標準図面 - 株式会社 住宅性能評価センター

N
( 省 略 )
申請地
※実際は申請地は赤で記入して頂きます
案内図
株式会社
タスホーム
一級建築事務所 東京都知事登録 第00000号
一級建築士登録 第000000号 建住 二郎
備考
工事名
日本太郎様 日本花子様 邸新築工事
図面名
計画概要・案内図
縮尺
検印
製作年月日
図番
高さ1.2m以下の土留め
及び2m以下の透視可能なフェンス
+1200
道路幅員
6000
1200
1200
隣地境界線
14530
-1400
±0
3000
1200
3000
-205
(1500)
法面勾配30°以下
8.9
6
4
A
延焼のおそれのあるライン(3.0m) 1階
18.
462
外壁後退緩和距離
18
900
.3
38
C
延焼のおそれのあるライン(5.0m) 2階
B
13390
11390
道路境界線
現況道路中心線
±0
9
隣地境界線
14
2.8
08
9.
(1500)
±0
真北
駐車スペース
−500
敷地求積図 1/200
-1060
2000
線
路
境
汚
界
道 2828
−500
47.000
12530
道路境界線
敷地面積計算表
18.462
8.964
B
18.462
2.808
51.841296
C
18.338
9.149
167.774362
165.493368
倍面積
385.109026
面積
192.554513
地積
192.55
2000
-600
6000
A
3000
倍面積
6000
高さ
現況道路中心線
3000
底辺
道路幅員
符号
6000
-873
公共下水に接続
配置図 1/100
株式会社
タスホーム
一級建築事務所 東京都知事登録 第00000号
一級建築士登録 第000000号 建住 二郎
備考
工事名
日本太郎様 日本花子様 邸新築工事
図面名
敷地図・配置図
縮尺
検印
製作年月日
図番
内 部 仕 上
室名
床
TAS登録
番号
部材名称
玄関
1階ホール・廊下
2階ホール・廊下
食堂
和室
床の間
押入・天袋
物入
ビニールクロス
F☆☆☆☆
F☆☆☆☆
ビニールクロス
F☆☆☆☆
ビニールクロス
F☆☆☆☆
TAS-6413
TAS-6414 F☆☆☆☆
ビニールクロス
F☆☆☆☆
ビニールクロス
TAS-641
F☆☆☆☆
ビニールクロス
F☆☆☆☆
ビニールクロス
木質フロアー
F☆☆☆☆
ビニールクロス
F☆☆☆☆
ビニールクロス
木質フロアー
TAS-6413 F☆☆☆☆
TAS-6414
F☆☆☆☆
F☆☆☆☆
ビニールクロス
F☆☆☆☆
床下収納庫 規制対象外
ビニールクロス
F☆☆☆☆
ビニールクロス
F☆☆☆☆
システムキッチン(ガスコンロ) 規制対象外
タタミ
F☆☆☆☆
ビニールクロス
F☆☆☆☆
杉柾目透し
地板
F☆☆☆☆
ビニールクロス
F☆☆☆☆
網代貼
木質フロアー
木質フロアー
納戸
寝室
ビニールクロス
化粧石膏ボード 厚12.5
F☆☆☆☆
化粧石膏ボード 厚12.5
F☆☆☆☆
F☆☆☆☆
化粧石膏ボード 厚12.5
F☆☆☆☆
ビニールクロス
TAS-6413 F☆☆☆☆
TAS-646
F☆☆☆☆
化粧石膏ボード 厚12.5
F☆☆☆☆
化粧石膏ボード 厚12.5
F☆☆☆☆
木質フロアー
ビニールクロス
F☆☆☆☆
ビニールクロス
F☆☆☆☆
木質フロアー
F☆☆☆☆
F☆☆☆☆
ビニールクロス
浴室
1階便所
2階便所
<小屋裏収納>
木質フロアー
F☆☆☆☆
ビニールクロス
ユニットバス
規制対象外
ユニットバス
クッションフロア
規制対象外
ビニールクロス
クッションフロア
規制対象外
ビニールクロス
木質フロアー
F☆☆☆☆
ビニールクロス
外 部 仕 上
F☆☆☆☆
ビニールクロス
F☆☆☆☆
ビニールクロス
TAS-651
TAS-653
TAS-659
TAS-6413 F☆☆☆☆
TAS-6414
F☆☆☆☆
TAS-651
TAS-653
TAS-659
TAS-651 F☆☆☆☆
、653、659
規制対象外
TAS-651
TAS-653
TAS-659
種類
基礎
認定等
ベタ基礎
床下換気口(有効換気面積75c㎡/m以上)
防湿フィルム0.2㎜敷込,コンクリート厚150
気密パッキン(一部)
H12告示1400号(不燃材料)による
屋根
洋瓦
外壁
窯業系サイディング(通気工法)
TAS-212
PC030BE-9201
外壁
鉄網モルタル塗(通気工法)
TAS-211
PC030BE-0139
軒裏
繊維混入パーライトスラグせっこう板
TAS-221
QF045RS-9062
破風
ガラス繊維混入けい酸
TAS-231
カルシウム押出成形板
TAS登録
部位
番号
TAS-001
開口部
居室 TAS-002
開口部
TAS-001
居室以外 TAS-002
TAS-651
TAS-653
TAS-659
ビニールクロス
勝手口戸
TAS-001
TAS-002
TAS-001
TAS-002
ビニールクロス
F☆☆☆☆
ビニールクロス
F☆☆☆☆
ビニールクロス
TAS-651
TAS-653
TAS-659
システム洗面化粧台 規制対象外
JIS A 4166 同等品
F☆☆☆☆
システム手洗カウンター 規制対象外
F☆☆☆☆
F☆☆☆☆
換 気 部 材
認定等
材質
ガラスの種類
遮音等級 気密等級
アルミ
複層ガラス
T-1
アルミ
複層ガラス
部材の種類
認定等
給気ファン(小)
名称
ホールダウン金物(10KN用) TAS-161-5-1
ホールダウン金物(15KN用) TAS-161-1-1
ホールダウン金物(20KN用) TAS-161-2-1
ホールダウン金物(25KN用) TAS-161-3-1
TAS-195-1
アンカーボルト
TAS-181-1
筋かいプレート
TAS-191-1
羽子板ボルト
TAS-151-1
山形プレートVP
TAS-151-01
かど金物CP-T
TAS-192-1
短ざく金物
火 災 警 報 器
認定等
警報器の種類
S 10A02-6 建材試験センター
建材試験センター
建材試験センター
D 12B01-2 D 111E01-5
D15A01-3
S 10A04-2
建材試験センター
D15A01-17
煙感知警報器
TAS登録番
号
TAS-201
熱感知警報器
TAS-201
性能報告書 性能報告書 性能報告書 Zマーク同等品
一級建築士 第000000号 建住 二郎
梁
母屋
垂木
火打ちばり
米栂
米栂
米栂
鋼製
105×105∼240
90×90
45×60
L=600.700
面材
屋根野地板
構造用合板
厚12
(屋根下地) ベランダ
構造用合板
厚12
面材留付(共通) 垂木@455ピッチ、N50@150ピッチ以下
面材
1階
構造用合板
TAS-121
厚12
(床下地) 2階
構造用合板
TAS-121
厚12
※洗面所
耐水合板
厚12
面材留付(共通) 根太@303ピッチ 落し込み、N50@150ピッチ以下
面材
壁
石膏ボード
TAS-131
厚12.5
(内壁下地) ※洗面所
耐水合板
厚12
(天井下地) ※流し台
耐水石膏ボード 厚12.5
JAS H15告示233号 F☆☆☆☆
JAS H15告示233号 F☆☆☆☆
天井
石膏ボード
厚12.5
TAS-131
石膏ボード留付 GNF40@150ピッチ以下、合板留付 N50@150ピッチ以下
面材
外壁耐力壁
ダイライトMS
厚9
TAS-111
(外壁下地)
厚9
TAS-612
面材留付(共通) メーカー施工基準に準ずる
(内壁下地) 内壁耐力壁
ダイライトMK
厚12.5
TAS-101
厚9 厚12.5
TAS-613
面材留付(共通) メーカー施工基準に準ずる
JIS A6901-1983 規制対象外
薬剤の種類
外周に面する軸材・面材
地盤の処理
JAS H15告示233号 F☆☆☆☆
JAS H15告示233号 F☆☆☆☆
JAS 特類 F☆☆☆☆
JIS A6901-1983 規制対象外
JAS 特類 F☆☆☆☆
規制対象外
H 9 建設省認定 富住指発第9号
JAS S62告示360号 規制対象外
H 11 建設省認定 富住指発第14号
JAS S62告示360号 規制対象外
TAS登録
認定等
番号
TAS-311 日本しろあり対策協会(7203号)
TAS-332 日本しろあり対策協会(3393号)
GLよりH=1000までを現場塗布
給気ファン(標準)
アルミ
TAS-692
風量120(m3/h)
アルミ
T-1
塗 料 ・接 着 剤
TAS登録
番号
軒天換気金物(FD付)
TAS-352
棟換気金物
TAS-358
有効換気面積
0.01㎡/m
有効換気面積
避 難 器 具 等
認定等
種類
鑑住第20∼32号 光電式2種(Panasonic電工)
仕上塗料・ワックス
鑑ヶ第20 ∼29 号(Panasonic電工)
床材接着剤
TAS-673
F☆☆☆☆
クロス接着剤
TAS-671
F☆☆☆☆
木工接着剤
TAS-675
F☆☆☆☆
認定等
F☆☆☆☆
日本太郎様 日本花子様 邸新築工事
断 熱 部 材
部位
T-1
0.021(L=0.91)、0.05(L=1.82)㎡/本
TAS登録
番号
小屋組
防腐防蟻処理 TAS登録
番号
PC030BE-9201
接 合 金 物 ※壁柱伏せ図に記載
105×105∼390
105×105
45×60
45×105
45×60
F☆☆☆☆
防火認定(EB-9111∼9119)延焼部
防犯建物部品(CP表示品):一部
防火認定番号(EB-9111∼9119)
防犯建物部品(CP表示品):一部
防火認定(EB-9111∼9119)延焼部
防犯建物部品(CP表示品):一部
防火認定(EB-9111∼9119)延焼部
防犯建物部品(CP表示品):一部
米栂
米栂
米松
米松
米松
可動棚
TAS-651 F☆☆☆☆
、653、659
規制対象外
ユニットバス
F☆☆☆☆
F☆☆☆☆
排気ファン
ベントキャップ(FD付)
玄関戸
梁
大引
1階根太
2階根太
小屋根太
火打ちばり
その他
F☆☆☆☆
外 部 建 具 ※ 各性能の設置個所は平面図または立面図に記載
TAS登録
番号
床組
洗面化粧台 規制対象外
F☆☆☆☆
化粧石膏ボード 厚12.5
ビニールクロス
105×105
105×105
105×105
45×105
120×120∼330
120×120∼180
45×105
TAS-6415 F☆☆☆☆
F☆☆☆☆
ビニールクロス
米栂
米栂
米栂
米栂
米栂
米栂
米栂
玄関収納 規制対象外
F☆☆☆☆
F☆☆☆☆
TAS-651
TAS-653
TAS-659
105×105
F☆☆☆☆
木質フロアー
TAS-6413
TAS-6414
洗面脱衣室
部位
TAS-651
TAS-653
TAS-659
寸法
桧集成材
軸組
F☆☆☆☆
TAS-651
TAS-653
TAS-659
シナ合板
木質フロアー
クローゼット
認定等
TAS登録
認定等
番号
樹種
土台
火打ち土台
通柱
管柱
隅柱
間柱
胴差
けた
筋かい
部位
F☆☆☆☆
規制対象外
木質フロアー
パントリー
備考
ビニールクロス
磁器タイル
木質フロアー
洋間
天井
TAS登録
番号
部材名称
部材名称
木質フロアー
台所
壁
TAS登録
番号
認定等
認定等
階段室
居間
木 材 仕 様
※ 火気を使用する室 内装制限のための準不燃番号は、特記欄に記載するものとする
種類
TAS登録番号 認定等
屋根
天井
外壁
床(外気に接する部分)
床(その他の部分)
土間床外周部(外気に接する部分)
土間床外周部(その他の部分)
断熱材の種類
押出法ポリスチレンフォーム3種
グラスウール 10K
グラスウール 10K
押出法ポリスチレンフォーム3種
押出法ポリスチレンフォーム3種
厚さ TAS登録番号
(㎜)
55
100 TAS-684
75
TAS-684
45
30
認定等
規制対象外
F☆☆☆☆
F☆☆☆☆
規制対象外
規制対象外
水 栓
種類
TAS登録番号
洗濯用水栓
点検口一体型水栓
TAS-401
TAS-402
認定等
株式会社 タスホーム
真
450
10010
1820
1820
227.5
682.5
1820
1820
1820
防
1820
11
2.
3640
11
防
防
910
910
2730
5゚
引 き違 い
07406
引き 違い
07406
フラッシュドア
07420
北
2.
