広報 ひと・里・森がふれあい ともに輝く 元気なまち 2012 8 № 97 目次 contents リレーでつなぐ あったか家族 02 あったか家族 久万 上場篤史さん一家 03 ぐるっと・レポート 上岡義幸さんへ感謝状、中学生弁論 大会、二名夕涼み大会、苔玉作り、 久万保育園ささかざり、小学校水泳 記録会 ほか 08 ふるさと魅力発信 学芸員からの hot news /歴史探訪 10 議会だより 13 News & Information 道の駅だより、米粉のおやつ作品募 集、みんなの年金、男女共同参画、 農業研修生募集、人権擁護委員、母 子自立支援、ヒルクライム ほか 18 くらしの情報 あつ し す み 消防だより/図書館だより/保健セ ンター/9月のカレンダー こ 上場 篤 史 さん(29)、 須 美子 さん(27) そうだい 蒼 大 ちゃん(1)=久万= あお 夏に生まれた蒼大ちゃん、夏の蒼 い澄みきった大きな空 のように広い心を持つ子に育ってほしいと、篤史さんが命 名されました。蒼大ちゃんが生まれた時、何も教えられて 22 Pick Up 絵手紙グループ「とまとの輪」と 「婦人会」のみなさん 23 久万山文芸 24 自治会の旅 70 久万地区二名 瀬戸自治会 いないのに、おっぱいを飲む様子を見て、須美子さんはと ても感動したそうです。 蒼大ちゃんは最近、伝い歩きができるようになりました。 じっとしているのは寝ている時だけで、とても元気。好奇 表紙の写真 心旺盛で、目が離せないそうですが、指をさして教えてく れたり、「いや」とか「うれしい」の感情もよく伝えられる ようになり、須美子さんは、育児が一段と楽しくなってき たそうです。また、南予から嫁がれた須美子さんは、篤史 さんのご両親やお姉さんが大事にしてくれて、心強いと感 謝されています。蒼大ちゃんは、パパが大好きで、篤史さ んが仕事にでかける時には、追いかけたり、足にしがみつ いたりするそうです。篤史さんも家に帰るのがとても楽し みで、帰った時に、蒼大ちゃんが寝ていると「さみしい」 と言われます。 篤史さんは、ご自分も以前野球をしていたそうで、蒼大 ちゃんが大きくなったら「野球をしてほしい」と期待され ます。須美子さんは「友達をいっぱい作って、健康に育っ 8月4日に行われた「久万山御用木ま つり」の子供丸太に参加した「久万剣道 スポーツ少年団」です。子供丸太には、 町内外から18チームが出場しました。み んなで力を合わせて、商店街を駆け抜け ていきました。納涼まつりについては来 月号に掲載いたします。 てほしい」と言われます。家族が増えて、生活が一変した そうですが、のんびり過ごせる今の生活を親子3人で楽し んでおられます。 広報 久万高原8月号 2 ぐるっと・レポート 警察庁長官から感謝状(警察協力章)贈呈 上岡 義幸 さん(久万) 40年の永きにわたり郡内全域の交通安全活動に積極 的、献身的に尽力された功績により、元交通安全協会 長の上岡義幸さんが7月1日の全国警察記念日におい て警察庁長官から感謝状(警察協力章)が贈られました。 今後も交通安全活動にますますのご活躍が期待され ます。 第44回上浮穴郡中学生弁論大会 最優秀に美川中の福井悠太さん 7月12日、「第62回社会を明るくする運動」の一環 として、中学生弁論大会が、産業文化会館で開催され ました。11人の中学生弁士が、自らの経験をもとに仲 間、命の大切さについて熱弁を振るいました。最優秀 には「訪問事業を通して見えた“北方領土” 」と題して 発表した、美川中学校の福井悠太さんが選ばれました。 コンクールの主な入賞者 【弁論】最優秀 福井悠太(美川中3年)、優秀 若藤直貴(柳谷中3年)、鳩根茉央(美川中2年)、椎森凌太朗(美 川中3年) 【習字】特選 渡部京香(畑野川小1年)、高山伊玖(面河小2年)、山地隼人(久万小3年)、筒井芽生(畑野川小4年)、 中川昻史(面河小5年)、藤原清名(久万小6年)、山本和佳(久万中1年)、西﨑陽南(美川中2年)、髙岡 亜希穂(美川中3年) 【標語】特選 福井賀那(仕七川小5年)、石田航暉(久万小6年)、髙岡萌(美川中3年)、石元啓誠(久万中3年) 【イラスト】特選 大野心咲(直瀬小4年)、大政風(久万小6年)、石川美和(久万中1年)、髙岡萌(美川中3年) 二名 地 区夕涼み大会 7月15日、旧二名小学校で、二名公民館主催による「第36回親子 夕涼み大会」が開催されました。 ステージでは、幼稚園の踊りを皮切りに、小・中学生による踊り や、バンド演奏などが披露されました。売店では、おでん、やきそば、 かき氷などの販売。また、大きな3つの水槽で行われる、金魚すく いは、子供から大人まで大勢の人でにぎわっていました。会場のす ぐそばから打ち上げられる、およそ300発の花火は、迫力満点で来場 者を楽しませていました。 3 2012. 8.19 広報 久万高原 ぐるっと・レポート 久万保育園 ささかざり 苔玉作り&石窯体験 7月6日、久万保育園で七夕まつりが行われま した。ぶどうグループのうさぎさん(3歳児、17 人)と、くまさん(4歳児、20人)の子供たちは、 織り姫・ひこ星の紙芝居を楽しんだあと、笹に願 い事を書いた短冊を飾りつけていました。子供た ちの中にはアニメの「プリキュアになりたい」と 書いた短冊に手を合わせているほほ笑ましい姿も ありました。たくさんの願い事が叶いますように。 6月17日、都市農村交流事業の一環として、久 万農業公園アグリピアで、 「苔玉作り&石窯体験」 が開催されました。クラインガルテンの利用者や 町民の方、合わせて10人の参加がありました。講 師には、畑野川の日野明勅さんをお招きし、ユー モアを交えての苔玉作りに、参加者からは「苔玉 に興味があったので参加しました。楽しく作れて とても良かった」と喜びの声が聞かれました。 小学校水泳記録会 声援を受け力いっぱい泳ぎきる 第8回上浮穴郡小学校水泳記録会は7月23日、久万B & G海洋セ ンタープールにおいて開催され、記録会に臨んだ児童は、仲間や保護 者からの声援を受け、力いっぱい泳いでいました。 【男子の部】 種目 順位 【女子の部】 1位 2位 3位 種目 順位 1位 2位 3位 自由形 久万 石丸 優人 櫻井 理貴 片岡 遥人 美川 父二峰 ※17”35 ※17”40 ※ 17”83 25m 平 泳 美川 西㟢 翔梧 石田 航暉 上岡浩太朗 久万 明神 24”81 24”98 25”34 25m 平 泳 久万 日野 唯菜 田川 紗雲 松本 啓花 畑野川 久万 24”98 25”45 27”06 背 泳 美川 髙木 宏樹 古川 巧真 小野 竜士 畑野川 久万 22”62 23”55 25”18 背 泳 面河 中川 和 段ノ上彩乃 石元悠生莉 畑野川 久万 23”84 25”35 26”14 自由形 美川 櫻井 理貴 髙木 宏樹 中田千太郎 美川 久万 ※38”09 41”92 44”47 自由形 美川 小林 優花 中川 和 中川 和奏 面河 面河 ※ 40”97 42”69 43”96 平 泳 久万 石田 航暉 宮内 汰朗 上岡浩太朗 畑野川 明神 51”69 53”70 54”48 平 泳 畑野川 田川 紗雲 日野 唯菜 松本 啓花 久万 久万 55”82 56”02 57”08 50m 自由形 美川 50m 75m メドレー リレー 髙木 宏樹 池田悠太郎 古川 巧真 西㟢 翔梧 益本 湧大 宮内 汰朗 美川 久万 A 畑野川 櫻井 理貴 小野 竜士 渡部 右京 1’05”67 1’09”05 1’09”08 75m メドレー リレー 100m 自由形 リレー 池田悠太郎 髙木 宏樹 宮内 汰朗 中田千太郎 西㟢 翔梧 中川 将大 久万 A 石丸 優人 美川 山本 健太 畑野川 古川 巧真 小野 竜士 櫻井 理貴 渡部 右京 1’15”44 1’16”12 1’21”70 100m 自由形 リレー 小林 優花 菅 葉瑠陽 日野 玲見 面河 明神 ※18”40 ※19”62 ※19”67 段ノ上彩乃 中川 和 金原 優奈 田川 紗雲 菅 瑞葵 西川 楓 畑野川 面河 久万 B 岡 千尋 中川 和奏 浅木 優里 1’14”65 1’15”22 1’16”45 中川 和奏 中川 和 面河 菅 瑞葵 久万 A 菅 葉瑠陽 1’21”15 浅木 優里 猪野亜沙花 金原 優奈 谷田 陽菜 石元悠生莉 美川 狩野 葵 林 未夢 小林 優花 1’21”22 1’23”64 ※県標準記録 広報 久万高原8月号 4 お山のごちそう 7月8日、久万生活研究会による「食」のイベント~ 高原フェスティバル~が、物産館みどりで開催され、大 勢の人でにぎわいました。 町産の食材をたっぷり使った、地産地消料理バイキン グをはじめ、石窯で作った「燻製」 (シシ肉・あまごなど) の試食、上灘漁協さんのじゃこてんの実演販売、新鮮野 菜やあまごの塩焼きの販売などが行われました。石窯の ピザ焼き体験では、家族連れらが、自分たちでトッピン グし、アツアツに焼き上がったピザに「おいしい!」と、 舌鼓を打っていました。 種 目 男子団体 中学校総体郡市代表 男子個人50kg 級 卓 球 男子団体 男子ダブルス 女子団体 女子シングルス 女子ダブルス バドミントン 男子団体 男子シングルス 男子ダブルス 女子団体 5 2012. 