5月号 家具屋さん 具屋さん

№
5
649
家具屋さん
月号
平成22年
百瀬政行さん(下竹田)
ヴィーン……木材を削る音が鳴り響く。
ひとつひとつ丁寧に加工された木材が、それぞれ組み合わされて最終
的な形を現わす。この道11年目を迎えた政行さん。請け負う仕事は家具
の製作全般にわたり、オリジナル性の高い製品が多いという。
政行さんが魂を込めて作った家具たちが、全国各地で愛用されている。
(5月11日 自宅工場で)
館報やまがた 2010.5
告知板
◆B&Gプール7月初旬オープン!
∼アルバイト(監視員)を募集しています∼ 期 間 7月初旬∼9月4日(土)
時 間 午前9時∼午後5時(交替制)
時 給 800円
募集資格 高校生以上
申 込 み 履歴書持参の上、教育委員会へ
◆アクアビクス教室(女性限定)
日 時 7/13から毎週火曜日 全8回
(8/24は男性も参加可能です)
場 所 B&Gプール
定 員 30人
参 加 料 村民…無料 村民以外の高校生以上…100円/回
申込締切 6月30日(水)
※詳細は教育委員会(98-3155)へお問合せ下さい。 準優
第準優
第準優
︹ ◆
︹
︹ ◆
優
男小〃
女〃
男上
3 優
3 優
勝
勝
子
坂 位
勝 勝
子 位
勝 勝
子 竹
分
田
山
本 ソ 館 原 宮
中 下 ソ 御 中
殿 原 ソ 分
殿フ
村
本フ判
村フ館
口上ト4上村村郷ト形村村上ト
バ 月 バ
ボ4
レ 29
レ
ー月
ー日
ー
ル 18
︺
︺
︺日
春
の
分
館
ス
ポ
ー
ツ
大
会
第準優
準 優 ︹ 準 優
︹ ◆
︹
優
女優
男下〃
女
3 優
勝
勝
子
勝 子 勝
勝
子 大 位 勝
池
橋 下 ソ 橋 仲
ソ 分 清
本 中 中 ソ
爪
フ爪
フ館
殿北原フ
東村ト東町ト
水上沖町ト
バ5
バ
バ
レ
レ月
レ
ー
ー5
ー
︺
︺
︺日
◆
雨下
天竹
★アルミ缶回収
の田
6月19日(土)
午前7:00までに、
た分
家の前や木戸先などわかりやすい場所に出してください。 め 館
中は
地域のPTA会員と児童が回収にまわります。今回はアル
止
ミ缶に限定した回収ですので、スチール缶やガラスビンな
どが混入しないよう袋に入れて出してください。
ご協力をお願いします。
準 優 ド
優
ふ
勝
勝 ら
ば
ー
下中る
村村バ
東Bレ
ー
︺
小学校PTAからのお願い
★リユース運動へのご協力について
『リユースとは、一度使った道具や衣類を、ゴミとして
捨てずに、手直ししてくり返し使うことです』
PTAでは今年もこの運動に取り組むこととしています。
卒業生のお宅など、村民の皆様のご家庭に下記の品物がご
ざいましたら、ぜひご提供いただき、ご協力をお願いいた
します。対象物品は下記のとおりです。
・山小運動着 ・夏用スクールサンダル
(山小で使用のもの)
・子供用スキーウェア ・そろばん
・鍵盤ハーモニカ(パイプははずし本体のみ)
〔ヤマハ(ピアニカ) スズキ(メロディオン)に限定。
〕
第 上
中
一原
︹準優
︹ ◆
女優
男中
子
勝 勝
子 大
池
ワ
ソ分
ン 中 上 フ 館 バ村手ト
ウA西ボ5
ン
ー 月 ル 16
︺日
れ
健
闘
し
ま
し
た
。
(土)資源物回収の際にいっしょに
回収日 6月19日
集めさせていただきます。
第
〃 3
位 は
が た
42 44 い
位位雨
︵︵が
村村降
ののる
部
部 中
13 12 、
位位山
︶︶形
と、村
そ小は
れ学一
ぞ生般
第 準 優 ︹
3優
男
位 勝
勝 女
混
中淀中合
耕の耕キ
地内地ッ
東
西ク
ベ
ー
ス
︺
駅
伝
が
行
わ
れ
ま
し
た
。
朝
か
ら
冷
を
主
会
場
に
、
恒
例
の
市
町
村
対
抗
◆
上
大
池
分
館 5
月
9
日
4
月 29
日
、
松
本
平
広
域
公
園
市
町
村
対
抗
駅
伝
院
余しり事らて
送ゴっ、。に頭遊
りリて階次頭大ん
。ッ
右 段 に に の で
お
足を次直大い木友る長のこ
運な
まとの3男撃きたに達程男昨ま不
は困
け骨
段、しさとロとのの年で運
続難
に折く跳友、のこー山運びのもは
くも
次しるび達即落ろプののっ出。続
よ乗
は、ぶ。と病石、を斜悪く来我く
どり
旦即し勢競院。上か面さり事がよ
こ越
那病をい争送見かけで。す。家ど
。
まえあ
でよる
も
う
。
、
。幸ど
ん
そ
れ
ぞ
れ
い
ろ
ん
な
出
来
事
が
る
よ
う
な
気
が
す
る
▼
人
生
は
ま
ず
な
お
す
こ
と
が
先
決
で
あ
で
あ
る
。
我
が
家
は
そ
れ
ら
を
な
い
、
落
ち
着
き
が
な
い
こ
と
っ
ち
ょ
こ
ち
ょ
い
、
先
を
考
え
も
共
通
点
が
あ
る
。
そ
れ
は
お
言
え
る
。
ま
た
い
ず
れ
の
不
運
で
あ
る
。
あ
る
意
味
幸
運
と
も
の
不
運
も
幸
い
