大阪妖伝図絵 妖獣、鵺の行き着く先 …………………………………………………………………………… 26
大阪大部屋楽屋生態図鑑 役者にやさしい「赤ちゃんのお尻拭き」…………………………………………… 29
年上ねらいの「婚カツ日記」3 「転勤族には超キビシイ~!
……………………………………………… 30
読者プレゼント 表紙紹介 ………………………………………………………………………………………… 31
ずらりと並んだイケチョウ貝
私のどこかしら?
淀屋橋の下にある貝を引き上げる
色も形も違う、個性豊かな中之島真珠
見て見て! きれいでしょ〜
ほら、そこに真珠あるやん!
「4年間よくがんばったねと、貝を
ほめてやってや〜」と、大阪・水
かいどう808の須知さん
文・撮影:濱田さち 写真提供:アニー梅本
7
6
水都再生・河川浄化プロジェクト「大阪ジョウカ物語」
2010年 月 日
道頓堀川にイケチョウ貝を入植!
ハート形の真珠作りに挑戦します!
あ ろ う イ ケ チ ョ ウ 貝 を、 一 般 に は 汚 い 川 の
代 名 詞 の よ う に 言 わ れ て い る「 道 頓 堀 川 」
へ 入 植 し、 そ の 生 態 系 を 4 年 間 調 査 す る こ
調 査 方 法 は、 入 植 さ れ た 貝 の 生 育 を 3 か
とになりました。
月 ご と に 観 測、 年 に 1 回 そ の 状 況 を 報 告 し
1 日 に ド ラ ム 缶 1 本 分( 約 2 0 0 リ ッ ト
■水質浄化の立役者、イケチョウ貝
湖 や 淀 川 に 生 息 し て い ま し た。 し か し 河 川
イ ケ チ ョ ウ 貝 は 淡 水 産 の 二 枚 貝 で、 琵 琶
デ ー タ ブックに載るほどとなっています。
できずに死んでしまうことがあるからです。
洗 い ま す。 ヘ ド ロ が つ い て い る と 貝 が 呼 吸
い、 ヘ ド ロ で 汚 れ た 貝 を ブ ラ シ で こ す っ て
ま す。 ま た 周 辺 の 河 川 の ゴ ミ 清 掃 活 動 を 行
ル ) も の 水 を き れ い に す る イ ケ チ ョ ウ 貝。
の 工 事 な ど に よ っ て 自 然 環 境 が 変 わ り、 イ
あなたもサポーターになって、イケチョウ貝の成長と活躍を見守りませんか?
水の中の窒素やリンを取り込んだ植物性プ
ケチョウ貝の赤ちゃんが育つのに必要な魚
クリスマスイブに入植されるイケチョウ貝。
無事に育ちますように
さ て、 道 頓 堀 に 引 っ 越 し て き た イ ケ チ ョ
ウ 貝 は、 4 年 間 無 事 に 育 ち、 川 を き れ い に
た。 し か し 現
介してきまし
る N P O 法 人 大 阪・ 水 か い ど う 8 0 8 は、
大阪の川をきれいにしようと活動してい
■道頓堀でも生きていけるの?
「大阪の川をきれいにしたい」という想い
守ってくれるサポーターを募集しています。
このイケチョウ貝の活躍と成長を一緒に見
大阪・水かいどう808では、
NPO法人
貝が育たなくなってきたのです。
■イケチョウ貝の成長を見守ってね
ラ ン ク ト ン を 食 べ る こ と に よ っ て、 水 を き
あなたの愛を形にしてみませんか
4年後のクリスマスイブに
ロマンティックな真珠ができちゃう〜
( ゴ リ・ ギ ギ・ ゼ ゼ ラ な ど ) が い な く な り、
在、 そ の 生 態
早くからこのイケチョウ貝の水質浄化の能
を、イケチョウ貝に託してください。
して真珠を作ることができるのでしょうか。
は危機にさら
力 に 注 目。 大 川 や 淀 屋 橋 に 貝 を 入 植 し て、
応 援 し、 ご 紹
さ れ、 絶 滅 危
「大阪ジョウカ物語・道頓堀編」を一緒に
㐨㡻ᇼᶫ
河川浄化と水質調査を行ってきました。
ᚚ
ᇽ
➽
惧種として環
最新入植状況■ただいま大阪の各河川で浄化中〜
語り継いでいきましょう。
4 年間見守ってくださいね。
そ し て 今 回、 淡 水 で し か 生 息 で き な い で
ハート形の真珠ができますように
境省のレ ッ ド
愛が育ちますように
8
http://www.mizukaido808.com/
9
24
真珠もできる、美しい淡水産のイケチョウ貝
水がきれいになりますように
くわしくは、NPO法人 大阪・水かいどう808の公式ホームページをごらんくださいね。 文:濱田さち イラスト提供:株式会社フルハウス
12
れいにし、おまけに真珠を作ります。「まち
Happy Christmas ♪ や っ こ 」 で も、 イ ケ チ ョ ウ 貝 た ち の 活 躍 を
大阪・水かいどう808がお贈りする
808人限定! 道頓堀真珠(生態系調査)サポーター募集
パフォーマーたち
守口市ジュニアブラスバンド
高橋尚子さん
スタートライン たなたご 守口市立大久保中学校ブラスバンド 能勢太鼓「絆」
豊里学園 和太鼓「鼓粋」
村本みのるさん
当日は、この二人を見にくる人も多いことだろう。
ス ト の 高 橋 尚 子 さ ん や 村 本 み の る さ ん の 挨 拶 が あ る。
月7日は守口に集まれ!
