平壌6月9日高等中学校・軽音楽部 中国のお笑い

4月号
平成 25 年
大阪市立図書館 「あなたにこの本を!」選定委員会
大阪市立図書館が購入した新しい本の中から、図書館員のおすすめの本を紹介します。
・・・字が大きめ
・・・中高生にも
・・・図・写真が多い
※価格のあとの( )内の番号は、大阪市立図書館書誌 ID です。
月 -人との豊かなかかわりの歴史-
ベアント・ブルンナー 著 山川純子 訳
ジャンル : 自然・環境を考える
白水社 2625 円 (0012631436)
人は古来より月を見上げて熱心に観察し、空想を広げてきた。本書は、月を
めぐる人類の想像力の歴史を科学と文化の両面から描く。100 年後の月面着陸
と多くの共通点を持つ小説『月世界旅行』や月の満ち欠けをもとにした暦など、
虚実入り混じった広範な話題が紹介される。アポロ計画がコンピュータの小型化
を進め、その普及に貢献したという我々の生活との意外な接点に驚く。ユニーク
な宇宙船や「月人」等の図版が多く掲載され、知的好奇心をそそられる。〔446〕
平壌6月9日高等中学校・軽音楽部
-北朝鮮ロック・プロジェクト-
ファンキー末吉 著
集英社インターナショナル(発行) 集英社 ジャンル : 現代社会を見つめる
(発売) 1575 円 (0012632239)
ロックバンド「爆風スランプ」のドラマーであるファンキー末吉が、北朝鮮平壌
にある学校の軽音楽部で先生になった。「ドラムをたたけば、何とかなる」を信念
に、序列重視の教育システムなどにとまどいながらも、女子生徒たちとロックを
通して心を通わす。初めての奏法に目を輝かせる生徒、先生の要求に応えられ
ないとわびるリーダー、彼女たちの純粋な気持ちや様々なことを学ぼうとするま
なざしが清々しい。変わりつつある北朝鮮の姿も見えてくる。〔764.7〕
中国のお笑い
-伝統話芸“相声(シャンション)”の魅力-
戸張東夫 著
大修館書店 1890 円 (0012640538)
ジャンル : 暮らしにうるおいを
相声は、日本の漫才に似た中国伝統の笑いの話芸だ。清朝末期に盛んにな
り現代に至るが、その内容には伝統的なもの、政治宣伝、教訓を娯楽的に伝え
るものの三種類がある。新聞社の元香港特派員の著者が、相声の現代史を著
名な芸人と持ちネタを紹介しながら解説する。お役所的で手続きの多いホテル
のネタなどには、日本にも通じるユーモアがある。戦争や文化大革命など制約
の多い時代を乗り越えた相声を通して中国への理解を深めることができる。
〔779〕
月刊 あなたにこの本を! 平成 25 年 4 月号
戦国坊主列伝
榎本 秋 著
幻冬舎 819 円
(0012635844)
ジャンル : 歴史・文化に親しむ
戦国時代、修行の過程で得た知識や教養を活用して、実力主義の時代を生きた僧侶 31 人を紹介する。
ある者は大名や武将の相談役、ある者は戦場での軍師や医者、吉凶を占う易学者だった。仏教教団の勢
力を弱めるための法度(はっと)の起草者が皮肉にも僧侶だったことや、囲碁タイトルの「本因坊」が僧侶の
名に由来することなどの挿話も興味深い。本書には多くの挿話が簡潔な文章で盛り込まれ、躍動する僧侶
たちの姿から戦国時代の新たな一面が見えてくる。〔182〕
武士に「もの言う」百姓たち -裁判で読む江戸時代-
渡辺尚志 著
草思社 1890 円
(0012646210)
ジャンル : 歴史・文化に親しむ
著者は、江戸時代後期の信濃国で起こった訴訟を取り上げ、順を追って丁寧に読み解くことにより、武
士が支配し百姓は虐げられるという旧来の図式を覆す。利害が絡む様々な立場の者が入り乱れ、証言も
二転三転する中で、衝撃の告白によって事実が明らかになる。一方、武士たちは裁決によって権威を保と
うとするなど、現代劇顔負けの面白さだ。百姓たちのしたたかな一面がのぞけるとともに、江戸時代の訴
訟や裁判制度、村の制度の実情などもよくわかる。〔210.5〕
百年の手紙 -日本人が遺したことば-
梯 久美子 著
岩波書店 840 円
(0012665031)
ジャンル : 生き方・考え方に学ぶ
本書は、二十世紀に書かれた、100 通あまりの手紙、遺書等を紹介する。田中正造が明治天皇に宛て
た直訴状に始まり、農民兵士から母親への感謝の手紙や、遭難した若き登山家が書き遺した手記など多
岐にわたる。個々に添えられた解説は短いが的確に書いた人の思いをすくい上げ、それぞれの人生を鮮
明に浮かびあがらせる。著者は、東日本大震災後、考えや行動に迷い、手がかりを求めて先達の言葉に
耳を傾けた。ひたむきな言葉が読む人の心に響く。〔281.04〕
ソーシャルトラベル
-旅ときどき社会貢献。:価値観をシフトする新しい旅のかたち-
本間勇輝、本間美和 共著
自由国民社(発行元) ユーキャン学び出版(発行所)
1470 円 (0012638764)
ジャンル : 生き方・考え方に学ぶ
新婚の夫婦が仕事を辞め、2年間かけて世界一周旅行をした。旅先で出会った人々と触れあい、自分
たちのできる範囲で役に立つことをする新しい旅の形を紹介する。インドの小学校に机と椅子を作ってあ
げたり、ネパールの雑貨店のネット販売立ち上げの手助けをしたり、思いつきを実行に移す行動力に驚か
される。社会貢献に縁がなかった彼らが、自己満足ではないかと自問自答しながらも人々に笑顔と希望を
与える姿は、行動することの大切さを教えてくれる。〔290.9〕
「女子」の時代!
馬場信彦、池田太臣 編著
青弓社 1680 円 (0012508484)
ジャンル : 現代社会を見つめる
大人女子、女子会、2000 年以降の日本のメディアには「女子」の文字があふれている。成人未満の女性
を指す言葉が、年齢や所属にとらわれず充実した生活を求める女性を指す能動的な意味を持つようにな
った。本書は大学の女子学研究の成果として7人の論文を収め、「鉄子」や「オタク女子」などの実態をファ
ッション雑誌やマンガ、趣味の世界を通じて分析する。不況でも活力を失わなかった「女子的なるもの」の
新たな可能性を感じさせてくれる。〔367.21〕