8.19 広報 久万高原 男子個人66kg 級 女子団体 女子個人 A 級 女子個人 B 級 女子個人 D 級 男子100m1年 男子100m2年 男子100m3年 男子200m 共通 男子400m 共通 陸 上 ソフトテニス 女子ダブルス 名 称 久万中学校 久万中学校 県 久万中学校 ◯ 柳谷中学校 県 市川貴暢・白居 隼(柳谷中)◯ 久万中学校・柳谷中学校 県 近澤真緒・古用優芽(柳谷中)◯ 県 明賀優美・川崎奈津美(久万中)◯ 美川中学校 上岡海斗・髙山倫比古(美川中) 美川中学校 県 髙岡亜希穂(美川中)◯ 菅 莉乃・中岡麻由(美川中) 県 久万中学校 ◯ 美川中学校 県 石元啓誠(久万中)◯ 県 福井悠太(美川中)◯ 県 畝 星斗・平塚 隆(美川中)◯ 県 渡邊麗二・大野晃貴(久万中)◯ 県 重藤大河・大野和希(久万中)◯ 県 美川中学校 ◯ 男子個人60kg 級 女子個人 C 級 (5月31日、6月20日 久万高原町、東温市各会場) 順位 3位 3位 優勝 2位 2位 3位 優勝 3位 2位 3位 2位 3位 3位 優勝 3位 2位 3位 2位 3位 3位 2位 女子団体 男子団体 第8回上浮穴郡・東温市中学校総合体育大会<結果> 種 目 サッカー 軟式野球 バレーボール(女子) 男子団体 男子ダブルス 女子団体 男子個人 女子個人 柔 道 第8回上浮穴郡・東温市中学校総合体育大会は、 5月31日、6月20日の2日間、本町と東温市の各 会場において開催され、多くの種目で県大会の出 場権を得ました。 7月22日から松山市を中心に開催された県大会 では、郡市代表として熱戦を繰り広げました。 その結果、陸上競技では男子走幅跳で久万中学 校3年生の吉田幸輝さんが4位に、また、剣道男 子個人戦で久万中学校2年生の日野豊隆さんがベ スト8に入賞しました。入賞した2人は8月4日、 5日に高知県および香川県で開催された四国大会 に出場しました。 剣 道 誇りを胸に県大会出場 男子800m 共通 男子1500m1年 男子1500m2年 順位 2位 優勝 2位 3位 優勝 優勝 3位 優勝 優勝 2位 3位 優勝 優勝 2位 優勝 優勝 優勝 優勝 2位 3位 優勝 2位 2位 3位 3位 2位 3位 優勝 2位 3位 2位 3位 3位 優勝 2位 男子4×100mR 共通 優勝 男子走高跳共通 男子走幅跳共通 三段跳共通 男子砲丸投共通 女子100m1年 女子100m2年 女子200m 共通 女子1500m1年 2位 2位 優勝 優勝 優勝 3位 3位 2位 2位 女子4×100mR 共通 2位 名 称 久万中学校 県 宇都宮 丈(久万中)◯ 県 日野豊隆(久万中)◯ 県 渡部拓磨(久万中)◯ 県 久万中学校 ◯ 県 渡部真央 ( 久万中)◯ 県 露口ひなの(久万中)◯ 県 久万中学校 ◯ 県 山本実樹也(久万中)◯ 県 山之内恭介(久万中)◯ 宮内 永(久万中) 県 西野開地(久万中)◯ 県 久保大樹(久万中)◯ 県 山之内亮介(久万中)◯ 県 久万中学校 ◯ 県 正岡里奈(久万中)◯ 県 西川幸子(久万中)◯ 県 井部彩子(久万中)◯ 県 河野夏美(久万中)◯ 県 永嶋香里(久万中)◯ 県 山崎ほのか(久万中)◯ 県 八塚恵蓮(久万中)◯ 県 岡山竜太朗(美川中)◯ 菅 陽輝(久万中) 県 渡邊桐磨(久万中)◯ 県 吉田幸輝(久万中)◯ 渡部拓斗(久万中) 県 菅 元哉(久万中)◯ 大野亮也(久万中) 渡邊桐磨(久万中) 日野礼仁(久万中) 板崎巨樹(久万中) 土居裕喜(久万中) 県 西田有宇喜(久万中)◯ 県 板崎巨樹(久万中)◯ 吉田幸輝・大野亮也・西田有宇喜・ 県 菅 元哉(久万中)◯ 渡部颯馬(久万中) 菅 元哉(久万中) 県 吉田幸輝(久万中)◯ 県 日浦聡宥(久万中)◯ 県 日浦聡宥(久万中)◯ 県 坂本梨湖(美川中)◯ 西田百伽(久万中) 西田百伽(久万中) 県 佐伯衣津紀(久万中)◯ 沼田夏美・佐伯衣津紀・石丸彩乃・ 県 西田百伽(久万中)◯ 県 県大会出場 ◯ ぐるっと・レポート 久万文化協会一日研修 自然と共に生きる 7月2日、宇和島市三間町にある旧庄屋毛利家 屋敷を中心に、久万文化協会(黒田伸夫会長)の 一日研修が行われました。 研修で訪れた旧庄屋毛利家屋敷は、宇和島市の 指定文化財になっており、およそ250年前から現 存している建造物です。当日はこの屋敷の管理・ 保存に携わっている「毛利家を守る会」の方々か ら、屋敷の成り立ちや建物の特徴などの説明を受 け、三間町に残る農村文化について学びました。 その他、道の駅みま(コスモス館)や、松野町 のおさかな館にも立ち寄りました。 参加者は、研修を通じて会員相互の親睦も深ま り、とても有意義な時間を過ごしました。 7月13日、仕七川小学校を中心に「ふるさと水 辺の生き物教室」が開かれ、仕七川小学校(浦辻 洋一校長)の児童・幼稚園児と美川中学校2年生 および関係者、約60人が面河川や東川の田園にす む生き物を通じて、ふるさとの自然環境の大切さ を学びました。地元 窪和久義兼さんのお話の後、 子供たちは、水中の石を裏返したり、網ですくっ たりしながら虫を捕り、 「よかった。楽しい思い出 ができた」 「新しい発見ができた」 「いつもと違う 生き物がたくさん見れた」と見たことのない虫や 魚に大はしゃぎしていました。 講師の石川和男さん(松山東雲女子大学名誉教 授)は「よく見る、よく聞くこと。役に立たない 生き物はいない。自分たちの周りの自然をもう一 度見直して」と、 子どもたちに語りかけていました。 女性講座「防災学習」 久万高原町連合婦人会では、毎年、婦人会員を対象に女性講 座を開催しています。7月11日は久万分会員、7月14日は美川 分会員を対象に、「防災学習」として、消防署員の方々のご指導 のもと、今回は、起震車体験・心肺蘇生法に関する講習を行い ました。 起震車体験では、震度6強という非常に大きな地震の揺れを 体験し、改めて地震の怖さというものを実感しました。また、 心肺蘇生法の講習では、実際に練習用の人形を使用し、救命処 置の流れやAEDの使用方法を学びました。 参加した会員らは、 「いざという時に正しい判断・行動ができ るよう、普段の生活から見直していく必要がある」と真剣なま なざしで講習を受けていました。 起震車体験の様子(美川分会より) 消防署員の方から、心肺蘇生法に関する説明を 受けている様子(久万分会より) 広報 久万高原8月号 6 ストーンアート体験 野外ミュージック イベント 7月22日、28日の両日、世界でたった一つしか ない宝石を自分で作ってみようと、町商工会によ る「ストーンアート体験」が久万町商店街で開催 されました。河原で採取した平らな石に、子供た ちはポスターカラーのペンを使って、おもいおも いの絵を描いていました。石に絵を描くのは初め ての様子でしたが、とても楽しそうにキャラクター や車の絵を描いていました。 来年は、石に絵を描いて写真を撮りワッペンを 作成する計画を立てているそうです。 7月22日、町民有志でつくるモンスタースリー 実行委員会主催による「ロックアウェイフードキャ ンプ」が、ふるさと村にて開催されました。音楽 を通じて、食や自然の良さを味わってもらおうと、 久万中学生の吹奏楽部や、14組のアマチュアバン ドの演奏、大学生らによるダンスが披露されまし た。会場では、バーベキューや流しそうめん、また、 スケートボードのランページも設置され、大勢の 人が久万高原の夏を楽しんでいました。 久万高原町産直ネットワーク 『涼風スタンプラリー』実施中! 期間中、涼風スタンプラリー参加直売所のうち5カ所でお買い物をしていただいた方に、久万高原の 素敵な特産品などが当たる「涼風スタンプラリー」を実施しています。専用のスタンプラリー応募用紙 (チラシ)に各直売所のスタンプを5個集め応募してください。 □期間 8月1日~9月30日 □応募用紙 各直売所・役場窓口のほか、町のホームページからもダウンロードできます。 □景品 ☆1等賞 久万高原清流米5kg(新米) ・・・5名様 ☆2等賞 1,000円相当の特産品 ・・・・・10名様 ☆3等賞 観光施設など無料ペア招待券 ・・ 30名様 □応募期限 10月1日(月) □応募先 各直売所または役場農政課 ※詳細は、スタンプラリーチラシをご覧ください。 【参加直売所】東明神青空市・久万高原駅やまなみ・物産館みどり・久万 農業公園市場・古岩屋高原市・面河特産品開発センター・面河ふるさと 市場・美川ふるさと市・農村活性センターみかわ・柳谷農産物直売所・ 西谷農産物直売所ししまる 【問い合わせ先】役場 農政課 ℡21−1111(内316) 7 2012. 8.19 広報 久万高原 ふるさと魅 力発信 「アンドロメダ大銀河」 我々銀河系のお隣銀河 — — 特別展「あなたの知らないカメムシの世界」終盤です! 思 い ま す。 む し ろ 多 い ほ う が い い。 飽 き ないし楽しいです し。 入口から奥に進ん だ方には必ず驚き の 発 見 が あ り ま す。 へぇーカメムシって そ う だ っ た の! こ の 花 っ て 薬 に な る の! こんなきれいな石が 町 内 に あ る の! 新 し い 体 験 や 知 識 は、 こ れまでと違う世界を あなたに見せてくれ る は ず。 来 館 者 の 人 生を変えるかもしれ な い、 そ ん な 展 示 を 目指しています! (矢野) 青リンゴのにおいがす るカメムシがいるなん て驚きでしょう? 岳博物館にはたくさ ん 訪 れ ま す。 博 物 館 の狙いの一つはこの 『身近な自然に目を 向けてもらうきっか け作り』にあります。 地元の自然に愛着を も ち、 後 世 に こ の 姿 を伝えていくために は、 現 在 の 自 然 の 実 態がどのようなもの で、 何 が 問 題 な の か を知る必要がありま す。その第一歩が『身 の周りの自然に目を 向 け る 』 こ と で、 カ メムシはその入口の 一 つ な の で す。 入 口 は植物でも魚でも石 で も、 何 で も い い と □カメムシ臭がするハーブ「コリアン ダー」をご存知ですか?タイ料理には 欠かせない食材で、生春巻きや麺類な どに合わせます。強烈なクセがありま すが、一度病みつきになるとあの香り は忘れられません。私?ええ、もちろ んハマってますよ。味噌汁に入れても うまい。 み な さ ん、 も う ご 覧いただけましたで し ょ う か? カ メ ム シ たちの知られざる素 顔を紹介する今回の 特 別 展。 