第 回 大阪・淀川市民マラソン
大規模フェスティバルに発展!
侍チーム「昇龍」
回 大 阪・ 淀
丹東鴨緑江国際マラソン
文 で き る う れ し い サ ー ビ ス だ。
んスタミナラーメン。どれもワンコイン500円で注
のタンドリーチキン、道頓堀てっぱん豊島家のてっぱ
堀今井のきつねうどん、インドレストラン・ミティラー
お店・らぽっぽのナチュラルスティックポテト、道頓
店。道頓堀くくるの大たこ入りたこ焼、おいもさんの
出店コーナーでは、道頓堀グルメと題して5店が出
川市民マラソンのテーマソングCDなども販売する。
梅製品の販売を行い、他に焼き餅やかき氷、大阪・淀
物販のコーナーでは、紀州和歌山の福梅本舗が各種
飲食・物販・各種サービスも充実
林霞選手が来日し、参加される。
大会だ。
踊りあり、よさこいソーランありの大パフォーマンス
される。
「GENKI満祭」と名づけられた、歌あり、
い き や、 メ イ ン ス テ ー ジ で、 パ フ ォ ー マ ン ス が 展 開
会場はランナーがいなくなったら静かになるかと思
ターは、大阪市長を含む5名の来賓の方々が行う。
ト す る 様 は 圧 巻 の ひ と 言 だ。 ピ ス ト ル を 打 つ ス タ ー
がランナーを送り出す。1万2千人以上の人がスター
ここでも守口市ジュニアブラスバンドの、元気な演奏
9時になると、フル・ハーフ同時にスタートとなる。
パフォーマンスも見どころ
ミルクラッチ
こ の「 ま ち や っ こ 」 で 紹 介 し て き た 第
川 市 民 マ ラ ソ ン の 参 加 ラ ン ナ ー が、 当 初 予 定 し て い た
月7
1 万 2 千 人 を は る か に 超 え た。 つ ま り、 ラ ン ナ ー の 付
き添いやギャラリーを入れると約2万人の人が
ることだ ろ う 。
中国の招待選手も来日
たん とん
丹東鴨緑江国際マラソンと友好マラソンとしても開催
今 大 会 は、 中 国 の 丹 東 市 に あ る 鴨 緑 江 沿 い を 走 る、
おうりょくこう
時 か ら 1 時 ぐ ら い の 間 に 来 る と、 二 人 の 姿 が 見 ら れ
橋 尚 子 さ ん が フ ル の 講 評 を 行 う。 フ ァ ン の 方 々 は 午 後
式 で は、 特 別 ゲ ス ト の 村 本 み の る さ ん が ハ ー フ を 、 高
園 和 太 鼓「 鼓 粋 」 の 迫 力 あ る 演 奏 が お 迎 え す る。 表 彰
こ いき
ト ッ プ ラ ン ナ ー の 出 迎 え は、 フ ル も ハ ー フ も 豊 里 学
スの沿道 で も 行 わ れ る 。
会進行・専門学校ESPエンタテインメント)などコー
また、パフォーマンスや演奏はセカンドステージ(司
を演奏。続く開会式では花火も打ち上げられ、特別ゲ
ニ ア ブ ラ ス バ ン ド 」 が、 開 会 を 告 げ る フ ァ ン フ ァ ー レ
会 場 の 中 央 に あ る メ イ ン ス テ ー ジ で は「 守 口 市 ジ ュ
開会はファンファーレから
に行って み る と 楽 し い ぞ !
