No.1032 2016 5/1 申 申し込み 問 問い合わせ FAX ファックス 町下水道運営審議会委員を募集 町では、町長の諮問に応じて下水道事業の運営及 び調査に関し必要な調査及び研究をする、町下水道 運営審議会を設置しています。 今回委員の欠員補充のため、下水道事業に対し 経験、知識を有する委員1名を募集します。 対 象 町内在住又は在勤の方 申込み 6月1日(水)まで 上下水道課にある所定の応募用紙に必要 事項を記入し、窓口へご提出ください。 申 問 上下水道課 ☎84-0319 県西地域中小企業支援ネットワーク 「地方創生!地域企業応援セミナー ~事業継承、事業引継ぎへの対応~」開催 日時・場所 第1回 5月27日(金)14時~16時 南足柄市文化会館小ホール 第2回 6月3日(金)14時~16時 小田原市市民交流センターUMECO 会議室 講師及び内容 ①基調講演(約 80 分) 「経営者・後継者のための事業継承セミナー ~その問題と対策事例~」 税理士法人タクトコンサルティング代表社員 玉越 賢治さん ②神奈川産業振興センターの取組み 「神奈川県事業引継ぎ支援センターについて」 同センター統括責任者 神谷 慎一さん 「神奈川県プロ人材活用センターについて」 同センターサブマネージャー 越地 文夫さん 対 象 企業経営者など(各会場 100 人程度) 費 用 無料 申込み 小田原箱根商工会議所、各商工会にお問い 合わせください。 主 催 県西地域中小企業支援ネットワーク 申 問 問 小田原箱根商工会議所 中小企業相談部 ☎23-1811 神奈川県信用保証協会 小田原支部 ☎23-0138 E メール 号 HP ホームページアドレス 川崎競馬で開成町あじさいまつり PRレースを実施 第 29 回開成町あじさいまつりのPRのため、協 賛レースを実施します。 当日は、開成町のPRブースを設置します。 日 場 時 5月 13 日(金)第 10 競走(20 時頃発走) 所 川崎競馬場 (川崎市川崎区富士見 1 丁目 5 番 1 号) レース名 「第 29 回開成町あじさいまつり特別」 問 川崎競馬 http://www.kawasaki-keiba.jp/ 酒匂川統一美化キャンペーン 一人ひとりが、ごみを捨てないように心がけ、私 たちの住む足柄上地区をさわやかできれいなふる さとにするため、「かながわクリーン運動」の一環 として美化キャンペーンを実施します。 日 時 5月 29 日(日) 【雨天中止】 9時から1時間程度 ※実施の有無は、当日朝7時 40 分頃に、 防災行政無線で放送します。 集合時間 8時 50 分 集合場所 十文字橋下付近、開成駅前公園、高台浄水場 清掃場所 酒匂川沿岸、サイクリングコース周辺及び 開成駅周辺 持ち物 ごみを入れるレジ袋などを各自用意して ください。 その他 清掃のできる服装で参加してください。 実施主体 開成町・県西地域県政総合センター 問 環境防災課 ☎84-0314 風鈴の寄附のお願い 6月 14 日(火)から 19 日(日)まで、町文化団 体連絡協議会が主催する「開成町瀬戸屋敷風鈴まつ り」が開催されます。その会場内に飾る風鈴を寄附 していただける方を募集します。なお、寄附してい ただいた風鈴は返却しませんのでご了承ください。 受付期間 5月 27 日(金)まで 自治活動応援課へお持ちください。 問 自治活動応援課 ☎84-0315 選挙事務従事者を募集 7月執行予定の第 24 回参議院議員通常選挙に向けて投票管理者、投票立会人及び投票事務従事者を募集します。 ■応募要件 次の1~5の条件を満たしている方 1.選挙の重要性を認識し、選挙人への疑念を抱かせることのないよう、身なり、言動に責任の持てる方 2.選挙事務は、長時間にわたるため、健康に自信のある方 3.投票日の当日は早朝からの勤務となるため路線バス以外で、通勤できる方 4.