会 期 は 9 月 2日までです。 「うちの子供が展 示 を み て か ら、 家 の 周りで夢中になって カメムシを探してる ん で す・・・」 と 言 うお母さんの顔は 困 っ た よ う な、 で も 何だかうれしそうで し た。 子 供 に つ ら れ て、 自 分 も 虫 や 身 の 周りの自然を気にす る よ う に な っ た、 そ んな方が夏休みの山 学芸員のつぶやき アンドロメダ大銀河 万 キ ロ メ ー ト ル。 億年後には我々の 銀 河 系 と 衝 突、 合 体 し、 大 き な 銀 河 に 成 長すると考えられて い ま す。 こ の よ う に 銀河も大きくなって いきます。 銀河は衝突します が、 星 同 士 が 衝 突 す ることはありませ ん。 理 由 は 星 と 星 の 間が非常に離れてい る か ら で す。 太 陽 と 星が衝突する心配は ありません。(藤 田) 山岳ブログ □夏休みもあとわずかです。私も子 どもの頃は宿題の追い込みで大変で した。大人になっても宿題がありま す。この原稿執筆時の宿題は金星食 です。どこで見ようか、どう撮影す れば良いのか悩みは尽きません。た ぶん寝ている確率が高いかもしれま せん。 や り と 見 え ま す。 双 眼 鏡、 望 遠 鏡 を 使 う とボーっとした雲の ように見えます。 ところが写真を撮 る と 良 く 写 り ま す。 ご覧のように見事な 姿を写し出すことが で き ま す。 そ の た め 秋の人気ナンバーワ ンの天体です。 約230万光年離 れ て い ま す が、 我 々 の銀河系に向かって 近 づ い て い ま す。 そ の速度はおよそ時速 面河山岳博物館 ☎58−2130 学芸員のつぶやき 夜空はそろそろ秋 の星座が東の空から 昇 っ て き ま す。 秋 の 代表的な星座はぺガ ス ス 座、 ア ン ド ロ メ ダ座、カシオペヤ座、 ペルセウス座などが あります。 秋の天体と言えば アンドロメダ座にあ る「 ア ン ド ロ メ ダ 大 銀河」が有名です。 アンドロメダ大銀 河は数千億個もの星 が集まった渦巻き銀 河 で す。 肉 眼 で ぼ ん 40 40 天体観測館 ☎41−0110 天体ブログ http://ameblo.jp/kuma-obs/ オオクモヘリカメムシ 8 広報 久万高原8月号 白 学芸員のつぶやき 夢―松本俊夫の世界展 き道にそれる者あり、 来、 こ れ ま で の 価 値 且風俗の乱れあり」 観が見直され、 「人と と記されています。 は?」「生きるとは?」 斎院敬和の教え 「社会とは?」などが は、 師 で あ る 三 上 是 改めて問われていま 庵の著した「幼学悌」 す。 濫 觴 の 時 代 の 偉 を用いた人間教育重 人 達 に 思 い を は せ、 視のものでした。 「幼 今 の 時 代 の「 生 」 に 学悌」には人の道で つ い て、 真 面 目 に 真 あ る 五 倫、 五 常、 四 正面から考えてみる 端、 七 情 が 説 か れ て こ と も、 時 に は 必 要 い ま す。 権 力 に 媚 び なのではないでしょ ず、 硬 骨 漢 で 凛 凛 と うか。 した斎院敬和の姿は、 斎 院 敬 和 は、 明 治 地域の師表と仰がれ、 年( 1 8 8 4) に 人々に大きな影響を 病 没。 真 光 寺 墓 地 に 与えました。 眠っています。 (かみくろ) 東日本大震災以 濫觴(らんしょう) の時代 三 斎院敬和 斎院敬和が久万 郷に入った明治元年 (1868)はまさに 激 動 の 時 代。 京 都 で は 鳥 羽・ 伏 見 の 戦 い が あ り、 久 万 郷 に お いても土佐藩兵が大 宝 寺 に 宿 営 し、 松 山 へ進軍しました。 そのような急激な 世の中の変動により、 久万郷の人々の心も 乱 れ た の か、 当 時 の 庄 屋 文 書 に は「 郷 方 のもの性格は古風愿 朴 で あ っ た が、 近 頃 人心驕慢のきざしあ り、 心 が ゆ が み、 わ 参考図書 ふるさと久万第 号「久万往 還人物記人間教育=斎院敬和」 和田正 一、仁はしほらしく物をあわれむ道理 《幼学悌 五常》 道理 一、義はしゃっきりとして事をきりもる 一、礼はつつしみてひかえめなる道理 一、智は明らかにして筋目を分つ道理 一、信はたしかに四つのもののある道理 2012. 8.19 広報 久万高原 9 17 ピーターのデビュー作! そ ん な 私 た ち に、 芸 術 家 は 日 常 生 活の 中 で 見 お と し ている ものの 存 在 を 教 え て く れ ま す。 時 に、 社 会 に 対 して 批 判 的 な ま な ざ し で ある か も し れ ま せ ん。 い ず れ にせ よ、「 見るこ と 」 ― よ り 意 識 的に世 界 を 知 るこ と は、 私 た ち に よ り 深い 思 考 と 想 像 力の 豊 か さ を 与 え て く れ るので は な い で しょう か。 本 展 は、 私 た ち に 「 見 る こ と 」 で 経 験できる 世 界の 可 能 性 を 教 え てく れる 展 覧 会 なの です。 (神内) 真光寺墓地 斎院敬和の墓 40 □大宝寺仁王門の金剛力士像。その台 座には2000年前の舟が使われているそ うです。また、松山在住の S さんによ れば、子どもの頃に「波切不動尊が来 るぞ!」と驚かされたとか。さすれば 菅生山の金剛力士はサーファーなん? この暑さのせいか「大海 原へ泳ぎ出したい」と思 う今日この頃です。 (でも私、石だから沈むか も・・。 ) □松本俊夫展は渾身の展覧会です。この展覧 会がちゃんとできれば、もし今死んでしまっ ても後悔はありません(あ、仕事の上での話 です。プライベートではまだまだしたいこ とはあります) 。それにしても、 準備がまだまだ終わらないー。 「 世 界 をい か に 見 る か 」 という 鋭い視 点 です。 私 た ち は 普 段、 何 気 な く ものを「 見 」 て い ま す。 し か し、 本 当 に 見 ている と 言 え る で しょう か? 単 に 事 物 が 眼 に 映って いる だ け で は ないで しょうか。 「話すこと」 や 「 書くこ と 」 であ れ ば、 幼 少 期 か ら 言 葉 を 学 ぶこ と で人 と 情 報の や り と り を し た り、 時 に 文 学 的 な 表 現 活 動 を 行った り します。 しかし、「見 る こ と 」 について 学 ぶことはありません。 かみくろ君のつぶやき 久万美ブログ い よ い よ、 久 万 美 秋の 特 別 展 が9 月 8 日 か ら 始 ま り ま す。 松 本 俊 夫 氏 は、 北 野 武 が 受 賞 し たこ と で 知られる、ヴェネチア 国 際 映 画 祭で金 獅 子 賞 ( グランプ リ ) や 銀 獅 子 賞 ( 準 グラ ン プ リ ) を 獲 得 する と いう 栄 誉 を な し と げ た、 日 本 を 代 表 する 実験映画監督です。 松 本 氏 の 作 品 は、 過 激 な 劇 映 画 か ら、 詩 的 な ド キュメ ン タ リ ー ま で、 幅 広い 表 現の世界を持っていま す。 し か し、 ど の 作 品にも共通するのは、 歴史・文化探訪 久万高原町教育委員会 ☎21−0139 久万美術館 ☎21- 2881 議会だより 6月定例議会 し い 財 政 状 況 に あ る。 行 財 政 改 革 常 収 支 比 率 は、 予 算 を 圧 迫 し て 厳 久万高原町の財政力指数および経 た事はいいことだと思う。しかし、 行 し て い る こ と が、 最 近 に な っ て 仁淀川源流の久万高原町東明神 に、 廃 棄 物 処 分 場 設 置 の 計 画 が 進 いて」 問 ①「 廃 棄 物 処 分 場 設 置 反 対 に つ 発 覚 し た。 住 民 は 危 機 感 を 持 ち、 は、 喫 緊 の 課 題 で あ る が、 町 長 は 髙野町長 町の財産である自然環境を守るた こ の 4 年 を 振 り 返 り、 公 約 を ど の よ う に 実 現 さ れ た の か、 総 括 し て 平成 年第4回久万高原町議会定 例 会 が、 6 月 日 か ら 日 の 5 日 間 開催されました。 出 の 議 案 8 件( う ち 1 件 の 条 例 改 正 議案の取り下げ) ・発議2件・報告8 道路の開通には町民あげて取り組み、 持 っ て 取 り 組 ん で き た。 今 春 の 三 坂 促進団地や道の駅の計画など自信を 中 学 生 ま で の 医 療 費 の 無 料 化、 定 住 は あ っ た が、 人 工 透 析 患 者 の 送 迎、 議員も指摘の通り厳しい財政状況で 答 ① 平 成 年 9 月 に 就 任 し て か ら 間 も な く 4 年 が 経 と う と し て い る。 は町づくりのリーダーだと思ってい の 活 性 化 が 進 み つ つ あ る。 行 政 職 員 を通してコミュニティづくりや地域 現 在 地 域 住 民 と 一 緒 に な っ て「 花 夢 の 里 」 作 り に 取 り 組 ん で い る。 花 問③ に活用していきたい。 立ち上げるよりも既存のものを有効 く り を 基 本 と し て き た の で、 団 体 を く 場 を 設 け て き た。 町 民 参 加 の 町 づ 町 長 に 就 任 以 来、 毎 月 日 を 町 長 室 開 放 デ ー と し て、 町 民 の 意 見 を 聞 答② に取り組むつもりがあるか。 行 政、 議 会、 町 民、 有 識 者 ら で プ ロジェクトを立ち上げて行財政改革 問② していただけるものと確信したが、 物 処 分 場 の 設 置 に は、 絶 対 に 反 対 野 町 長 在 任 中 は、 東 明 神 へ の 廃 棄 心 し、 大 変 喜 ん で い る。 