ら で 開 催 さ れ る。 当 日 は 走 ら な く と も、 守 口 の 河 川 敷
い う こ と で、 さ ま ざ ま な イ ベ ン ト が 会 場 の あ ち ら こ ち
こ れ は 単 な る マ ラ ソ ン 大 会 に し て お く の は 惜 し い、 と
日に守口の河川敷に集まるということだ。そうなると、
11
さ れ る。 そ れ ぞ れ の 大 会 で 相 手 国 の ラ ン ナ ー と 交 流 し
日、 丹
回の優勝
大 阪 の 代 表 的 な 味 が 淀 川 で 楽 し
ぞいてみよう。
あ る。 一 度 の
安い可能性も
常の価格より
テントでは、通
を行っている
ウエアの販売
め る ぞ。 ま た、 ス ポ ー ツ 用 品 や
豊島家
合 う。 今 年 の 5 月
回から
道頓堀今井
らぽっぽ
東鴨緑江国際マラソンに本
大会第
者 で あ る 高 田 伸 昭 さ ん と、
上位成績常連者で
「タンドリーチキン」 「てっぱんスタミナラーメン」
ミティラー
本大会
いまちょう
あり優勝3回の今長浩一さ
ん が 参 加 さ れ、 好 成 績 を 記
■道頓堀グルメ
30
13
12
13
ぽちのいえ
塚本幼稚園鼓笛隊
11
の
録 し た。 今 大 会 に は 中 国 の
「大たこ入りたこ焼」「ナチュラルスティックポテト」 「きつねうどん」
道頓堀くくる
沿道でエールを送る
リバティータイム
長屋ほーんず
ポッキーズ
14
14
11
12
メインステージ「GENKI 満祭」のパフォーマーたち
「GENKI 満祭」企画・運営強力:NPO 法人コミュニティー信頼
よさこい連「わ」
つるみ★バトンクラブ・SKY
おう か
桜華
深田 理恵
天鵝絨
メチャハピー踊り子隊
■大会スタッフより
こ の 大 阪・ 淀 川 市 民 マ ラ ソ ン は、 全 国 で も 珍 し い 市 民 の
手 作 り マ ラ ソ ン と し て 開 始 さ れ、 第 1 回 目 の 参 加 ラ ン ナ ー
は 1 9 1 3 名。 そ れ が 今 年 は 1 万 2 千 名 を は る か に 超 え る
大 会 へ と 発 展 し ま し た。 こ れ も 支 え て く れ る ボ ラ ン テ ィ ア
とランナーさんのおかげです。
そ の こ と の 感 謝 を 込 め て 今 年 か ら、 ラ ン ナ ー を は じ め 来
場 さ れ る 方 々 全 員 が「 い い 大 会 で し た 」 と 言 っ て い た だ け
るよう、
「おもてなし日本一をめざす」をスローガンにかか
げ て 運 営 し て い ま す。 ま た、 ラ ン ナ ー の 健 康 と 環 境 へ の 配
慮 か ら、 コ ー ス 上 で 使 用 す る 全 車 両 が 天 然 ガ ス で 走 る エ コ
カ ー を 使 用 し て い ま す。 ど う ぞ 当 日 は、 ラ ン ナ ー と し て 走
ら ず と も ご 来 場 く だ さ い。 ス タ ッ フ 一 同、 心 よ り お 待 ち 申
14
15
し上げております。
■会場アクセス
ー
ミ
どうしてもハモリ隊
Kboy’s
ナ
MENA
スカイ
夢舞ing
ム ー ビ ン グ
YOSAKOI ソーラン岸和田星蘭
大阪守口熱渡宝夢
アッ ト ホー ム
守口地車連絡協議会
ビ ロ ー ド
17
16
19
18
傘の化け物。物を大事にす
るエコ妖怪
白い風船が着物をひっかけ
たような姿。意外と情報通
人の反対ばかりやってきた
が、この頃少しまとも
大阪の某所で、またもや妖怪たちの座談会が開かれました。
どこで聞きつけたのか、今回からメンバーも増えました!
夜な夜な集まり、いったい何をたくらんでいるのやら……。
「まちやっこ」取材班が、潜入取材を敢行!