5
3640
引 き違 い
07405
防
引き 違い
16511
゚
引き 違い
07405
防
引 き違 い
11409
防
防
Y8
上げ 下げ
07413
手すりH=900
4095
1820
(4.96㎡)
ロフト
(小屋裏収納)
煙
防 T-1
7280
Y3
ベランダ
洋室B
FRP防水
DR-0212
Y2
T-1
(10.76㎡)
煙
引 き違 い
16518
防 T-1 ※
防 T-1
引き 違い
16520
引 き 違い
16520
T-1
T-1 ※
※
引き 違い
16018
引き 違い
16511
※
T-1 ※
防
3640
T-1
1820
6370
11830
6370
下
11830
T-1 ※
1820
凡例
3640
FI X
16507
上
延焼のおそれのあるライン
910
Y0
玄関ドア
W1235*H2330
450
F IX
07411
吹抜
T-1 ※
引 き違 い
15018
延焼のおそれのあるライン
910
最終舛へ接続
910
Y1
Y0
窓台H=900
5460
クローゼットクローゼット
455
Y4
Y1
引 き違 い
16511
洋室A(12.42㎡)
廊下
T-1
煙
(12.69㎡)
Y5
納戸
窓台H=900
防 T-1 障子
1820
682.5
玄関 180
引き 違い
16518
寝室
910
455
(21.94㎡)
煙
防 T-1 ※
上げ 下げ
07413
居間・食堂
1365
1820
台所 (7.86㎡)
便所
(1.24㎡)
煙
上 げ下 げ
07411
防 T-1
2730
手摺
Y3
Y6
5460
8190
Y4
上 げ下 げ
07411
2275
パントリー
1820
クローゼット 物入
引 き違 い
16509
階段
防 T-1 ※
熱
(13.24㎡)
クローゼット
Y7
T-1
扉をはずして開口750㎜確保
廊下
手摺
手摺
階段
和室8帖
勝 手口 ドア
07020
682.5
特定寝室
煙
607
出窓
手摺
Y5
Y2
浴室
(3.31㎡)
(3.31㎡)
クローゼット
手摺
3185
出窓
防 T-1 障子
洗面脱衣室
手摺
FL+600
4550
Y6
1820
引 き違 い
25612
便所
物置
(1.65㎡)
Y7
(2.48㎡)
FL+1000
押入(中段)
303 455 227.5
910
Y8
床の間(本床)
筋交い 45×105
筋交い(タスキ) 45×105
X0
X1
X2
X3
X4
X5
X6
X7
X8
X9
X10
X11
X12
X13
X0
X1
X2
X3
X4
X5
X6
X7
X8
X9
X10
X11
X12
X13
ダイライト
1階平面図 1/100
熱
住宅用火災警報機(熱式)
煙
住宅用火災警報機(煙式)
換気扇(常時換気)
100φ SVC付
換気扇(局所換気)
150φ FD付
●3-3 階段の検討
段 数
階 高
15 段
2875
有効幅
W= 780
蹴 上
R= 191.6
踏 面
T= 227.5
蹴込板
R/T=
5.89 /7
床下点検口
3.64×1.365=4.96
H=1.4以下 可動ハシゴ使用
外気に接する床部分
あり
蹴 込
段 鼻
小屋裏収納面積
天井点検口
勾 配
17.68 /21
給気口 100φ SVC付
給気口 150φ FD付
58.79/8=7.34≧4.96
R×2+T= 610.7
R/T=
2階平面図 1/100
屋根断熱
30 ㎜
あり
引き違い
16520
防 T-1 ※
サッシ形状
サッシサイズ
遮音等級(ない場合は無記入)
換気経路にある建具は
アンダーカットとする
カーテンレール下地
防火設備
株式会社
タスホーム
一級建築事務所 東京都知事登録 第00000号
一級建築士登録 第000000号 建住 二郎
備考
工事名
日本太郎様 日本花子様 邸新築工事
図面名
縮尺
平面図
検印
製作年月日
図番
防犯に関することの評価対象開口部の区分
軒先換気材
小屋裏換気の計算は別紙
小屋裏換気計算書
a:住戸の出入り口
b:外部からの接近が比較的容易な開口部
c:その他の開口部
による
600
600
600
棟 換 気 1. 82m
600
10
5
b
c
b
b
設計GL
設計GL
平均GL
600
b
GL
500
a
b
b
20
c
手摺
バ ルコニー床よ り
H=1100以上
c
下屋②
最高の軒高さ 6.220
最高の高さ 7.508
b
b
600
1590
南側立面図 1/100
西側立面図 1/100
屋根:洋瓦
600
10
5
b
b
c
c
軒天(大臣認定一覧表による)
下屋①
b
外壁:窯業系サイディング
(大臣認定一覧表による)
600
c
10
5
517
評価対象外
b
b
a
2000
b
b
b
設計GL
平均GL
20
GL
東側立面図 1/100
北側立面図 1/100
平均GL
1.59×0.5/(11.83+8.19)2≒0.019=0.02
株式会社
タスホーム
一級建築事務所 東京都知事登録 第00000号
一級建築士登録 第000000号 建住 二郎
備考
工事名
日本太郎様 日本花子様 邸新築工事
図面名
縮尺
立面図
検印
製作年月日
図番
日本太郎様 日本花子様 邸新築工事
2800
2階軒高
3400
防火設備
アルミサッシ
EB-9111∼9119
基礎高さ
150
石膏ボード t=9.5
ビニールクロス
10
フローリング t=12
合板 t=12
根太 45×60@303
大引 105×105@910
石膏ボード t=12.5
ビニールクロス
石膏ボード t=9.5
ビニールクロス
フローリング t=12
合板 t=12
根太 45×105
石膏ボード t=12.5
ビニールクロス
5
洋瓦 (不燃材料:告示1400号)
アスファルトルーフィング22kg
構造用合板 t=12
垂木 45×60@455
土台水切り
ダイライト t=9
通気胴縁
軽量モルタル t=15
吹付タイル
(認定番号:PC030BE-0139)
1階軒高
ダイライト t=9
通気胴縁
窯業系サイディング t=15
(認定番号:PC030BE-9201)
(認定番号:QF045RS-9062)
軒天:繊維混入パーライトスラグせっこう板
厚16.0
(認定番号:PC030BE-9201)
破風:ガラス繊維混入けい酸カルシウム押出成形板
厚18.0
105
横架材間距離 2695
105
横架材間距離 2770
20 105
工事名
図面名
矩計図
400
2400
2500
一級建築士登録 第000000号 建住 二郎
備考
砕石
捨てコンクリート
2階FL
2776
1階FL
2875
一級建築事務所 東京都知事登録 第00000号
549
株式会社
タスホーム
縮尺
検印
製作年月日
図番
150
50
6200
地耐力:20kN/㎡
基礎伏図凡例
1820
1820
910
1820
1820
1820
1820
ベタ基礎範囲
浴室廻り 基礎断熱
押出法ポリスチレンフォーム3種 厚20
基礎天端は土台まで立ち上げるか
気密パッキン施工のこと
補強筋 1-D13
押出法ポリスチレンフォーム3種 厚20
スラブ配筋ピッチD13@200
FS1(特記なき場合)
910
Y8
スラブ配筋ピッチD13@150
FS2
Y7
Y5
FS2
2275
4550
Y6
補強筋 1-D13
910
人通口 w700×h350
8190
Y4
Y3
3185
FS2
D13
補強筋
50
Y1
910
D10-@ 200
D10-@ 200
▽設計GL
150
910
910
×
D13-@ 200
D13-@ 200
1820
補強筋
6370
50
3640
300
GL+350
Y0
400
1820
Y2
150
11830
D13
D13
X0
X1
X2
X3
X4
X5
X6
X7
X8
X9
X10
X11
X12
X13
※鋼製束910ピッチ
基礎伏図 1/100
基 礎 詳 細 図 1: 20
※ 基礎配筋計算・施工方法においてはタス・デザイン発行のスパン表による
株式会社
タスホーム
一級建築事務所 東京都知事登録 第00000号
一級建築士登録 第000000号 建住 二郎
備考
工事名
日本太郎様 日本花子様 邸新築工事
図面名
縮尺
基礎伏図
検印
製作年月日
図番
Y8
床伏図凡例
Y7
Y6
土台
105×105
大引
105×105
根太
60× 45
Y5
Y4
Y3
Y2
Y1
Y0
X0
X1
X2
X3
X4
X5
X6
X7
X8
X9
X10
X11
X12
X13
土台伏図 1/100
株式会社
タスホーム
一級建築事務所 東京都知事登録 第00000号
一級建築士登録 第000000号 建住 二郎
備考
工事名
日本太郎様 日本花子様 邸新築工事
図面名
縮尺
土台伏図
検印
製作年月日
図番
3640
1820
910
105×270
105×210
1820
1820
1820
105×180
105×180
1820
1820
1820
910
1820
3640
105×180
910
105×270
910
455
105×210(+455)
105×270
105×180
2730
105×270
2275
105×180
105×180
105×180
7280
2730
105×180
3185
2730
910
455
105×240
105×180
607
910
910
105×180
105×270
105×270
105×180 105×180
105×270
105×180
105×180
Y2
2730
105×270
1820
105×180
105×210
105×270
455
105×270
105×180
4095
7280
105×210(+910)
105×180
105×270
105×270
105×360
105×210
105×330
105×270
Y3
105×300
105×300
105×210
105×300
105×270
105×270
910
105×210
105×270
105×270
Y4
105×240
105×210
105×270
105×270
105×360
Y2
Y1
105×270
105×180
105×180
105×180
105×330
Y5
105×180
105×240
105×240
105×240
105×210
Y6
105×270
105×180
105×240
105×180
105×180
105×360
Y3
105×270
105×210
105×240
105×180
105×240
105×270
105×180
Y4
105×360
Y5
105×105
105×270
105×240
105×240
105×270
105×270
105×240
Y7
105×180
105×210
Y8
105×180
105×330
Y6
105×240
105×210
Y7
105×240
105×270
Y8
105×210(-455)
Y1
105×210
105×270
105×210 (-910)
105×270
105×210 (-1365)
Y0
105×180
Y0
105×210
105×300
105×270
3640
105×180
1820
3640
2730
11830
3640
1820
3640
2730
11830
X0
X1
X2
X3
X4
X5
X6
X7
X8
X9
X10
X11
X12
X0
X13
X1
X2
X3
X4
2階床伏図 1/100
X5
X6
X7
X8
X9
X10
X11
X12
X13
小屋伏図 1/100
構造用金物 凡例
告示
表三
横架材
N値
( に ) 1. 4
接合金物
火打金物
図中
記号
Zマ ーク 表示
P
短冊金物
羽子板ボルト
鋼製火打
使 用 金 物
沈み短冊金物
カ ナイ
テナン引寄羽子板ボ ルト
ワンレンチ羽子板ボ ルト
カ ナイ
テナン鋼製火打ち 60
テナン鋼製火打ち 70
SHC登録番号
TAS-193-1
TAS-191-2
TAS-191-3
TAS-194-1
※ 横 架 材 接 合 金 物 : 特 記 な き 場 合 は Pと す る
※ 横 架 材 の 検 討 は ( 財 ) 日 本 住 宅 ・ 木 材 技 術 センター発 行 の スパン表 に よ る
株式会社
タスホーム
一級建築事務所 東京都知事登録 第00000号
一級建築士登録 第000000号 建住 二郎
備考
工事名
日本太郎様 日本花子様 邸新築工事
図面名
縮尺
2階床・小屋伏図
検印
製作年月日
図番
T2
2.0
0.0
0.0
2.0 P
0.0
1.15
4 2.5 N
2.9
0.0
2.0 2
0.0
1.65
2.0
0.0
V 0.0
0.9
0.9
Y4
0.15
0.15
0.65
2.5
3
5.0
5.0
T1
1.9
4
X2
X3
X4
0.0
2.5 V
2.25
0.9
V 2.5 V
0.9
0.9
V 2.5 4
0.9
0.9
T1 3.0
0.0
2.0
N
0.65
0.0
0.0
0.0
P
4.0
0.65
1.4
0.15
0.0
P
N
0.0
1.4
N 2.0 N
0.65
N 2.0 N
0.65
0.15
0.0
0.15
0.65
N
0.0
0.65
N
Y1
N
0.15
0.0
Ps 2.5 N
1.6
0.65
Y0
N 2.5 N
0.65
N 2.5 Ps
0.65
0.65
1.6
0.65
4
3.6
X1
2.5
0.0 0.0
3
