the Heartful OAG vol.66(PDF:1648KB)

2010年9月25日発行
元 気 な企 業をつくる!
the Heartful
Vol. 66
2010. 10月号
太田孝昭が語る春夏秋冬
「もし私が主計官であったなら」 ・・・02
『OAGグループ経営セミナー』を開催しました ・・・03
年金型生命保険の課税方法が変わります
資産税部 林由美 ・・・04
Bon Voyage 好的旅行 ♯5
日本 城紀行‘10
法人税部 岩田毅 ・・・06
これまでのセミナーと今後の開催予定 ・・・06
ちょっとchat ・・・07
http://www.oag-tax.co.jp/
Are you smart ?スマートフォン徹底活用法 ・・・08
元気な経営のワンポイント
太田孝昭が語る
|春|夏|秋|冬|
【
元
気
に
な
る
言
葉
】
太田アカウンティンググループ代表
太田孝昭
「もし私が主計官であったなら」
税金のことを考えて楽しいことはありませんが、税
■ 効果
金を主計官のように使うことができたらどんなに楽し
①税金30万円を個人に使わせると、公益投資は100
いことだろう。
万円になるため政府は労せずして70万円の税金を
そこで、勝手に『自分税』というものを考えてみま
多く徴収した(逆にいえば70万円の公共投資を節
した。自分税とは、自分の税金の使い道を一定の範
約した)ことになる。
囲で自分で考え、かつ支出する(使う)という事です。
②公益とは何かを考える機会の提供になり、よりよい
人間形成の一助を担うこととなる。
■ 手法
③役所は自分税納税のバックアップを行い、1万円で
①公益とは何かを自分自身で考えて、そこへの支出を
も納税する仕組みを作る。例えば募金箱を用意し
行う。この場合、一般的には自分の身の回りの、例
多くの人々に呼び掛け、
「100万円になったら○○
えば母校とか近くの公園、地域の図書館などに対
します」という風に、さまざまな仕掛けが必要であ
する支出も公益と認める。公益を広く考えることが
る。
重要である。
②公益支出には納税申告の必要があり、自分の税金
の範囲であること。
④納税表彰を行い、発表する。
⑤納税申告を分析すれば、国民の関心事が分かり、
より良い行政の一助となる。
③支出額は3割までの税額控除を限度とする。例え
ば100万円を母校に寄付したとして、自分本来の
いろいろ問題はありそうですが、自分税には夢が
納税額が50万円とすると、30万円の税金は既に
ある。自分税が定着した日本は、正に世界の見本国
納税したことになるため、20万円を支払えば良い。
家になるかも知れません。政治の閉塞感打破の一助
近所の公園に街灯を設置して100万円を使ったと
にもなりそうです。
しても同様である。
とにかく納税は善なる風土は、何か誇らしくはあり
ませんか。
2
the Heartful OAG
『OAGグループ経営セミナー』
を開催しました
9月16日
(木)
に弊社セミナールームで『OAGグループ経営セミナー』
を開催
致しました。
グループ法人税制の整備によって課税環境が大きく変わり、
グループ
経営を展開している企業の皆様は体制を再構築する必要に迫られています。今
回のセミナーでは、単に税務をどのように処理するかだけでなく、
グループ経営の
あるべき姿や企業にとって最重要のテーマの一つである営業力の強化について
もお伝えしました。柔軟な事業展開を可能にするグループ経営は、
これからの企
業経営のスタンダードになりつつあります。今回のセミナーにも多くの皆様がご参
加頂き、関心の高さがうかがわれました。
第1部 『組織の仕組みとグループ経営・戦略』
青山学院大学 経営学部教授
青山学院ヒューマン・イノベーション・コンサルティング株式会社
代表取締役
玉木欽也氏