選挙事務についての事前研修(1時間程度)に参加できる方 5.選挙期間中、複数日で勤務できる方 ■応募方法 ・ 「選挙事務登録カード」及び「勤務可能日調査票」に必要事項を記入し、5月 13 日(金)までに開成町 役場2階の選挙管理委員会に本人が直接お持ちください。 ・ 「選挙事務登録カード」及び「勤務可能日調査票」は、開成町役場2階選挙管理委員会窓口で配布してい ます。 (町ホームページからダウンロードすることもできます) ・受付は、土日祝日を除く8時 30 分から 17 時までです。 ・応募者が多数の場合は、面接を実施させていただきます。 ■従事期間及び従事場所 【期日前投票】 従事期間 6月 21 日(火)~7月9日(土) 従事場所 開成町役場1階ロビー 【投 票 日】 従 事 日 7月 10 日(日) 従事場所 町内各投票所 ■その他 ・投票日(7月 10 日)は、国会の会期延長などにより、変更される場合があります。 ・採用者は、5月 24 日以降、事前研修の案内通知を発送します。 ・採用決定後に、応募資格を満たしていないことが判明した場合、後日採用を取り消す場合があります。 ・交通費は支給されません。 ・応募により取得した個人情報は適正に管理し、選挙以外の目的で使用したり、外部に提供したりするこ とはありません。 ・報酬の支払いは、本人名義の銀行口座に振り込みますので、口座振替依頼書の提出をしていただきます。 その際、源泉徴収事務のためマイナンバーも必要となりますので、ご了承ください。 ①投票管理者 業務内容 募集人員 資格要件 時 間 賃 金 投票所の開閉、投票用紙の交付、投票箱の開閉など 15 人程度 開成町の選挙人名簿に登録されている方 ※投票管理者は、在職中、関係区域内において選挙運動が禁止されています。 【期日前投票】8時 30 分~20 時 【投 票 日】6時 30 分~20 時 期日前投票の投票管理者 日額 11,100 円 投票所の投票管理者 選挙1回につき 12,600 円 ②投票立会人 業務内容 募集人員 資格要件 時 間 賃 金 投票所の開閉、投票用紙の交付、投票箱の開閉などの立会い 30 人程度 開成町の選挙人名簿に登録されている方 ※投票立会人は、投票日当日、ご自身の投票区の投票所で従事していただきます。 【期日前投票】8時 30 分~20 時 【投 票 日】6時 30 分~20 時 期日前投票の投票立会人 日額 9,500 円 投票所の投票立会人 選挙1回につき 10,700 円 ③投票事務従事者 業務内容 募集人員 資格要件 時 間 賃 金 申 問 投票所における受付、来場者の誘導など 20 人程度 開成町内又はその近隣市町に在住の 18 歳以上の方(※5月1日時点で 18 歳以上 であること。 ) 【期日前投票】 ①8時 30 分~20 時 30 分 ②8時 30 分~17 時 ③17 時~20 時 30 分 ※勤務形態は、①~③の中から勤務可能な時間帯を「選挙事務登録カード」に チェックを入れてください。 【投 票 日】 6時 30 分~20 時 30 分 時給 960 円 ※ただし、期日前投票で上記①の勤務形態の場合及び投票日当日の勤務で、8時 間を超えた部分は、時給が 1.25 倍となります。 総務課 開成町選挙管理委員会 ☎84-0310 未来の赤ちゃんを守るために風しんを予防しよう 風しん患者を性別・年齢別に見ると、20~40 代の男性が多く発生しています。これは、20 代以上の人(特 に男性)に免疫をもたない人が多いことによります。この世代は、これから父親になる人が多く、妊娠中の 女性が感染すると、胎児に感染し、白内障や先天性心疾患、難聴などの重い後遺症が出る可能性があります。 まだ、予防接種をされていない方は接種を検討してください。 