X0
0.0
Y2
2.0
2.5
2.0
0.0
V
1.6
Y0
0.0
0.0
Ps
Y1
1.6
0.0
N
0.0
1.6
Y2
N
N 2.0 N
0.15
Ps
Y3
0.0
N
0.65
N 2.0 N
0.0
0.0
N
0.0
N
Y5
0.0
2.0
2.0
0.0
V
0.9
0.0
0.0
Y6
0.65
V
0.0
0.65
0.9
0.0
N 2.5
0.65
V
0.15
0.65
2.5
Y3
4.5
Y4
4.5
0.0
0.0
2.5
2.0
0.0
1.65
2.0
0.0
0.65
N 2.5 Ps
0.65
2.5
0.0
N
0.65
0.0
N
Y7
N
2.5
0.0
2.0
0.0
2.5
1.6
2.0
0.4
Ps
Y8
2.0
0.0
0.0
2
0.9
2.5
0.0
1.9
V
N
2.5
Y6
Y5
0.65
2.0
0.0
3
N
2.0
0.0
Y7
0.0
2.5
1.65
2.5
0.0
2.5
0.9
2.5
0.0
2
5.0 5.0 5.0
3.0
2.5 N 2.5 V
0.0
0.4
0.9
2.5
V
2.5
4.0
2.5
2.0
4
5.0
T1
Y8
3.6
X5
X6
X7
X8
X9
X10
X11
X12
X13
X0
X1
X2
X3
X4
1階壁・柱伏図 1/100
X5
X6
X7
X8
X9
X10
X11
X12
X13
2階壁・柱伏図 1/100
接合部金物凡例
告示
表三
N値
( ろ ) 0. 7
耐力・準耐力壁凡例
( は) 1. 0
柱 柱 脚 頭 金
筋違種類
下地面材種類
種類
仕様
種類
ダイライト
45×105
仕様
X方向
上
上
( ほ) 1. 6
物
上
Y方向
( に) 1. 4
上
筋違金物
株式会社
タスホーム
一級建築事務所 東京都知事登録 第00000号
一級建築士登録 第000000号 建住 二郎
備考
Zマ ーク 表示
C P − L ( L字 型 金 物 )
長ほぞ差し込み栓
ニ ート プ レ ート
TAS-151-5
ニュー皿ビ スコーナー75
TAS-151-01
V
山 形 プ レ ー ト ( V字 型 金 物 )
T
C P − T ( T字 型 金 物 )
P
羽子板ボルト
I
短冊金物
Ps
ス ク リ ュ ー 釘 +羽 子 板 ボ ル ト
Is
ス ク リ ュ ー 釘 +短 冊 金 物
2
10kN引き寄せ金物
3
15kN引き寄せ金物
4
20kN引き寄せ金物
5
日本太郎様 日本花子様 邸新築工事
カナイ
ホールド コーナーG
プレイブホールダウン
B-HD1 5
プレイブホールダウン
B-HD2 0
プレイブホールダウン
B-HD2 5
プレイブホールダウン
B-HD3 0
プレイブホールダウン
B-HD2 0 ×2
25kN引き寄せ金物
32
30kN引き寄せ金物
42
2 0 k N 引 き 寄 せ 金 物 *2
厚4. 5㎝
工事名
SHC登録番号
L
1. 8
二
使 用 金 物
N
と ) 2. 8
ち ) 3. 7
り ) 4. 7
ぬ) 5. 6
7. 4
( へ)
(
(
(
(
図中
記号
ブレースボッ クス
図面名
カナイ
縮尺
壁・柱伏図
ブレースボックスⅠ
検印
TAS-153-1
TAS-161-1-1
TAS-161-2-1
TAS-161-3-1
TAS-161-4-1
TAS-161-2-1
TAS-181-2
製作年月日
図番
1
6.370 x 0.910
5.796700
910
2
1.820 x 1.820
3.312400
910
●5-2-3 面積表
3
6.370 x 1.820
11.593400
4
3.640 x 0.455
1.656200
5
8.190 x 0.455
3.726450
6
11.830 x 2.275
26.913250
1820
8
10010
11830
455
58190
455
4
3640
11
10
2275
6
13
12
1820
9
8
1350
910
7
12
910
10
1820
910
9
8190
7
6
1820
6370
11
6370
1820
1820
3
9.109100
9
8.190 x 0.910
7.452900
10
1.820 x 0.910
1.656200
4
2FL
5
3
2
1
910
1
10.010 x 0.910
1350
1820
2
7
1FL
1820
71.216600
1階床面積
1階建物面積求積図 1/200
X方向見付面積求積図 1/200
71.21
11
1.820 x 1.820
3.312400
12
1.820 x 0.910
1.656200
8
1.820 x 0.910
1.656200
6
6.6248
910
5
8190
6.6248
5
1350
建築面積にのみ算入
4
3185
4
1
6.370 x 2.730
2FL
3
17.390100
2
3
2730
2
2.730 x 2.730
-7.452900
3
8.190 x 0.455
3.726450
4
11.830 x 3.185
37.678550
5
8.190 x 0.910
7.452900
1
1350
8190
455
11830
2
2730
2730
1FL
1
Y方向見付面積求積図 1/200
6370
58.795100
2階建物面積求積図 1/200
2階床面積
58.79
延床面積(=容積対象面積)
130.00
建築面積
77.84
●5-4-2 X方向見付面積
9
Y8
b
c
d
e
f
h
i
j
k
l
Y6
1/4ライン
Y5
m
n
o
p
q
r
H
I
1/4ライン
s
R
u
t
S
v
y
Y2
z
C
1/4ライン
x
A
D
U
Y0
w
L
E
V
R
Y3
B
Y2
M
X1
X2
X3
X4
X5
O
W
S
X7
X8
X9
X10
X11
X12
X13
1階壁量等計算用求積図 1/200
株式会社
タスホーム
6
2.603 x 13.030 =
=
12
8.572 x 0.753 / 2 =
3.22
13
3.558 x 0.331 / 2 =
0.58
2
33.91
=
=
=
=
階
=
18.12
合計
18.12
33.91
2階見付面積
33.91
1
0.650 x 8.449 =
5.49
1
0.650 x 12.539 =
8.15
2
0.297 x 8.369 =
2.48
2
0.297 x 12.009 =
3.56
3
0.228 x 9.390 =
2.14
3
0.983 x 12.519 =
12.30
4
9.393 x 0.255 / 2 =
1.19
4
0.451 x 12.009 =
5.41
5
9.393 x 0.241 / 2 =
1.13
5
0.427 x 13.030 =
5.56
6
0.499 x 8.879 =
4.43
7
0.451 x 7.459 =
3.36
8
0.427 x 7.969 =
3.40
1/4ライン
P
1
Q
Y0
X6
=
5.31
合計
階
X0
1.55
8.572 x 1.241 / 2 =
J
N
Y1
F
0.183 x 8.480 =
11
2階見付面積
K
Y4
Y3
Y1
G
Y5
Y4
10
階
T
Y7
g
7.46
=
Y8
a
Y7
Y6
1/4ライン
1/4ライン
1/4ライン
1/4ライン
2
●5-4-3 Y方向見付面積
0.937 x 7.969 =
X0
X1
X2
X3
X4
X5
X6
X7
X8
X9
X10
X11
X12
X13
1
=
階
=
=
合計
23.62
合計
34.98
1階見付面積
41.74
1階見付面積
68.89
2階壁量等計算用求積図 1/200
一級建築事務所 東京都知事登録 第000006号
一級建築士登録 第000000号 建住 二郎
備考
工事名
日本太郎様 日本花子様 邸新築工事
図面名
壁量等計算用求積図
縮尺
検印
製作年月日
図番
Y8
Y8
F1
(2.0)
Y7
F1
(2.0)
F0
F1
(2.0)
R2
(0.7)
F1
(2.0)
Y6
R2
(0.7)
Y7
F1
(2.0)
Y6
F1(2.0)
R2(0.7)
R2
(0.7)
F1(2.0)
R2(0.7)
R2
(0.7)
Y5
Y5
F1
(2.0)
Y4
F1
(2.0)
F1
(2.0)
F1
(2.0)
F1
(2.0)
Y4
Y3
Y3
Y2
Y2
F1
(2.0)
Y1
F1
(2.0)
R2
(0.7)
F1
(2.0)
R2
(0.7)
R2
(0.7)
F1(2.0)
R2(0.7)
R2
(0.7)
Y1
F0
Y0
Y0
F1
(2.0)
X0
X1
X2
X3
X4
X5
X6
X7
X8
X9
X10
X11
X12
X0
X13
X1
X2
X3
X4
X5
X6
X7
X8
X9
X10
X11
X12
X13
小屋水平構面図 1/100
2階水平構面図 1/100
水平構面凡例
部位
記号
仕様
存在倍率
F1
構 造 用 合 板 12m m 以 上 、 根 太 @340以 下 落 と し 込 み 、 N50@ 1 5 0 以 下
2.0
R2
5勾 配 以 下 、 構 造 用 合 板 9 m m 以 上 、 垂 木 @ 5 0 0 以 下 転 ば し 、 N 5 0 @ 1 5 0 以 下
0.7
F0
吹 抜 な ど 、 床 倍 率 = 0の 水 平 構 面
2階床・小屋面
屋根面
株式会社
タスホーム
一級建築事務所 東京都知事登録 第49556号
一級建築士登録 第000000号 建住 二郎
備考
工事名
日本太郎様 日本花子様 邸新築工事
図面名
縮尺
水平構面図
検印
製作年月日
図番
小屋裏換気計算書
☆換気金物
換気金物1当たりの有効換気量
㎡/m
0.01
軒裏:
㎡/個
小屋裏:
㎡/個
0.05
排気塔:
☆換気対象面積
下屋
下屋
下屋
下屋
3.32
1.66
①
②
③
④
㎡
㎡
㎡
㎡
2階 ①
2階 ②
2階 ③
67.90 ㎡
㎡
㎡
1階 換気検討
① 換気方式 :
給排気口
3.32
② 換気方式 :
給排気口
1.66
軒裏給排気
/
250
軒裏給排気
/
250
(下屋北側)
0.0133
= 0.0133 ㎡
/ 0.01000
= 1.330
よって
1.4 m 以上設置
(下屋南側)
= 0.0066 ㎡
0.0066
/ 0.01000
= 0.660
よって
0.7 m 以上設置
0.0754
0.0424
/ 0.01000
/ 0.05000
= 7.540
= 0.848
よって
よって
7.6 m 以上設置
1.0 個 以上設置
③ 換気方式 :
④ 換気方式 :
2階 換気検討
① 換気方式 :軒裏給気・排気塔排気
給気口 67.90
排気塔 67.90
/
/
900
1600
= 0.0754 ㎡
= 0.0424 ㎡
② 換気方式 :
② 換気方式 :
小屋裏給排気
軒裏給排気
軒裏給気・小屋裏排気
1/300以上
1/250以上
1/900以上
軒裏給気・排気塔排気
1/900以上、1/1600以上
確認申請書 第二号様式(第四面)建築物別概要
【8.建築設備の種類】別紙
(居室毎の機械換気設備)
室名
床面積
㎡
平均天井高
h
気積
m3
玄関
廊下
和室
居間・食堂
台所
トイレ
洗面脱衣室
階段室
2.48
7.86
14.89
21.94
7.86
2.48
3.31
2.89
2.6
2.5
2.5
3.33
2.5
2.5
2.5
2.5
6.45
19.65
37.23
73.07
19.65
6.20
8.28
7.23
12.69
10.76
12.42
4.96
7.86
4.14
1.24
2.4
2.4
2.96
2.4
2.4
2.4
2.4
30.46
25.83
36.77
11.91
18.87
9.94
2.98
給気機による
給気量(A)
m3/h
換気種別
排気機による
換気回数
排気量(B)
n
3
m /h
1階
合計
給
気
口
及
び
排
気
機
︶
主寝室
洋室B
洋室A
納戸
ホール
階段室
トイレ
120
120
︵
2階
第
3
種
換
気
設
備
120
314.52
360
1.14
※全圧力損失検討済み
(天井裏等への措置)
1階 居室
2階 居室 洗面脱衣室
玄関
階段室
1・2階 廊下 1・2階 トイレ
納戸
3F小屋裏
2F天井裏
(3F床裏)
2F小屋裏
規制対象外の建材を使用
1F天井裏
(2F床裏)
規制対象外の建材を使用
1F床裏
規制対象外の建材を使用
外壁
規制対象外の建材を使用
・・・
間仕切壁
規制対象
外の建材
規制対象
外の建材
各収納
規制対象
外の建材
規制対象
外の建材
規制対象
外の建材
規制対象
外の建材
規制対象
外の建材
規制対象
外の建材
規制対象
外の建材
規制対象
外の建材
規制対象
外の建材
規制対象
外の建材
規制対象
外の建材
・・・
(ホルムアルデヒド対策の対象外となる空間)
「対象外」の空間
バスルーム
一級建築士 第000000号 建住 二郎
確認申請書 別記二号様式の添付図書(表1(に))の使用建築材料表
使用建築材料表
室名
(室面積)
階
1
(
玄関
2.48
(
廊下
7.86
(
和室
14.89
(
(
(
トイレ
2.48
種別
5
10
㎡) 17
26
40
陶器タイル
ビニールクロス
玄関ドア
クローゼットドア
玄関収納
(規制対象外)
F☆☆☆☆
(規制対象外)
F☆☆☆☆
F☆☆☆☆
2
10
㎡) 20