事業戦略の立案方法、利益を念頭に置いた事業コンセプト・事業システムのあり方、
グループ経営
の戦略と経営管理、組織風土改革と経営者としてのリーダーシップなど、講演の内容は多岐に渡りま
した。
「グループ経営の要諦は経営理念をグループ全体に浸透させること」
にあり、経営理念(=経営
者の思い)
に従業員が共感しなければ従業員は動かず、経営者が求める組織文化や組織風土は育
まれないという指摘は、
まさに参加された方々が日々痛感していることではないでしょうか。
また、時代
や環境の変化に対応して経営理念を再定義していくことが重要で、
小さな町工場から総合デジタルグ
ループに飛躍したソニーの成長過程を分析しながら、経営理念の重要性をお伝えしました。
第2部 『グループ法人税制』
OAG税理士法人 税理士
稲岡巧
最新の税務当局の動向から具体的な税務処理まで、参考事例に基づきながらお話し致ました。政
府にとって喫緊の課題は税収の確保で、法人税の引き下げと中小特例の見直しがセットになる見通
しです。
グループ法人では中小特例を利用している企業が多く、
グループ戦略を再構築する必要があ
るでしょう。現在、弊社には連結納税制度に関するご質問が多数寄せられていますが、納税額だけで
なく、社内体制の整備にどれほどの労力やコストが掛かるのか、具体的に示してほしいという声が強
いようです。
また、
グループ間取引の妥当性も心配されている点で、
「どこまで正当性を説明できるか」
という理論武装が重要になります。弊社には移転価格のプロが多数在籍しておりますので、
お気軽に
ご相談ください。
第3部 『営業マンの育成・営業力強化』
株式会社フォーバル コンサルタント
下脇浩二氏
専門商社での長年に渡るトップセールスの経験を生かし、新規顧客を開拓するための極意を多く
の企業に伝えているのが下脇浩二氏です。今回の講演では、栃木県で21年連続カメラ販売第1位の
企業、兵庫県で急成長しているパソコンスクール、任天堂のゲーム機『Wi
i』
の成功の秘密など大変
興味深い事例を取り上げて、顧客ターゲットの設定と市場環境の分析がいかに重要なのか、力説さ
れていました。営業とは顧客の課題を解決すること、営業力とは個人の力と組織の力の掛け算であり、
個人の力を組織の力にするためには、個人を巻き込み、明確なゴールを多数設定して多様な競争を
促し、評価によって達成感を与え、仕事を楽しませることが大切であるという指摘は、
すぐにでも役立
ちそうです。
the Heartful OAG
3
年金型生命保険の課税方法が変わります
資産税部 林由美
ご家族のために年金型の生命保険に加入されている方はたくさんいらっしゃいますが、これまでは遺族が生命保険金を毎年分割
して受け取る場合には、相続税と所得税の両方が課税されていました。しかし、今年の7月に最高裁判所がそれを「所得税法で禁じ
ている二重課税に当たる」と判決したことから、これまでに徴収してきた所得税をどのように還付するのか等、大きな問題に直面して
います。今回は、年金型の生命保険金に対して、課税方法がどう変わるのかをご説明します。
Ⅰ. 裁判となった事件の概要
年金払特約付の生命保険契約、いわゆる年金型保険の被保険者であり保険料負担者であった夫の死亡によって、妻は第1回目の
年金230万円の支払いを受けました。この契約は10年間に渡って合計2300万円の年金を受け取ることができるものでしたが、妻は
第1回目の年金を受け取った際、妻の収入には計上せずに所得税の確定申告をしました。ところが、居住地の長崎税務署は第1回目
の保険金から必要経費(払込負担料を元に計算したもの)の9万2000円を控除した220万8000円が妻の雑所得であると認定して
追加の所得税を課税したのです。妻は、この処分の取り消しを求めて提訴しました。
4000
4000
1380
10
一部
と判断!
