住南小だより34

第34号 平成26年3月11日発行
大東市立住道南小学校
校長
樋口
嘉和
072-871-0201
子ども安全見まもり隊の皆様、ありがとうございます。
3月4日(火)日頃の活動に感謝し、見まもり隊の皆さんにご来校い
ただき、ささやかではありますが、茶話会を開かせていただきました。
この3月で卒業する6年生が6年間にわたって登下校を見守ってくだ
さった見まもり隊の皆さんに感謝の手紙を書きました。いつも『おか
えり』と声をかけて頂き嬉しかったこと、信号のところでは、常に安
全に気を遣っていただいたこと、低学年のころ家まで送ってもらった
ことなど、それぞれに感謝の言葉が書かれていました。
見まもり隊の皆様には、本当にお世話になり、ただただ感謝の言葉しかありません。今後ともどうか
お体を大切にご無理のないように、活動を続けていただきますようよろしくお願いいたします。
6年生とのお別れ集会
3月7日(金)卒業式にさきがけて、児童会主催で6年生と在校生とのお別れ集会が開催されました。
1年生から5年生が6年生に向けて、感謝の言葉と歌のプレゼントをしました。どの学年も心のこもっ
た発表でした。6年生は、それに応える形で、在校生に住南小の未来を託す言葉と歌を返しました。6
年生が1年生から5年生の間を通って、体育館を退場するときの笑顔が印象的でした。
命の学習(=性教育)
「先生、お腹の赤ちゃんは、水(羊水)の中なのにどうして息をしているのですか?」
本校では、養護教諭が各教室に入り、学年の発達段階に合わせた命
の学習(=性教育)を展開しています。3月6日(木)この日は2年
生での授業でした。まず、ビデオ「赤ちゃんこんにちは」を見ました。
ビデオではいろいろな動物の赤ちゃんの様子が、そして人の赤ちゃん
はどのようして生まれるのかやお腹の中の赤ちゃんの様子が絵や写真
で映し出されました。
学習では、お腹の赤ちゃんが育っていく様子を、一人の赤ちゃんの
誕生にはたくさんの命が引き継がれていることなど掲示物を使ってわかりやすく説明されました。子ど
もたちは、保健の藤井先生の話を食い入るように聞いて、学習してい
ました。子どもから「お腹の赤ちゃんは、水(羊水)の中なのにどう
して息をしているのですか?」という素朴でとてもいい質問がありま
した。藤井先生が、「お腹の中の赤ちゃんは息をしていません。へそ
の尾から酸素をもらっているんですよ。でも水はのんでいるんだよ。
そしておしっこもしているんだよ。」と説明されると「へえ~っ」て
驚いていました。
最後に、赤ちゃん人形を一人ずつだっこさせてもらいました。この
赤ちゃん人形は、重さ3000gで人の赤ちゃんと同じぐらいに作っ
てあり、子どもたちがその重さを感じとれるようにしてあります。だ
っこした子どもたちは一様に笑顔になるのが、とてもかわいかったで
す。学習の時間がおわり休み時間になっても、赤ちゃん人形を次々に
だっこする女の子たちの姿がありました。
本校から特選2 点、佳作6 点、努力賞 16 点が選出
全大阪幼少年美術展とは、大阪府下の幼稚園、保育園、保育所、小学校、中学校から絵が出展され
開催される美術展です。
(主催:全大阪幼少年美術振興会 後援:大阪府教育委員会等18団体)
今年は第50回を迎え、今年の応募総点数 130,955 点あります。本校からも出展し、以下の子どもたち
が賞をいただきました。おめでとうございます。
特
選
3年 寺井 雪音さん、小浦 由愛さん
佳
作
1年 北條 登輝斗くん
4年 小松 大志くん
5年 豊福 はるかさん、木崎 結衣さん
6年 木村 春輝くん、村橋 建祐くん
努力賞
1年 伊地知 零くん、大畠 湘くん、薦田 樹乃さん、中洲 千春さん、杉原 さよさん
3年 北田 美緒さん 森 奈柚さん、塚本 真之介くん、秋山 倫太郎くん
4年 森 千陽さん、角田 さくらさん
5年 城 明日香さん
6年 辻本 琴音さん、前田 琉那さん、浦谷 月渚さん、樋口 陽海さん