神奈川県無料風しん 抗体検査事業 実施期間 平成 29 年3月 31 日(金)まで 対象者 町に住民登録がある方で、次の①~③のい ずれかに該当する方 ①妊娠を希望する女性 ②妊娠を希望する女性のパートナー ③風しんの抗体価が低い妊婦のパートナー ※配偶者のほか、事実上婚姻関係と同様の 事情にある方を含みます。ただし、過去 に風しん抗体検査を受けたことがある 方、風しんの予防接種を受けたことがあ る方、風しんにかかったことがある方は 除きます。特に、昭和 54 年4月2日~ 昭和 62 年 10 月1日生まれの男女は、 十分な抗体を保有していない方が多く なっています。 検査方法 実施医療機関へ直接お問い合わせください。 検査費用 無料 実施医療機関 岡部医院、樹こどもクリニック、白鷗医院、 松元医院、開成駅光クリニック、小泉クリ ニック、おくやま小児科 問 県健康危機管理課 ☎045-210-4791 風しんワクチンの 予防接種費用を助成 実施期間 平成 29 年3月 31 日(金)まで 対象者 町に住民登録があり、次のいずれかに該当 する方 ①妊娠を予定している女性及びその配偶者 ②妊娠している女性の配偶者 ◆風しんワクチンを過去に2回接種済み り かん の方及び罹患歴のある方は対象外 助成額 麻しん風しん混合ワクチン 8,000 円 風しんワクチン 4,000 円 ◆助成額を超える分は、接種者の自己負担 になります。費用は、実施医療機関にご 確認ください。 実施医療機関 足柄上医師会、小田原医師会所属の予防接 種実施医療機関 町内実施医療機関(岡部医院、樹こどもク リニック、松元医院、開成駅光クリニック、 小泉クリニック、おくやま小児科) 申込み 接種を希望する場合は医療機関に電話な どで予約してください。 ※この予防接種は、任意予防接種で希望者が接種す るものです。 問 保険健康課 ☎84-0327 年金生活者等支援臨時福祉給付金(高齢者向け給付金)のご案内 「一億総活躍社会」の実現に向け、賃金引上げの恩恵が及びにくい低所得の高齢者を支援し、平成 28 年 前半の個人消費の下支えにも資するように、対象となる方へ給付金を支給します。支給対象であるかを確 認して、申請書を提出してください。 高齢者向け給付金の支給対象者 平成 27 年 1 月 1 日(基準日)時点で開成町に住民登録がある方で、次の①~⑤の全てに該当する方 ①平成 29 年 3 月 31 日までに 65 歳以上になる方(昭和 27 年 4 月 1 日以前に生まれた方) ②平成 27 年度の住民税(均等割)が課税されていない方 ③平成 27 年度の住民税(均等割)課税者に扶養されていない方 ④生活保護を受給されていない方 ⑤外国人で短期滞在者でない方 ※基準日及び基準日の翌日以降から支給決定日までに亡くなられた方は、対象外となります。 ※平成 27 年度(平成 26 年1月1日から 12 月 31 日まで)の収入について未申告の方は、支給対象者 か判断できないため、上記①~⑤の全てに該当する方は申告をお願いします。また、申告をした方は 5月 31 日までに福祉課へご連絡ください。別途申請書を送付いたします。 申請書の送付について 高齢者向け給付金の支給対象者となる可能性のある方には、5月9日から随時、町より申請書を送付 します。5月中に申請書が届かない方は福祉課へお問い合わせください。 申請期間 5月9日(月)~8月9日(火) 8時 30 分~17 時 15 分(平日のみ) ※申請期間内に申請書の提出がされなかった場合には、高齢者向け給付金は支給できません。 受付窓口 福祉課(町民センター2階) ※基準日(平成 27 年1月1日)時点で住民登録があった市区町村が受付窓口になります。 