230
2300
10
2300
●妻の主張
この年金を受け取る権利(以下、年金受給権という)は、相続により取得したとみなす生命保険金に当たり、相続税の課税対象となった。
所得税には相続等により所得するものを非課税とする規定がある。従ってこの年金受給権は相続によって取得したものであるため、毎年の
年金は所得税が非課税となるのではないか。
●最高裁判所の考え方
相続税の課税対象となった年金受給権は将来的に受け取る年金総額の現在価値であり、将来的に受け取る年金受給総額との差額は、当
該各年金の現在価値とそれぞれ元本とした場合の運用益の合計額に相当するものと規定されているものと解される。従って年金受給権に係
る年金の各支給額のうち被保険者の死亡時の現在価値に相当する金額として年金受給額の評価額に含まれる部分は相続税の課税対象と
なった経済的価値と同一のものということができ、相続等により取得するものを非課税とする規定に基づき所得税を非課税とすべきである。
今回の争いの対象となっている第1回目の年金は被保険者の死亡日を支給日とする年金であるから、その支給額と被保険者死亡時の現在価
値とが一致するものと解される。そうすると、この年金の額は、全て所得税の課税対象とならない。従って税務署の処分は取り消すべきである。
裁判は、第一審の長崎地裁は妻側勝訴、控訴審の福岡高裁は国側勝訴と、判断が分かれました。生保協会の試算では、時効に掛
からない(=還付請求ができる)5年以内の契約だけでも二重課税の対象は20万件に上り、徴収した所得税の総額は300億円に達
するとしています。それだけに、この裁判の行方には大きな関心が集まりました。そして、上告審の最高裁は、妻側勝訴の判断を示し
たのです。
最高裁の判決を要約すると、
「相続税の課税対象は年金受給権の元本部分に限られ、二重課税にならないために各年の年金支
給額のうち元本部分は所得税を非課税とする」ということになります。
この結果、時効に掛かってしまう5年前以前の所得税の還付や、年金として受け取った額の中から、相続時に確定していた元本の部
分(所得税非課税)と、元本を運用することによって得た運用益の部分(所得税課税?)をどのように算定するかなど、難しい問題を
解決する必要が出てきました。
4
the Heartful OAG
Ⅱ. これまでの年金型保険の課税方式
今回裁判となった生命保険の契約は、保険金を一時金と年金に分けて受け取るものでした。被保険者が亡くなると、その時点で得
た一時金は死亡保険金として相続税が課税されます。亡くなった時点での年金を受け取る権利(年金受給権)も、相続財産であるこ
とから相続税の課税対象になりますが、その年金受給権を基に相続人が毎年受け取る年金は、新たな所得(雑所得)であるとの考
え方から所得税を課税してきました。しかし、一時金として受け取れば相続税のみ、年金として受け取れば相続税と所得税が課せら
れるというのは、税負担が不公平ではないかという意見は以前から有りました。今回の裁判でも、まさにこの点が争われたわけです。
Ⅲ. 課題は2年目以降の年金課税
最高裁の判決は、1年目に受け取った年金は運用益が無く、全額が元本に当たるとして所得税は非課税としましたが、2年目以降に
受け取る年金の課税については判断を示していません。2年目以降に受け取る年金には運用益が含まれ、しかも運用益は年々増大す
るのが普通です。経済環境によっても運用益は変わりますから、年金額のうち元本分と運用益分を正確に切り分けることは簡単では
ありません。また、当初年金を選択していた人が、年金の受給途中で一括受領するような場合も考えられます。課税の公平性を担保
しつつ、相続の実情に合わせた柔軟な課税が求められているのです。
Ⅳ. まとめ
●すでに年金型の生命保険金を受け取っている方
今回の最高裁の判断により、課税当局はこれまでの法例解釈を早急に変更しなければならなくなりました。しかし、多岐に渡る見
直しが必要なため、還付等の体制を整えるまでにはかなりの時間を要するものと考えられます。
現在、この事例と同じような年金型保険の年金を受給されている方や以前相続で取得された保険契約等を解約して解約返戻金を