21
26
木質フローリング
ビニールクロス
開き戸
片引戸
クローゼットドア
F☆☆☆☆
F☆☆☆☆
F☆☆☆☆
F☆☆☆☆
F☆☆☆☆
1
9
㎡) 11
12
19
24
36
畳
石膏ボード
構造用合板
壁紙(クロス)
引違戸
襖戸
出窓カウンター
2 木質フローリング
居間・食堂
10 ビニールクロス
21.94
㎡) 20 開き戸
35 造作カウンター
台所
7.86
(
内装の仕上げの部分
F☆☆☆☆
F☆☆☆☆
(規制対象外)
F☆☆☆☆
F☆☆☆☆
F☆☆☆☆
F☆☆☆☆
4
10
㎡) 21
32
33
CF(クッションフロア)
ビニールクロス
片引戸
トイレ
手洗器
(規制対象外)
F☆☆☆☆
F☆☆☆☆
(規制対象外)
F☆☆☆☆
(
10 ビニールクロス
41 踏板
㎡) 42 蹴込板
計
63.71
㎡
使用面積
㎡
使用面積合計
(判定結果)
0㎡
(OK)
F☆☆☆☆
F☆☆☆☆
F☆☆☆☆
F☆☆☆☆
木質フローリング
ビニールクロス
勝手口ドア
開き戸
クローゼットドア
I型キッチン
キッチンパネル
階段室
2.89
係数
(規制対象外)
(規制対象外)
F☆☆☆☆
F☆☆☆☆
F☆☆☆☆
F☆☆☆☆
F☆☆☆☆
2
10
㎡) 18
20
26
29
43
2 木質フローリング
洗面脱衣室
10 ビニールクロス
3.31
㎡) 21 片引戸
31 洗面化粧台
面積
㎡
F☆☆☆☆
F☆☆☆☆
F☆☆☆☆
F☆☆☆☆
F☆☆☆☆
F☆☆☆☆
F☆☆☆☆
0.00
一級建築士 第000000号 建住 二郎
確認申請書 別記二号様式の添付図書(表1(に))の使用建築材料表
使用建築材料表
室名
(室面積)
階
2
内装の仕上げの部分
種別
(
主寝室
12.69
2
10
㎡) 20
26
木質フローリング
ビニールクロス
開き戸
クローゼットドア
F☆☆☆☆
F☆☆☆☆
F☆☆☆☆
F☆☆☆☆
(
洋室B
10.76
2
10
㎡) 20
26
木質フローリング
ビニールクロス
開き戸
クローゼットドア
F☆☆☆☆
F☆☆☆☆
F☆☆☆☆
F☆☆☆☆
(
洋室A
12.42
2
10
㎡) 20
26
木質フローリング
ビニールクロス
開き戸
クローゼットドア
F☆☆☆☆
F☆☆☆☆
F☆☆☆☆
F☆☆☆☆
(
納戸
4.96
2
10
㎡) 20
21
37
木質フローリング
ビニールクロス
開き戸
片引戸
棚板
F☆☆☆☆
F☆☆☆☆
F☆☆☆☆
F☆☆☆☆
F☆☆☆☆
(
ホール
7.86
2
10
㎡) 19
20
31
木質フローリング
ビニールクロス
引違戸
開き戸
洗面化粧台
F☆☆☆☆
F☆☆☆☆
F☆☆☆☆
F☆☆☆☆
F☆☆☆☆
(
階段室
4.14
(
トイレ
1.24
10 ビニールクロス
41 踏板
㎡) 42 蹴込板
4
10
㎡) 20
32
CF(クッションフロア)
ビニールクロス
開き戸
トイレ
面積
㎡
係数
使用面積
㎡
使用面積合計
(判定結果)
0㎡
(OK)
F☆☆☆☆
F☆☆☆☆
F☆☆☆☆
(規制対象外)
F☆☆☆☆
F☆☆☆☆
(規制対象外)
0
(
計
㎡)
54.07
㎡
0.00
一級建築士 第000000号 建住 二郎
単純開口率・方位別開口比
現場名:
屋根勾配:
5 寸勾配
●単純開口率
0.00
地階居室面積(㎡)
(㎡)
43.05
1階居室床面積
2階居室面積 (㎡)
35.87
78.92
居室面積
(㎡)
居室開口面積(㎡)
30.31
単純開口率 (%) 38%以上
●開口部 一覧
階数
方位
地階
1階
東
東
東
東
南
南
南
南
西
2階
北
東
南
南
西
西
西
建具名
【 日本太郎 日本花子 邸新築工事 】
●方位別開口比
方位
単純開口面積(㎡)
北
1.48
東
5.94
南
15.50
西
7.39
真上
0.00
計
30.31
開口幅(W) 開口高(H)
小計
07020
07413
07413
07411
16507
16520
16520
16518
25612
0.70
0.74
0.74
0.74
1.65
1.65
1.65
1.65
2.56
2.00
1.30
1.30
1.10
0.70
2.00
2.00
1.80
1.20
小計
16509
16511
16511
16518
15018
07411
07411
1.65
1.65
1.65
1.65
1.50
0.74
0.74
0.90
1.10
1.10
1.80
1.80
1.10
1.10
方位別開口比
4%以上
19%以上
51%以上
24%以上
0%
北
東
南
西
真上
開口面積(㎡)
0.00
0.00
1.40
0.96
0.96
0.81
0.00
0.00
0.00
0.00
1.40
0.96
0.96
0.81
1.15
3.30
3.30
2.97
3.07
0.00
17.92
1.48
1.81
1.81
2.97
2.70
0.81
0.81
1.15
3.30
3.30
2.97
3.07
0.00
1.48
4.13
10.72
3.07
1.81
1.81
2.97
2.70
0.81
0.81
小計
1.48
1.81
4.78
4.32
0.00
12.39
合計
1.48
5.94
15.50
7.39
0.00
30.31
2 00 6 . 10 第 1 版
4 維 持 管 理 の 配 慮 に 関 す る こ と 等 級 3 -1 ( ベ タ 基 礎 )
株 式 会 社 タ ス ・デ ザ イ ン
図面番号
設 -0 0 00 1
詳 - 4 30 0 2B
維 持 管 理 -3 - 1ベ タ 基 礎
排水管の清掃
専 用 配 管 (排 水 管 ・ 給 水 管 ・ 給 湯 管 ・ ガ ス 管 ) 基 礎 の 取 合
条 件
基礎貫通方式
基礎ピット方式
便所
さや管方式
・基礎の形状
■ ベタ基礎
容易に取り外しが
できる洋便器
掃除口
(露出)
掃除口とみなす
(露出)
※ 1階 の 便 所 で 、 排 水 ま す に 隣 接 す る も の は 除 く
排水管の清掃 キッチンユニット、洗面化粧台
配管点検口
台所
浴 室 ユ ニ ッ ト 、 洗 濯 パ ン ,又 は 排 水 ユ ニ ッ ト
洗面所
排水管接合部
給水管接合部
給湯管接合部
清掃可能なトラップ
脱衣室
ユニットバス
扉
点検口とみなす
洗濯機
点検口
点検口
給水管バルブ
給湯管バルブ
給水管接合部
給湯管接合部
扉
点検口とみなす
給水管バルブ
給湯管バルブ
排水管接合部
清掃可能なトラップ
点検口
ガス管バルブ
配管点検口
壁出し水栓
洗濯機(点検口一体型水栓)
1階 床 下 ユ ニ ッ ト バ ス 、 洗 濯 パ ン ,又 は 排 水 ユ ニ ッ ト
2階 ユ ニ ッ ト バ ス ,洗 濯 パ ン ,又 は 排 水 ユ ニ ッ ト
配管の接続部の点検ができる
点検口一体型水栓金物
取り外し可能なキャップ等により
水栓器具と配管の接合部が見える
2階
ユニットバス
ユニットバス
脱衣室
脱衣室
洗濯機
洗濯機
洗濯機
排水管接合部
洗濯機
排水管接合部
床下点検口
見えない場合は点検口を設ける
廊 下
接合部が見える位置に
天井点検口を設置
4 維 持 管 理 の 配 慮 に 関 す る こ と 等 級 3 2 00 6 .1 0 第 1 版
株 式 会 社 タ ス ・デ ザ イ ン
(共通)
ヘッダー又はバルブの点検口 地中埋設管(専用配管)
床下
図 面 番 号 設 - 00 0 01
用語の定義
構造躯体
地中埋設管の上にコンクリートを打設しない
(土間コンクリートや布基礎と一体になって
いないコンクリート打設は除く)
生じない。
排水管・給水管・給湯管・ガス管
排水管
敷地内最終ますから設備機器との
建物
接続部まで
給水管
ヘッダー
バルブ
道路
水道メーターから給水栓又は設備機器
(給湯設備を含む)との接続部まで
車庫
I
床下
最終マス
I
給湯器
G
G
G
給湯管
給湯設備から給湯栓又は設備機器との
接続部まで
床スラブ:構造躯体となる部分には
土間コンクリートを打設しない
排水管(継ぎ手及びヘッダーを含む)の内面
が平滑でかつたわみ、抜け、その他の変形が、
≒ 6 0 0㎜
床下点検口
排水管
規定する構造耐力上主要な部分で、
専用配管
床スラブ:土間スラブ
維 持 管 理 -3 2
建 築 基 準 法 施 行 令 第 1条 第 3号 に
基礎、基礎ぐい、壁、柱、斜材、床版等
土間コンクリート
詳 -4 3 00 1 A
ガス管
ガスのメーターからガス栓又は設備機器
との接続まで
2006.10 第 1 版
株 式 会 社 タ ス ・デ ザ イ ン
9 高 齢 者 等 に 関 す る 対 策 等 級 3 部屋の配置
図面番号
設 -00001
日常生活空間内の段差
日常生活空間のうち特定寝室と同一階に配置
玄関出入口
詳 -93001D
高 齢 者 -3
階段
浴室出入口(下記のいずれか)
畳コーナー
手摺
勾配
便所
3㎡以上 かつ 9㎡未満の場合のみ
(居室面積が18㎡以下の場合
3㎡以上かつ居室面積の1/2未満)
上がり框
内法面積 9㎡以上
※ 踏込み、広縁 段差なしの場合算入 段差有りの場合不算入
床の間不算入
くつずり
手摺
20㎜以下
踏面(T)
300㎜ ≦ 450㎜
脱衣室床
日常生活空間外の段差
脱衣室床
20㎜以下
浴室床
4
215≦T<220
168≦R<215
5
220≦T<225
165≦R<212
手摺
廊下
UP
廊下
※最低限片側に手摺設置
踏面(T)は195mm以上
※ 勾配が45°を超える場合は両側に設置
※工事を伴わない撤去等による確保の場合も有
玄関の上がり框,勝手口の出入口,バルコニーの出入口
階段
手摺
勾配の基準に該当しない階段の曲がり部分(下記のいずれか)
90°の曲がり部分が下階の床から
上3段以内,かつ全て30°以上とな
る部分
170≦R<217
※ 日常生活空間内で認められる段差
・浴室の出入口,畳コーナー等の90mm以上の段差
173≦R<214
210≦T<215
700㎜∼900㎜
R/T ≦ 22/21以下
1500㎜以上
玄関・勝手口等の出入口・上がりかまち,バルコニー
175≦R<209
2 205≦T<210・
3
浴室床
間口
認められる段差
200≦T<205
1
手摺
蹴上 (R)
※手摺設置
高さ
5㎜以下
踏面 (T)
浴室扉
浴室扉
蹴上(R)
玄関外側
180㎜以下
玄関土間
ホール
蹴込30㎜以下
120㎜以下
特定寝室
T+2Rの早見表
面積
玄関扉
90°の曲がり部分が踊り場の床から
上3段以内、かつ全て30°以上とな
る部分
便所内
玄関内 浴室内 180°の曲がり部分が,60°・30°
30°・60°の順の4段となる部分、
脱衣室・洗面室
上がり框部手摺又は手摺下地
浴槽出入りのための手摺を設置
脱 衣 室
洗 面 室
玄 関
立ち座りのための手摺を設置
30°
30°
60° 60°
手摺、または手摺用下地
上がり框部手摺又は手摺下地
UP
UP
UP
手摺、または手摺用下地
立ち座りのための手摺を設置
手 摺 (転 落 防 止 )
窓
バルコニー
開放廊下及び開放階段
手摺子内法間隔110㎜以下とする
2階・3階 共通
手摺
腰壁
800㎜以上
650㎜以上800㎜未満
650㎜未満
1100㎜以上
300㎜未満
800㎜以上
300㎜以上650㎜未満
手摺
手摺子
800㎜以上
手摺
手摺
1100㎜以上
650㎜以上800㎜未満
手摺
800㎜以上
1100㎜以上
300㎜未満
スリット
手摺
650㎜以上800㎜未満
手摺
800㎜以上
スリット
300㎜以上650㎜未満
スリット
1100㎜以上
手摺
650㎜以上
650㎜以上
1100㎜以上
手摺
2階・3階 共通
3階
2階
手摺
手摺子内法間隔110㎜以下
手摺子内法間隔110㎜以下
※ 外部の地面、床等からの高さが1m以内の場合、及びFIX窓・面格子付窓は除外
通路・出入り口(日常生活空間内)
広さ
出入口、玄関及び浴室
通路
玄関及び浴室以外
浴室・
用語の定義
便所
特 定 寝 室: 現在又は将来、高齢者が就寝
引戸
引戸
※ 玄関・浴室以外
有効750㎜以上・
開戸
内法面積
2.0㎡以上
長辺 内法1300㎜以上
通路
のために使用する部屋をいう
※ 玄関・浴室以外
有効750㎜以上・
短辺 1300㎜以上
通路
750㎜以上
780㎜以上
玄関 有効750㎜以上
浴室 有効600㎜以上
便器の前方
又は側方
500㎜以上
食事室(高齢者の利用を想定するもの一つ)
非耐力壁の移設による
確保の場合も有・
非耐力壁の移設による
確保の場合も可
柱部分の有効幅員
※ 階段は除く
玄関 有効750㎜以上
浴室 有効600㎜以上
ドアを開放した状態での
確保の場合も可・
※ 便器は腰掛式
※ 軽微な改造による確保の場合も可
寝室と同一階に設置
日常生活空間: 玄関、便所、浴室、脱衣室、洗面所
開戸
壁部分の有効幅員
便 所、浴 室: 日常生活空間のうち特定
特 定 寝 室: 特定寝室と同一階にある
ホームエレベータの有無は平面図参照
住宅性能表示【構造の安定に関すること】壁量規定等による適合
判定 「階数が2以下の木造の建築物における基準」 による
壁 量 等 計 算 表
平成
年
建物諸元
月
日
一般地域
日本太郎様 日本花子様 邸新築工事
91.0
2
1
建物名称
平面単位モジュール(cm)
階数
0:軽い屋根、1:重い屋根
最深積雪量 Hs(cm)
地震地域係数 Z
地域風速 Vo(m/s)
屋根勾配
1.0
34
0.60
階高(cm)
1階
2階