支給額 1人につき 30,000 円 申請書と一緒に提出していただく書類 ①振込口座の通帳の写し ※平成 27 年度臨時福祉給付金と同じ振込先の場合は不要 ②代理申請の場合は、代理申請者の本人確認書類の写し ③代理申請・受給の場合は、代理申請・受給者の本人確認書類の写しと振込口座の通帳の写し その他の注意事項 高齢者向け給付金の支給後に、支給対象者の要件に該当しなくなった方、又は偽りその他不正な手段に より高齢者向け給付金の支給を受けた方に対しては、支給した高齢者向け給付金は返還していただくこと になります。 申請時の詳しい内容については、申請書に同封されているお知らせでご確認ください。 問 ●申請方法に関すること 福祉課 ☎84-0316(8時 30 分~17 時 15 分 ※平日のみ) ●高齢者向け給付金の制度に関すること 厚生労働省給付金専用ダイヤル ☎0570-037-192(9時~18 時 ※8月1日からは平日のみ) http://www.2kyufu.jp/ 給付金を装った不審な電話が発生しています。 "振り込め詐欺"や"個人情報・マイナンバーの詐取"にご注意ください。 •給付金の申請にマイナンバーは必要ありません。 •市町村や厚生労働省などがATM(銀行・コンビニなどの現金自動支払機)の操作をお願いするこ とは絶対にありません。 •ATMを自分で操作して、他人からお金を振り込んでもらうことは絶対にありません。 市町村や厚生労働省(の職員)などをかたった不審な電話や郵便があった場合は、迷わず、すぐに 開成町福祉課(☎84-0316)又は松田警察署(☎82-0110)にご連絡ください。 汚泥発酵肥料の無料配布 配布条件 肥料は、軽トラック、2tダンプ車など の自動車で取りに来てください。袋詰め での配布はしません。 肥料の主な成分 窒素全量 1.2%、りん酸全量 0.7%、 加里全量 0.5%未満、炭素窒素比 15 登録番号 生 91075 号 (農林水産省登録の肥料:足柄のみのり) ※平成 28 年3月3日に肥料を測定した結果、放射 性セシウムは不検出でした。安心してお使いいた だけます。 ※事前に予約をしてください。 申 問 足柄上衛生組合業務課 ☎74-0722 (南足柄市班目 1547) ゴキブリ駆除だんごを 作ってみませんか 食中毒や害虫が発生する時期になりました。キッ チン周りを清潔に保つ方法と家庭で簡単に作れる ゴキブリ駆除だんごを作ります。 この講座は「開成町チャレンジデー2016」の対象 事業です。参加者は講座の中で 15 分間、健口体操 などの運動をします。 日 時 5月 25 日(水)10 時~11 時 30 分 受付 9時 45 分~10 時 場 所 保健センター 栄養指導室 講 師 町食生活改善推進員 対 象 町内在住の方 費 用 300 円(参加費、材料代) 持ち物 エプロン、三角巾、ハンドタオル、ゴキブ リ駆除だんご持ち帰り用のビニール袋 申込み 5月 18 日(水)までに電話又は直接お申し 込みください。 申 問 保険健康課 ☎84-0327 核兵器廃絶 2016 年平和行進 「核兵器のない世界」を願い、東京・夢の島から 広島・平和公園まで歩き続ける平和行進が今年も開 成町を通ります。一歩でも、二歩でも一緒に歩きま せんか。 日 時 5月 16 日(月) コース 松田町役場出発 13 時 10 分~県道 712 号線 ~開成町役場 13 時 50 分~切通し~南足柄 市役所 15 時 問 西さがみ原水協 山田 正 ☎ FAX0460-82-1792 ごみ収集日にご注意ください 祝日に伴いごみの収集日が通常と異なります。 町民カレンダーをよく確認して、間違いのないよう にお願いします。 問 環境防災課 ☎84-0314 軽自動車税の減免申請 障がい者(身体障害者手帳又は戦傷病者手帳、療 育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方で、 規定に該当する方。障害の程度は税務窓口課までお 問い合わせください)又は障がい者と生計を一にす る方が所有し、障がい者のためにもっぱら使用する 軽自動車に対する軽自動車税を減免します。 