な
こ
と
に
軽
症
運
が
訪
れ
る
の
だ
ろ
う
か
▼
ど
な
い
。
そ
の
う
ち
に
私
に
も
不
健
康
で
、
ケ
ガ
も
し
た
こ
と
が
が
良
く
︵
笑
︶
、
思
い
の
ほ
か
で
、
ち
な
み
に
私
は
と
て
も
運
か
ら
次
へ
と
不
運
が
続
く
も
の
即
病
院
送
り
▼
ま
ぁ
よ
く
も
次
−2−
⋮
⋮
左
手
首
と
ひ
じ
を
骨
折
。
重
を
の
せ
て
ズ
ド
ン
と
落
下
屋
根
か
ら
足
を
滑
ら
せ
、
全
体
館報やまがた
2010.5
ふれあい学級
〔内容〕
おおむね60歳以上の方を対象
にした高齢者学級です。手作業や
旅を通じて仲間の交流を深めます。
〔日程〕
5月から毎月1回、全11回予定。
(参加費:1,000円/年、他材料代、
入館料等)
親子で楽しむ
陶芸教室
〔内容〕
陶芸クラブの皆さんを講師にむ
かえ親子・家族が協力して陶芸に
チャレンジ!
〔日程〕
形作り、色・釉薬付け、鑑賞会ま
で全4回。土曜日の午前中を予定。
〔場所〕トレーニングセンター
(参加費:粘土1人分1㎏700円)
親子
スターウォッチング
〔内容〕ミラ・フード館の天体望遠
鏡で天文現象や星座を学び
ます。
〔日程〕6/19(土)上弦の月食
7/17(土)土星・金星
8/7(土)ペルセ流星
9/11(土)木星
〔時間〕午後7時30分∼9時30分
(参加費:無料)
〔内容〕①刃物の研ぎ方
②ロープワーク(荷造りひ
もやロープの使い方)
③ダンボールで生ゴミ処理
④簡単ボタン付け、裾上げ
〔日程〕土・日の午前中
(参加費:材料代のみ)
心をつなぐ
超 初心者のための
○
読み聞かせ絵本講座
デジカメ教室
〔内容〕
絵本のやさしさや表現の魅力を
体験的に学びましょう。
〔日程〕6月から毎月第2木曜日 午前10時30分∼
〔場所〕トレーニングセンター
(参加費:無料 無料託児あり)
〔内容〕
基本操作を中心に、デジカメの
使い方を学ぶ超初心者向けの教室
です。最後に自己満足撮影会を予
定しています。
〔日程〕6月から3回予定。詳しい
日程は参加者との相談により決定。
(参加費:無料)
地域探訪 なるほどザ・やまがた
〔内容〕
新たに村民になった方、日頃村内を歩
く機会がなかった方などを対象に山形村
を紹介。体験型ふるさと再発見講座。
①公共施設見学 ②農作物収穫体験
③唐沢そば集落見学・そば打ち
④史跡・自然探訪など
〔日程〕6月から11月まで全6回。
土曜日の午前中2∼3時間ほど
(参加費:材料代実費負担)
さ
山い
形。
村
公
民
館
98
︱
3
1
5
5
は
、
公
民
館
ま
で
お
問
い
合
わ
せ
く
だ
も
の
も
あ
り
ま
す
の
で
、
ご
希
望
の
方
り
ま
す
。
途
中
か
ら
の
参
加
が
可
能
な
し
た
が
、
ま
だ
余
裕
の
あ
る
講
座
も
あ
加
の
申
し
込
み
は
す
で
に
締
め
切
り
ま
よ
う
な
内
容
で
計
画
し
て
い
ま
す
。
参
暮らしに
役立つ教室
22
年
度お
前知
期ら
のせ
学
級
講
座
を
ご
覧
の
∼おぼえて得する○○のコツ∼
だれでも気軽に五・七・五
楽しい川柳
〔内容〕
難しい専門用語にとらわれず、
普段のしゃべり言葉で五七五。社
会風刺や、なかなか口に出せない
家族への思いなどを川柳に。
〔日程〕
平日の夜 毎月1回、全10回。
〔場所〕トレーニングセンター
(参加費:無料)
いものこ学級
〔内容〕
入園前(4月時点で2歳になってい
る)の子どもと親が対象。お友だちと
の遊びなどを通じ集団行動に慣れるよ
う準備するための学級。お母さん同士
の交流も大切な目的。
〔日程〕
6月から月に1回のペースで全10回。
平日の昼間1時間30分程度。
(参加費:材料費などは実費負担)
−3−
館報やまがた 2010.5
∼さていったい、どんな“芽”が出るのか?∼
山形保育園完成予想図(イメージ)
数年にわたり協議が重ねられてきた、保
育園に関する問題。このほど、1つの大き
な節目を迎えたその未来予想図は、果たし
て思った通りにかなえられてゆくのであろ
うか?今回はその動向を追ってみた。
既存プール(小学校
(小学校)
)
小学校グラウンド
な
考
え
を
伺
っ
た
。
と
な
っ
た
。
び
施
工
監
理
業
務
を
請
け
負
う
こ
と
室
設
計
共
同
企
業
体
が
実
施
設
計
及
建
築
設
計
・
A
&
A
デ
ザ
イ
ン
研
究
に
基
づ
き
プ
レ
ゼ
ン
を
行
っ
た
伊
藤
式
を
採
用
、
最
終
的
に
上
図
プ
ラ
ン
ー
シ
ョ
ン
に
よ
る
プ
ロ
ポ
ー
ザ
ル
方
者
か
ら
の
企
画
提
案
の
プ
レ
ゼ
ン
テ
者
なの
お選
、考
こを
の行
選っ
考た
で。
は
、
参
加
業
想
図
と
は
?