雪女「賛成か反対か、
民意を聞きたいですわ」
天邪鬼「そりゃ、
ランナーさんは賛成やんけ」
てきた ん や 。 ま あ 、 大 阪 が 盛 り 上 が る マ ラ ソ
化がな か っ た と こ ろ を 、 妖 怪 が コ ツ コ ツ や っ
ぬらさ ん 「 大 阪 の 都 市 部 に マ ラ ソ ン と い う 文
ぬらさん「そうや。蕪村はエンターテイナー
蕉、西の横綱は与謝蕪村じゃ」
油すまし「相撲やったら、東の横綱は松尾芭
堰の下の淀川に沈んでまんねん」
てるんじゃろ」
油すまし「大阪人は大阪マラソン、どう思っ
じフルマラソンやるんでしょ?」
猫娘「来年、同じ時期に1週間ちがいで、同
やっていけるんでっか?」
白坊主
「ほんまでっか? うちらのマラソン、
んもあれへん、おだやかなもんや」
ぬらさん「誰がそんなこと言うてんねん。な
てん」
マラソンぶった切るいうから、駆けつけまし
から傘「大将、大丈夫でっか。妖怪組が大阪
ごとくらいに 転勤しよる。わし知りません、
話をせなあかんけど、担当者に話しても二年
ぬらさん「こういう話をするためには、国と
村公園を作って、庵を建てたらええなと」
う、となったからな」
河童
「結局、
妖怪も行政も協力していきましょ
から傘「まあ、
担当はようがんばった…よな」
おう仁義はつくしてると思うんや」
政のほうも事前に俺らに相談に来たし、いち
ぬらさん「大阪でマラソンやるからって、行
妖怪マラソンがしたらいいんじゃ」
油すまし「そうじゃな、行政にできんことを
競争したって意味ないやろ」
ぬらさん「エールを送ったったらええねん。
たっちゅうことは、ええことやからね」
河 童「 大 規 模 な 市 民 参 加 型 マ ラ ソ ン が で き
ンが二 つ に な っ た ん や か ら 、 え え こ っ ち ゃ 」
やったら困る。
人事で担当が入れ替わっても、
淀川のガタロ。若いのや
ら年寄りなのやら
船場で飼われていた猫
が妖怪化した
東北から大阪にやって
きた珍しい妖怪
ソン大 会 し よ う と 思 っ た ん や ろ 」
かない〜、ということで、俺は大阪にミュー
白坊主「大阪マラソンは、ランナー募集を2
ジアムを作ろうと思たんや」
ぬらさん「そういう運動を起こしたんや。題
月から3月までにするらしいでっせ」
猫娘「蕪村ミュージアム……」
がりが あ る の ? 」
して『与謝蕪村2016』
」
から傘「そうそう、うちは東京マラソンと同
河童「知らんの? これ、蕪村マラソンやで」
天邪鬼 「 蕪 村 と マ ラ ソ ン … … ソ ン ソ ン つ な が
河童「そのときはまだ、
蕪村生誕280年やっ
りやん 、 け け け ~ 」
実家の前を」
マ ラ ソ ン で。
通 り ま す や ろ、
の 石 碑 の 前、
白 坊 主「 蕪 村
河童「その頃、たまたま国の施策としてスー
てもらおうとしたんや」
から運動を起こして、国や大阪市に庵を作っ
ぬらさん「毛馬は淀川やから国の土地や。だ
目指したっちゅうことや」
天邪鬼「知っとるけ?
やりますと、きちっと書くと言うとる」
マラソンと妖怪マラソンはお互いに連携して
マラソンに誘導します、ホームページに大阪
ぬらさん「で、抽選もれしたランナーは妖怪
言うとりますねん」
今年の東京マラソン
パー堤防をつくるという話があって、いずれ
の応募、 万人超えとるで~」
30
河 童「 い や、
は毛馬にもできるやろ。そしたらその上に蕪
3
生家は淀川大
雪女「もう! ちがいますわ」
毛馬の堤防にある与謝蕪村の碑
万人くらい来ますよって、
じように募集で
猫娘「え? 蕪村とマラソン? どんなつな
猫娘「 で も 、 な ん で 、 そ も そ も あ た し ら マ ラ
蕪村とマラソン、意外な関係
大阪妖怪のボス的存在。
ぬらりひょんの親戚
たんや。だから2016年の生誕300年を
大阪マラソンの運営は?
で、大阪の都島の毛馬出身や。松尾芭蕉は三
天邪鬼
国と協同でやるイベントがあれば、継続でき
雪女
重県伊賀に立派な芭蕉庵がある。全国各地に
白坊主
るという思いがあったんや。そこでマラソン
猫娘
芭蕉のミュージアムもある。なのに蕪村は地
から傘
大会を思いついたんや」
河童
元出身にもかかわらず、大阪には石碑だけし
油すまし
大阪マラソン、賛成? 反対?