軽自動車税の減免額及び台数 1人につき1台 (普通車で既に減免を受けている場合は、申請 できません) 減免申請に必要な書類 ・軽自動車税納税通知書 ・障がい者にかかる軽自動車税減免申請書 ・身体障害者手帳、戦傷病者手帳、療育手帳、 精神障害者保健福祉手帳のいずれか ・運転免許証の写し ・自動車検査証の写し ・使用目的(申請書提出時に確認します) 主な減免の規定 ・身体障害者手帳では、上肢1級及び2級、じん 臓機能1級、3級及び4級など ・戦傷病者手帳では、上肢特別項症から第3項症 までなど ・療育手帳では、障がいの級別がA(A1、A2) ・精神障害者保健福祉手帳では、障害の級別が1級 ※障がい者だけの世帯で、その障がい者を常時介護 する方は、それを証明する書類が必要です。 ※その他必要に応じて、書類の提出や提示をお願い する場合があります。 ※既に減免を受けている軽自動車をお持ちで、買い 替えなどにより減免の対象となる軽自動車を変 更する場合は、変更の手続きが必要です。 ※減免要件に該当しなくなった場合や内容を変更し た場合は、税務窓口課まで届け出をしてください。 ※その他の自動車税については、小田原県税事務所 にお問い合わせください。 (☎32-8000代表) 申 請 5月 11 日(水)~19 日(木) 必要書類を提出してください。 申 問 税務窓口課 ☎84-0313 ママ&パパ教室 ~マタニティライフを楽しく過ごしましょう~ 妊娠中の過ごし方から出産・育児まで、一緒に楽しく学びましょう。また、町内の妊婦さんと知り合う機 会にもなります。ぜひご参加ください。 場 所 対 象 費 用 申込み 保健センター これからお父さん、お母さんになる方、その家族 テキスト代 500 円、材料費 100 円 電話又は直接お申し込みください。 開催日時 1 5月 24 日(火) 13 時 30 分~15 時 30 分 5月 31 日(火) 2 13 時 30 分~15 時 30 分 内 容 持ち物 スタッフ 歯ブラシ、手鏡 保健師 母子健康手帳交付時の 歯科衛生士 小冊子一式 オリエンテーション 妊娠中の歯の衛生 健康チェック(血圧測定など) 妊娠中~出産準備、分娩の経過、 動きやすい服装 妊婦体操と分娩の補助動作 助産師 保健師 3 6月8日(水) 9時 30 分~11 時 30 分 妊娠中の栄養について ※調理実習を行います エプロン、布巾、タオル 栄養士 保健師 4 6月 18 日(土) 9時 30 分~12 時 赤ちゃんのお風呂実習 お父さんと子育て エプロン、タオル 保健師 5 6月 21 日(火) 13 時 30 分~15 時 30 分 赤ちゃんの育て方 町の母子保健サービスについて 母子健康手帳交付時の 保健師 小冊子一式 ※受付はいずれも開催時間の 15 分前からです。 ※母子健康手帳、筆記用具は毎回お持ちください。 ※初産婦の方は、7月4日(月)開催予定のいちごクラブ(町内の第一子の親子が参加するつどい)の七夕 かざりにも参加できます。 申 問 保険健康課 ☎84-0327 こども心の相談日 乳幼児期の子どもの発達や接し方、言葉や学校な ど集団生活の心配、家庭での親子関係の悩み、思春 期の拒食や過食、子どものサインへの保護者の対応 の仕方など、相談を受け一緒に考えます。 日 時 5月 27 日(金) ①13 時 15 分~14 時 ②14 時 15 分~15 時 ③15 時 15 分~16 時 ※相談時間は一人約 45 分です。 場 所 保健センター 対 象 0歳から 18 歳までの子どもがいる保護者 費 用 無料 相談員 臨床心理士、保健師 申込み 電話でお申し込みください。 申 問 保険健康課 ☎84-0327 「いちごクラブ」 母子保健推進員OBいちご会の協力により、初め て赤ちゃんを育てるお母さんの友達づくりの場、情 報交換の場として「いちごクラブ」を開催していま す。