現
段
階
に
お
け
る
率
直
行
政
の
ト
ッ
プ
が
思
い
描
く
未
来
予
た
。
こ
の
事
業
の
今
後
に
つ
い
て
、
長
に
イ
ン
タ
ビ
ュ
ー
を
実
施
し
て
み
編
集
員
が
感
じ
た
点
に
つ
い
て
、
村
く
な
い
。
そ
こ
で
、
今
回
は
さ
ら
に
、
々
が
う
か
が
い
知
れ
な
い
面
も
少
な
こ
う
し
た
行
程
か
ら
で
は
ま
だ
、
我
め
て
い
る
の
で
あ
る
が
、
答
申
書
や
日
が
設
定
さ
れ
、
本
格
的
に
動
き
始
ほ
ど
、
そ
の
工
程
に
沿
っ
て
設
計
業
最
終
的
な
建
設
工
程
を
立
案
、
こ
の
こ
の
よ
う
に
事
業
は
、
明
確
な
期
出
さ
れ
た
。
こ
れ
に
基
づ
き
村
は
、
具
体
的
な
内
容
に
つ
い
て
の
答
申
が
建
設
場
所
、
建
設
規
模
な
ど
、
よ
り
足形
し保
、育
同園
年
建
10 設
月委
、員
当会
委が
員新
会た
よに
り発
、
る
こ
と
に
な
る
。
そ
し
て
翌
年
、
山
る
全
面
改
築
の
前
倒
し
が
提
案
さ
れ
申
が
あ
り
、
従
来
の
村
営
1
園
に
よ
20 園
年問
9題
月検
に討
は委
、員
同会
委を
員発
会足
よ、
り平
答成
な
こっ
れた
をた
受め
けで
村あ
はる
、。
山
形
村
保
育
の
観
点
か
ら
早
急
な
対
応
が
必
要
に
強
度
不
足
が
指
摘
さ
れ
、
安
全
確
保
た
保
育
園
の
耐
震
調
査
で
、
園
舎
の
たこ
のう
はし
、て
平早
成 め
20 ら
年れ
3る
月こ
にと
実に
施な
しっ
平
平
平
4成 建成 実埋続農用成 る新
月 24 設 23 施 蔵 き 地 地 22 大 保 年 工年 設文
転取年 ま育
オ
か園
ー
事
計化
用得
財
に
な建
プ
ン
の
係
行設
︵
調
る
程に
査
法
予
表関
定
的
す
手
︶
−4−
て
お
こ
う
。
長
期
構
想
に
あ
っ
た
。
そ
れ
が
今
回
、
大
ま
か
な
行
程
を
表
に
よ
っ
て
示
し
か全
ら 面 築
25 改 30
年築年
をにを
目つこ
標いえ
にてる
、は山
す、形
で平保
に成
育
村 23 園
の年の
の
よ
う
に
な
っ
て
ゆ
く
の
か
。
そ
の
を
含
め
た
、
今
後
の
建
設
計
画
は
ど
こ
れ
ま
で
経の
過
そ
れ
で
は
、
現
在
進
行
中
の
も
の
決
定
今し
後た
の
行
程
館報やまがた
2010.5
新
と
活
動
で
き
る
施
設
を
、
﹁
ぬ
く
も
に
幅
を
持
た
せ
、
園
児
が
の
び
の
び
よ
り
も
廊
下
等
の
園
内
の
ス
ペ
ー
ス
A
﹁
ゆ
と
り
﹂
に
つ
い
て
は
、
従
来
さ
せ
よ
う
と
考
え
て
い
る
こ
と
は
?