私 は、 髙 「 処 分 場 設 置 に は『 反 対 』 で あ る 」 りが大事」というコメントと共に、 が安心して暮らせるような町づく 町 で 湧 き 起 っ て い る。 町 長 は、 会 す る と 信 じ て い る。 首 長 の 実 行 力 に 伺いたい。 答① 議員 こ の 問 題 に つ い て は、 議 会 も 理 事 者 も 同 じ 考 え で あ り、 反 対 と い う こ 田村友信 そ れ で よ ろ し い か。 町 長 の 決 意 を と い う 意 向 を 示 さ れ た。 町 民 は 安 合などのいろいろな席で、「孫たち 住民参加の町づくりの手ごたえを感 る の で、 地 域 住 民 と 一 緒 に な っ て 動 今 後 に お い て も 職 員 や 住 民、 議 会 と 努めていきたい。 期待して質問を終える。 き 始 め た 時、 行 財 政 改 革 も ス タ ー ト 20 件 に つ い て 慎 重 に 審 議( 3 件 常 任 委 員 会 に 付 託 審 議 ) が 行 わ れ、 原 案 の とおり可決して閉会しました。 一 般 質 問 問 ①「 髙 野 町 政 4 年 間 の 町 づ く り の総括について」 町長の選挙公約は、行政・議会・ 住 民 の 意 思 疎 通 を 図 り、 町 民 総 参 加 の ま ち づ く り を 推 進 す る。 自 然 環境と人情に恵まれた町の発展の た め、 行 政 職 員 が 先 頭 に 立 つ こ と はもとより地域の有識者を活用す じ て い る。 財 政 面 で も 公 債 費 比 率 を ・ 5 % ま で 下 げ る こ と が で き た。 20 も協力してなお一層安定した運営に 17 る。 限 ら れ た 財 源 を 活 か し、 そ の 実現に決断と実行を持って努力す る。 と い う こ と で あ っ た。 道 の 駅 の 計 画 や、 三 坂 ト ン ネ ル の 開 通 を 契 機 に、 民 間 主 導 に よ る イ ベ ン ト 計画などの自主的な動きが出始め 土居通秀 議員 め、 こ れ に 反 対 す る 住 民 運 動 が 全 22 いただきたい。 18 会 議 で は、 土 居 通 秀 議 員、 田 村 友 信 議 員 の 一 般 質 問 に 続 い て、 町 長 提 24 10 広報 久万高原8月号 と を は っ き り と 表 明 し て き た。 先 日 の住民集会には500人の参加が有 り、 そ の 席 で も 断 言 し た。 今 後 に お い て も、 議 会 や 町 民 の み な さ ん と 一 緒になって反対活動をしていく覚悟 である。 問② 産業廃棄物処理施設の危険性につ い て 聞 き た い。 昨 年 の 大 震 災 で 原 子 力の安全神話は消えた。今後「絶対」 万人の人が飲料水として利 と い う 言 葉 は な い と 思 う。 仁 淀 川 水 域では 用 し て い る。 大 災 害 が 発 生 す る こ と も あ り う る が、 町 長 は 施 設 の 危 険 性 を認識しているか。 答② 議 員 と 同 じ く 十 分 認 識 し て い る。 ゆえに施設の建設には絶対同意しな い。 問③ 最 終 処 分 場 な ど の 施 設 は、 住 民 が 下流域に住んでないところに造るべ き で、 私 達 や 首 長 が 機 会 あ る ご と に 議 案 の 審 議 ■平成 議案第 年度久万高原町 年度の補正予算 号▼平成 一般会計補正予算(第1号) ○林業振興費 915万円 8189万6千円 (森林そ生緊急対策事業補助金) ○観光費 494万5千円 ■条例の一部改正 1億3105万4千円 (補正額) 85億7589万円 (累計額) ■主な歳入補正 975万8千円 2530万円 △63万円 ○道路新設改良費 管移設工事費) ○都市計画総務費 400万円 105万円 (公共下水道事業特別会計繰出金) ○住宅管理費 415万5千円 (新春日台住宅側溝修繕、大宝住宅舗 装修繕工事等) ○消防施設費 (消防団用テント、イス等の備品、面 253万9千円 河少年消防クラブ災害救助訓練用資 機材) ○小学校管理費 (仕七川小学校耐力度調査委託料等) 250万円 は 長 期 化 す る か も し れ な い が、 孫 の ○対象火気設備等に関する省令の改正 いて 団塊世代セミナー事業業務委託料) ( 生 活・ 介 護 新 サ ポ ー タ ー 養 成 事 業、 ○介護保険事業費 (B&G臨時職員賃金、B&G海洋セ ○体育施設費 (公民館施設修繕費) ○公民館費 代まで安全な地域を維持するための によるもの及び危険物の規制に関する ○農業振興費 議案第 (補助金精算償還金) 1 90万4千円 (国民宿舎古岩屋荘エアコン設置) 伴う関係条例の整理に関する条例の ○国庫補助金 (道の駅整備に伴う、水道管、下水道 号▼外国人登録法の廃止に 制定について △2507万4千円 9429万4千円 ○県補助金 ○基金繰入金 ○雑入 成 年7月から外国人住民を住民基 本 台 帳 の 適 用 対 象 に 加 え る た め、 関 議案第 係条例を改正するものである。 ンター条例の一部を改正する条例の ○町債 ■主な歳出補正 号▼久万高原町環境衛生セ 制定について ○一般職員人件費 ○ 地 域 主 権 一 括 法 の 施 行 に 伴 い、 一 ○美術館費 (エアコン修繕、トイレ改修工事費等) 般廃棄物処理施設に置かれる技術者 の資格を環境省令の基準に合わせる ○定住促進費 303万6千円 議案第 (分譲宅地造成事業特別会計繰出し 号▼久万高原町ふるさと村・ 家族旅行村条例の一部を改正する条 号▼久万高原町火災予防条 ○内容の再検討をするため取り下げ。 議案第 組織や仕組みも検討しなくてはなら 政令の一部が改正され、これまで非危 (新規就農拡大促進、新規就農総合支 公共下水道事業特別会計補正予算(第 183万円 な い。 町 長 に お か れ て は、 町 民 と 一 険物として規制の対象外であった「炭 援、 集 落 営 農 育 成 強 化 対 策、 葉 タ バ 号▼平成 57 年度久万高原町 332万2千円 ンター駐車場修繕工事等) 緒に取り組んでいただくようお願い 酸ナトリウム過酸化水素付加物」が追 24 248万4千円 して質問を終える。 1号) 例の一部を改正する条例の制定につ 270万1千円 例の制定について 金) ○高齢者福祉費 ものである。 2252万1千円 ○繰越金 ○貸付金元利収入 △216万6千円 642万1千円 ○ 外 国 人 登 録 制 度 の 廃 止 に よ り、 平 議案第 24 24 56 コ廃作関連緊急対策事業等補助金) 関 係 機 関 に 訴 え る 責 任 が あ る。 問 題 24 加されたことによるもの。 2012. 8.19 広報 久万高原 11 52 53 54 55 40 報告第3号▼平成 一般会計事故繰越し繰越計算書につ 報告第2号▼平成 一部を変更することを可決した。 媛県後期高齢者医療広域連合規約の ○ 住 民 基 本 台 帳 法 の 改 正 に 伴 い、 愛 広域連合規約の一部変更について 議案第 日間にわたって審議した。 人 の 委 員 と 議 長 を 含 め た 8 人 で、 6 し、 議 会 議 員 の 定 数 等 に つ い て、 7 昨年9月議会において議会議員の 定数などに関する特別委員会を設置 務調査の件 ▼議会運営委員会の閉会中の所掌事 ▼議員派遣について ○次の2件について承認した。 反対する意見書について 発議第7号▼廃棄物処分場の設置に 反対する決議について 発議第6号▼廃棄物処分場の設置に ○次の2件について議決した。 する特別委員会審査結果報告 報告第5号▼議会議員の定数等に関 ○次の1件について承認した。 ■議会提出案件 状況報告書について 報告第8号▼株式会社いぶきの経営 意見があった。 住民の声を町に届けるため地域には 人口減少の著しい地域の委員からは、 を減らすべきという意見が出された。 意 見 や、 国 勢 調 査 の 結 果 に 従 い 定 数 で全町のことを考えるべきだという 挙区は一つにして議員は大きな視点 「 改 革 」 が 必 要 と い う 委 員 か ら は、 合 併 か ら 8 年 が 経 っ て い る の で、 選 述べ、慎重に審議をした。 き、 実 状 を 十 分 把 握 し た 上 で 意 見 を て、 各 委 員 が 地 域 の 住 民 の 意 見 を 聞 る。 委 員 会 で は 前 回 の 課 題 を 踏 ま え 活動も限界に近い集落が出始めてい 高齢化の著しい当町においては自治 平成の大合併による地方の疲弊は、 予 想 よ り も は る か に 加 速 し て い て、 挙区制を継承して実施した。 定数は4人減の 各議員や地域住民の意見なども聞き、 いった声も多く出され、これを受け、 4 年 後 の 平 成 年 の 選 挙 で は、 議 員の定数 人は適当であるのかと 人と定め実施した。 を 設 け て、 小 選 挙 区 制 に よ り 定 数 をするという決意を新たにした。 として住民自治の先頭に立った活動 民との対話を重視し、地域のリーダー ま え て、 我 々 は 原 点 に 返 り、 地 域 住 き い も の が あ っ た。 こ れ ら の 点 を 踏 化が想定以上に厳しさを増しており、 時代に即した対応を求め設置した 本 委 員 会 で あ る が、 町 の 過 疎、 高 齢 間に限り適用すると決めた。 な お、 選 挙 区 の 設 置 は、 次 の 一 般 選挙により選出された議員の任期期 3人、柳谷選挙区1人とする。 ・各選挙区の議員の数は久万選挙区 ・ 選 挙 区 に つ い て は、 現 在 の 4 選 挙 を維持する。 