平成 25 年 2月号 大阪市立図書館 「あなたにこの本を!」選定委員会 大阪市立図書館が購入した新しい本の中から、図書館員のおすすめの本を紹介します。 ・・・字が大きめ ・・・中高生にも ・・・図・写真が多い ※価格のあとの( )内の番号は、大阪市立図書館書誌 ID です。 移民の宴 -日本に移り住んだ外国人の不思議な食生活- 高野秀行 著 講談社 1680 円 (0012627586) ジャンル : 歴史・文化に親しむ 日本に住む外国人はどんなものを食べているのか。興味を抱いた著者は、外 国人が集うコミュニティを訪ねた。共に食事をし、話を聞く中で、フランス人はま かないでもワインを優雅に味わい、豚肉が食べられないイスラム教徒は寿司好 きが多いといった、リアルな食生活が見えてくる。制約の多い異国の中でも、自 国と日本の文化をミックスさせた生活を楽しんでいる彼らの姿から、逆に日本の 良さに気づかされる。すぐ隣りにある異文化の面白さを堪能できる。〔383.8〕 明治演劇史 渡辺 保 著 講談社 2940 円 (0012632219) ジャンル : 歴史・文化に親しむ 明治維新は伝統演劇である能楽や文楽、歌舞伎に多大な影響を及ぼし、劇 場建築の洋風化、経営の近代化に留まらず、演者や観客に近代的な個人の感 覚をもたらした。そのことが心理的にリアルな演技を追求させ、後に新派と呼ば れる集団や日本初の女優の誕生につながった。演劇評論家の著者が、東京や 大阪で理想とする演劇を求めた人々の歩みをたどり、体制の変化や日清日露 戦争に向き合った演劇界を通して日本近代史を再考する。歴史的に貴重な写真 も収録。〔772.1〕 柿日和 -喰(く)う、詠む、登る- 坪内稔典 著 岩波書店 1785 円 (0012591334) ジャンル : 知識・教養を深める 柿は古代より日本人に親しまれ、季語としても様々な句に使われている。俳 人で正岡子規研究家の著者が、柿と人の関わりについて、120 余りあるという子 規の柿の句のほか文学作品の紹介も交えつつ語る。柿が俳諧に登場したのは 500 年ほど前、柿と嫁入り歌の民俗学、役所の品種調査報告書にみる栽培種の 変化など内容は多岐にわたる。柿のある風景を愛する著者の、柿と柿につなが る人々への並々ならぬ興味がうかがえる、穏やかで味わいあふれる随筆。 〔911〕 月刊 あなたにこの本を! 平成 25 年 2 月号 知られざる大英博物館日本 NHK「知られざる大英博物館」プロジェクト NHK 出版 1890 円 (0012579739) 編著 ジャンル : 歴史・文化に親しむ 明治初期に来日した英国人技師ガウランド。彼が収集した古墳時代の品々が、大英博物館の収蔵庫に 眠っていた。2011 年に調査が始められ、ここに現存しない古墳の図面などが見つかり、第一級の資料とい える。彼が描いた丸山古墳の測量図と近年の調査結果をもとに、巨大古墳が築造されなくなった背景を、 日本古来の文化と中国伝来の文化の対立から読み解くくだりはスリリングだ。今後調査が進み、謎の多い 古墳時代の実像が明らかになることを期待させる。〔210.32〕 孤族の国 -ひとりがつながる時代へ- 朝日新聞「孤族の国」取材班 著 朝日新聞出版 1260 円 (0012520860) ジャンル : 現代社会を見つめる 単身世帯の急増、団塊世代の高齢化に、格差、貧困が加わり、社会から孤立する人々が増えている。 この人々を「家族」に対比して「孤族」と呼ぶ。借金苦で餓死に追い込まれた 39 歳の男性、老親の介護に 行き詰まる単身者など、その裾野は広がっている。その中で、自宅までゴミ回収に出向き、見守りも行う京 都府宇治市の事例等を紹介する。誰もが「孤族」になりうる現実を受け止め、「孤族」同士がつながってゆく ことが大切だとのメッセージを発信する。〔368〕 ユネスコ「無形文化遺産」 -生きている遺産を歩く- 国末憲人 著 平凡社 1890 円 (0012589694) ジャンル : 知識・教養を深める ユネスコが選定する無形文化遺産は、文楽などの洗練された芸能だけではない。著者は世界各地を訪 ね歩き、プロ顔負けの市民劇などの多彩な事例を紹介し、日本が大きな貢献を果たした遺産保護条約成 立の背景を解説する。多くの文化が後継者不足や政治利用の課題に直面する中、チェルノブイリ近郊の 民謡を他の都市で継承する試みなど、人々のより所である風習や民俗を守る動きもある。コミュニティーの 求心力ともなる無形の文化の価値を見つめ直す。〔386〕 食を考える 佐藤洋一郎 福音館書店 著 わでしんいち 挿画 1260 円 (0012593450) ジャンル : 現代社会を見つめる 食の問題は地球全体におよぶ。トウモロコシは食料の他に飼料やバイオ燃料としても使われ、奪い合 いの状態だ。ファーストフードのために特定の食材だけが大量に生産されたり、各地の伝統料理が失われ たりする。食料の生産・輸送のため石油などの資源が大量に必要な問題や、遺伝子組み換え植物の問題 にも触れ、地産地消の利点を説く。作物の研究者が記した本書はエッセイ形式で読みやすく、豊富な事例 をあげ、現代の食はこのままでよいのかと問いかける。〔611.3〕 トップアスリートの決定的瞬間 -100 年先も語り継がれる:その舞台裏では何が起きていたのか?- 西山和明 著 PHP 研究所 1365 円 (0012559927) ジャンル : 暮らしにうるおいを 著者は 30 年近くスポーツカメラマンとしてメジャーリーグやオリンピック等、世界中でトップアスリートたち を撮影してきた。写真には肉眼では決してとらえることのできない一瞬の動きが写し出され、選手の技術 や調子の良し悪しまでわかるという。また、プレーを離れた場所での撮影で垣間見える選手の素顔や、カ メラの技術革新、カメラマンの裏話も興味深い。直接観戦する時とは違う躍動感や興奮が伝わり、スポー ツの尽きない魅力を教えてくれる。〔780.28〕
© Copyright 2024 Paperzz