あ
た
り
で
具
体
的
に
、
建
設
に
反
映
プ
さ
れ
て
き
て
も
い
る
よ
う
だ
。
き
新
た
な
課
題
が
、
ク
ロ
ー
ズ
ア
ッ
に
関
し
て
、
次
の
よ
う
な
克
服
す
べ
か
し
、
だ
か
ら
こ
そ
、
保
育
の
問
題
取
材
で
感
じ
る
こ
と
が
で
き
た
。
し
力
強
い
明
確
な
ビ
ジ
ョ
ン
を
今
回
の
た
い
も
の
だ
。
意
識
で
積
極
的
に
声
を
出
し
て
い
き
整
え
る
の
は
自
分
た
ち
だ
﹂
と
い
う
く
。
我
々
も
﹁
村
の
子
育
て
環
境
を
充
実
し
た
﹁
中
身
﹂
が
作
ら
れ
て
い
が
考
え
て
意
見
を
出
し
合
う
こ
と
で
、
た
施
設
を
﹄
と
あ
り
ま
す
が
、
そ
の
﹁
ぬ
く
も
り
﹂
を
コ
ン
セ
プ
ト
に
し
員
会
の
答
申
で
は
、
﹃
﹁
ゆ
と
り
﹂
や
Q頂
平け
成
た
20 ら
年幸
、い
保で
育す
園。
問
題
検
討
委
こ
う
し
た
窓
口
に
積
極
的
に
お
声
を
承
る
体
制
を
整
え
て
お
り
ま
す
の
で
、
育
園
内
に
あ
る
建
設
準
備
室
に
て
、
ま
た
、
個
人
的
な
も
の
も
随
時
、
保
を
募
り
た
い
と
考
え
て
お
り
ま
す
。
が
、
保
護
者
会
な
ど
を
通
し
て
意
見
お
お
よ
そ
8
月
が
め
ど
と
な
り
ま
す
た
い
と
考
え
て
お
り
ま
す
。
よ
っ
て
、
取
り
入
れ
な
が
ら
具
体
化
し
て
ゆ
き
も
引
き
続
き
多
く
の
方
々
の
意
見
を
的
な
中
身
に
つ
い
て
は
、
こ
れ
か
ら
に
何
を
取
り
入
れ
る
の
か
等
、
具
体
て
お
り
ま
す
。
し
か
し
、
そ
の
園
舎
多
く
取
り
入
れ
て
事
業
計
画
を
立
て
地め周た境転AなのQ
な
を、辺保を用埋ら実以
る
確そ住育整に蔵な現上
ほ・保の民園え関文いのを
ど
す機の建るす化とた踏
、
る能方設こる財思めま
園
こをとにと手のわ、え
舎・と十のご、続発れ今、
の
で分用理まき掘る取そ
建
しに地解た等調課りう
設・ょ満交を、、査題組し
に
うた渉頂こ法やとまた
は
かすをきう的農はね施
、
。用進、し環地?ば設
け
よ
う
と
も
考
え
て
お
り
ま
す
。
な
る
べ
く
シ
ン
プ
ル
な
園
舎
を
心
が
見
、
創
造
で
き
る
場
を
理
想
と
し
て
、
ま
た
、
園
児
が
﹁
自
ら
﹂
遊
び
を
発
出
し
た
設
計
を
考
え
て
お
り
ま
す
。
し
つ
つ
、
仕
上
げ
に
木
材
を
前
面
に
り
﹂
に
つ
い
て
は
、
耐
震
性
を
確
保
︱
︱
︱
︱
い
て
も
そ
う
だ
が
、
村
民
一
人
一
人
論
は
こ
れ
か
ら
で
あ
る
。
園
舎
に
つ
こ
の
問
題
に
つ
い
て
の
具
体
的
な
議
能
を
備
え
た
い
﹂
と
語
っ
て
い
た
が
、
ウ
ム
︱
子
育
て
支
援
セ
ン
タ
ー
の
設
共
催
で
﹁
山
形
村
子
育
て
シ
ン
ポ
ジ
ー
サ
ポ
ー
ト
、
風
土
工
房
や
ま
が
た
な
機
関
を
案
内
す
る
総
合
案
内
の
機
換
の
場
、
相
談
を
受
け
入
れ
て
適
切
つ
い
て
﹁
、
子
育
て
に
関
す
る
情
報
交
望
先も
月 高
11 ま
日っ
にて
はい
、る
村。
、
フ
ァ
ミ
リ
村
長
は
子
育
て
支
援
セ
ン
タ
ー
に
じ
て
、
す
で
に
村
民
の
方
の
意
見
を
つ
い
て
は
、
行
政
懇
談
会
な
ど
を
通
A
建
設
規
模
や
場
所
、
予
算
な
ど
に
れ
ば
、
ど
の
よ
う
な
機
会
、
方
法
を
?
地
は
ま
だ
あ
り
ま
す
か
?