の通り結論づけた。 ・ 議 員 定 数 に つ い て は、 現 在 の 委員会ではこのことも踏まえて次 を占めた。 簡易水道事業特別会計繰越明許費繰 平 成 年 の「 久 万 高 原 町 」 誕 生 時 に町議会議員は 人いたが、1年9ヵ (補正額) 796万円 (累計額) 2億3792万3千円 号▼平成 年度久万高原町 越計算書について 月 の 議 員 在 任 特 例 の 期 間 を 残 し、 自 住民の意見を参考にしたいという こ と に な り、 各 地 区 の 代 表 か ら 聞 き 議案第 報告第4号▼久万高原町土地開発公 主解散した。 (第1号) (補正額) (累計額) 270万1千円 6264万6千円 ■その他の議案 号▼愛媛県後期高齢者医療 ■報告事項 年度久万高原町 ○次の7件について報告をうけた。 報告第1号▼平成 年度久万高原町 一般会計繰越明許費繰越計算書につ いて いて 年度久万高原町 人、 選 挙 区 は 小 選 最低一人の議員は絶対必要だという 18 取 り を し た。 住 民 か ら は 町 の 将 来 に 人 社の経営状況報告書について 対 す る 切 実 な 意 見 が 出 さ れ、 議 員 は 21 14 分譲宅地造成事業特別会計補正予算 報告第6号▼社団法人久万高原農業 平 成 年 の 合 併 後 最 初 の 選 挙 は、 県内で一番広い面積であることや周 地 域 か ら 出 し た い、 定 数 に つ い て も 48 14 委員長 瀧野 志 議会議員の定数等に関する特別委員会 住民が議員に求めるものは非常に大 9 人、 面 河 選 挙 区 1 人、 美 川 選 挙 区 区を継続する。 公社の経営状況報告書について 辺住民の声が中央に届きにくい事な 常任委員会での審議 16 17 23 23 23 ■ 議会議員の定数等に関する 特別委員会審査結果について 報告第7号▼財団法人柳谷産業開発 減らさないでほしいという声が多数 18 ど を 考 慮 し て、 旧 町 村 単 位 の 選 挙 区 24 公社の経営状況報告書について 58 59 12 広報 久万高原8月号 ニュース & インフォメーション 道の駅だより【加工品開発をめざして①】 魅力ある農産物加工品の開発を目指し、生産者の加 ◀中国四国農政局松 山地域センターの黒 川由和氏に、米粉活 用の基礎から商品開 発に至るまでのアド バイスをいただき、 手打ちうどんの実践 を行いました。(6 月) 工技術の向上を図るスキルアップ講座を、6月から毎 月1回程度開催しています。今回は、講座の中から、 久万高原清流米を使った「米粉活用」をご紹介します。 近年、砕粉技術が進化し、「微細粒粉」の米粉が作ら れるようになり、パンやケーキ、麺類など、それまで 主に小麦粉で作られてきたものが、米粉で代用できる ようになっています。 ◀高知県土佐町の米 米ハートの真辺由香 代 表 に、 米 粉 の ス イーツ作りと、砕粉 技術の違いにより、 製品のでき具合に差 が生じることを学び ました。 (7月) 米粉は小麦粉に比べ、アミノ酸を多く含んでいる、 カロリーが低い、食事後の消化に伴う血糖値の上昇を 抑制するため腹持ちが良いなど、健康へのメリットが 複数あります。また、米粉100%商品は小麦アレルギー 対応食品にもなり、比較的高くても優位性のある商品 となります。 町では、久万高原の清流で育ったおいしい「お米」 を使ってPR効果の高い特徴のある商品ができること を期待しています。 【問】役場企画観光課 道の駅準備室(内313) 『久万高原☆米粉のおやつ発表会』作品募集 町内産米粉の普及・拡大および米粉商品の開発を目指して、米粉を使ったおやつレシピを町内から募集します。 ○部門と対象者 【商品開発部門】 (対象者)町内で飲食・パン・菓子 類などの製造を行っている方。 【料理普及部門】(対象者)販売を目的としない町内 の方または町内のグループ。 ○応募規定 ◦応募数は、1出品者につき1品まで。 ◦作品は、未発表のものであること。 応募要領と応募用紙は町ホームページ(http:// www.kumakogen.jp)からダウンロードしていただ くか、企画観光課へご請求いただき、応募用紙に必 要事項を記入の上、作品の写真を添付し、企画観光 課までご応募ください。詳細は、応募要領をご覧く ださい。 ○審査予定日 ◦菓子、パン、デザートなどのおやつに限る。 書類審査:10月11日(木) ◦米粉をメインに活用すること。 試食審査:11月上旬 *書類審査通過者のみ参加。 米粉の販売店など分からないことがありましたら、 ○表彰等 企画観光課へお問い合わせください。なお、応募さ 試食審査の席で入賞者には町内特産品セットなど れる方には、先着40名まで久万高原清流米の米粉 を贈呈。また、商品開発部門での上位入賞者には、 500g を提供します。 出品者の要望に応じて商品化に係る経費の一部を町 ○応募期間 8月20日(月)~10月5日(金) 13 ○応募方法 2012. 8.19 広報 久万高原 が助成します。 ○応募先 役場企画観光課 道の駅準備室(内313) News & Information みんなの年 金 国民年金保険料の 免 除 期 間・ 納 付 猶 予期間がある方へ 国民年金保険料の免除(全 額 免 除・ 一 部 納 付 ) ・納付猶 予・ 学 生 納 付 特 例 の 承 認 を 受 け ら れ た 期 間 が あ る 場 合、 保険料を全額納めたときに 比 べ、 年 金 の 受 け 取 り 額 が 年以内であれ 少 な く な り ま す が、 こ れ ら の 期 間 は、 ば、 あ と か ら 保 険 料 を 納 め る(追納)ができます。 た だ し、 免 除 な ど の 承 認 を受けられた期間の翌年度 から起算して3年度目以降 に 追 納 さ れ る と、 当 時 の 保 険料額に一定の加算額がつ き ま す の で、 早 め に 追 納 し たほうがお得です。 追 納 は、 古 い 月 分 か ら、 順番に納付してください。 【 問 】 役 場 住 民 課 国 保 年 金班 ℡(21)1111(内135) 松山東年金事務所 ℡089(946)2146 10 平成24年度 “ 農業研習生 ” 募集 男女共同参画推進について 久万農業公園研修センターでは町内で新規就農を志し、将 「久万高原町男女共同参画推進計画」は、 来、農業の担い手として活躍していただける方を募集してい 久万高原町のまちづくりの基本的な指針であ ます。 る 「久万高原町総合計画」を上位計画とし、 「久 万高原町健康づくり計画」をはじめ、「久万 ★研修期間 高原町障害者基本計画 障害福祉計画」、「久 平成25年4月1日~平成27年3月31日までの2年間 万高原町高齢者保健福祉計画 介護保険事業 ★研修内容 計画」 、 「久万高原町次世代育成支援行動計画 トマト栽培、イチゴ栽培、花卉栽培など 後期計画」など、他の分野別計画や関連行政 ★応募資格 施策との整合性を図っています。 計画は男女共同参画社会の実現に向けて、 行政が取り組むべき指針としてその目標と具 体的な施策を明らかにするとともに、それぞ 健康で研修後5年間本町で農業に従事することができる方 ★助成措置 ◦研修期間中、月額、町内出身者12万円、町外出身者15 万円の研修費を支給 れの役割や責務を自覚し、行政と住民、各種 ◦就農時に必要な設備機械の整備費の補助 団体同士などが男女共同参画を推進するため ◦就農初年度の生活資金の貸与 の指針となるものです。 ★ 募集人数 3名以内 ★ 募集期間 10月31日(水)まで ≪ご意見・お問い合わせ≫ ★ お問い合わせ 久万高原町男女共同参画推進本部 久万農業公園アグリピア 役場 総務課内 (内線145) 久万高原町下畑野川甲500 ℡ 41−0040 FAX 41−0043 いやしの宿 風水力発電 八丁坂 里山レストラン 11:00~14:00 宿泊・宴会・仕出し 予約受付中 ホームページ http://www.8-cho-zaka.jp/ 定休日:火曜日※予約のみ対応いたします 久万高原町下畑野川甲1609番7 TEL0892-41-0678 久万高原観光株式会社 広報 久万高原8月号 14 ニュース & インフォメーション 第2回 石 鎚 山 ム イム ライ クラ ヒ ルク ヒル 交通規制のお知らせ 9月30日(日) 石鎚山ヒルクライム実行委員会は、 石鎚山系の素晴らしい自然環境を保護 するとともに、この資源を活用して地 域の振興を図るため、石鎚スカイライ ンをメインコースに「第2回石鎚山ヒ 人権擁護委員が委嘱されました この度、法務大臣から次の方が人権擁護委員に委嘱されました。 人権擁護委員は人権擁護委員法に基づき委嘱された、あなたの街の 相談パートナーです。 暮らしの中で悩み事や心配事・困り事のある方は、ぜひ、お近く の人権擁護委員にご相談ください。 相談は無料で、相談内容の秘密は固く守られます。相談ご希望の 方は、お近くの法務局または役場までお問い合わせください。 ◆4月1日付け (新任)峯本 義晴 さん 担当 面河地区 ◆7月1日付け (再任)山本 進 さん 担当 久万地区 【問】松山地方法務局 ℡089-932-0888 役場 住民課 住民生活班 ℡21-1111(内線122) ルクライム」を開催します。 大会開催に伴い、9月30日(日)は、 次のとおり交通規制を行います。 ≪通行止め≫ ◆午前8時~午前10時の間 「おもごふるさと市場~面河関門」 ◆午前7時15分~午後2時の間 「石鎚スカイライン(面河関門~土小屋)」 周辺にお住まいの皆様や、登山や観 光などで面河方面にお越しの皆様には 大変ご迷惑をおかけいたしますが、本 事業へのご理解、ご協力をお願いしま す。 【問】石鎚山ヒルクライム実行委員会 事務局(役場企画観光課内 内線312) ヒルクライムとは・・・自転車ロードレース 競技の一種類。