日中、赤ちゃんと二人きりでいる、周りに知り 合いがいなくて不安に感じている、子育てが思うよ うにいかずにストレスがたまっているお母さん、気 軽にお出かけください。 日 時 5月 25 日(水)10 時~11 時 30 分 受付 9時 30 分~10 時 場 所 保健センター 内 容 チャレンジデーイベント「赤ちゃんと一緒 に親子遊びを楽しみましょう!」 対 象 おおむね生後3か月からお誕生を迎える月 までの第一子の乳児と保護者 費 用 無料 その他 動きやすい服装でお越しください。 ※事前の申し込みは必要ありません。 問 保険健康課 ☎84-0327 生 涯 学 一列に並んだ惑星を見よう 太陽系の惑星のうち、最も大きい木星、輪を持っ た土星、そして赤い火星が、南の空に一列に並んで いるのを見ることができます。 春の星座と共に、夏の星座も見ながら、深遠な宇 宙に思いをはせ、夜空を楽しみましょう。 習 講 座 親子で遊ぼうわらべうた① ~楽しく子育てするために~ わらべうた遊びには、子どもの発達に大切なこと がいっぱいつまっています。わらべうたで、親子で たっぷり楽しく遊びましょう。 日 日 時 6月5日(日)19 時 30 分~21 時 ※雨天、曇天の場合は、当日 16 時に延期 する日を決定し、電話でお知らせします。 場 所 開成水辺スポーツ公園(野球場周辺芝生) ※駐車場を使用できます。 講 師 白石 久司さん (日本自然保護協会 自然観察指導員) 定 員 30 人(小学生以下は保護者同伴) 費 用 無料 持ち物 筆記用具、懐中電灯、持っている方は星座 盤や双眼鏡、方位磁針、防寒具(上着など)、 あれば小学4年生の理科の教科書 申込み 5月2日(月)~20 日(金) カイロの身体の歪みと病気予防① 身体の歪みを改善し、正しい姿勢を維持すること は、病気の予防につながります。自分自身の体に自 分で意識を持ち、歪みを改善しましょう。 日 時 6月6日(月) 、6月 13 日(月) 10 時~11 時 50 分 場 所 町民センター2階 集会室A・B 講 師 奥津 礼子さん (カイロプラクター奥津施術院長) 定 員 14 人 費 用 無料 持ち物 お持ちの方はヨガマット又はバスタオル、 フェイスタオル 動きやすい服装でお越しください。 申込み 5月2日(月)~20 日(金) 時 5月 26 日(木) 、30 日(月) 10 時~10 時 50 分 場 所 町民センター2階 集会室B 講 師 舟橋 ゆみ子さん (わらべ歌の会「もぐらどん」主宰) 定 員 親子 10 組(0~3歳児と保護者) 費 用 無料 その他 動きやすい服装でお越しください。 申込み 5月2日(月)~16 日(月) 心を伝える絵手紙 新緑や花々など季節を思わせる絵に気持ちを込めた 言葉を添えて、すてきでかわいい絵手紙を描きます。 日 時 5月 27 日(金) 、6月 24 日(金) 13 時 30 分~15 時 30 分 場 所 町民センター2階 小会議室A 講 師 山崎 喜代子さん (地球絵手紙ネット協会認定講師) 定 員 10 人 費 用 300 円(絵手紙用はがき代) 持ち物 絵を描く道具(絵の具、筆などありました ら)。季節の花や野菜など描きたいものが ある方はお持ちください。 申込み 5月2日(月)~16 日(月) こぎん刺し入門 こぎん刺しは、津軽地方に伝わる刺し子の一種 です。 「もどこ」と呼ばれる模様を美しく繋いで刺 していきます。初めてこぎんを刺す方にもできる よう、コースターなど小さなものから作ります。 日 ※講座は5人以上の申し込みがあったときに実 施し、定員になり次第締め切ります。中止の ときは申し込み者に連絡します。 ※電話又は直接お申し込みください。 