あ
る
と
す
場
の
方
の
意
見
を
聞
い
て
も
ら
う
余
子
ど
も
・
一
般
村
民
な
ど
様
々
な
立
き
出
し
ま
し
た
が
、
今
後
、
母
親
・
く
現必
在要
山性
形に
村迫
でら
はれ
、て
ふい
れる
あ。
い
児
支
援
事
業
﹂
に
も
本
腰
を
入
れ
て
い
行
す
る
中
、
村
で
は
今
後
﹁
子
育
て
声
も
あ
り
、
一
口
に
子
育
て
支
援
と
家
庭
へ
の
情
報
提
供
な
ど
を
求
め
る
育
て
支
援
に
対
す
る
村
民
か
ら
の
要
の
意
見
が
盛
り
込
ま
れ
る
な
ど
、
子
部
署
の
設
置
を
一
考
願
い
た
い
﹂
と
般
に
わ
た
っ
て
総
合
的
に
担
当
す
る
育
園
ス
タ
ー
ト
を
機
に
、
子
育
て
全
建
設
す
る
こ
と
が
望
ま
し
い
﹁
﹂
新
保
援
セ
ン
タ
ー
を
、
敷
地
内
に
別
棟
で
答
申
書
に
は
﹁
、
独
立
し
た
子
育
て
支
て
21 い
年
な
10 い
月の
のが
建現
設状
委で
員あ
会る
か。
ら
の
タ
ー
と
し
て
必
ず
し
も
機
能
し
き
れ
ね
て
い
る
こ
と
も
あ
り
、
支
援
セ
ン
放
課
後
児
童
ク
ラ
ブ
の
3
事
業
を
兼
童
館
が
子
育
て
支
援
・
一
般
児
童
館
・
る
事
業
で
あ
る
こ
と
は
間
違
い
な
い
。
で
な
く
、
そ
の
中
身
が
よ
り
問
わ
れ
要
な
課
題
で
あ
る
。
新
た
な
器
だ
け
し
て
い
く
か
が
セ
ン
タ
ー
設
置
の
重
る
考
え
方
や
要
望
を
、
い
か
に
集
約
を
そ行
れっ
ぞて
れい
のく
立考
場え
にで
よあ
っる
て。
異
な
上
げ
、
幅
広
い
意
見
の
収
集
と
整
理
支
援
検
討
委
員
会
︵
仮
称
︶
﹂
を
立
ち
く
り
議
論
を
重
ね
て
取
り
組
む
方
針
タ
ー
設
置
に
は
こ
だ
わ
ら
ず
、
じ
っ
設
に
合
わ
せ
て
の
子
育
て
支
援
セ
ン
望
そが
のあ
たる
めこ
村と
でが
はわ
、か
新っ
保た
育。
園
建
−5−
を
打
ち
出
し
、
近
く
﹁
山
形
村
子
育
て
言
っ
て
も
非
常
に
多
岐
に
わ
た
る
要
Q
建
設
事
業
は
す
で
に
具
体
的
に
動
思
い
∼未
村来描
長予く
に想
聞図
く
∼
さ
新
保
育
園
建
設
計
画
が
着
々
と
進
対
応
、
相
談
し
や
す
い
窓
口
の
開
設
、
∼ら
総
支合な
援的る
に子課
向育
けて題
て ∼
わ
れ
た
。
そ
の
中
に
は
不
登
校
へ
の
関
す
る
講
演
や
意
見
交
換
な
ど
が
行
約 子
40 育
名て
が中
出の
席親
しや
、村
子の
育関
て係
支者
援な
にど
立
に
向
け
て
︱
﹂
︵
写
真
︶
が
開
か
れ
、
館報やまがた 2010.5
た
。
運
動
が
苦
手
な
息
子
は
当
然
で
み
て
も
ら
っ
た
時
も
あ
り
ま
し
り
を
し
て
先
生
に
マ
ン
ツ
ー
マ
ン
よ
う
に
上
達
し
な
い
た
め
、
居
残
し
た
。
稽
古
の
時
間
内
で
は
思
う
の
に
は
だ
い
ぶ
時
間
が
か
か
り
ま
基
本
動
作
は
難
し
く
、
形
に
な
る
ろ
や
っ
て
き
ま
し
た
が
、
空
手
の
た
。
ス
ポ
ー
ツ
は
好
き
で
い
ろ
い
か
な
い
と
思
う
よ
う
に
な
り
ま
し
目
標
は
や
は
り
黒
帯
︵
初
段
︶
し
を
す
る
う
ち
に
続
け
て
み
よ
う
、
し
た
が
、
道
着
を
そ
ろ
え
て
稽
古
は
子
供
の
付
き
添
い
の
つ
も
り
で
め
る
き
っ
か
け
で
し
た
。
は
じ
め
い
﹂
。
そ
れ
が
、
私
が
空
手
を
始
一
緒
に
お
母
さ
ん
も
や
れ
ば
い
た
﹁
。
本
人
が
や
る
気
に
な
る
ま
で
を
や
ら
せ
た
い
と
お
願
い
し
ま
し
事
情
を
説
明
し
て
、
何
と
か
空
手
隠
れ
て
し
ま
い
ま
し
た
。
先
生
に
見
た
瞬
間
、
息
子
は
私
の
後
ろ
に
稽
古
場
に
入
り
、
練
習
と
師
範
を
空
手
を
習
っ
て
い
る
知
り
合
い
に
で
は
い
け
な
い
と
思
い
、
子
供
が
行
っ
て
も
変
わ
ら
ず
、
こ
の
ま
ま
れ
っ
こ
だ
っ
た
息
子
。
小
学
校
に
保
育
園
の
頃
か
ら
い
じ
め
ら
っ
て
死
ぬ
ほ
ど
緊
張
す
る
な
ん
て
⋮
お
願
い
し
ま
し
た
。
こ
ん
な
年
に
な
ち
に
﹁
会
場
へ
来
て
応
援
し
て
ね
﹂
と
こ
う
見
え
て
も
小
心
者
で
、
子
供
た
ち
で
当
日
会
場
へ
向
か
い
ま
し
た
。
私
は
絶
対
受
か
る
ん
だ
と
い
う
気
持
い
た
よ
う
で
す
が
、
負
け
ず
嫌
い
の
方
は
み
ん
な
合
格
し
な
い
と
思
っ
て
ず
っ
と
指
導
し
て
く
れ
て
い
た
先
生
査
を
受
け
る
こ
と
に
決
め
ま
し
た
。
足
を
感
じ
な
が
ら
も
3
月
に
昇
段
審
持
ち
で
い
っ
ぱ
い
で
し
た
。
稽
古
不
級
、
初
段
が
見
え
て
く
る
と
焦
る
気
で
き
な
い
日
も
あ
り
、
進
級
し
て
1
A
活
動
な
ど
で
思
う
よ
う
に
練
習
が
し
た
。
毎
日
の
家
事
や
仕
事
、
P
T
っ
と
プ
レ
ッ
シ
ャ
ー
に
な
っ
て
い
ま
る
か
ら
﹂
と
い
う
先
生
の
言
葉
が
ず
﹁ば
い
大い
人
はな
ぁ
3
と
、
4思
年い
でま
初し
段た
が。
と
れ
道
場
を
紹
介
し
て
も
ら
い
ま
し
た
。
が
、
自
分
の
一
生
懸
命
さ
が
伝
わ
れ
じ
ゃ
な
い
の
?
