平成28年度 館林地区消防組合消防職員採用試験案内

平成28年度
館林地区消防組合消防職員採用試験案内
[館林地区消防組合消防本部
〒374-0039
総務課]
群馬県館林市美園町7番3号
受
第
試
付
期
1 次 試
験
会
間
験
場
1
試験職種及び採用予定人員
℡0276-72-3171
平成28年6月6日(月)~6月24日(金)
平成28年7月14日(木)
館林市城沼総合体育館(館林市つつじ町 14-1)
(1) 職 種
消防吏員(消防士・救急救命士)
(2) 採用予定人員 男女若干名
2
受験資格
学歴要件(各学歴については、平成29年3月卒業見込みの人を含みます。)
要 件
大
学
歴
・
年
齢
受
学
短期大学・専修学校
高
等
学 校
験 資 格
平成2年4月2日~平成7年4月1日の間に生まれた方
平成4年4月2日~平成9年4月1日の間に生まれた方
最終学歴に
応じた試験
を受験する
ことになり
ます。
平成6年4月2日~平成11年4月1日の間に生まれた方
救急救命士
平成2年4月2日以降に生まれた方(救急救命士国家資格
を有し又は救急救命士受験資格を有する方)
住
居
館林地区消防組合管内(館林市・板倉町・明和町・千代田町・邑楽町)に居
住、又は採用後管内へ居住できる方
視
力
その他
両眼の視力0.6以上で色覚は職務執行上支障がないこと。
ただし、両眼とも裸眼視力0.1以上かつ矯正視力1.0以上の場合はこの
限りでない。
1 体質が健全で、四肢関節に障害等の異常がなく、諸機能が正常であるこ
と。
2 精神機能及び神経系統に異常がないこと。
3
欠格事項
ただし、次のいずれかに該当する人は受験できません。
(1) 日本国籍を有しない方
(2) 地方公務員法第16条に規定する欠格条項に該当する方
ア 成年被後見人または被保佐人
イ 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けること
がなくなるまでの人
ウ 館林地区消防組合職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年
を経過しない人
エ 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を
暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入し
た人
4
申込書の請求方法
直接取りに行く場
合
次の場所に取りに行って下さい。
館林地区消防組合消防本部総務課、館林・板倉・明和・千代田・邑楽消防署及び
西・北分署
郵便により請求す
る場合
・封筒の表に、「消防職員採用試験申込請求」と朱書し、140円切手を貼った
宛先明記の返信用角型 2 号封筒を同封のうえ、次の場所に請求して下さい。
館林地区消防組合 消防本部総務課
〒374-0039 館林市美園町7番3号
インターネットからダ
ウンロード
館林地区消防組合ホームページの「採用情報」からダウンロードして下さい。
5
申込方法・受付期間
申
込 先
館林地区消防組合 消防本部総務課
〒374-0039 館林市美園町7番3号
℡0276-72-3171
申
込 方 法
・館林地区消防組合発行の申込書・履歴書・受験票に必要事項を記入し、所定の
箇所に写真(申込前3か月以内のもの)を貼り、前記申込先に提出して下さい。
・郵送の場合は6月24日までの消印のあるものに限り受け付けます。なお、郵
送により申し込む場合は、82円切手を貼った宛先明記の返信用封筒(長形3号)
を同封して下さい。
受
付 期 間
平成28年6月6日(月)~6月24日(金)
平日の午前8時30分から午後5時まで受け付けます。
土曜日、日曜日及び祝日は受け付けできません。
受験票の交付
・持参の場合
・郵送の場合
受け付け確認後、その場で交付いたします。
返信用封筒にて郵送いたします。
(注意事項) 申込書及び履歴書記載事項に虚偽の申告があった場合は、採用されない
ことがあります。
6
第1次試験
(1) 体力試験
消防業務の遂行に必要な体力についての検査
(2) 試験日及び会場
試験日
平成28年7月14日(木)
受 付
午前8時~午前8時30分
試 験
午前9時~正午(予定)
会 場
館林市城沼総合体育館 館林市つつじ町14-1
℡0276-74-2611
※
第1次試験受験上の注意事項
① 受付時間に遅れた人は受験できません。
② トレーニングウエアー・運動靴(体育館用及び外履き用)・飲料水を必ず持参し
て下さい。
③ 試験会場に駐車スペースもありますが、混雑等も予想されるため注意して下さい。
7
第2次試験
(1) 論文試験
思考力、文章作成能力、表現力等について試験します。
(2) 集団口述試験
人柄、性格等を見るため、集団面接試験を行います。
(3) 平成28年8月上旬実施予定ですが、日時、会場については、第1次試験合格
者に通知します。
8
第3次試験
(1) 筆記試験の内容
ア 教養試験
イ 消防適性検査