賛否両論!「大阪マラソン」をブッタ切リ〜
落ち着いた雰囲気をかもし
だす知恵者
ぬらさん
22
23
出席者 ………………………………………………………………
くらい 応 募 な い と 恥 や で ! 」
油すまし「そうなんじゃ、
同じ民間業者じゃ」
ろがやるんでしょ」
雪女「実際の企画は東京マラソンと同じとこ
ほんまに?」
巨人みたいに」
白坊主「そりゃ、盛り上がりまっせ。阪神対
じ日にぶつけるんじゃ」
油すまし「一番ええのは、東京マラソンと同
河童「 そ れ や っ た ら 、 大 阪 マ ラ ソ ン も 万 人
雪女「 そ う で す わ 。 億 円 使 う ん で す も の 」
10
猫娘「え、 億! まじで? 全部税金?」
11
う わ け や。 こ ん だ
果は114億やとい
使 う け ど も、 経 済 効
ぬ ら さ ん「 5 億 公 金
天邪鬼「ご、5億?」
公金使うやろ」
か ら 傘「 で も せ い ぜ い、 集 ま っ て も 2、3 億
白坊主
「いやいやスポンサー取りまっしゃろ」
猫娘「 あ と の 8 億 は 税 金 ? 」
から傘「それやったら、能勢から縦断して岬
を使うん?」
猫娘「え? 大阪市内しか走らんのに、府税
か走らん」
じゃ。大阪マラソンは、大阪いうても市内し
門 真、 守 口、 大 阪 市 内 な ど 大 阪 の 広 域 連 合
油 す ま し「 妖 怪 マ ラ ソ ン は、 枚 方、 寝 屋 川、
雪女「億単位の警備ですわね」
あかんから、警備にむちゃ金かかりまっせ」
から傘「けど大阪マラソンは、交通規制せな
が根づくようにしたらいいんや」
民間と行政が連携して、大阪にマラソン文化
ぬ ら さ ん「 ま あ ま あ。 何 回 も 言 う と る け ど、
天邪鬼「けっ、
行政がやるって言うてたやん」
ぬらさん「お上はこういう訓練受けてないか
く立ち上げられへんのじゃ」
油すまし「公務員では、こういうもんを新し
ら、コンペで同じとこにしたわけや」
河童「はなっから、ようせえへんと思とるか
ればいいじゃん」
猫娘「府職員とかが企画して、自分たちでや
民間に頼るしかないねん」
じとこなんやで。
行政にノウハウがないから、
マラソン仕切ってるやろ。大阪マラソンも同
ぬらさん「そらそうや。同じ民間業者が東京
河童「でもようせえへんで」
から傘「そや! 大阪の意地を見せたるで」
盛り上がるやんけ~」
天邪鬼「負けるかーって、心ひとつになって
河童「 一 人 1 万 円 の 参 加 費 で 、 3 万 人 走 る か
け に な る ん や か ら、
町まで行けばええやないですか」
らな。大阪は、橋も堀も土木も教育も、みん
ぬらさ ん 「 そ や か ら っ て 別 に 競 争 す る も ん で
いうこ と や 」
猫娘「114億って、
ちゃうか」
域の雇用を生み出しまっしゃろ。これを守口
怪本部から日当を出しましょうと。これが地
んじゃ。地元のシルバー人材を投入して、妖
自然環境を見直すイベントをしようとしてる
の池を修復したり、淀川の清掃活動、淀川の
油すまし「こんなふうに小学校にあるメダカ
をやったんや」
川の小学校のビオトープ、メダカの池の修復
ぬらさん「その通り。たとえば俺らは、寝屋
阪の人間は、おもろいことせんとな」
ぬらさん「マラソン盛り上げよう思たら、大
て絶滅の危機から救うんや。そして、その恩
イケチョウ貝の卵をメダカに寄生させて育て
イケチョウ貝の種の保存のために使うんや。
琶湖のイケチョウ貝の養殖場に持っていって
て言うたんや。小学生が育てたメダカを、琵
んやて。そのメダカ、うちが買い取りますっ
は、ビオトープにメダカがうじゃうじゃおる
ぬらさん「そやろ。でも、校長先生が言うに
たやんけ~」
天邪鬼「ゴリ募集しても一匹も集まらんかっ
河童「そうや。わてらの街はわてらが作ると
な民が作ったからな」
くらい や ろ か ら 」
河 童「 5 億 く ら い は
ら、3 億 は 集 ま る や ろ 」
5億くらい使うんは