取得し、その際に所得税を支払った方は、税務署に「所得税の更正の請求書」を出されることをお勧めします。早めの対応を図ってお
くことが、解決を早める第一歩になります。
●現在、年金型の生命保険に加入されている方
年金型保険は、従来年金受給権の評価額が実際に取得する予定の年金総額よりも圧縮されていたため、相続対策としても人気の
ある保険商品でした。しかし、平成22年税制改正によって評価方法が変更され、評価額の圧縮が事実上認められなくなりました。こ
れまでに相続対策として年金型保険に加入された方は、保険契約の確認、見直しをお勧めします。
ちなみに、今回の裁判で年金受給権の相続税課税対象となった評価額は1380万円でしたが、これを平成22年税制改正に基づい
て評価すると約2060万円になります。
「死亡時の現在価値(元本部分)」がこれだけ大きく変わるわけですが、今後相続が発生する
年金型保険については相続税の課税対象となる元本部分の評価額が上がるため、毎年の年金のうち運用益部分とみなされる部分が
少なくなることも予想されます。
いずれにしても、課税当局がこれまでに徴収した所得税をどのように還付するのか、さらに運用益をどのように算定するのか、今後
の発表が注目されます。
the Heartful OAG
5
Bon Voyage 好的旅行 ♯5
日本 城紀行‘10
法人税部 岩田毅
大学生の頃から、日本全国
の城を訪ねています。今回改め
て「一体何カ所に行ったのだろ
う?」と数えてみたところ約60
ありました。よくもまあ、こん
なに行ったものかと、我なが
ら感心してしまいましたが、ま
た今回その数字を2つ伸ばす
ことができました。
数年前から「日本100名城」
のスタンプラリーが出来たの
復元された白石城
ですが、時既に遅し。もっと前
からあれば順調にスタンプを押せたのに…と悔しい限りです。
(ち
なみに100名城の中では今回でちょうど50になっていたはず)
今回、行ったのは宮城県の2つの城、白石城と仙台城です!
先に行ったのは、白石城です。この白石城は伊達家の家臣であ
る片倉家の居城でした。江戸時代は一国一城制が布かれていたに
もかかわらず、この白石城は例外的に認められており(もう一つの
城は仙台城)、片倉家がそれだけ江戸幕府に貢献したことの表れ
になります。
仙台といえば、牛タン
や伊達正宗を想像される
と思いますが、伊達正宗
の活躍はその家臣だった
片倉景綱なくしては語れ
ないでしょう。どの世界で
も影から支える優秀な人
材というものが必要なことを改めて感じました。
城自体は現存のものではなく、平成7年に木造
で復元されたものですが、史実に忠実に再現さ
れている点が魅力の一つです。外観と内部の写
真を堪能してください。
参考までに、白石には温麺(うーめん)という
名物料理があります。そーめんと稲庭うどんの中
間のようなもの(?)でしょうか。お立ち寄りの際
は、ぜひどうぞ。
次の日は、仙台城(青葉城)に行きました。言
わずと知れた伊達正宗の城です。城に着くと石垣
は残っているものの城の形らしいものはほとんど
なく、メインは伊達正宗騎馬像のようです。城が残っていないこと
は、ちょっとがっかりさせられましたが、石垣は立派です。美しい
です。仙台城自体がやや高台にあるので、下から見上げる石垣の
曲線がとても素敵です。これも数年前の修復の賜物ですね。その
他、近隣には博物館などもあり、見どころはたくさんあるのですが、
今回はあまり時間がなかったので、次の機会に、ゆっくりと見て回
りたいと思います。
ただ、まだまだ見てい
ない城もたくさんあるの
で、次の 機 会は少し先
になりそうです。次回は
愛 知県の国宝・犬山城
でも…と、懲りずにもう
次の計画を立てています
(笑)。
白石城は内部まで精巧に再現しています
石垣が美しい青葉城
これまでのセミナーと今後の開催予定
開催日
6 月 18 日 (金)
7 月 7 日 (水)
7 月 11 日 (日)
7 月 13 日 (火)
7 月 17 日 (土)
7 月 21 日 (水)
7 月 22 日 (木)
8 月 5 日 (土)
8 月 21 日 (土)