287.5
277.6
1階
2階
277.0
269.5
1階
2階
250.0
240.0
横架材間寸法(cm)
天井高(cm)
開口高さ(cm)
全壁
掃出窓
腰窓(大)
腰窓(中)
小窓
[
[
[
[
[
全
戸
大
中
小
]
]
]
]
]
0.0
200.0
140.0
100.0
60.0
1階(㎡)
2階(㎡)
延床面積(㎡)
79.19
67.91
147.10
目標等級
耐震等級(倒壊防止・損傷防止)
耐風等級
耐積雪等級
3
2
床面積
■計算上準拠した指針、基準等
□建築基準法、同施行令、告示
□住宅品質確保促進法、告示
□評価方法基準・技術解説
□木造住宅のための構造の安定に関する基準解説書
□建築技術 第616号
壁量等計算面積表
階 記号
1階 a
1階 b
1階 c
1階 d
1階 e
1階 f
1階 g
1階 h
1階 i
1階 j
1階 k
1階 l
1階 m
1階 n
1階 o
1階 p
1階 q
1階 r
1階 s
1階 t
1階 u
1階 v
1階 w
1階 x
1階 y
1階 z
1階 A
1階 B
1階 C
1階 D
1階 E
1階 F
2階 G
2階 H
2階 I
2階 J
2階 K
2階 L
2階 M
2階 N
2階 O
2階 P
2階 Q
1階 R
1階 S
1階 T
1階 U
2階 V
2階 W
縦
0.91
0.91
0.91
0.91
0.91
0.91
1.138
1.138
1.138
1.138
1.138
1.138
2.048
2.048
2.048
2.048
2.048
2.048
0.455
0.455
0.455
0.455
0.455
0.455
1.593
1.593
1.593
1.593
0.228
1.138
1.138
1.138
1.82
1.82
0.91
0.91
2.275
2.275
2.73
3.64
3.64
1.82
1.82
0.91
0.91
0.91
1.82
0.455
0.455
横
2.958
0.683
1.82
2.73
0.683
1.138
2.958
0.683
1.82
2.73
0.683
2.958
2.958
0.683
1.82
2.73
0.683
2.958
2.958
0.683
1.82
2.73
0.683
2.958
1.82
2.73
0.683
2.958
1.82
2.73
0.683
2.958
2.958
5.233
0.683
2.958
2.958
0.683
1.82
3.413
2.958
3.413
2.958
2.958
0.683
1.82
1.82
2.958
0.683
面積 天井高
備考
2.692
左上
0.622
中上
1.657
中上
2.485
中上
0.622
中上
1.036
右上
3.367
左上
0.778
中上
2.072
中上
3.107
中上
0.778
中上
3.367
右上
6.058
左中
1.399
中央
3.728
中央
5.592
中央
1.399
中央
6.058
右中
1.346
左中
0.311
中央
0.829
中央
1.243
中央
0.311
中央
1.346
右中
2.9
中央
4.349
中央
1.089
中央
4.713
右中
0.415
中下
3.107
中下
0.778
中下
3.367
右下
5.384
左上
9.525
中上
0.622
中上
2.692
右上
6.73
左中
1.554
中央
4.969
中央
12.424
中央
10.768
右中
6.212
中下
5.384
右下
1.077
左中 バルコニー下(×0.4)
0.249
中央 バルコニー下(×0.4)
1.657
右上 ポーチ
3.313
中下 ポーチ
1.346
左中 ポーチ
0.311
中央 ポーチ
1階壁量計算用床面積
2階壁量計算用床面積
1階北側1/4側端部
1階南北中央部
1階南側1/4側端部
79.19 ㎡
67.91 ㎡
計
24.232
43.990
10.977
79.19
㎡
㎡
㎡
㎡
計
21.540
43.120
14.539
79.19
㎡
㎡
㎡
㎡
計
18.222
38.099
11.596
67.91
㎡
㎡
㎡
㎡
計
18.843
35.615
13.459
67.91
㎡
㎡
㎡
㎡
1階東側1/4側端部
1階東西中央部
1階西側1/4側端部
2階北側1/4側端部
2階南北中央部
2階南側1/4側端部
2階東側1/4側端部
2階東西中央部
2階西側1/4側端部
1階壁量用床面積=
1階床面積+ポーチ(構造体内部)面積
+オーバーハング部分面積
+バルコニー下面積×0.4
+小屋裏収納面積×天井高÷2.1
2階壁量計算用床面積=
2階床面積+吹抜面積
+小屋裏収納面積×天井高÷2.1
北側1/4側端部面積=左上+中上+右上部
南北中央部面積
=左中+中央+右中部
南側1/4側端部面積=左下+中下+右下部
東側1/4側端部面積=右上+右中+右下部
東西中央部面積
=中上+中央+中下部
西側1/4側端部面積=左上+左中+左下部
表1
令46条の壁量計算と壁の釣合よい配置のチェック1(X軸方向)
(1)
方
向
(2)
ゾ
│
ン
耐力壁の存在壁量の計算
(3)
種類
(4)
(5)
壁倍率 壁の実長
(cm)
ダイライト
2.5
令46条の耐震壁量と釣合よい配置の計算
(9)=(7)×(8)
(8)
(7)
耐震必要壁量
床面積に
床面積
(cm)
乗ずる
(㎡)
数値
(cm/㎡)
1137.50 AN2=
EN2=
(6)=(4)×(5)
存在壁量
(cm)
455
北側
1/4
18.222
計
木製筋違 45×105
木製筋違 45×105
X
軸
方
向
2
階
LN2
2
4
364
182
BN2=LN2/EN2=
382.662
令46条耐風壁量計算
(15)=(13)×(14) (16)=(6)/(15)
(14)
(13)
壁量充足率
耐風必要壁量
見付面積 見付面積
(cm)
に乗ずる
(㎡)
数値
(充足率の確認)
(cm/㎡)
BN2とBS2のうち 壁の釣合
WX2
LX2/WX2
小さい方
大きい方
(11)
充足率の比
(12)
判定
(17)
判定
2.97
1137.50
728.00 AC2=
728.00
中央
0.94
38.099
適
18.12
50
906.00
3.61
適
2.41
適
(両端端部 > 1)
計
ダイライト
LC2
2.5
273
1456.00
682.50 AS2=
南側
1/4
計
合計
ダイライト
木製筋違 45×105
2.5
2
21
LS2
682.50
LX2=LN2+LC2+LS2= A2=AN2+AC2+AS2=
3276.00
67.91
910
2275.00 AN1=
364
728.00
21
24.232
33
計
ダイライト
木製筋違 45×105
LN1
2.5
2
ES2=
11.596
北側
1/4
X
軸
方
向
1
階
21
(10)=(6)/(9)
壁量充足率
182
455
BS2=LS2/ES2=
243.516
E2=
2.80
B2=LX2/E2=
壁量
2.29
適
BN1=LN1/EN1=
BN1とBS1のうち 壁の釣合
小さい方
大きい方
799.656
3.75
1426.11
EN1=
3003.00
455.00 AC1=
910.00
中央
適
(両端端部 > 1)
計
LC1
2.5
273
1365.00
682.50 AS1=
南側
1/4
計
合計
LS1
682.50
LX1=LN1+LC1+LS1=
5050.50
LX1/WX1
0.50
43.990
ダイライト
WX1
ES1=
10.977
33
A1=AN1+AC1+AS1=
79.19
33
BS1=LS1/ES1=
362.241
E1=
1.88
B1=LX1/E1=
2613.27
1.93
壁量
適
41.74
50
2087.00
表1
令46条の壁量計算と壁の釣合よい配置のチェック2(Y軸方向)
(1)
方
向
(2)
ゾ
│
ン
耐力壁の存在壁量の計算
(3)
種類
(4)
(5)
壁倍率 壁の実長
(cm)
ダイライト
2.5
令46条の耐震壁量と釣合よい配置の計算
(9)=(7)×(8)
(8)
(7)
耐震必要壁量
床面積に
床面積
(cm)
乗ずる
(㎡)
数値
(cm/㎡)
682.50 AW2=
EW2=
(6)=(4)×(5)
存在壁量
(cm)
273
西側
1/4
13.459
計
木製筋違 45×105
LW2
2
910
21
(10)=(6)/(9)
壁量充足率
BW2=LW2/EW2=
282.639
令46条耐風壁量計算
(15)=(13)×(14) (16)=(6)/(15)
(14)
(13)
壁量充足率
耐風必要壁量
見付面積 見付面積
(cm)
に乗ずる
(㎡)
数値
(充足率の確認)
(cm/㎡)
BW2とBE2のうち 壁の釣合
WY2
LY2/WY2
小さい方
大きい方
(11)
充足率の比
(12)
判定
(17)
判定
2.41
682.50
1820.00 AC2=
0.71
Y
軸
方
向
2
階
中央
35.615
33.91
50
1695.50
1.87
適
1.46
適
(両端端部 > 1)
計
ダイライト
LC2
2.5
273
1820.00
682.50 AE2=
東側
1/4
計
合計
木製筋違 45×105
ダイライト
2
2.5
21
LE2
682.50
LY2=LW2+LC2+LE2= A2=AW2+AC2+AE2=
3185.00
67.91
182
364.00 AW1=
182
455.00
21
14.539
33
計
木製筋違 45×105
ダイライト
木製筋違 45×105
LW1
4
2.5
2
EE2=
18.843
西側
1/4
Y
軸
方
向
1
階
適
136.5
637
227.5
BE2=LE2/EE2=
395.703
E2=
1.72
B2=LY2/E2=
壁量
2.23
適
BW1=LW1/EW1=
BW1とBE1のうち 壁の釣合
小さい方
大きい方
479.787
1.70
1426.11
EW1=
819.00
546.00 AC1=
1592.50
455.00
中央
適
(両端端部 > 1)
計
LC1
2.5
652.1
2593.50
1630.25 AE1=
東側
1/4
計
合計
LE1
1630.25
LY1=LW1+LC1+LE1=
5042.75
LY1/WY1
0.74
43.120
ダイライト
WY1
EE1=
21.540
33
A1=AW1+AC1+AE1=
79.19
33
BE1=LE1/EE1=
710.820
E1=
2.29
B1=LY1/E1=
2613.27
1.92
壁量
適
68.89
50
3444.50
表3
(1)
方
向
・
階
X
軸
方
向
2
階
性能表示基準の壁量計算表
存在壁量計算
準耐力壁の存在壁量計算
(2)
耐力壁の (3)
存在壁量 種類=
(cm)=
リスト1の(1)
表1の(6)
(7)=
(4)
(2)+(6)計
(6)=
(5)
雑壁倍率 壁の実長 (4)×(5) 全体の
=表2の
存在壁量 存在壁量
(cm)
(8)
(cm)
(cm)
3276.00
地震に対する必要壁量計算
(8)
(9)
(10)
Rf=
Ki
床面積
2階床面積 ※1
(㎡)=
表1の(7) 1階床面積
(11)
等級ごと
○ 等級2
●
地震の
(13)
(12)
地域係数 (12)
屋根に 最深積雪量 屋根に
Z
よる※2 による※3 よる※4
(14)
等級3
単位面積あ
たりの必要
(13)
最深積雪量 壁量
による※5 (cm/㎡)※6
耐震等級
(15)=
(16)=
(8)×(14) (7)/(15)
必要壁量 壁量充足率
(cm)
(17)
等級判定
(16)≧1.0
なら 適
風に対する必要壁量計算
(18)
(19)=
(20)=
見付面積 単位面積あ (18)×(19)
たりの必要 必要壁量
(㎡)=
表1の(13) 壁量
(cm)
(cm/㎡)※7
耐風等級
(21)=
(22)
(7)/(20) 等級判定
壁量充足率 (21)≧1.0
なら 適
3276.00
67.91
0.86
1.38
1.0
--
--
30
41.40
2811.47
1.16
適
18.12
67
1214.04
2.69
適
5050.50
79.19
0.86
0.92
1.0
--
--
69
63.48
5026.98
1.00
適
41.74
67
2796.58
1.80
適
3185.00
67.91
0.86
1.38
1.0
--
--
30
41.40
2811.47
1.13
適
33.91
67
2271.97
1.40
適
5042.75
79.19
0.86
0.92
1.0
--
--
69
63.48
5026.98
1.00
適
68.89
67
4615.63
1.09
適
計
X
軸
方
向
1
階
5050.50
計
Y
軸
方
向
2
階
3185.00
計
Y
軸
方
向
1
階
5042.75
計
※1
※2
※3
※4
階数1の時 K2=1 、階数2の1階 K1=0.4+0.6×Rf 、2階 K2=1.3+0.07/Rf
階数1又は階数2の2階 重=25、軽=18、階数2の1階 重=58、軽=45
最深積雪量0mの時=0 、1mの時=16 、1.5mの時=24 、2.0mの時=32
階数1又は階数2の2階 重=30、軽=22、階数2の1階 重=69、軽=54