天邪鬼「 市町通れっちゅうねん~」
もない か ら な 。 お 互 い に 足 ら ん も ん 補 い 合 っ
とか枚方とか門真とかに広げていくんじゃ」
返しにイケチョウ貝が道頓堀で河川の浄化を
おんな
ええやろということ
ぬらさ ん 「 妖 怪 マ ラ ソ ン は 、 ラ ン ナ ー さ ん が
猫娘
「マラソンが栄えると地域も栄えるんや」
して、道頓堀真珠を生むわけや」
校 の P T A、 花 植 え の ボ ラ ン テ ィ ア、 大 学、
マラソ ン に 参 加 し て く れ は る 。 で 、 地 元 小 学
油すま し 「 ラ ン ナ ー さ ん は 身 銭 を 切 っ て 妖 怪
に報酬 を 与 え る と い う こ と や 」
マラソンがランナーさんの費用だけでやれる
河童「これができるようになったんは、妖怪
なってきて……うれしいわぁ」
白坊主「ほんに、ようやく実現できるように
天邪鬼「これこそ、
感動の物語やんけけけ~」
猫娘「や~ん! 素晴らしすぎるやん」
おかげで河川浄化ができるんやな」
かの活 性 化 に つ な が る ん や 」
マラソン参加費を
て、仲 良 う や れ ば え え ね ん 」
払う参 加 費 が 、 淀 川 流 域 の 市 民 団 体 、 学 校 と
ぬらさん「ウィンウィンや。俺らはこれを目
河童「そうなると、小学生が育てたメダカの
病院、 自 治 会 な ど が 妖 怪 マ ラ ソ ン を 応 援 し て
ようになってきたからや」
が決まりしだい誌面にてお知らせします。
念ながら延期となりました。くわしい内容
開催を見守りましょう。ちょ〜ん! ところで前号の「道頓堀川水泳大会」は残
ゆくのでありました……。大阪マラソンの
さてさて、こうして妖怪たちの夜はふけて
くれる 。 全 国 か ら 集 ま る ラ ン ナ ー さ ん を 地 元
ぬらさん「それにな、実はこのメダカのビオ
から傘「めっちゃいい話ですやん」
ラソン 本 部 が し ま す ん じ ゃ 」
猫娘「なになに?……ひょっとしてゴリ?」
トープにおまけの話があるんや」
うこと で っ か い な 」
から傘 「 そ れ ぞ れ の 活 動 を 応 援 し よ う っ ち ゅ
のボラ ン テ ィ ア が 支 え る 。 そ の お 礼 を 妖 怪 マ
!
Win Win
猫娘「 そ れ っ て 、 ど う い う こ と ? 」
指してきたんやで」
38
の 関 係。 お 互 い
河 童「 勝 ち 勝 ち( Win Win)
今回新しく参加のメンバー。左から、から傘、油すまし、白坊主
24
25
11
文:濱田さち キャラクターイラスト:ぴょん UTA
くろ ほ ろ
妖獣、鵺の行き着く先
いのはや た
猪 早太に黒母衣の矢(黒い鷹の羽のついた矢)
を修しても、まったく変わりなし。人の言う
「武士の家に生まれて、お召しを受けるのは
この先例にならって、同じ源氏の中から源
頼政を選んだ。頼政はしかし、
たという。
と大きく名のりを上げた。その声を聞く人
はみな、身の毛もよだって帝の苦しみも消え
れるとは思わぬ。南無帰命頂礼、八幡大菩薩」
「これを射損じるなら、この世に生きていら
よく見ると、雲の中に怪しいものの姿がある。
条の森の方より黒雲が出て、御殿の上に五丈
夜が更け、人が寝静まった頃、様子をうか
がっていると、たしかに人の言うように東三
を負わせ、彼一人だけを連れて行った。
には、東三条の森より黒雲が出て、御殿を覆
家の名誉ではあるが、本来、武士がお仕えす
と頼政は心の底で祈念して、とがり矢を
取って弓につがえ、狙いを定めてヒュウっと
だい ほう
した。そして御前の方をきっとにらむと、
近衛天皇(在位一一四一〜一一五五)の頃、 鳴さら
き
むつのかみ
帝が夜な夜な何かにおびえるということが 「前の陸奥守、源義家!」
えば、そのとき必ず帝はおびえ、発作を起こ
るのは反逆するものを退け、勅命に背く者を
あった。密教の特殊な修法である大法、秘法
どうするべきかと詮議した結果、源平の強