8 月 25 日 (水)
8 月 26 日 (木)
8 月 28 日 (土)
9 月 2 日 (木)
9 月 10 日 (金)
9 月 16 日 (木)
10 月 13 日 (水)
10 月 13 日 (水)
10 月 14 日 (木)
10 月 15 日 (金)
10 月 20 日 (水)
10 月 27 日 (水)
11 月 16 日 (火)
11 月 17 日 (水)
11 月 18 日 (木)
11 月 24 日 (水)
12 月 8 日 (水)
12 月 14 日 (火)
名 称
IFRS入門セミナー
経営者向けセミナー 「企業を取り巻くリスクとその管理について」
経理実務速習講座
IFRS (国際財務報告基準) 入門セミナー
相続 ・ 親のこと? 実は自分のこと~今できること、 今すべきこと~
経理実務講座ガイダンス
営業力向上セミナー
IFRS (国際財務報告基準) 入門セミナー
経理実務講座
税務リスクマネジメントセミナー
税務リスクマネジメントセミナー
経理実務講座
税務リスクマネジメントセミナー
税務リスクマネジメントセミナー
グループ経営戦略と税務
予算実績管理の基本と実践
税務調査対策セミナー
税務調査対策セミナー
IFRS (国際財務報告基準) 入門セミナー
税務リスクマネジメントセミナー
税務調査対策セミナー
税務リスクマネジメントセミナー
経理実務講座
予算実績管理の基本と実践
経理実務講座
税務リスクマネジメントセミナー
予算実績管理の基本と実践
会 場
アルファテックス (東京都千代田区)
OAGセミナールーム
TAC八重洲校 (東京駅八重洲口 ・ 第二鉄鋼ビル)
アルファテックス (東京都千代田区)
東京国際フォーラム (JR有楽町駅徒歩1分)
TAC八重洲校 (東京駅八重洲口 ・ 第二鉄鋼ビル)
OAGセミナールーム
PCA関東営業所 (大宮駅西口 ・ 大栄ビル 6 F)
TAC八重洲校 (東京駅八重洲口 ・ 第二鉄鋼ビル)
PCA本社 (JR飯田橋駅西口徒歩 5 分)
PCA関東営業所 (JR大宮駅西口 ・ 大栄ビル 6 F)
TAC八重洲校 (東京駅八重洲口 ・ 第二鉄鋼ビル)
山王健保会館 (東京メトロ溜池山王駅徒歩 3 分)
川崎市管工事業協同組合 (JR川崎駅東口徒歩 7 分)
OAGセミナールーム
ベルサール飯田橋 (JR飯田橋駅東口徒歩 2 分)
OBIC本社 (東京メトロ京橋駅徒歩 1 分)
OBIC大阪 (地下鉄心斎橋駅 ・ 本町駅徒歩 5 分)
大阪中小企業投資育成セミナールーム (京阪中之島線渡辺橋駅直結)
PCA本社 (JR飯田橋駅西口徒歩 5 分)
OBIC京都 (阪急烏丸駅徒歩 1 分)
PCA本社 (JR飯田橋駅西口徒歩 5 分)
TAC八重洲校 (東京駅八重洲口 ・ 第二鉄鋼ビル)
PCA本社 (JR飯田橋駅西口徒歩 5 分)
TAC八重洲校 (東京駅八重洲口 ・ 第二鉄鋼ビル)
PCA本社 (JR飯田橋駅西口徒歩 5 分)
PCA本社 (JR飯田橋駅西口徒歩 5 分)
<セミナーに関するお問い合わせ・お申し込みは、営業企画室(03-3356-1239:小林)までご連絡ください>
6
the Heartful OAG
「『パピーウォーカー』とは」
株式会社経理秘書 代表取締役社長 和田安義
2007年10月13日、我が家にパピー犬がやってきました。父はイングランド、母はオーストラリ
ア産で、盲導犬になるために生まれてきたラブラドールレッドリバーです。
盲導犬の候補になる子犬を家族の一員として迎え、将来、
目の不自由な方との生活がスムー
ズになるようにお手伝いをするのが、
「パピーウォーカー」
です。生後3カ月程から1歳になるま
での約8カ月間、候補犬を預かって、
いろいろな場所に一緒に出掛けたり、一般家庭で愛情
豊かに育てることによって、人間に対する親しみと信頼感を育むことが仕事です。パピーウォー
カーにできることは
「命名」
することととにかく可愛がること。ボランティアなのですが、楽しかっ
たこと、辛かったこと、癒されたこと等々沢山あります。限られた誌面では、
とても語り尽くせませ
ん。皆さんもぜひトライしませんか?