※5 屋根(軽)の階数1と階数2の2階 0mの時=0 、1mの時=19 、1.5mの時=28.5 、2.0mの時=38 、その他のケース 0mの時=0 、1mの時=20 、1.5mの時=29.5 、2.0mの時=39
※6 階数1又は階数2の2階={(12)+(13)}×K2×Z 、階数2の1階={(12)×K1+(13)}×Z
※7 (19)は、地域の基準風速VO(m/s)により、以下の値を用いる。VO=30の時(19)=53、VO=32の時(19)=60、VO=34の時(19)=67、VO=36の時(19)=76、
VO=38の時(19)=84、VO=40の時(19)=93、VO=42の時(19)=103、VO=44の時(19)=113、VO=46の時(19)=123
表4
耐力壁線チェック
(1) (2) (3)各通りの耐力壁及び準耐力壁の存在量
方 耐力
1
2
3
4
長
壁
長
壁
長
壁
長
向 壁線 壁
さ
倍
さ
倍
さ
倍
さ
・ の通 倍
率 (cm) 率 (cm) 率 (cm) 率 (cm)
階
り
X
軸
方
向
2
階
X
軸
方
向
1
階
Y
軸
方
向
2
階
Y
軸
方
向
1
階
8
4
3.5
3
0
2.5
4
2
2
2.5
455
182
182
182
273
8
6
5
4
3.5
3
0
2.5
4.5
2
2
2
2.5
2.5
728
182
182
182
91
182
273
0
4
6
9
13
2.5 273
2 318.5
2 318.5
2 273
2.5 273
0
4
6
7
10
13
4.5 182
2.5 182
2.5
91
4 136.5
5 98.55
2.5 273
5
壁
倍
率
(壁倍率×壁長さ
6
長
壁
長
さ
倍
さ
(cm) 率 (cm)
cm)
1P=
7
壁
倍
率
長
さ
(cm)
91 cm
8
壁
長
倍
さ
率 (cm)
9
壁
倍
率
10
長
さ
(cm)
壁
倍
率
長
さ
(cm)
11
壁
倍
率
長
さ
(cm)
12
壁
倍
率
長
さ
(cm)
13
壁
倍
率
長
さ
(cm)
14
壁
倍
率
長
さ
(cm)
15
壁
倍
率
計
長
さ
(cm)
182
5
5
91
91
5
91
2
91
2 136.5
※1 (4)≧(6)かつ(4)≧400cmなら◎、そうでない最外周通りは○、それ以外は×
1137.5
728
364
364
682.5
819
1183
1183
1183
637
491.4
709.8
709.8
709.8
382.2
◎
◎
×
×
◎
◎
◎
×
×
◎
1820
1183
364
364
182
455
682.5
1820
1183
364
364
182
455
682.5
1183
1183
1183
1183
1183
1183
819
709.8
709.8
709.8
709.8
709.8
709.8
491.4
◎
◎
×
×
×
×
◎
◎
◎
×
×
×
◎
◎
682.5
637
637
546
682.5
682.5
637
637
546
682.5
455
455
728
728
637
273
273
436.8
436.8
382.2
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
3.64
1.82
2.73
3.64
819
1092
955.5
546
819
1092
955.5
546
492.75
1137.5
455
819
819
728
728
728
273
491.4
491.4
436.8
436.8
436.8
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
3.64
1.82
0.91
2.73
2.73
492.75
1137.5
※2
(4)+(8)≧(6)かつ(4)+(8)≧400cmなら◎
(10)
耐力壁線間
長さl(m)
及びl≦8m
のチェック
728
364
364
682.5
1137.5
2
(4)
(5)
(6)
(7)
(8)
(9)
(3)の合計 各通りの (5)×0.6 耐力壁線 1m以内の (4)+(8)
各通りの 奥行長さ
の判定1 隣接する による判
存在壁量 (cm)
(単独) 壁の存在 定結果
(cm)
※1
壁量
※2
364
3.64
3.64
1.82
2.73
2.73
表5
火打構面のチェック
(1)
方向・階
(2)
対象となる区画 ※1
X軸方向
X軸方向
Y軸方向
Y軸方向
Y軸方向
2階
2階
2階
2階
4
3
3
0
-
(3)
面積(㎡)
Y軸方向
8
8
8
8
0
0
4
6
-
13
4
6
9
11.83×3.64
3.64×4.55
1.82×4.55
2.73×7.28
= 39.74
= 16.56
= 8.28
= 19.87
(4) (5)=(3)/(4)
(6)
(7)
火打 火打1本の 床組の仕様に 判定
よる火打負担 (6)≧(5)
本数 負担面積
(㎡)
面積(㎡)
なら 適
14
4
4
4
2.84
4.14
2.07
4.97
3.3
5.0
2.5
5.0
適
適
適
適
※1 火打構面のチェックは、原則として4辺を耐力壁線で囲まれた区画ごとに行っていますが、隣接する
区画が同じ仕様になっている場合は、1つの区画と見なしてチェックを行っています。
表6 床倍率及び床梁・小屋梁の接合部チェック
(1)
方向・階
X軸
方向
X軸
方向
X軸
方向
X軸
方向
X軸
方向
X軸
方向
Y軸
方向
Y軸
方向
Y軸
方向
Y軸
方向
Y軸
方向
Y軸
方向
Y軸
方向
Y軸
方向
Y軸
方向
2階
2階
1階
1階
1階
1階
2階
2階
2階
2階
1階
1階
1階
1階
1階
(2)
対象
となる
耐力
壁間
4
¦
8
0
¦
4
6
¦
8
3
¦
6
0
¦
3
0.5
¦
0
0
¦
4
4
¦
6
6
¦
9
9
¦
13
0
¦
4
4
¦
6
6
¦
7
7
¦
10
10
¦
13
(3)
(4)
1階 α
上部 ※1
床の
耐力
壁線
の有
無
(5)
耐力壁
線間の
長さ
l(m)
(6)
床等の
奥行最
大値
L(m)
地震に対する必要床倍率
(9)
(8)
(7)
地震に対す CE= 必要床倍率
る単位面積 (7)/20 ΔQE=
(4)×(5)×
当の必要壁 0
(8)
量
(cm/㎡)
=表3(14)
風に対する必要床倍率
(11)
(12)
(10)
必要床倍率
風に対する CW
ΔQW=
単位面積当 ※2
(4)×(11)×
の必要壁量
(5)/(6)
(cm/㎡)
=表3(19)
平均存在床倍率の計算
ゾーン1
(13)
(15)
(14)
種類=
床倍率 ゾーン
リスト2(2) =
奥行
リスト (m)
2(4)の
合計
(16)
床量=
(14)×
(15)
(m)
ゾーン2
(17)
種類=
リスト2(2)
0.29
R2
F1
H6
R2
F1
0.70
2.00
0.30
0.70
2.00
67 1.88
0.14
F1
2.00
2.00 6.37 12.74
0.87
67 1.88
0.43
F1
2.00
2.00 10.92 21.84
F0
63.48 0.32
0.44
67 1.88
0.31
F1
2.00
2.00 5.46 10.92
F0
1.82
63.48 0.32
0.58
67 1.88
1.88
F1
2.00
2.00 1.82 3.64
3.64
4.55
41.4 0.21
0.76
67 0.94
0.75
R2
0.70
1.0
1.82
4.55
41.4 0.21
0.38
67 0.94
0.38
--
1.0
2.73
7.28
41.4 0.21
0.57
67 0.94
0.35
--
1.0
3.64
6.37
41.4 0.21
0.76
67 0.94
0.54
H9
R2
F1
H3
R2
F1
H9
R2
F1
0.15
0.70
2.00
0.50
0.70
2.00
0.15
0.70
2.00
無 0.5
3.64
4.55
63.48 0.32
0.58
67 1.88
0.75
F1
2.00
2.00 4.55 9.10
無 0.5
1.82
8.19
63.48 0.32
0.29
67 1.88
0.21
F1
2.00
2.00 5.005 10.01
無 0.5
0.91
7.28
63.48 0.32
0.15
67 1.88
0.12
F1
2.00
2.00 7.28 14.56
有 1.0
2.73
7.28
63.48 0.32
0.87
67 1.88
0.71
F1
2.00
2.00 6.37 12.74
無 0.5
2.73
7.28
63.48 0.32
0.44
67 1.88
0.35
F1
2.00
2.00 3.64 7.28
--
1.0
3.64 11.83
41.4 0.21
0.76
67 0.94
0.29
--
1.0
3.64 11.83
41.4 0.21
0.76
67 0.94
無 0.5
1.82 11.83
63.48 0.32
0.29
有 1.0
2.73 11.83
63.48 0.32
無 0.5
2.73
8.19
無 2.0
0.91
--
1.0
--
3.00 1.82 5.46
2.70 2.73 7.37
0.85 4.55 3.86
3.20 3.64 11.64
2.85 3.64 10.37
2.70 1.365 3.68
R2
0.70
H6
R2
0.30
0.70
R2
0.70
H9
R2
0.15
0.70
H3
R2
0.50
0.70
H9
R2
0.15
0.70
(19)
ゾーン
奥行
(m)
(20)
床量=
(18)×
(19)
(m)
(22)
床倍率
=
リスト
2(4)の
合計
(23)
ゾーン
奥行
(m)
R2
0.70
R2
0.70
(24)
床量=
(22)×
(23)
(m)
(25)
平均存在床
倍率=
床量の合計
/ゾーン奥行
の合計
床倍率判定
(26)
(27)
耐震判 耐風判
定
定
(25)≧(9) (25)≧
なら 適 (12)なら
適
床梁・小屋梁の継手・仕口のチェック
(28)
(29)
(30)
(31)
必要接合 継手・仕 存在接合 判定
口の種類 部倍率=リ (30)≧(28)
部倍率
スト3(4)
かつ
T=0.185× =リスト
(30)≧0.7
(25)×(5) 3(2)
なら 適
1.00 6.37 6.37
F0
3.64
1.00
適
適
0.67
P
1.4
適
0.70 3.64 2.54
F0
5.46
0.83
適
適
0.56
P
1.4
適
0.70 3.64 2.54
F0
1.82
1.29
適
適
0.43
P
1.4
適
0.91
1.84
適
適
0.93
P
1.4
適
2.73
1.33
適
適
0.67
P
1.4
適
2.00
適
適
0.34
P
1.4
適
0.15
0.84
適
適
0.57
P
1.4
適
1.20 0.91 1.09
2.79
適
適
0.94
P
1.4
適
0.85 3.64 3.09
1.84
適
適
0.93
P
1.4
適
0.70 5.005 3.50
1.12
適
適
0.75
P
1.4
適
2.00
適
適
1.35
P
1.4
適
1.22
適
適
0.41
P
1.4
適
2.00
適
適
0.34
P
1.4
適
1.83
適
適
0.92
P
1.4
適
1.08
適
適
0.55
P
1.4
適
3.185
F0
※1 接する耐力壁線が○であれば2.0、1階において当該床面等の中間に2階の耐力壁線がない場合は0.5、それ以外は1.0
(18)
床倍率
=
リスト
2(4)の
合計
ゾーン3
(21)
種類=
リスト2(2)
0.70 0.91 0.63
0.70 0.91 0.63
F0
2.73
※2 階数1又は階数2の2階=0.014×(10)、階数2の1階=0.028×(10)
表7
柱頭・柱脚の接合部及び胴差と通柱の接合部チェック
(1) (2) (3)
階 通柱 柱座標
通柱
は○
を付
ける
X
2 ○ X6
2
X7
2
X9
2
X10
2
X12
2 ○ X13
2
X6
2
X10
2
X13
2
X10
2
X13
2
X0
2
X4
2
X6
2
X7
2
X9
2
X10
2
X11
2
X12
2
X13
2
X0
2
X1
2
X3
2
X4
2
X6
2
X7
2
X9
2
X10
2
X13
2
X4
2
X0
2
X6
2
X7
2
X9
2
X0
2
X4
2
X7
2
X9
2
X13
2
X6
2
X7
2
X0
2
X4
2
X9
2
X10
2
X12
2
X13
2
X2
2 ○ X0
2
X2
2
X4
Y
Y0
Y0
Y0
Y0
Y0
Y0
Y1
Y1
Y1
Y2
Y2
Y3
Y3
Y3
Y3
Y3
Y3
Y3
Y3
Y3
Y3.5
Y3.5
Y3.5
Y3.5
Y4
Y4
Y4
Y4
Y4
Y4.5
Y5
Y5
Y5
Y5
Y6
Y6
Y6
Y6
Y6
Y6.5
Y6.5
Y7
Y7
Y7
Y7
Y7
Y7
Y7.5
Y8
Y8
Y8
柱頭・柱脚の接合部
→
表7-2参照
(4)
出隅の柱か否か
(7)
(8)
最も厳しい (5)
(6)
接合部仕 判定
耐力要素の 階数=1又は階 階数=2の1階の 様=リスト
倍率
数2の2階の柱 柱
3(2)
出隅の柱を
出隅の柱を
○、それ以外 ○、それ以外
を×
を×
胴差と通柱の接合部
(9)
(10)
接合部の 判定