山地や丘陵の急勾配の登りで 行われる競技で、本大会は全国でも珍しい2 区間の合計タイムを競うタイムトライアル方 式で行われます。 ~中予地方局 母子自立支援員出張相談~ これまで、中予地方局久万高原庁舎に駐在所を設置し、ひとり親 家庭などの相談を受けていましたが、都合により駐在所は閉鎖され ることとなりました。それにともない、下記のとおり平成24年9月 から、出張相談所を開設します。生活のこと、住まいのこと、子ど もの養育、就職活動などの問題に悩んでおられる、ひとり親家庭の お母さんやお父さん、寡婦の方、お気軽に相談にお越しください。 (電 話での相談は、随時受け付けています。) ◆場所 久万町民館 1階 会議室 ◆日時 毎月 第一火曜日(第一火曜日が休日の時は翌週) 午前10時~午後4時 【問】中予地方局地域福祉課 岡本支援員 ℡089-909-8756 役場 保健福祉課 社会福祉班 ℡21-1111(内線133) 暮らしの中ですぐできる省エネ! 冷蔵庫の設定温度を「強」から「中」か「弱」に 設定すれば、それだけで消費エネルギーを抑えるこ とができます。 掃除機は部屋を片付けて一気にかけると省エネ!! <お問い合わせ先>四国電力㈱久万お客さまセンター 電話:0892-21-0178 よんでん電化ナビhttp://www.el-navi.jp/p/index.html 営業時間:日曜・祝日・土曜日以外の平日8:40∼17:20 15 2012. 8.19 広報 久万高原 わが家の光熱費、いくらになるの? News & Information 相談 「 全 国 一 斉! 法 務 局 休日相談所」の開設 ▼ 相 談 内 容 土 地・ 建 物・ 会社などに関する登記・戸 募集 す。寄せられたお便りを元 国税に関する相談 自衛隊 学生募集! 沖縄を目指します。 裁判所の後援で下記のとお 税務署では、国税に関す るご相談のうち、相談内容 ●募集種目 す。 ▼応募 ◦郵送 〒150 月 日 (日) 分 分~8時 時 日(金) 8001 — NHK「こころ旅」係 ◦ 03(3465)1327 ▼締切日 9月 シコーナーにあります。 役場1階総合案内のチラ ※ 番 組 に 関 す る チ ラ シ は、 してください。 ページのいずれかで応募 便、FAX、番組ホーム ピソードを記載して、郵 所、⑦場所にまつわるエ ⑤ 年 齢、 ⑥ 思 い 出 の 場 ▼応募方法 ①住所、②氏 名、③電話番号、④性別、 (土・日) 時~ (月~金)7時 月 日 (月) ~ ト し、 四 国、 中 国、 九 州、 が自転車で和歌山をスター に、 旅 人「 火 野 正 平 さ ん 」 が複雑で関係書類などによ ①看護学生 り無料法律相談会を行いま 弁護士による法律相談を 希望される方は、次の要領 り事実関係を確認する必要 (総合選抜、推薦) ③ 防衛大学校学生(一般 前期) ②防衛大学校学生 で申し込んでください。 月4日(木) だいた上で、税務署での面 ④防衛医科大学校学生 歳未満 接により対応しています。 前にお電話にてご予約いた があるものについては、事 ▼愛媛県の放送予定 ▼日時 時~ 時 ▼場所 松山地方裁判所 ●応募資格 高卒(見込み含む) ●受付期間 面接相談をご希望される 場合は、自動音声案内に従 い、「 2」 番 を 選 択 の 上、 月1日(月)まで 59 籍・供託および人権問題な どに関するあらゆる相談や 土 地 の 境 界 に 関 す る 相 談、 日 に 抽 選 を 行 い、 抽選結果はそれぞれにお ①③④・ あなたのこころにある 11 28 11 22 ピソードを募集していま 皆さんが出合った風景とエ ◦ホームページ 風 景 を 訪 ね る「 こ こ ろ 旅 http://www.nhk.or.jp/ 2012“秋の旅”」では、 kokorotabi/ 【問】NHKふれあいセンター 旅」お手紙募集! 「にっぽん縦断こころ NHKBSプレミアム 自衛隊愛媛地方協力本部 松山募集案内所 ℡089(947)3040 5(正和ビル3F) 松山市一番町3丁目3 — 【問】〒790 — 0001 ②・・・9月5日(水)まで 担当職員にご住所・お名前・ 相談内容を伝え、相談日時 をご予約ください。 納税者の皆様の待ち時間 を少なくし、 相談を効率よく 行うためご予約いただくこ ととしていますので、 ご理解 とご協力をお願いします。 なお、国税に関する一般 的なご相談については、自 動音声案内の「1」番を選 択していただければ、国税 判所ホームページ 局 電 「 話相談センター の 」 http://www.courts. 税務相談官がご相談をお受 けします。 9月 日必着 ▼詳細 松山地方・家庭裁 松山家庭裁判所総務課 無料法律相談会係 ▼申込締切 ▼宛先 〒790 — 0006 1 松山市南堀端町2 — え申し込みください。 名、電話番号を記載のう ▼申込方法 ハガキに申込 者の郵便番号、住所、氏 知らせします。) 9月 ▼定員 人 (申し込み多数の場合は、 10 go.jp/matsuyama/ 【問】松山税務署 ℡089(941)9121 21 遺言および公正証書に関す 日(日) る相談(無料・秘密厳守) ▼日時 9月 時~ 時 ▼場所 フジグラン松山 (2階多目的ホール) ▼相談担当者 法務局職員、公証人、司 土地家屋調査士、 法書士、 人権擁護委員 【問】松山地方法務局 総務課 担当:宮谷 ℡089 (932) 0888 (内線311) 089 (946) 2943 法 の日週間 「無料法律相談会」 愛媛弁護士会主催、松山 地方裁判所および松山家庭 10 15 10 60 45 10 28 23 10 FAX 15 25 24 10 FAX 16 広報 久万高原8月号 ニュース & インフォメーション お知らせ 平成 年就業構造 基本調査 で、調査の趣旨をご理解い ただき、調査票へのご記入 7,800 15,400 14,000 24 11,300 9,500 26-28 11,000 9,400 18,500 16,100 30上 11,000 10,000 19,100 16,200 16 16,300 13,000 25,000 23,900 18上 18,100 15,700 33,000 30,000 ス ギ ヒノキ 115) のだて ▼内容 記念式典・訓練展 示・音楽演奏・装備品展 示・野点・ジープ体験乗 露 峰 一柳 勝 様 前嶋 博志 様 当日は9時から 時の間 で、山頂および三の鎖横に 11,000 車など 直 瀬 大西美津子 様 伊予郡砥部町 をお願いします。 檜は保合い、杉3m材若干強い。 出荷よろしくお願い致します。 あるトイレを閉鎖し、山頂、 18-22 二の鎖横に携帯トイレ仮設 14,000 【 問 】 陸 上 自 衛 隊 松 山 駐 屯地 広報班 ℡089(975)0911 久 万 土居エツ子 様 柳井川 山中 弘子 様 イベント 市況 総務省統計局(久万高原 町)では、 月1日現在で 8,500 ブースを設置します。 40,000 石鎚山クリーンアッ プキャンペーン 16,000 就業構造基本調査を実施し 30上 ます。この調査は、国民の 4.00 成就および土小屋登山口 で無料配布する携帯トイレ 8,500 石鎚国定公園の自然環境 の保全と適正な利用を図る 30,000 ふだんの就業・不就業の状 14,000 を使用してください。 17,000 (内線204) 次の方々からご寄附をいただきました。お礼申し上げます。 陸上自衛隊松山駐 屯 地 創 立 周 年 記念行事 久万高原町社会福祉協議会 日( 日 ) まごころ銀行からお礼 ▼ 日 時 9 月 18上 ため、「石鎚山クリーンアッ 14,200 時】 4.00 態を詳細に把握することに 16,000 時~ 時 【駐屯地開放9時~ 6,000 プキャンペーン」を実施し 10,000 ▼場所 陸上自衛隊松山駐 屯地(松山市南梅本町乙 55,000 より、雇用政策を始め経済 11,000 15 22,000 石鎚山の自然環境を守る ため、携帯トイレの使用に 30上 ます。 14,300 57 18上 政策などに必要な基礎資料 17,100 ご協力ください。 9,000 ▼活動範囲 石鎚国定公園 11,600 30 3.00 を得ることを目的に実施し 24上 ▼実施期間 15,200 15 マ ツ ます。9月上旬から調査員 17,300 が調査世帯に伺いますの 10,500 9月1日(土)~ 16,400 月 日(金) ▼主な内容 ⑴ 登山口でのマナーガイ ドや携帯トイレ普及チラ シの配布、登山口トイレ の使用推奨 ⑵ 自然公園指導員、自然 保護指導員の協力による (7月1日~ 31 日受付分) 日野浦 髙山 稔明 様 9,100 5,150 13 一斉パトロール 木材市場市況 7月25日875回市【久万広域森林組合】 10 6,600 選 木 ⑶ 山頂での清掃活動、携 帯トイレの普及促進など また、期間中の9月8日 土 ( を ) 「携帯トイレデー」 と し、 登 山 者 へ の 携 帯 ト イレの普及促進を図りま す。 (荒天の場合は9月 2012. 8.19 広報 久万高原 17 18-22 13,900 10,600 16,500 6,200 6,400 10 24 8,900 4.00 12,700 3.00 14-16 6.00 13 14-16 8,500 5,100 5,500 13 曲 高 値 曲 高 値 末口径 長さ 30 日(土)に順延) 22 ヒ ノ キ ス ギ 11 くらしの情報 あんぜん あんしん □久万高原町消防本部・消防署 消防だより □久万高原町消防署美川支署 TEL 21-2411 FAX 21-2656 T E L 56-0303 FA X 56-0122(役場美川支所との兼用) ホームページ http://www.kumakogen.jp/info/syobohonbu/index.htm 消防状況 火災 2 件 救急 343 件 救助 12 件 (7月末日現在) ◇災害に備えて!