詳しくは、
日本盲導犬協会のHP
(http://www.moudouken.net/)
を御覧ください。あのヤク
ルトの宮本選手もヒット1本につき1万円の寄付を日本盲導犬協会にしています。
3カ月のデニム
まだまだ子供です
いたずらも…。
「我が家のパピーウォーカー活動」
・命名:
「デニム」
(盲導犬協会からDから始まる名前をつけて下さいと言われ、兄弟犬7頭は全てDからの名前です)
・デニムと遠出した場所:那須高原へ3回、千葉県小見川へ1回
・主に散歩した場所:隅田公園、水元公園、辰巳海浜公園、若洲公園、夢の島、木場公園、皇居周辺、東大キャンパス
・写真撮影した延べ日数:10月~7月まで
(120日)
・写真枚数:約3000枚
・ご参考:日本の視覚障害者30万人、盲導犬を必要とする視覚障害者7,800人
現在の盲導犬数1,000頭
「自然がたくさんありましたよ」
1歳のデニム もう、立派な青年です
(浅草寺にて)
法人税部 市川啓介
府中にある私の実家に遊びに行きました。
写真は、実家の近くを流れている多摩川で、娘と散歩をしている時のものです。
河原には、
たくさんの植物や昆虫が生息しており、都会っ子の娘はおっかなびっくりしていましたが、
徐々に慣れてくると、
たんぽぽの種を飛ばしたり、石ころを拾ったりして楽しんでいました。
「HINANO BEER」
株式会社ビジコム 新垣靖子
また旅行に行きたいところといえば、
タヒチ!
青く透き通った海のきれいさはもちろん、緑濃くそびえ立つ山々も印象的でした。
このビールは
「ヒナノビール」
といっ
て、
タヒチのビールです。
とても飲みやすく、暑いタヒチのビーチで
(水のように)
飲むのには、最適でした。
この夏は、
タ
ヒチの景色を思い出し、飲んでみました。
ちなみに
「ヒナノ」
とはタヒチの言葉で
「かわいい女の子」
だそうです。
「POWER BALANCE!!」
株式会社ビジコム 中宗沙織
世界中のアスリートが愛用しているシリコンブレスレット。
あのクリ・ロナも♪
私も愛用しています。家族全員で愛用しています。お察しの通り、
だれもアスリートではありません。
POWERBALANCE JAPAN のHPによると…、
『POWERは筋力ではありません。頭の先から足の先まで、全身
がフル可動するかが重要なのです。全身のBALANCE
‐UPを追及していくこと。自由自在にコントロールできるカラダ
をつくること。
フルに可動することにより、
POWERは自分が思う以上に発揮されます。』
丸いホログラムが全身のBALANCE-UPに作用するようです。HPにある実験、私にもテキメンでした
(笑)
。
肩こり、腰痛が治った! 寝つきが良くなった!
! などの声も。
ご興味のある方は是非!
!
!
