CBR1000RR/CBR600RR FENDER ELIMINATOR パーツリスト 装着手順 1.タンデムシート、シート、サイドカバー、サイレンサープロテクター、フェンダーステーL/R、ウインカー、の順に車体 から取り外します。(テールカウル取り外しはシートカウル前方2ヶ所、上部2カ所のボルトを外し、左右を広げながら、慎重に上後方に持ち上げます。) 2.FENDER ELIMINATORフェンダーベースの組み付け。<取り付け手順を間違うと、取り付け出来なくなります> フェンダーベースインナーにSTDフェンダーステーL/Rを取り付け、STDライセンス灯から球を外しフェンダーベース インナーに取り付けます。(付属M5×25) ライセンス灯は十字の形に合わせ球を差込み45度回転させます。 アクリルプレートを付属のプッシュリベットにてフェンダーベースに取り付けます。 プッシュリベット 押す STDフェンダーステー ⑨×4 ⑩×4 ② フェンダーベースインナー ⑥×2 3.フェンダーステー/フェンダーベースの組み付け。 フェンダーベースー内部に(1.)で組み立てたフェンダーステーを取り付けます。 フェンダーベースにSTDウインカープレートをはめ込み、指で抑えながらフェンダーベース内部に入れます。 ウインカープレートの凸溝をフェンダーベースウインカー取り付け位置に合わせ、ウインカーを仮止めします。 STDウインカープレート (CBR600RR) (CBR1000RR)使用しません。 ナット ウインカープレート (CBR600RR) ① ⑤ *ウインカーL→オレンジ/ウインカーR→空色 *CBR1000RRはウインカープレートは使用しません。 4.サイレンサープロテクター/ライセンスホルダーの組み立て。 フェンダーステーにサイレンサープロテクターを取り外しと逆の手順で取り付けます。 *サイレンサープロテクター下の折り返しツメ部分をフェンダーベース内側にはめ込み、ウインカーボルトを本締め します。 L側プロテクターへのハーネス取り回しは、ライセンス灯/R側ウインカーハーネスをステー上部、L側ウインカーハー ネスを下部から引き出しサイレンサープロテクターに添わせます。この時ハーネスの挟み込みに注意してください。 フェンダーベースにライセンスブラケットを取り付けます。(7)のライセンスブラケット角度調整を参考にし、ライセンス ブラケットを取り付けます。 ⑪×2 ④ ③ ⑧×2 ⑦×2 *STDマフラー以外のマフラーを装着の際は①フェンダーベースの加工が必要となります。 フェンダーベースはSTDマフラー形状に合わせ清流効果を向上させる設計となっていますので、リプレイスマフラー 装着車への取り付けの際は、装着マフラーのサイレンサー形状に合わせフェンダーベースをヤスリやサンドペーパー 等で削ってください。(サイレンサーとフェンダーベース間のクリアランスは3mm以上確保してください。) 品 名 No ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ フェンダーベース フェンダーベース インナー ライセンスブラケット <ウインカーレスタイプ> 耐震ラバー アクリルプレート M5×25 数 1 1 1 1 1 2 品 名 No ⑦ M6×20 ⑧ M6×25 ⑨ ロックナット M6 ⑩ ワッシャ M6 ⑪ プッシュリベット ブラック 数 2 2 4 4 2 5.FENDER ELIMINATOR車体への取り付け ハーネス類の挟み込みに注意し、フェンダーステーを車体に取り付けます。(STDボルト4ヶ所) 6.STD外装の取り付け、各マウントボルトの増し締めを行います。 外装を取り外したのと逆の手順で、取り付けます。必ず、電装関係が正常に作動する事をご確認ください。 7.ライセンスブラケットの角度設定。 FENDER ELIMINATORは車体姿勢の変更などにより、ナンバー角を補正する事が可能です。 また、リアクッションを交換され路面の追従が激しい車両に対しても、耐震ラバーより、ライセンスブラケットやフェン ダー本体への振動を軽減します。付属の耐震ラバーーをフェンダー本体とライセンスブラケットの間に挟み、耐震ラ バーの取り付け方向を変更する事により、ナンバー角度を補正します。後方からナンバーが確実に認識出来る角度と なるよう、車体にあわせ調整してください。(各取り付けパターンにより、マウントボルトの取り付け位置を変更してください。)
© Copyright 2025 Paperzz