者のうちから人選し、警固に当たらせるのが
滅ぼさんがため。妖怪変化を退治せよとの帝
射った。
かん じ
すのだという。
とうさんじょう
よいということになった。
のご命令は、武士にとってふさわしいとは思
した。
早太が駆けつけ、押さえて、刀を五回突き刺
なむきみょうちょうらい
ばかり(約十五メートル)たなびいている。
その昔、寛治(一〇八七〜一〇九四)の頃、
堀河天皇にもこのようなことがあり、将軍は
われぬ……」
けたという。
と、ぶつぶつ言いながら出か
あさ ぎ
ちょくめい
源義家を召して警固に当たらせた。
こう いろ
手応えあり。たちまち矢を射立てられたま
ま、何ものかが南の小庭にどっと落ちる。猪
くろうるし
きの姿は、浅葱(薄い黄緑
頼政のそのと
しげ どう
色)の狩衣に滋籘の弓(籐弦をしげく巻い
きの義家は香色(黄色がかった薄赤
そのと
かりぎぬ
ぬりごめどう
とうげん
色)の狩衣を着て塗籠籐の弓(籐弦を巻いた
上から全体に黒漆を塗った弓)と、山鳥の尾
た弓)と、義家のときと同じく山鳥の尾で
やじり
人々が灯を持ってこれを見に来ると、頭は
猿、胴体は狸、尾は蛇、手足は虎の姿をした
なんでん
で作ったとがり矢(鋭くとがった鏃と四枚の
作ったとがり矢を持って、信頼のおける家来、
化け物で、鳴く声は鵺(夜、口笛に似た声で
ぬえ
矢羽をつけた矢)を持ち、南殿で時を待った。
遠 江 国 (今の静岡県の大井川西部)の住人、
とおとうみのくに
帝が苦しみ始めると魔除けとして弓を三度
26
からふさいだ「うつぼ舟」とは、死霊を運ぶ
いるが、鵺大明神の祠
れてきれいにはなって
どり
もので、浄化する呪術力をもつ。
よ み
このうつぼ舟が流れ着いたといわれている
大阪市都島区には、祟りを恐れて村人が手厚
しま
不吉とされた)に似ている。
く葬ったという「鵺塚」が今もある。下町の
鳴き、体に縞がある。
「黄泉つ鳥」と呼んで
「獅子王」という
帝はこの働きに感激し、
剣を頼政にくだされた。この化け物は、うつ
いう感じがして
おもしろい。
また能では芦
屋に流れて行っ
族づれでにぎわう公園
の一角に異質なムード
をただよわせている。
鵺を射て血のついた
鏃を洗ったのがこの二
条公園の池ということ
で、鵺池碑という石碑
話になってい
に現れるという
僧に回向を請い
野より来た旅の
また、おもしろいことに、鵺は大阪港の紋
章に使われている。左右から紋章のサポー
のか、さっぱりわからん鵺になぞらえて言う。
る。その風体からして狸なのか虎なのか猿な
俗に、得体の知れない人のことを「おまえ
は鵺みたいなやっちゃなあ」と言うことがあ
が建てられ、明神も造
て、芦屋にも鵺
ターとして、鵺が描かれているので、機会が
京都には鵺池伝説があり、二条公園の北に
鵺池という不気味な池がある。最近は整備さ
(日本妖怪研究所所長 亀井澄夫)
あればご確認を。
塚がある。
た鵺の亡魂が熊
家族連れでにぎわう公園 鵺池にある鵺大明神
の一角に……
や大きな柳の木が、家
ぼ舟に入れて流されたということである。
如、姿を現すと
前ぶれもなく突
商店街の一角にあって、歩いているとなんの
られた。
また応保(一一六一〜一一六三)の頃、鵺
という化け鳥が宮中で鳴いて、二条天皇を悩
ませたことがあった。
このときも頼政が召されたが、矢で狙おう
としても、どこにいるのかわからないような
闇で、
姿も見えない。そこで頼政は考え、
まず、
おおかぶら
射ると大きな音のする大鏑の矢を放ち、その
こかぶら
音に鵺が驚いて鳴き、その声を便りに小鏑を
射った。
見事に鳥の鵺も退治した頼政であった。 以上が平家物語の第四十句 鵺 の記述であ
る。この話はよほど有名だったようで、他に
も源平盛衰記、十訓抄、太平記などにも出て
くる。
中をくりぬいて、なんらかの物を入れて外
都島区桜通り商店街
にある鵺塚
二条公園の鵺池に立つ
巨大で不気味な柳の木
28
■ INFOMATION & PRESENT
人気劇団 松丸家 大阪公演決定 今! 大衆演劇が熱い!