(※類似品・ニセモノが溢れて
いるのでご注意ください。)
http://www.powerbalance.co.jp/
the Heartful OAG
7
Are you smart ? スマートフォン徹底活用法
動機は同期
携帯情報端末が登場して以来、
仕事の仕方が劇的に変わりました。
それまで会
社の机の上でしかできなかった作業が、外出先や移動中にもできるようになりま
した。
しかし、
それはまた別の問題も引き起こしました。携帯情報端末でやった
仕事と会社でやった仕事のどちらが最新のデータなのか? 小さな不安ですが、
間違って消去したりすると、
結果は重大です。
最新のデータを確認するのは簡単なようで難しい パソコンで文書を作ったり、
データを処理したりすると、常に最新のファイルに更
新するのが普通です。作成途中の文書をUSBメモリーなどにコピーして、外出
先で作成を続け、会社に戻って来て再びUSBメモリーをパソコンに接続して作
業を続ける…。
そんな仕事のスタイルはもはや当たり前ですが、時間がたってし
まうと、
USBメモリーのデータとパソコンに残っているデータのどちらが最新なの
かが分からなくなってしまいがちです。更新日時を確認すればいいのですが、
例
えばメールの添付ファイルをダウンロードすると、更新日時はダウンロード日時に
なってしまうなど、
戸惑いの種は尽きません。
いちいち2つのファイルを開いて、
一
字一句違いがないかを確認して…、
などという作業はイライラの元ですし、時間
の無駄です。
すべてのデータの“一発同期”も可能 常に最新のデータに更新する必要があるのは、仕事のファイルだけでなく、
スケ
ジュール表や住所録、
メールの送受信、
インターネットのお気に入りサイトなど、
た
くさんあります。
そのすべてを一つひとつ確認していくのは、
とても面倒です。
そ
こで登場したのが、
「同期」
という技術です。例えば、
パソコンのスケジュール帳と
スマートフォンのスケジュール帳を同期させておけば、外出先でスマートフォンに
新しい予定をインプットしても、会社のパソコンとスマートフォンを接続しただけで、
会社のパソコン内の古いスケジュール帳を自動的に更新してくれます。従来の同
期ソフトは、
パソコン同士のデータを同期するものが中心でしたが、
“超小型パソ
コン”とも呼べるスマートフォンの登場は、
それを携帯情報端末まで一気に広げる
ことになりました。
いろいろな同期ソフトが提供されていますので、
自分が使いや
すいソフトを選んで活用すれば、
スマートフォンはますます便利で使いやすいも
のになるでしょう。
編集後記
前号で「『暑さ寒さも彼岸まで』
という言葉に期待をかけたいと思っています」と書きまし
理想の相続と事業承継を実現します
たら、突然に季節が変わりました。
ちょっと急激過ぎる変わりかたですが、読者のみなさ
ん体調管理にはお気を付けください。民主党の代表選も終わり、3カ月での首相交代は
避けられましたが、それを待っていたかのような内憂外患です。円高も介入により一服と
http://www.sohzoku.jp
いった感じですが、
まだまだ高値圏ですし、大阪地検特捜部の証拠FDの日付改ざん事
件は恥の上塗りであると共に、検察への信頼感を地に落としました。尖閣諸島での中国
漁船船長の逮捕は、日中両国間の問題から国際問題化しそうな様相を帯びてきていま
す。両国からの観光客の訪問も中止や延期になるなど、
日本の観光地などでは影響が大
きいと思われます。
レアアースの輸入がストップすれば国内製造業への影響も深刻なも
のとなります。中国へ進出している日本企業への影響も少なからず出てくると思われま
すので、政府、各省庁の対応発表に注意をしていきたいところです。 (ま)
公益法人の今と未来を創ります
公益法人事業部
http://www.oag-koueki.com/
発 行 OAG税理士法人
(株)OAGコンサルティング
(株)経理秘書/(株)GEN/(株)ビジコム /(株)福祉総研 / OAG監査法人
東京都新宿区左門町3番地1 左門イレブンビル5階
tel.03-3352-7500 / fax.03-3356-1180
発行人 太田 孝昭
編集人 松本 眞一
OAGは、
チャレンジ25キャンペーンに参加しています。