﹂
と
も
思
い
ま
し
た
き
様
を
見
せ
る
の
は
普
通
父
親
な
ん
て
あ
げ
る
よ
う
に
﹂
と
言
わ
れ
、
﹁
生
か
ら
﹁
子
供
に
親
の
生
き
様
を
見
せ
間
は
そ
ん
な
に
な
い
だ
ろ
う
、
先
生
自
分
が
思
い
き
り
体
を
動
か
せ
る
時
し
て
い
く
こ
と
に
迷
い
ま
し
た
が
、
置
い
て
き
ぼ
り
⋮
⋮
私
だ
け
が
進
級
考
え
ら
れ
た
ら
と
思
い
ま
す
。
に
学
ん
で
い
る
み
ん
な
で
感
じ
、
自
分
の
子
供
だ
け
で
な
く
、
一
緒
で
も
理
解
で
き
る
と
思
う
の
で
、
と
﹄
こ
の
4
つ
の
道
場
訓
は
子
供
こ
と
﹄
﹃
血
気
の
勇
を
戒
む
る
こ
を
養
う
こ
と
﹃
﹄
礼
儀
を
重
ん
ず
る
の
道
を
守
る
こ
と
﹃
﹄
努
力
の
精
神
な
け
れ
ば
と
思
っ
て
い
ま
す
﹃
。
誠
々
の
生
活
の
中
で
努
力
し
て
い
か
と
て
も
難
し
い
こ
と
で
す
が
、
日
一
生
勉
強
な
ん
だ
と
思
い
ま
す
。
と
先
生
。
親
と
し
て
、
人
と
し
て
、
す
。
そ
こ
を
目
指
し
て
い
く
ん
だ
完
成
に
努
む
る
こ
と
﹄
と
あ
り
ま
ん
。
道
場
訓
の
ひ
と
つ
に
﹃
人
格
ま
だ
ま
だ
終
わ
り
で
は
あ
り
ま
せ
ん
だ
事
が
た
く
さ
ん
あ
り
ま
す
が
、
通
し
て
今
ま
で
に
感
じ
た
事
や
学
し
空∼
手い
道と
は喜
初び
段ま
をし
とた
っ。
て
や
っ
っ
と
し
ま
し
た
。
子
供
た
ち
と
嬉
け
れ
ど
、
見
事
合
格
。
本
当
に
ほ
て
満き
足た
いこ
くと
出を
来や
でる
はだ
なけ
かだ
っか
たら
。
え
て
も
仕
方
な
い
、
今
ま
で
や
っ
も
こ
こ
ま
で
き
た
ら
い
ろ
い
ろ
考
帰
り
た
い
!