芸術の秋真っ盛り! わかりやすい内容、低料金、そして最大の魅力は、
観客と演者が一体となって楽しめる「大衆演劇」。団塊世代のみならず若
年層にも人気です。この秋、大阪の下町にある熱いディープスポット「明
生座」で弱冠 14 歳で座長を襲名し今年4月に座長十周年特別公演を行っ
た若手人気座長「松丸家小弁太」が公演を行います。
多くのファンを虜にする妖艶な美貌、演者の息遣いが聞こえる距離での
芝居とショーは一見の価値あり。初心者の方も是非、おこしください。
(劇団 松丸家イベントのお知らせ)
● 11 月1日~ 29 日 場所:明生座 お問い合わせは http://www.meisei-za.jp/
● 12 月~ 場所:座 三和スタジオ お問い合わせは TEL.06-6412-4480
★劇団 松丸家 HP http://0481.jp/g/matsumaruya/
19 世紀の妖精絵本シリーズ 第1弾
誰でもない王女さま
作:アンドリュー・ラング 挿絵:リチャード・ドイル
監修:井村君江 訳:安岡みゆき
妖精ドワーフから無事、ニエンテ王女をコミカル王子は救えるのか──
現代のファンタジー児童文学の原点と言える作家、アンドリュー・
ラングがドイルの絵に感銘を受けて執筆した傑作童話。
日本初出版 ! 全国有名書店、ネット書店などでお求めください。 2010 年 11 月発行 B5 変形版 上製本(ハードカバー) 64 ページ オールカラー 定価:1,600 円(税別) 発行:レベル
5名様にプレゼント ハガキに住所・氏名・年齢・電話番号とご希望の書名を書いて下記「まちやっこ編集室」までお送りください。
乗馬クラブクレイン大阪より 「乗馬体験1回コースご招待券」プレゼント!
さわやかな季節 馬に乗ってさっそうと走ってみたい〜 ご応募待ってま〜す♪
(装具レンタル代・保険代として別途 1250 円が必要です)
12月20日までの 有効券 先着20名様 にプレゼント
◆応募方法:ハガキに郵便番号・住所・氏名・年齢・電話番号および「乗馬体験希望」と書いて、下記「まちやっこ編集室」
までお送りください。乗馬に関してのお問い合わせは、「乗馬クラブクレイン大阪」までお願いします。
初めての方でも安心の乗馬体験です。住所:〒 583-0867 大阪府羽曳野市河原城 991 TEL.072-362-3450
表紙「地場野菜 + 地場ガール」シリーズ③ 泉州水なす + 青山愛子
毎号、地場(大阪)の女性が地場の野菜を持って登場する表紙シリーズ。
第3号は泉州水なすと青山愛子のコラボレーション。
泉州水なす:室町時代に澤茄子(ミツナス)と呼ばれ、貝塚市澤地区発祥のナスといわれて
いる。普通のナスとは違い、ジューシーでアクが少なく甘みがあるため、生で食べられる。
ころんとした丸い形がなんともかわいらしい。泉州特産品として人気の浅漬けは、包丁で切
らず手で裂いて食べるのがよい。
青山愛子:テレビや映像作品の公開も楽しみなアイドル。くわしくは5ページ参照。
■次号は 2011 年2月〜3月頃発行です。お楽しみに! ■ホームページ準備中!ときどき http://www.machiyakko.jp をチェックしてね。
■本誌掲載の記事、写真、イラストなどの無断転載はお断りいたします。
■個人情報は、プレゼント発送および個人情報に配慮したうえでの記事への反映、統計データなどに使用することがあります。
原則としてご本人に承諾なく上記目的以外に利用、または第三者に提供することはありません。
応募先「まちやっこ」編集室●〒 556-0005 大阪市浪速区日本橋4丁目2-15 梅澤ビル2階 レベル内 TEL:06-6634-0010 FAX:06-6630-2717 31
30
VOL.3
䖩
䖩
䖩
䖩
イラスト提供:株式会社フルハウス
お問い合わせ・編集室●〒 556-0005 大阪市浪速区日本橋4丁目2-15 梅澤ビル2階 レベル内「まちやっこ編集室」
TEL:06-6634-0010 FAX:06-6630-2717 発行日● 2010 年 11 月1日発行 発行人●常陸坊陸尊 編集人●亀井澄夫 発行所●ちんどん株式会社 スタッフ●濱田さち 田中直美 歌坂 彩 中村文美
䖩