一人ひとりにできること!◇ 9月1日は「防災の日」 『防災の日』は、大正12年9月1日に十数万人の死傷者を出し た「関東大震災」と、台風が襲ってくると昔から言い伝えられ ている「二百十日」にちなんで、昭和35年に設定されました。 この日は、大地震を想定した大掛りな訓練を行い、防災に対す る人々の意識高揚を図っています。 7月14日(土)に、上野尻集会所管内自主防災訓練が行われ ました。いつ起こるかわからない災害に対してどうすればよい 本番さながらに地震を体験! のか?参加された住民の方は積極的に訓練し、地域のつながり を強くされ、防災に対する備えを再確認しました。 9月2日(日)には、全町一斉の防災訓練も計画しています。地域の防災力を強化するためにも、地域で行 われる訓練に参加し、全員で災害に強い地域を作りましょう! 9月9日は救急の日 昭和57年から始まり、毎年、日本全国で救急にかかわるさまざ まな取り組みが実施されています。たった一つの命!その場に居 合わせた人が手を差し伸べることで、助かる命があります。大切 な人を助けるためにも「救命講習」を受講しましょう! - 台風に備えて - 梅雨シーズンに甚大な被害をもたらした、「九州北部豪雨」。自然の猛威になすすべもなく、河川の氾濫や家 屋の倒壊、死者も発生しました。これから台風シーズンとなり、大雨・大風による災害が心配されます。台 風が接近するまでに、家周りの片付け、水路・雨どいの掃除、 ロウソク・懐中電気・防災グッズの準備を行い、台風接近時 には、防災無線や気象情報に注意しましょう。台風で亡くなっ た方の多くは、屋根や屋外作業中に、強風にあおられての転 落や、田畑を心配し見に行き事故に合うケースがあります。 十分注意しましょう! 広報 久万高原8月号 18 木の香り漂う優しい空間 久万高原町立図書館 開館時間/午前9時 30 分~午後6時 小さな町の 図書館だより おすすめ TEL /50-0415 FAX /50-0416 ホームページ/ http://www.kumakogen.jp/culture/tosyo/index.html 新刊案内 一般書:小説 一般書:小説 『ロスジェネの逆襲』 『花のさくら通り』 池井戸潤/著 ダイヤモンド社 荻原浩/著 集英社 子会社に飛ばされたバブル世代の主人公・半沢直樹。親 会社から受けた圧力や嫌がらせは知恵と勇気で倍返し。世 代を超えた男たちの戦いが、今始まる! 不況にあえぐユニバーサル広告社が始めた、閑古鳥の鳴 く「さくら通り商店会」の活性化プロジェクトとは? 恋と 笑いと事件がいっぱいの痛快まちづくり小説。 児童書:事典・図鑑・百科 児童書:絵本 『なぜ?の図鑑』 『おにぎりがしま』 阿部和厚 ほか/監修 学研教育出版 やぎたみこ/作 ブロンズ新社 生き物から、自然、建物、乗り物、からだ、食べ物、身 の回りのものまで、いろいろな「なぜ?」を迫力の写真と イラストで解説する図鑑。1m近くになるパノラマページ あり。 こたろうが見つけたおにぎりから生まれた、小さな鬼の 「おにぎりおに」。「おにぎりおに」はあっという間に稲を育 て、米を作り、大きなお釜でごはんを炊き始め…。奇想天外、 かわいい鬼たちによる「おにぎり誕生」のおはなし。 9月の予定 日 特別休館のお知らせ 月 火 水 木 金 (蔵書点検) 土 1 2 3 4 5 6 7 8 蔵書点検 定休館日 蔵書点検 蔵書点検 蔵書点検 蔵書点検 蔵書点検 9 10 11 12 13 14 15 蔵書点検 定休館日 9月2日(日)~10日(月) 図書館では蔵書点検のため、上記の期間 休館します。 なお、移動図書館『やまびこ』の巡回に つきましても変更がありますので、カレン やまびこ (直瀬) やまびこ 古典学習 (明神・父二峰) やまびこ (美川) やまびこ (面河) おはなし会 21 22 16 17 18 19 定休館日 第三日曜日 祝日休館 敬老の日 規則に定める 休館日 ささゆり読書会 やまびこ (畑野川) 23 24 25 26 囲碁教室 定休館日 30 19 2012. 8.19 広報 久万高原 20 28 ブックスタート 月末整理日 休館 図書の返却につきましては、玄関の左横 にあるブックポストへ返却してください。 やまびこ 祝日休館 (美川・柳谷) 秋分の日 27 ダーでご確認ください。 29 ご不便をおかけしますが、ご理解くださ いますようお願いいたします。 蔵書点検とは… 図書館の所蔵資料を一点一点すべて点検 し、紛失資料の有無や汚損・破損などの資 料状態を把握する作業のことです。年に1 回、一定期間休館しておこないます。 くらしの情報 みんなで一緒に健康づくり 健診結果に 異 常 値 の あ る 方 メタボ予防 、 メ タ ボ 改 善 に 関 心 の あ る 方 へ る し ー きょうしつ 『 減 る 脂 ー 教 室 』に 集 ま れ ー ! ! 先着15名様大募集 !! 保健センター TEL 21-2700 FAX 21-0934 送迎できます! 最近、おなか周りが気になり始めた・・・ズボンやスカートのサイズが合わなくなったぞ!! そんなメタボチックなあなた、いやっ!メタボなんかにゃ無縁だというスリムなあなたも、実は健診結果で脂質異 常や高血糖、高血圧を指摘されてませんか? そんなあなたを大募集です。 食事と運動を取り混ぜた内容で、楽しく学べること間違いなし! メタボとは切っても切り離せないお口のケアについても学べます。 会場まで交通手段のない方は、送迎もいたします。 ぽっこりお腹を解消し来年の健診結果の改善を目指しましょう !! ☆対象者:久万高原町に在住の方でメタボリックシンドローム予防や改善に関心のある方 ☆参加費:600円(調理実習の回のみ材料代として300円×2回) ☆日程および会場 時 間 ① 10月13日(土) 13時~15時 ② 10月26日(金) 9時~15時 ③ 12月 2 日(日) 13時~15時 ④ 1月16日(水) 13時~15時 ⑤ 2月20日(水) 9時~13時 ⑥ 3月26日(火) 9時~15時 会場 久万保健センター 日 付 内 容 講話「メタボリックシンドロームってな~に?」 調理実習「腸を元気にして代謝をあげる食事」 運動実技「ダンベル体操で筋力アップ」 講話「口から始めるメタボ予防」 運動実技「チェアエクササイズ」 調理実習「減る脂―にボリュームアップ」 町外 楽しく体を動かそうウォーキングに挑戦 !! すっきりした体でいい汗かこう! ☆申込者多数の場合:すべてに参加できる方が優先となります。 ☆日程・会場につきましてはやむなく変更する場合がございますが、ご了承ください。 ☆お申し込みは、9月28日(金)までに、 久万保健センター(電話:21-2700)にご連絡ください。 広報 久万高原8月号 20 9 月カレンダー 医 休日当番医 1 土 ◆久万高原チャリティソフトボール大会13時 ~ / 笛ヶ滝グラウンド 2 日 ◆社会人スポーツ大会(卓球)9時~ /B&G 体 育館 医 直瀬クリニック TEL31-0011 FAX31-0011 3 月 ◆幼・小・中始業式 4 火 ◆健診結果報告会9時30分~11時 / 美川保健 センター 5 水 ◆はつらつサークル14時~15時30分 / 大谷集会所 ◆司法書士法律相談10時~正午 / 美川農村環 境改善センター 6 木 ◆弁護士法律相談10時~15時 / 久万町民館 7 金 ◆茶のみサークル10時~15時/柳井川集会所 ◆社会人スポーツ大会(クロッケー)9時~ / 久万公園グラウンド 土 ◆2012年度自主企画展「白 夢ー松本俊夫の 世界」開展 / 久万美術館 日 ◆柳谷地区運動会9時 / 柳谷中グラウンド 医 西本医院 TEL21-1135 FAX21-1136 8 9 12 水 医 久万高原町立病院 TEL21-1120 FAX21-1121 17 月 医 うつのみや内科 TEL21-3353 FAX21-3352 18 火 ◆紅葉の会 10時~正午 / 久万保健センター 19 水 ◆食育の日 ◆赤ちゃん相談10時~11時30分 / つどいの広場 ◆健診結果報告会9時30分~11時 / 下畑野川公民館 ◆町長杯県ゲートボール大会9時~ / スパー ク久万(~20日) 20 木 ◆町長室開放デー 13時~ ◆心配ごと相談14時~18時 / 久万町民館・美 川農村環境改善センター 敬老の日 21 金 22 土 ◆環境美化の日 医 吉村医院 TEL54-2050 FAX54-2065 23 日 医 父二峰診療所 TEL21-1637 FAX50-1910 秋分の日 24 月 10 月 11 火 16 日 ◆健康相談日10時~正午 / 面河支所 ◆消費生活相談日 / 役場住民課 ◆健診結果報告会9時30分~11時 / 橋詰集会所 ◆健診結果報告会14時~15時 / 父野川公民館 13 木 14 金 ◆健康相談日10時~正午 / 美川保健センター ◆健康相談日10時~正午 / 柳谷支所 15 土 ◆久万美アート夜話 19時~ / 久万美術館 25 火 ◆健診結果報告会9時30分~11時 / 久万保健 センター ◆消費生活相談日 / 役場住民課 26 水 ◆健康相談日10時~正午 / 美川保健センター ◆高齢者相談会13時30分~15時30分 / セン ター柳谷 27 木 ◆乳児健診12時30分~13時 / 久万保健センター 28 金 29 土 30 日 ◆第2回石鎚山ヒルクライム / おもごふるさ と市場 医 みかわクリニック TEL56-0908 FAX50-1650 ※掲載している行事は、都合で変更する場合があります。 9月の町税等の納付 口座振替 9月25日(火) 納 期 限 10月1日(月) 納期限内に納めましょう 21 2012. 