(2) 口述試験
人柄、性格等を見るため、個別面接を行います。
(3) 平成28年9月下旬実施予定ですが、場所等については、第2次試験合格者に
通知いたします。
9
合格発表
第1次試験
合格発表
平成28年7月下旬予定
第2次試験
合格発表
平成28年8月下旬予定
最終
合格発表
平成28年10月下旬予定
10
合格から採用まで
・合格者には、通知いたします。
・館林地区消防組合(館林消防署)
掲示板にも合格者受験番号を掲載
いたします。
・電話での問い合わせについては、
応じません。
(1) 最終合格者は、館林地区消防組合消防本部が作成する採用候補者名簿に記載さ
れ、必要に応じて採用を決定いたします。
(2) この名簿からの採用は、平成29年4月以降の予定です。(ただし6ヶ月間は
条件付き採用期間で、この期間を良好に勤務した後に正式採用となります。)
11
給与
学
※
歴
給
料
大
学 卒
183,300円
短
大 卒
163,200円
高
校 卒
149,000円
学校卒業後の勤務経験年数がある方や大学院などを卒業された方は一定の基準に
より加算されます。このほか、給与条例の定めに従い扶養手当、通勤手当、住居手
当、期末手当、勤勉手当等の諸手当が支給されます。
第
1 次
試
験
会
場
平成28年度館林地区消防組合職員採用試験受験申込書
館林地区消防組合消防本部
消 防 長
様
氏名
印
以下のとおり、館林地区消防組合職員採用試験の受験を申し込みます。
受験職種
消防職員
大学・短大・高校・救急救命士
フリガナ
性別
氏名
〒
受験番号※
生年
月日
平成
年
(
月
日生
才)
-
現住所
℡
(
)
現住所以 〒
-
外の連絡
℡
(
)
先
(連絡先欄は、現住所以外に連絡を希望する場合のみ記入すること)
なお、私は次に掲げる各号のどれにも該当していません。また申込書及び
履歴書のすべての記載事実に相違ありません。
(1) 日本国籍を有しない方
(2) 地方公務員法第16条に規定する欠格条項に該当する方
ア 成年被後見人または被保佐人
イ 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を
受けることがなくなるまでの人
ウ 館林地区消防組合職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の
日から2年を経過しない人
エ 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立
した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成
し、又はこれに加入した人
平成
年
月
日
本人署名
印
※印欄及び以下は記入しないで下さい。
受付印
履歴書
受験票交付
備考
履
歴
書
年
月
日現在
性 別
(フリガナ)
(写真貼付欄)
申込前 3 か月以内に撮影し
氏
た正面胸から上のカラー写
名
真
平成
生年月日
年
月
(
日生
才)
縦
4cm
横
3.5cm
(フリガナ)
現住所
〒
-
電話
(
)
方呼出
電話
(
)
方呼出
(フリガナ)
現住所以外
の連絡先
〒
-
(最終学校の学校名-学部学科名)
学
履
歴
平成
年
月
卒 業
卒見込
中 退
平成
年
月
卒 業
卒見込
中 退
平成
年
月
卒 業
卒見込
中 退
(その前の学校名-学部学科名)
(その前の学校名-学部学科名)
平成
年
月
~
年
月
平成
年
月
~
年
月
平成
年
月
~
年
月
職
歴
歴
取得年月日
資
格
等
の
名
称
資
格
等
※ 連絡先欄は、現住所以外に連絡を希望する方のみ記入すること。また、
学歴の記入については義務教育分については記入しないでください。
館林地区消防組合職員採用試験受験票
(平成
年
受験職種(学歴等)
月
日撮影)
写真
(縦 4cm、横 3.5cm)
※ 受験番号
写真は、履歴書に貼った
ものと同じものを貼って
ください
フリガナ
氏
名
〒
住
-
所
切 取 り 線
試験の日時及び場所
♦日時:平成 28 年 7 月 14 日(木)
8 時 00 分~8 時 30 分
受付
午前
午前
9 時 00 分試験開始
♦場所:館林市城沼総合体育館(館林市つつじ町 14-1)
♦持参品:体力試験(トレーニングウエアー、運動靴(体育館用及び外履き用)、飲料水)
握力、上体起こし、長座体前屈、反復横とび、立ち幅跳び、シャトルラン等
シャトルランは基本的に屋外にて行います。(天候により変更あり)
♦
遅参者は受験できません。天候等の理由により遅れた場合についても、受験できませ
んので余裕をもって受付時間までに来てください。
♦
試験会場は、駐車場も完備されておりますが総合公園となっておりますので混雑も予
想されるため注意して下さい。
♦
申込後、採用試験の受験をキャンセルする場合には、必ず事前に館林地区消防組合消
防本部総務課庶務係まで受験番号、氏名を連絡してください。
連絡先:0276-72-3171