仕様=リス
ト3(2)
(1) (2) (3)
階 通柱 柱座標
通柱
は○
を付
ける
X
2
X6
2
X7
2
X8
2 ○ X9
1
X4
1 ○ X6
1
X7
1
X9
1
X10
1
X12
1 ○ X13
1
X4
1
X5.5
1
X6
1
X13
1
X13
1
X6
1
X0
1
X1
1
X3
1
X4
1
X13
1
X10
1
X10
1
X12
1
X13
1
X6
1
X7
1
X8
1
X9
1
X10
1
X10
1
X13
1
X0
1
X6
1
X7
1
X8
1
X9
1
X5
1
X13
1
X4
1
X5
1
X7
1
X9
1
X11
1
X13
1
X5
1
X7
1
X2
1
X4
1
X5
1
X13
Y
Y8
Y8
Y8
Y8
Y0
Y0
Y0
Y0
Y0
Y0
Y0
Y1
Y1
Y1
Y1
Y2
Y2.5
Y3
Y3
Y3
Y3
Y3
Y3.5
Y3.5
Y3.5
Y3.5
Y4
Y4
Y4
Y4
Y4
Y4.5
Y4.5
Y5
Y5
Y5
Y5
Y5
Y5.5
Y5.5
Y6
Y6
Y6
Y6
Y6
Y6
Y6.5
Y6.5
Y7
Y7
Y7
Y7
柱頭・柱脚の接合部
→
表7-2参照
(4)
出隅の柱か否か
(7)
(8)
最も厳しい (5)
(6)
接合部仕 判定
耐力要素の 階数=1又は階 階数=2の1階の 様=リスト
倍率
数2の2階の柱 柱
3(2)
出隅の柱を
出隅の柱を
○、それ以外 ○、それ以外
を×
を×
胴差と通柱の接合部
(9)
(10)
接合部の 判定
仕様=リス
ト3(2)
T1
適
T1
適
(1) (2) (3)
階 通柱 柱座標
通柱
は○
を付
ける
X
1 ○ X0
1
X2
1
X4
1
X5
1
X6
1
X7
1
X8
1 ○ X9
1
X11
1
X13
Y
Y8
Y8
Y8
Y8
Y8
Y8
Y8
Y8
Y8
Y8
柱頭・柱脚の接合部
→
表7-2参照
(4)
出隅の柱か否か
(7)
(8)
最も厳しい (5)
(6)
接合部仕 判定
耐力要素の 階数=1又は階 階数=2の1階の 様=リスト
倍率
数2の2階の柱 柱
3(2)
出隅の柱を
出隅の柱を
○、それ以外 ○、それ以外
を×
を×
胴差と通柱の接合部
(9)
(10)
接合部の 判定
仕様=リス
ト3(2)
T1
適
T2
適
表7-2
1
N値計算による柱頭柱脚の接合部チェック
1階 N値計算式と接合部金物
柱座標
X4 N=A1×B1−L=5.0×0.8−0.4=3.6
Y-1 A1=5.0+0.0=5.0、B1=0.8(出隅)、L=0.4(出隅)
2階 N値計算式と接合部金物
金物仕様 4 20kN用引寄せ金物
X6 N=A1×B1−L=5.0×0.8−0.4=3.6
Y-1 A1=5.0+0.0=5.0、B1=0.5(出隅)、L=0.6(出隅)
金物仕様
金物仕様 4 20kN用引寄せ金物
X4 N=A1×B1−L=5.0×0.5−0.6=1.9
Y0 A1=5.0+0.0=5.0、B1=0.5(平部)、L=0.6(平部)
金物仕様
金物仕様 3 15kN用引寄せ金物
金物仕様
X6 N=A1×B1+A2×B2−L=2.5×0.5+2.5×0.8−1.0=2.25 N=A1×B1−L=2.5×0.8−0.4=1.6
Y0 A1=2.5+0.0=2.5、B1=0.5(平部)
A1=2.5+0.0=2.5、B1=0.8(出隅)、L=0.4(出隅)
A2=2.5+0.0=2.5、B2=0.8(出隅)、L=1.0(出隅)
金物仕様 3 15kN用引寄せ金物
金物仕様 Ps スクリュー釘併用羽子板ボルト
X7 N=A1×B1+A2×B2−L=2.5×0.5+2.5×0.5−1.6=0.9 N=A1×B1−L=2.5×0.5−0.6=0.65
Y0 A1=2.5+0.0=2.5、B1=0.5(平部)
A1=2.5+0.0=2.5、B1=0.5(平部)、L=0.6(平部)
A2=2.5+0.0=2.5、B2=0.5(平部)、L=1.6(平部)
金物仕様 V 山形プレート
金物仕様 N 長ほぞ差込栓
X9 N=A1×B1+A2×B2−L=2.5×0.5+2.5×0.5−1.6=0.9 N=A1×B1−L=2.5×0.5−0.6=0.65
Y0 A1=2.5+0.0=2.5、B1=0.5(平部)
A1=2.5+0.0=2.5、B1=0.5(平部)、L=0.6(平部)
A2=2.5+0.0=2.5、B2=0.5(平部)、L=1.6(平部)
金物仕様 V 山形プレート
金物仕様 N 長ほぞ差込栓
X10 N=A1×B1+A2×B2−L=2.5×0.5+2.5×0.5−1.6=0.9 N=A1×B1−L=2.5×0.5−0.6=0.65
Y0 A1=2.5+0.0=2.5、B1=0.5(平部)
A1=2.5+0.0=2.5、B1=0.5(平部)、L=0.6(平部)
A2=2.5+0.0=2.5、B2=0.5(平部)、L=1.6(平部)
金物仕様 V 山形プレート
金物仕様 N 長ほぞ差込栓
X12 N=A1×B1+A2×B2−L=2.5×0.5+2.5×0.5−1.6=0.9 N=A1×B1−L=2.5×0.5−0.6=0.65
Y0 A1=2.5+0.0=2.5、B1=0.5(平部)
A1=2.5+0.0=2.5、B1=0.5(平部)、L=0.6(平部)
A2=2.5+0.0=2.5、B2=0.5(平部)、L=1.6(平部)
金物仕様 V 山形プレート
金物仕様 N 長ほぞ差込栓
X13 N=A1×B1+A2×B2−L=2.5×0.8+2.5×0.8−1.0=3.0 N=A1×B1−L=2.5×0.8−0.4=1.6
Y0 A1=2.5+0.0=2.5、B1=0.8(出隅)
A1=2.5+0.0=2.5、B1=0.8(出隅)、L=0.4(出隅)
A2=2.5+0.0=2.5、B2=0.8(出隅)、L=1.0(出隅)
金物仕様 4 20kN用引寄せ金物
X4 N=A1×B1−L=2.5×0.8−0.4=1.6
Y1 A1=2.5+0.0=2.5、B1=0.8(出隅)、L=0.4(出隅)
金物仕様
Ps スクリュー釘併用羽子板ボルト
金物仕様 Ps スクリュー釘併用羽子板ボルト
金物仕様
※当階および上階に取付く耐力壁の存在しない柱はN=0となるので、記載しておりません。
表7-2
2
N値計算による柱頭柱脚の接合部チェック
1階 N値計算式と接合部金物
柱座標
X6 N=A1×B1+A2×B2−L=1.0×0.5+1.5×0.5−1.6=-0.35
Y1 A1=2.5-2.0+0.5=1.0、B1=0.5(平部)
2階 N値計算式と接合部金物
N=A1×B1−L=1.5×0.5−0.6=0.15
A1=2.0-0.5=1.5、B1=0.5(平部)、L=0.6(平部)
A2=2.0-0.5=1.5、B2=0.5(平部)、L=1.6(平部)
金物仕様
短ほぞ差し
金物仕様 N 長ほぞ差込栓
X13 N=A1×B1+A2×B2−L=2.5×0.5+2.5×0.5−1.6=0.9 N=A1×B1−L=2.5×0.5−0.6=0.65
Y1 A1=2.5+0.0=2.5、B1=0.5(平部)
A1=2.5+0.0=2.5、B1=0.5(平部)、L=0.6(平部)
A2=2.5+0.0=2.5、B2=0.5(平部)、L=1.6(平部)
金物仕様 V 山形プレート
X13 N=A1×B1+A2×B2−L=0.0×0.5+2.5×0.5−1.6=-0.35
Y2 A1=0.0+0.0=0.0、B1=0.5(平部)
金物仕様 N 長ほぞ差込栓
N=A1×B1−L=2.5×0.5−0.6=0.65
A1=2.5+0.0=2.5、B1=0.5(平部)、L=0.6(平部)
A2=2.5+0.0=2.5、B2=0.5(平部)、L=1.6(平部)
金物仕様
短ほぞ差し
金物仕様
X6 N=A1×B1+A2×B2−L=1.5×0.5+1.5×0.5−1.6=-0.1
Y2.5 A1=2.0-0.5=1.5、B1=0.5(平部)
N 長ほぞ差込栓
A2=2.0-0.5=1.5、B2=0.5(平部)、L=1.6(平部)
※ 2階 X6Y3柱の影響を算出する
金物仕様
短ほぞ差し
X0 N=A1×B1−L=5.0×0.5+2.5×0.8−1.6=2.9
Y3 A1=4.5+0.5=5.0、B1=0.5(平部)
金物仕様
N=A1×B1−L=2.5×0.8−0.4=1.6
A1=2.5+0.0=2.5、B1=0.8(出隅)、L=0.4(出隅)
A2=2.0-0.5=1.5、B2=0.8(出隅)、L=1.6(平部)
※ Nx<Ny なので Ny=N とする
金物仕様 4 20kN用引寄せ金物
X1 N=A1×B1−L=2.5×0.5−0.6=0.65
Y3 A1=2.5+0.0=2.5、B1=0.5(平部)、L=0.6(平部)
金物仕様
金物仕様 N 長ほぞ差込栓
X3 N=A1×B1−L=2.5×0.5−0.6=0.65
Y3 A1=2.5+0.0=2.5、B1=0.5(平部)、L=0.6(平部)
金物仕様
金物仕様 N 長ほぞ差込栓
X4 N=A1×B1+A2×B2−L=2.5×0.5+0.0×0.8−1.6=-0.35
Y3 A1=2.5+0.0=2.5、B1=0.5(平部)
金物仕様
N 長ほぞ差込栓
A2=0.0+0.0=0.0、B2=0.8(出隅)、L=1.6(平部)
金物仕様
X6
Y3
金物仕様
N=A1×B1−L=1.5×0.5−0.6=0.15
A1=2.0-0.5=1.5、B1=0.5(平部)、L=0.6(平部)
金物仕様
X9
Y3
短ほぞ差し
金物仕様 N 長ほぞ差込栓
N=A1×B1−L=2.5×0.5−0.6=0.65
A1=2.0+0.5=2.5、B1=0.5(平部)、L=0.6(平部)
金物仕様
金物仕様 N 長ほぞ差込栓
※当階および上階に取付く耐力壁の存在しない柱はN=0となるので、記載しておりません。
表7-2
N値計算による柱頭柱脚の接合部チェック
柱座標
X10
Y3
1階 N値計算式と接合部金物
3
2階 N値計算式と接合部金物
N=A1×B1−L=1.5×0.5−0.6=0.15
A1=2.0-0.5=1.5、B1=0.5(平部)、L=0.6(平部)
金物仕様
金物仕様 N 長ほぞ差込栓
N=A1×B1−L=1.5×0.5−0.6=0.15
X12
Y3
A1=2.0-0.5=1.5、B1=0.5(平部)、L=0.6(平部)
金物仕様
X13 N=A1×B1+A2×B2−L=0.0×0.5+2.5×0.5−1.6=-0.35
Y3 A1=0.0+0.0=0.0、B1=0.5(平部)
金物仕様 N 長ほぞ差込栓
N=A1×B1−L=2.5×0.5−0.6=0.65
A1=2.0+0.5=2.5、B1=0.5(平部)、L=0.6(平部)
A2=2.0+0.5=2.5、B2=0.5(平部)、L=1.6(平部)
金物仕様
短ほぞ差し
金物仕様
X10 N=A1×B1+A2×B2−L=5.0×0.5+0.0×0.5−1.6=0.9
Y3.5 A1=5.0+0.0=5.0、B1=0.5(平部)
N 長ほぞ差込栓
A2=0.0+0.0=0.0、B2=0.5(平部)、L=1.6(平部)
※ 2階 X10Y3柱の影響を算出する
金物仕様
V 山形プレート
X0
Y3.5
金物仕様
N=A1×B1−L=2.5×0.5−0.6=0.65
A1=2.0+0.5=2.5、B1=0.5(平部)、L=0.6(平部)
金物仕様
X1
Y3.5
金物仕様 N 長ほぞ差込栓
N=A1×B1−L=1.5×0.5−0.6=0.15
A1=2.0-0.5=1.5、B1=0.5(平部)、L=0.6(平部)
金物仕様
X3
Y3.5
金物仕様 N 長ほぞ差込栓
N=A1×B1−L=1.5×0.5−0.6=0.15
A1=2.0-0.5=1.5、B1=0.5(平部)、L=0.6(平部)
金物仕様
X4
Y3.5
金物仕様 N 長ほぞ差込栓
N=A1×B1−L=2.5×0.5−0.6=0.65
A1=2.0+0.5=2.5、B1=0.5(平部)、L=0.6(平部)
金物仕様
X12 N=A1×B1+A2×B2−L=1.5×0.5+0.0×0.5−1.6=-0.85
Y3.5 A1=2.0-0.5=1.5、B1=0.5(平部)
金物仕様
N 長ほぞ差込栓
A2=0.0+0.0=0.0、B2=0.5(平部)、L=1.6(平部)
金物仕様
短ほぞ差し
X13 N=A1×B1+A2×B2−L=2.5×0.5+0.0×0.5−1.6=-0.35
Y3.5 A1=2.0+0.5=2.5、B1=0.5(平部)
金物仕様
A2=0.0+0.0=0.0、B2=0.5(平部)、L=1.6(平部)
金物仕様
短ほぞ差し
金物仕様
※当階および上階に取付く耐力壁の存在しない柱はN=0となるので、記載しておりません。
表7-2
4
N値計算による柱頭柱脚の接合部チェック
1階 N値計算式と接合部金物
柱座標
X6 N=A1×B1+A2×B2−L=2.5×0.5+0.0×0.5−1.6=-0.35
Y4 A1=2.0+0.5=2.5、B1=0.5(平部)
2階 N値計算式と接合部金物
N=A1×B1−L=2.5×0.5−0.6=0.65
A1=2.0+0.5=2.5、B1=0.5(平部)、L=0.6(平部)
A2=0.0+0.0=0.0、B2=0.5(平部)、L=1.6(平部)
金物仕様
短ほぞ差し
金物仕様 N 長ほぞ差込栓
X7 N=A1×B1+A2×B2−L=1.5×0.5+4.0×0.5−1.6=1.15 N=A1×B1−L=4.0×0.5−0.6=1.4
Y4 A1=2.0-0.5=1.5、B1=0.5(平部)