申 問 教育総務課 ☎82-5221 (土・日を除く8時 30 分~17 時) 時 6月6日(月) 、13 日(月) 、20 日(月) 13 時 30 分~16 時 場 所 町民センター2階 小会議室A 講 師 佐野 敦子さん(人材バンク登録者) 定 員 10 人 費 用 2,000 円(材料費) 持ち物 定規、糸切りばさみ 申込み 5月2日(月)~20 日(金) 平成 28 年度町介護予防事業 ロコモ予防教室~健康体力測定会~ 骨、関節、筋肉などの運動器の働きが衰えてくると、 暮らしの中の自立度が低下し、介護が必要になる可能 性が高くなります。この教室では、現在の自分の身体 機能を測定したうえで、生活の中で取り入れやすいロ コモ予防運動を学びます。 ※ロコモとは、ロコモティブシンドローム(運動器 症候群)の略です。 日 時 ①6月3日(金)②6月 10 日(金) 各日 13 時 30 分~15 時 30 分(受付 13 時から) 場 所 町民センター3階 大会議室 内 容 体力測定(握力・開眼片足立ち・5m歩行・ TUG※) 、運動とお話、アンケート記入 ※ TUG…椅子から立ち上がり、コーンを歩い て回り、椅子に座るまでの時間を測定 講 師 健康運動指導士 鈴木 菊恵さん 対 象 おおむね 65 歳以上の方で運動制限のない方 ①牛島(みなみ) 、宮台地区の方 ②岡野、金井島、上延沢地区の方 ◆他地区の方は別日に開催します。 定 員 各会場 30 人(申し込み順) 費 用 無料 持ち物 筆記用具、体操ができる服装、水分補給の ための飲み物。アンケートの記入があるの め がね で必要な方は眼鏡をご持参ください。 申込み 5月 27 日(金)までに電話又は直接お申 し込みください。申し込みをされた方に は、事前に問診票を送付します。 申 問 保険健康課 ☎84-0320 障がいのある方のための相談室 障がいのある方やその家族が生活で困っているこ と、悩んでいることなど、様々な相談を受け付けます。 日 時 5月 24 日(火)14 時~16 時 場 所 町民センター2階 小会議室A 費 用 無料 相談員 自立サポートセンタースマイルの相談員 ※自立サポートセンタースマイルは町の委託を受け、 障がいのある方の生活相談や仲間づくりの場所の 提供などを行っています。 申 問 福祉課 ☎84-0316 「夏のワーキングスタイル」の実施 地球温暖化防止や節電対策のため、今年度も町施 設の冷房温度を 28℃に設定します。それに伴い事務 能率を考慮して、町職員がノーネクタイやポロシャ ツなどの軽装で執務をしますので、ご理解ご協力を お願いします。 また町民の皆さんも、自宅や職場で冷房温度設定な どの節電対策の取り組みにご協力をお願いします。 期 場 間 5月1日(日)~10 月 31 日(月) 所 役場庁舎、町民センター、保健センター、 福祉会館、水辺スポーツ公園管理棟、瀬戸 屋敷管理棟 問 総務課 ☎84-0310 戸 籍 の 窓 お悔やみ申し上げます 4月1日から4月 15 日までに届け出のあった方希望され た方のみ掲載しています。 (敬称略) 氏 うえだ 名 よしお 上田 善男 おわびと訂正 ながしま 長嶋 チヨ 広報かいせいおしらせ版4月 15 日号「戸籍の窓」 の掲載内容に誤りがありました。おわびして訂正い たします。 もろほし P10 う ちだ よ し え (正)内田 ヨシヱ 女 87 本人 中家村 う ちだ よ し え (誤)内田 ヨシヱ 女 87 本人 榎本 やまさき こういち こがね ひさ え 編集・発行 諸星 あきら 光 おざわ 小澤 トシ子 山崎 晃一 小金 壽惠 開成町行政推進部企画政策課 ホームページ http://www.town.kaisei.kanagawa.jp/ メールアドレス [email protected] 性別 年齢 世帯主 地 区 男 75 本人 中家村 女 96 本人 上島 男 89 本人 下延沢 女 79 本人 中家村 男 76 本人 上延沢 女 101 謙 上延沢
© Copyright 2024 Paperzz