と
思
い
ま
し
た
。
で
と
入
口
だ
と
思
い
ま
す
。
空
手
を
清
沢
絹
恵
さ
ん
︵
下
竹
田
︶
ス
ハ4
イ月
ク 17
が日
行
わ、
れ中
、大
参池
加分
し館
た の
34 バ
いっしょに稽古にはげむ仲間たち
で
し
た
。
唐 前 中 堤 平 中 小
沢
田 川 沢 村 口
お
深 中 水 堤 上 横 塩 原 沢
村
谷
條
山
原
口 お
ミ リ ホ コ め
く
正利久純芳宗圭
麟ン 舜 光ツ 碧ア 舞マ 翔 萌ノ 凰ウ 介スケ 葵キ 太タ 之晴子胡子男治や 希キ 子コ 桜オ 日カ 希キ で
・
芙・
・ ・ ・ ・ ・ ・
み ・
・
・ ・
・
・ た
・
62 80 63 86 85 87 89
育 洋 裕 優 早 真 愛 大 沙 英 美 太 ゆ
雅 友 健︵
き 歳歳歳歳歳歳歳
子平 美一 織也 華地 織康
嘉 郎 恵 彦 理 志 子
・
・
・・・・・・・
・
・
・
・
・
・ ・
小
上
上上下下中上上
下
下
小
小
下
下 親
大
竹竹大大大竹竹
竹
大
大
竹
坂
池
田田池池池田田
坂
田
池
池
坂
田 ︶
シ
ュ
ン
空
手
を
通
し
て
一
生
勉
強
シ
ョ
ウ
−6−
(敬称略)
齢も
層か
がら
集お
ま年
っ寄
た
り
ま
区で
民、
の幅
集広
い
い
年
貝
も
た
く
さ
ん
獲
れ
ま
し
た
。
子
ど
し
た
が
、
現
地
で
は
天
気
も
よ
く
、
中
大
池
分
館
バ
ス
ハ
イ
ク
楽
し
か
っ
た
潮
干
狩
る
時
は
予
想
外
の
雪
に
驚
か
さ
れ
ま
狩
り
を
楽
し
み
ま
し
た
。
朝
出
発
す
人
が
、
愛
知
県
東
幡
豆
海
岸
で
潮
干
館報やまがた
2010.5
現 在
現 在
昭和30年頃
昭和30年頃
く
響
い
て
い
ま
し
た
。
合
新唱
緑が
に披
包露
まさ
れれ
たま
境し
内た
に。
心
地
よ
変
最珍
後し
にい
村も
のの
音だ
楽そ
クう
ラで
ブす
に。
よ
る
2
体
、
全
国
に
も
数
体
し
か
無
い
大
京
都
の
清
水
寺
に
1
体
、
山
形
村
に
で
手
を
組
む
清
水
様
式
と
言
わ
れ
、
期
の
作
で
、
脇
の
手
の
一
双
が
頭
上
戸
時
代
前
音
は
、
江
と
前
立
観
の
御
本
尊
千
手
観
音
帳
さ
れ
る
ま寺
度
、年し本
ごにた堂
開1。内
の
仏
像
﹂
の
説
明
が
あ
り
長
の
逢
澤
佳
丸
さ
ん
に
よ
る
﹁
清
水
れ
、
村
文
化
財
保
護
委
員
会
副
委
員
川
寺
の
ご
住
職
に
よ
る
法
要
が
行
わ
拶
で
始
ま
り
、
村
内
及
び
朝
日
村
古
保
存
会
会
長
の
鈴
木
利
喜
さ
ん
の
挨
い
例で
祭し
はた
、。
の
に
ぎ
わ
を多者
超い
よ
す 100 り
人名も
年
の
参
加
こ
と
で
例
日
と
い
う
た
。
こ
の
日
は
気
温
も
暖
か
く
日
曜
寺
で
八
十
八
夜
例
祭
が
行
わ
れ
ま
し
に
あ立
た春
るか
5ら
月か
2ぞ
日
え
て
慈八
眼十
山八
清日
水目
八
十
八
夜
例
祭
て は 寺 鐘 も は ぎ 設 添 歌 楽 り 財 内 か 護 職 さ 本 ロ 巡 だ ま が ヤい、5山のの展、のし祝え声ク桜易でのら委にれ尊バ回雪標す、5八
マき里月笑例音示俳庄た宴てがラのくあ仏講員よ、のスしの高。村月十
まか上う祭がさ句﹂文会頂披ブ蕾語る像話会る清千2参残1
中2 八 里
ザ
クすら旬
で響れクで化はき露のもら仏﹂が委読水手台列る2
に日 夜
ラ。奥、 あく、ラ行交、まさ皆硬れ像とあ員経寺観が者清0 祭の例 山
の
が 山山 り、訪ブわ流庫しれさいまの題
り
の
の
保
音
到
を
水
0
り
早
祭
し
咲 へ形 ま年れのれ施裏た、ん境しル、ま逢後存菩着乗寺メ の朝
春
き と村 しにる皆、設の。例の内たー貴し澤、会薩。せへー 開、
駆の
た一方さホ﹁跡
祭爽で。ツ重た佳文顧像本た、ト
催花
、
落
け桜
。度がんーあ地
にやは
がな。
﹁丸化問が堂マ村ル
を火
葉 登前
の突のルらに
華か、
分文本先財の開でイ内の
告の
山く句にら建
をな音
か化堂生保住帳はクをま
げ音
樹 っ線
、
ああ子てりセし
花
ん今を
て緑葉の 寂今がの あ野が まっ 端生ど接の
見子いの樹若 し、、に私り山群春すぱ一にきもす遊現外りるどしまンゃ﹁粉春アで、
げ里減伴たまをれの。い茶不る同るび在遊まよもますのみハものレい里て規る山︵葉
で山少いちし駆に夕 のの足力士こが、びすうがう。事とク飛訪ルま山ものよに杉・ ・青 あのし、