A1=4.0+0.0=4.0、B1=0.5(平部)、L=0.6(平部)
A2=4.0+0.0=4.0、B2=0.5(平部)、L=1.6(平部)
金物仕様 P 羽子板ボルト
X8 N=A1×B1+A2×B2−L=1.5×0.5+0.0×0.5−1.6=-0.85
Y4 A1=2.0-0.5=1.5、B1=0.5(平部)
金物仕様
P 羽子板ボルト
A2=0.0+0.0=0.0、B2=0.5(平部)、L=1.6(平部)
金物仕様
短ほぞ差し
金物仕様
X9 N=A1×B1+A2×B2−L=2.5×0.5+4.0×0.5−1.6=1.65 N=A1×B1−L=4.0×0.5−0.6=1.4
Y4 A1=2.0+0.5=2.5、B1=0.5(平部)
A1=4.0+0.0=4.0、B1=0.5(平部)、L=0.6(平部)
A2=4.0+0.0=4.0、B2=0.5(平部)、L=1.6(平部) ※ Nx>Ny なので Nx=N とする
※ Nx>Ny なので Nx=N とする
金物仕様
2
10kN用引寄せ金物
X13
Y4
金物仕様 P 羽子板ボルト
N=A1×B1−L=2.5×0.5−0.6=0.65
A1=2.5+0.0=2.5、B1=0.5(平部)、L=0.6(平部)
金物仕様
金物仕様
X10 N=A1×B1+A2×B2−L=5.0×0.5+0.0×0.5−1.6=0.9
Y4.5 A1=5.0+0.0=5.0、B1=0.5(平部)
N 長ほぞ差込栓
A2=0.0+0.0=0.0、B2=0.5(平部)、L=1.6(平部)
金物仕様 V 山形プレート
金物仕様
X13 N=A1×B1+A2×B2−L=2.5×0.5+2.5×0.5−1.6=0.9
Y4.5 A1=2.5+0.0=2.5、B1=0.5(平部)
A2=2.5+0.0=2.5、B2=0.5(平部)、L=1.6(平部)
※ 2階 X13Y4柱の影響を算出する
金物仕様
V 山形プレート
X4
Y4.5
金物仕様
N=A1×B1−L=1.5×0.5−0.6=0.15
A1=2.0-0.5=1.5、B1=0.5(平部)、L=0.6(平部)
金物仕様
金物仕様 N 長ほぞ差込栓
X0 N=A1×B1+A2×B2−L=4.0×0.5+2.5×0.5−1.6=1.65 N=A1×B1−L=2.5×0.5−0.6=0.65
Y5 A1=4.5-0.5=4.0、B1=0.5(平部)
A1=2.5+0.0=2.5、B1=0.5(平部)、L=0.6(平部)
A2=2.5+0.0=2.5、B2=0.5(平部)、L=1.6(平部)
金物仕様 2 10kN用引寄せ金物
X6 N=A1×B1+A2×B2−L=2.5×0.5+0.0×0.5−1.6=-0.35
Y5 A1=2.0+0.5=2.5、B1=0.5(平部)
金物仕様
N 長ほぞ差込栓
A2=0.0+0.0=0.0、B2=0.5(平部)、L=1.6(平部)
金物仕様
短ほぞ差し
金物仕様
※当階および上階に取付く耐力壁の存在しない柱はN=0となるので、記載しておりません。
表7-2
5
N値計算による柱頭柱脚の接合部チェック
1階 N値計算式と接合部金物
柱座標
X7 N=A1×B1+A2×B2−L=1.5×0.5+0.0×0.5−1.6=-0.85
Y5 A1=2.0-0.5=1.5、B1=0.5(平部)
2階 N値計算式と接合部金物
A2=0.0+0.0=0.0、B2=0.5(平部)、L=1.6(平部)
金物仕様
短ほぞ差し
X8 N=A1×B1+A2×B2−L=1.5×0.5+0.0×0.5−1.6=-0.85
Y5 A1=2.0-0.5=1.5、B1=0.5(平部)
金物仕様
A2=0.0+0.0=0.0、B2=0.5(平部)、L=1.6(平部)
金物仕様
短ほぞ差し
X9 N=A1×B1+A2×B2−L=2.5×0.5+0.0×0.5−1.6=-0.35
Y5 A1=2.0+0.5=2.5、B1=0.5(平部)
金物仕様
A2=0.0+0.0=0.0、B2=0.5(平部)、L=1.6(平部)
金物仕様
短ほぞ差し
X13 N=A1×B1+A2×B2−L=2.5×0.5+0.0×0.5−1.6=-0.35
Y5.5 A1=2.5+0.0=2.5、B1=0.5(平部)
金物仕様
A2=0.0+0.0=0.0、B2=0.5(平部)、L=1.6(平部)
金物仕様
短ほぞ差し
金物仕様
X4 N=A1×B1+A2×B2−L=0.0×0.5+1.0×0.5−1.6=-1.1 N=A1×B1−L=1.0×0.5−0.6=-0.1
Y6 A1=0.0+0.0=0.0、B1=0.5(平部)
A1=2.0-2.0+1.0=1.0、B1=0.5(平部)、L=0.6(平部)
A2=2.0-2.0+1.0=1.0、B2=0.5(平部)、L=1.6(平部)
金物仕様
短ほぞ差し
X9 N=A1×B1+A2×B2−L=2.5×0.5+0.0×0.5−1.6=-0.35
Y6 A1=2.0+0.5=2.5、B1=0.5(平部)
金物仕様
短ほぞ差し
N=A1×B1−L=2.5×0.5−0.6=0.65
A1=2.0+0.5=2.5、B1=0.5(平部)、L=0.6(平部)
A2=0.0+0.0=0.0、B2=0.5(平部)、L=1.6(平部)
金物仕様
短ほぞ差し
X11 N=A1×B1+A2×B2−L=2.5×0.5+0.0×0.5−1.6=-0.35
Y6 A1=4.5-2.0+0.0=2.5、B1=0.5(平部)
金物仕様
N 長ほぞ差込栓
A2=0.0+0.0=0.0、B2=0.5(平部)、L=1.6(平部)
金物仕様
短ほぞ差し
金物仕様
X13 N=A1×B1+A2×B2−L=5.0×0.5+0.0×0.5−1.6=0.9
Y6 A1=4.5+0.5=5.0、B1=0.5(平部)
A2=0.0+0.0=0.0、B2=0.5(平部)、L=1.6(平部)
※ Nx>Ny なので Nx=N とする
金物仕様
V
山形プレート
X6
Y6.5
金物仕様
N=A1×B1−L=1.5×0.5−0.6=0.15
A1=2.0-0.5=1.5、B1=0.5(平部)、L=0.6(平部)
金物仕様
金物仕様
X7 N=A1×B1+A2×B2−L=4.0×0.5+0.0×0.5−1.6=0.4
Y6.5 A1=4.0+0.0=4.0、B1=0.5(平部)
N 長ほぞ差込栓
A2=0.0+0.0=0.0、B2=0.5(平部)、L=1.6(平部)
金物仕様 N 長ほぞ差込栓
金物仕様
※当階および上階に取付く耐力壁の存在しない柱はN=0となるので、記載しておりません。
表7-2
N値計算による柱頭柱脚の接合部チェック
柱座標
X0
Y7
1階 N値計算式と接合部金物
6
2階 N値計算式と接合部金物
N=A1×B1−L=2.5×0.5−0.6=0.65
A1=2.5+0.0=2.5、B1=0.5(平部)、L=0.6(平部)
金物仕様
X4 N=A1×B1+A2×B2−L=1.5×0.5+0.0×0.5−1.6=-0.85
Y7 A1=2.0-0.5=1.5、B1=0.5(平部)
金物仕様 N 長ほぞ差込栓
N=A1×B1−L=0.0×0.5−0.6=-0.6
A1=2.0-2.0+0.0=0.0、B1=0.5(平部)、L=0.6(平部)
A2=2.0-2.0+0.0=0.0、B2=0.5(平部)、L=1.6(平部)
金物仕様
短ほぞ差し
X9
Y7
金物仕様
短ほぞ差し
N=A1×B1−L=0.0×0.5−0.6=-0.6
A1=2.0-2.0+0.0=0.0、B1=0.5(平部)、L=0.6(平部)
金物仕様
金物仕様
X13 N=A1×B1+A2×B2−L=5.0×0.5+0.0×0.8−1.6=0.9
Y7 A1=5.0+0.0=5.0、B1=0.5(平部)
短ほぞ差し
A2=0.0+0.0=0.0、B2=0.8(出隅)、L=1.6(平部)
金物仕様 V 山形プレート
金物仕様
X0 N=A1×B1+A2×B2−L=2.5×0.8+2.5×0.8−1.0=3.0 N=A1×B1−L=2.5×0.8−0.4=1.6
Y8 A1=2.5+0.0=2.5、B1=0.8(出隅)
A1=2.5+0.0=2.5、B1=0.8(出隅)、L=0.4(出隅)
A2=2.5+0.0=2.5、B2=0.8(出隅)、L=1.0(出隅)
※ Nx>Ny なので Nx=N とする
金物仕様
4
20kN用引寄せ金物
X2
Y8
金物仕様 Ps スクリュー釘併用羽子板ボルト
N=A1×B1−L=0.0×0.5−0.6=-0.6
A1=2.5-2.5+0.0=0.0、B1=0.5(平部)、L=0.6(平部)
金物仕様
金物仕様
短ほぞ差し
X4 N=A1×B1+A2×B2−L=2.5×0.5+2.5×0.5−1.6=0.9 N=A1×B1−L=2.5×0.5−0.6=0.65
Y8 A1=2.5+0.0=2.5、B1=0.5(平部)
A1=2.5+0.0=2.5、B1=0.5(平部)、L=0.6(平部)
A2=2.5+0.0=2.5、B2=0.5(平部)、L=1.6(平部)
金物仕様 V 山形プレート
X6 N=A1×B1+A2×B2−L=2.5×0.5+0.0×0.5−1.6=-0.35
Y8 A1=2.5+0.0=2.5、B1=0.5(平部)
金物仕様 N 長ほぞ差込栓
N=A1×B1−L=2.5×0.5−0.6=0.65
A1=2.0+0.5=2.5、B1=0.5(平部)、L=0.6(平部)
A2=0.0+0.0=0.0、B2=0.5(平部)、L=1.6(平部)
金物仕様
短ほぞ差し
金物仕様
X7 N=A1×B1+A2×B2−L=4.0×0.5+0.0×0.5−1.6=0.4
Y8 A1=4.0+0.0=4.0、B1=0.5(平部)
N 長ほぞ差込栓
A2=0.0+0.0=0.0、B2=0.5(平部)、L=1.6(平部)
金物仕様 N 長ほぞ差込栓
金物仕様
X8 N=A1×B1+A2×B2−L=2.5×0.5+2.5×0.5−1.6=0.9 N=A1×B1−L=2.5×0.5−0.6=0.65
Y8 A1=2.5+0.0=2.5、B1=0.5(平部)
A1=2.5+0.0=2.5、B1=0.5(平部)、L=0.6(平部)
A2=2.5+0.0=2.5、B2=0.5(平部)、L=1.6(平部)
金物仕様 V 山形プレート
金物仕様 N 長ほぞ差込栓
※当階および上階に取付く耐力壁の存在しない柱はN=0となるので、記載しておりません。
表7-2
7
N値計算による柱頭柱脚の接合部チェック
1階 N値計算式と接合部金物
2階 N値計算式と接合部金物
柱座標
X9 N=A1×B1+A2×B2−L=2.5×0.5+2.5×0.8−1.6=1.65 N=A1×B1−L=2.5×0.8−0.4=1.6
A1=2.5+0.0=2.5、B1=0.8(出隅)、L=0.4(出隅)
Y8 A1=2.5+0.0=2.5、B1=0.5(平部)
A2=2.5+0.0=2.5、B2=0.8(出隅)、L=1.6(平部)
※ Nx>Ny なので Nx=N とする
金物仕様 2 10kN用引寄せ金物
X11 N=A1×B1−L=2.5×0.5−0.6=0.65
Y8 A1=2.5+0.0=2.5、B1=0.5(平部)、L=0.6(平部)
金物仕様
金物仕様 N 長ほぞ差込栓
X13 N=A1×B1−L=5.0×0.5−0.6=1.9
Y8 A1=5.0+0.0=5.0、B1=0.5(平部)、L=0.6(平部)
金物仕様
金物仕様
3
15kN用引寄せ金物
Ps スクリュー釘併用羽子板ボルト
金物仕様
※当階および上階に取付く耐力壁の存在しない柱はN=0となるので、記載しておりません。
リスト1 壁仕様
(1)
耐力壁要素
耐力壁
木製筋違 45×105
耐力壁
木製筋違 45×105
耐力壁
ダイライト
(2)
(3)柱接合部用倍率
耐力壁基準倍率 上
下
4.0
4.0
4.0
2.0
2.5
1.5
2.5
2.5
2.5
※2階建ての1階の下屋部分以外の柱接合部用倍率は、基準倍率と同じ倍率になります。
リスト2 床・屋根の仕様
(1)部位 (2)記号
(3) 仕 様
2階床面
F1 構造用合板(ア)12mm以上、根太@340以下、落込、N50@150以下
F0 吹抜など、床倍率=0 の水平構面
小屋床面
F1 構造用合板(ア)12mm以上、根太@340以下、落込、N50@150以下
屋根面
R2 5寸勾配以下、構造用合板9mm以上、垂木@500以下、転ばし、N50@150以下
火打構面
H9 鋼製火打、平均負担面積5.0㎡以下、梁成105以上
火打構面
H6 鋼製火打、平均負担面積2.5㎡以下、梁成105以上
火打構面
H3 鋼製火打、平均負担面積2.5㎡以下、梁成105以上
(4)存在倍率
2.00
2.00
0.70
0.15
0.30
0.50
リスト3 接合部
(3) 仕 様
(1)部位
(2)記号
筋違
S4 筋違プレート BP-2
筋違
S4 筋違プレート BP-2
柱頭・柱脚接合部
短ほぞ差し
V 山形プレート
柱頭・柱脚接合部
柱頭・柱脚接合部
4
20kN用引寄せ金物
柱頭・柱脚接合部
N 長ほぞ差込栓
柱頭・柱脚接合部
Ps スクリュー釘併用羽子板ボルト
柱頭・柱脚接合部
P 羽子板ボルト
柱頭・柱脚接合部
10kN用引寄せ金物
2
柱頭・柱脚接合部
15kN用引寄せ金物
3
胴差-通柱
T1 かたぎ大入れ短ほぞ差し+羽子板ボルト
胴差-通柱
T2 かたぎ大入れ短ほぞ差し+短冊金物
(4)接合部倍率
( 木製筋違 45× 90 )
( 木製筋違 45×105 )
--1.0
3.7
0.7
1.6
1.4
1.8
2.8
---