8.19 広報 久万高原 ■ゴミ処理場 環境衛生センター ℡21-0195 受付時間(8時30分~16時30分)日曜休 Pick Up 今月の人 絵手紙グループ 「とまとの輪」と「婦人会」 の みなさん このコーナーでは、元気に 活躍する人や団体など注目 の人を取り上げます。皆さ ヘタでいい ヘタがいい あなたの心が届くように… さんから頂いた絵手紙が とてもうれしかったそう で、 ま ご こ ろ を 送 る の に い い そ う だ。 染 次 國 廣 さ で、 久 万 高 原 駅 や ま な み 心を込めて一生懸命にか 3つの心得があるそうだ。 け本番』『お手本なし』と い、ヘタがいい』『ぶっつ 誘 い、 始 め た そ う だ。 教 同級生の山之内保さんを 徒 募 集 の 張 り 紙 を 見 て、 な お り、 絵 手 紙 教 室 の 生 た 絵 手 紙 に 感 動 し、 そ ん か け は、 友 人 か ら も ら っ んが絵手紙を始めたきっ で、 佐 伯 和 子 さ ん と 絵 手 い た も の は、 相 手 の 心 を 日~7月3日ま 紙グループのみなさんの、 打 ち、 そ の 人 ら し さ が 出 6月 絵 手 紙 展「 心 に ひ び け と て 出 か け、 お 互 い が 元 気 室の度に二人で誘い合っ が 目 で 見 た も の を か き、 な 時 ま で 続 け る と、 楽 し る。 お 手 本 は な く、 自 分 久万教会で教室をされる 下書きや練習をしてから 今回、ご紹介するのは、 「とまとの輪」と、久万公 ん で お ら れ る。 高 橋 廣 美 送 る と 喜 ば れ る 」 と、 渡 か く こ と は な い そ う だ。 邉由紀子さんは、「久しい 民 館 で 教 室 を さ れ る「 婦 土 居 信 子 さ ん は「 絵 手 友人に絵手紙を送ると喜 さんは、「かくことは難し 紙 を 送 る と『 こ れ 何?』 「失敗」という考えはなく、 と言われることもあるけ 人 会 」 の み な さ ん。 そ れ ん で、 絵 手 紙 を 始 め て ば れ、 ま た つ な が り が で い が、 も の を よ く 見 る よ 年のベテラン。絵手紙は、 れ ど、 相 手 を 決 め、 あ の き て、 う れ し い 」 と 話 さ かいたものは必ずポスト 絵のある手紙を送ること 人にはこのような言葉を、 れる。 ぞれ月に2回教室が開か で、かかれた絵と言葉と、 と、 相 手 を 思 い か く 絵 手 相 手 を 思 い、 か か れ た う に な っ た。 お 嫁 さ ん に 最後に押す朱印でぐっと 紙 に は、 メ ー ル や 携 帯 電 絵 手 紙 を 見 て い る と、 な へ投函をするそうだ。 引きしまったものができ 話にはない良さがある」 にお住まいの佐伯和子さ あがる。佐伯さんは、「決 にか心がほっこり温かく 感じたままに自由に書く さ れ た 時 に、 教 室 の み な さ れ る。 ご 自 分 も 入 院 を 舞いには必ず絵手紙を出 をかけてみてください。 興味がある方はぜひ声 なるのを感じた。 といわれる。 絵 手 紙 に は『 ヘ タ で い ことが大切」と話される。 長 井 久 子 さ ん は、 お 見 まったかき方や形式はな れ て い る。 講 師 は、 町 内 友に発信」が開催された。 27 く、自分が感じたことを、 10 んの身近にいる何かに挑戦 している人や特技がある人、 継続して何かをしている人 など情報をお寄せください。 後列左から 山之内 保さん=露峰= 渡邉由紀子さん=久万= 高橋 廣美さん=菅生= 染次 國廣さん=久万= 前列左から 長井 久子さん=入野= 佐伯 和子さん=久万= 土居 信子さん=久万= 22 広報 久万高原8月号 久万山文芸 あ ざみ句会 水盗み盗まれ山田実り行く 正岡 一平 切れ切れの老いの眠りや明易し 大野 良子 聞流すことも和のこつ風涼し 亀岡 清子 ちまちまと家庭菜園夏野菜 古田 信子 梅雨冷や夫は写経に没頭す 正岡 節子 広き葉で呑む水旨し淸水湧く萱 正岡ゆたか つかの間の晴れをめがけて薯を掘る 石 丸マサ子 老鴬の時惜しむかに鳴き告げり 増田美栄子 一点差優勝逸し汗が目に 池田イセヨ 月見草かそけき音して今開く 土居 静香 ホー蛍昔の声で呼んでみる 丸岡 去水 つゆどきの俺の好みのざんざ降り 藤 代 恭弘 新 樹会 風涼しソーメン流し味のよし 伊藤 蔦子 夏草を小萱ねじりて束ねたり 大原 五月 ホトトギス闇より聞こへ闇に消ゆ 河 内 奎三 梅雨の冷へ熱い番茶をすすりおり 土 岐八重子 喉越しのよい冷めんの我が家かな 団 上 智子 三椏俳句会 鮎跳ねて広がる湖面吊りの橋 就職の孫より届くお中元 五月雨や日ごと棚田が緑なす 突然の雷雨に泣くや夜市店 鎌を振る全身覆ふ草いきれ 夏休み響く子供の声嬉し 小森 春雄 鈴木 俊子 田内冨美子 中野 栄 岡田百合子 矢野 幸子 野芥子短歌会 ゆふげ 松下日出夫 窪田 正雄 東倉紀美子 窪田 勝子 長田 富茂 森川 信子 桑原 道子 棟田 鮎男 尾形 冴子 浪岡 勝子 仲島 恵子 窪田 和香 笹木 梢 松下やす子 カット・八塚 郁子 はす 菜食のひとり暮しの夕餉には天ぷらに揚げぬ茨城の蓮 本棚に同じ文庫本二冊並ぶわれの買ひたり忘れしままに 電線に小鳥止まりて羽ばたきを繰り返しするを親の見守る 夫の燃やす煙のあをく広ごる庭あやめの咲けり露をふくみて ロボットが浴衣を纏ひて阿波踊りを人の如くに手足動かす 草刈りて駄屋に運べば黒牛の首さしのべしもはるかとなりぬ いまは 急斜面のさやぐ葉影に逝きし兵の幻の立つ二〇三高地跡 久万山の三段カーブ忘られぬと友はトンネルよりも旧道来たる いと 親の無き貧しき吾を愛しみし今際の夫を胸に抱けり はんげ 種まきは半夏の夜で間に合ふとみどりの大豆をやうやく播けり な いこ 真白く改修成りし田の畦に伸びゆく稲のみどりそよげり 久万の里私の通ふ憩ひの場歌やゲームに今日も楽しく 孫と共に世界地図拡ぐアフリカにこんなに多く国があったのか かひ 朝五時の表は寒くまだ八度作物気づかふ六月の峡 2012. 8.19 広報 久万高原 23 ここってすばらしい! 自治会の旅 70 瀬戸自治会(3戸) 広報久万高原 8 久万地区二名 新四国八十八ヶ所、88体の石仏が並ぶ August 2012 No.97 あ り、 ま た 明 神 の 皿 木 越 し 正 持 ケ 瀬戸は松山街道サレガ峠の麓に た。 昭 和 れ、 雑 草 に 埋 も れ て し ま い ま し い ま し た が、 時 と と も に 忘 れ ら 年に町内外の方々の御 峠 の 麓 で も あ り ま す。 終 戦 後 の 食 ま し た が、 今 で は 全 部 植 林 地 に な 当たり四町歩で5戸も入植してい 糧 難 時 代 は、 開 墾 適 地 と し て 1 戸 し て 参 拝 者 を お も て な し し、 交 流 大 祭 」 に は、 い も 炊 き や 餅 ま き を 八 十 八 ヶ 所 で、 毎 年 9 月 の「 秋 の 芳志により造られたのが現在の新 を深めています。 ま た、 瀬 戸 の 源 流 域 に は、 愛 媛 県 レ ッ ド デ ー タ ブ ッ ク( 準 絶 滅 危 惧種)にも指定されているイシヅ 瀬 戸 自 治 会 も 高 齢 化 し、 自 慢 で こ の 新 四 国 八 十 八 ヶ 所 は、 約 きるものを維持していくのは大変 チ サ ン シ ョ ウ ウ オ が、 生 息 し て い た と こ ろ、 そ の 霊 験 に よ り、 た ち に な っ て き ま し た が、 で き る だ け 1 6 0 年 前、 は や り 病 が 蔓 延 し た どころに平癒したと伝えられたの るのがもう一つの自慢です。 が 始 ま り で す。 以 来 こ こ は 大 仏 谷 ています。 長く存続させていきたいと頑張っ 集落の様子 と称され霊地として崇められて 際、 お 大 師 様 を ま つ り 息 災 を 念 じ 八十八ヶ所』です。 な ん と 言 っ て も ミ ニ 霊 場『 新 四 国 こ の 瀬 戸 で 自 慢 で き る も の は、 り、現在は3戸になりました。 58 ◦次回は美川地区合戦自治会です。 サレガ峠からの眺め、松山平野や瀬戸内海が見渡せます 平成24年8月19日発行(毎月19日発行) 発行/久万高原町 〒791-1201 愛媛県上浮穴郡久万高原町久万212番地 TEL0892-21-1111 FAX0892-21-2860 http://www.kumakogen.jp サレガ峠は、昔、商人が、砥部 からは生魚などを天秤棒で担い で、また、二名からは馬の背に 産物を乗せて行き来していた峠 です と せ 前月比 −1 +25 +24 前月比 +26 人口 男 4,651人(9人) 女 5,244人(32人) 計 9,895人(41人) 世帯 4,911戸(30戸) 注)今月より外国人の方を含めています。 ( )外国人数 編集/総務課秘書政策班 印刷/岡田印刷株式会社 ☆4年に一度のオリンピッ クが開催されました。それぞ れの種目に出場した選手た ち が、 メ ダ ル を 取 れ ば、 も ち ろ ん う れ し い で す が、 メ ダ ル に 届 か な く て も、 こ の 日 の た め に、 並 大 抵 な ら ぬ 努力をしてきたことを思う と 胸 が 熱 く な り ま す。 開 会 式 で、 ひ と つ に 集 ま っ た 聖 火には選手たちの希望が見 え ま し た。 と て も き れ い で し た。 応 援 し た 私 達 に も た くさんの勇気をもらったオ リンピックでした。 ( 秋本) 編集後記 人のうごき(平成 24 年7月末現在)
© Copyright 2024 Paperzz