子句しをのと増子
。で増と世務、シ散れギすは
山句う陰檜
子のたけな暮
り笑たど生。回りれ どにて養共がえど
すえアの室鼻ョしとー。、
春笑ににを︶葉 がるレ中もをンま共
のう﹁見付のが まいよも活 っ、に も﹁いう同出、も
す
顔
う
が
て
暗
は
か
雪
ま
実
体
来
莫
達
、
と
ル
が
、
カ
﹂
す
に
日﹂故えけ濃黄 。はにた便 いく、 なとす体験る大は
皮
い
ギ
清
賑
ム
と
。
、
差と郷ま、い緑
ち
、思の利
たな子
﹂け。験の反な、
肉うー潔や音大
杉
しあやす山緑に どえ外に
時るど
とて
は不面情室
な学体にかでき
檜
にりど。がが輝 き
こ
ま
な
代
ま
も
あ
村
、
足
、
報
内
話
説
質
な
に
ト
な
等
微まち
笑、、 遊
かすびる
がで達
りい
極や子にで
でものっなレく
の
笑すら
っ新針 。
。
−7−
館報やまがた 2010.5
中村太一さん
22歳(小坂)
O型・みずがめ座
JA松本ハイランド
24歳(上竹田)
B型・かに座
農 業
大
好
美
き
術
館
ょ
っ
と
苦
手
な
よ
う
で
す
。
が
目
標
。
で
も
、
絵
を
描
く
の
は
ち
ら
も
色
々
な
美
術
館
に
出
か
け
る
の
ポ
ッ
ト
が
た
く
さ
ん
あ
り
、
こ
れ
か
入
り
。
特
に
長
野
県
に
は
、
良
い
ス
館
は
景
色
が
良
く
、
こ
れ
も
お
気
に
く
れ
ま
し
た
。
絵
画
以
外
に
も
美
術
て
い
て
、
ま
た
行
き
た
い
と
語
っ
て
世
界
の
絵
本
画
家
展
示
会
が
行
わ
れ
あ
り
、
絵
本
も
大
好
き
。
ち
ょ
う
ど
頃
、
児
童
文
学
を
学
ん
で
い
た
事
も
度
も
足
を
運
ん
で
い
ま
す
。
短
大
の
り
。
安
曇
野
ち
ひ
ろ
美
術
館
に
は
何
い
わ
さ
き
ち
ひ
ろ
さ
ん
が
お
気
に
入
入
る
よ
う
に
、
絵
が
大
好
き
。
特
に
に
行
き
ま
す
。
名
前
に
も
﹁
絵
﹂
が
の
好
き
な
お
父
さ
ん
。
い
つ
も
一
緒
館
巡
り
が
趣
味
。
き
っ
か
け
は
、
絵
伊藤理絵さん
元
気
の
良
い
理
絵
さ
ん
は
、
美
術
農
業
の
星
!
目
農指
業せ
の
星
て
い
く
ス
ペ
シ
ャ
リ
ス
ト
。
目
指
せ
夢
将と
来語
のっ
山て
形く
村れ
のま
農し
業た
を。
背
負
っ
嫁
さ
ん
と
4
人
で
農
業
を
す
る
の
が
に
当楽
面し
のさ
目や
標や
はり
結が
婚い
。も
両あ
親り
とま
おす
。
い
っ
た
苦
労
も
あ
り
ま
す
が
、
同
時
変
に
対
応
し
な
く
て
は
い
け
な
い
と
く
さ
ん
あ
り
、
毎
年
の
変
化
に
臨
機
応
栽
培
し
て
い
る
の
で
、
覚
え
る
事
が
た
な
が
い
も
・
グ
ラ
ジ
オ
ラ
ス
な
ど
を
の
苦
労
が
分
か
り
ま
し
た
。
ス
イ
カ
・
道
を
選
び
、
や
っ
て
み
て
初
め
て
親
尊
敬
・
あ
こ
が
れ
・
感
謝
か
ら
、
こ
の
に
打
ち
込
ん
で
い
ま
す
。
父
親
へ
の
グ
ラ
ン
ド
か
ら
畑
に
か
わ
り
、
農
業
い
た
太
一
さ
ん
。
今
は
活
動
の
場
も
学
生
時
代
は
野
球
に
打
ち
込
ん
で
満開の枝垂れ桜に積もる雪
モモの木にも雪の花
る
こ
と
と
な
り
ま
し
た
。
に
つ
い
て
も
、
大
幅
に
生
育
が
遅
れ
い
被
害
を
受
け
、
他
の
野
菜
や
果
樹
伸
び
始
め
た
ア
ス
パ
ラ
は
全
滅
に
近
物
に
大
き
な
被
害
を
及
ぼ
し
ま
し
た
。
し
か
し
、
季
節
は
ず
れ
の
雪
は
農
作
い
う
珍
し
い
光
景
が
み
ら
れ
ま
し
た
。
に
真
っ
白
な
雪
が
覆
い
か
ぶ
さ
る
と
年
ちぶ
ょり
うの
ど積
満雪
開と
をな
迎り
えま
たし
桜た
の。
花
編集と発行 長野県東筑摩郡山形村公民館 印刷所 松本信州印刷KK
−8−
はセ
、ン
昭チ
和 以
55 上
年の
で積
あ雪
りを
、観
な測
んし
と た
30 の
し
た
。
近
年
、
4
月
中
旬
以
降
に
1
地
で
も
数
セ
ン
チ
の
雪
が
積
も
り
ま
て
、
季
節
は
ず
れ
の
雪
が
降
り
、
平
4
月
16
日
か
ら
17
日
に
か
け
定植直後、スイカのトンネル