そば創作料理コンテスト 応募作品の紹介 鶏もつそば 作品名 材料・分量 (5名分) ●鶏のもつ・・・・・・・・・・・600g ●調味料(しお・こしょう)・・・各少々 ●ラード・・・・・・・・・・・・100g ●長ねぎ又は軟白ねぎ・・・・・・2∼3本 ●そば・・・・・・・・・・・・・850g ●そばたれ・・・・・・・・・・・2700cc レシピ ①熱したフライパンにラードと鶏のもつを入れて炒める。 ②軽く火が入ったところで、沸かしておいたつゆだしの中にもつをいれ、再度加熱する。 ③2∼3分茹でた後、ぶつ切りにしたネギを投入し、1分位加熱する。 ④別に茹でておいたそばにかけて、その上に白髪ネギをのせて完成。 食材価格 (1名分当たり) 約 そば 200 円 調理時間 約 12∼13 分 沼田産のそば粉を田舎にブレンドし使用 その他 鶏のもつ(砂ぎも、キンカンなど) 食材 鶏のもつの鮮度が大事(油分、だしに大きく影響する) 調理法 特別な技法を用いないため、誰でも手軽に短時間で仕上がる。 私自身、そば屋の経営者であります。営業していて日頃感じることは、空知地方 の方々は食べ物にそれほど執着が無く、また、新しいものにも警戒心があり、昔な がらのものを大事にしようとするところが強く感じられる。 実際、私は札幌でそば屋を経営してましたが、何かの縁で岩見沢に移転となり、 札幌時代と同じ方法で取り組んだところ、お客様の反応が全く違うところに悩まさ れました。なんとか地域に根付いたそばメニューと考案したのが鶏もつそばであり ます。 今や全国で有名な美唄やきとり、わずか串1本で皮から精肉、きんかんまでと鶏 作品・食材 の全てを食する串、すごいですよね、おまけに最近ではとりめしまでがクローズ の アップされるようになりました。空知地方の食文化を語る上で欠かせないのは鶏肉 アピール (きじ肉など含む)鶏肉を用いて開発することにより、地域性の特性を打ち出すこ ポイント とが可能であり、美唄やきとり同様、全国に空知地方と空知地方生産のそば粉をア ピールできるメニューはそばと地元に慣れ親しんだ鶏肉料理のこの2点をコラボし たほうが最適と思います。 全国で有名な室蘭やきとり(ぶた串)、カレーラーメン、北見のだるまホルモン など札幌圏などからわざわざ人が食べにくるムーブメント、それに伴い飲食店が繁 作品全般 盛し、消費が伸びれば、生産者、販売者などたずさわる全てがいい方向に向いてま すよね。そば粉の第一の消費者はそば屋であり、空知産そば粉を使用かどうかは経 営者判断に任される部分でもあり、空知産のそば粉のブランド名の必要性、身近に 入手可能なそば粉の適価、販売窓口の統一など問題点は多々あると思います。 絶対人口の少ない地域でお客様の単位がローカル的な数字では、絶対的にそば粉 消費量は少なく、そば屋の存続が危ぶまれる時代ではないでしょうか?一番のそば 粉消費者であるそば屋が出来ることは微力であり、やはり地域市町村のバックアッ プが必要不可欠(空知産のそば粉を使用している空知管内そば屋マップなどを製作 し、全道及び全国各地に配布、情報誌じゃらん、TV、新聞関係などメディア全体 に呼びかけ、空知そばのムーブメントをしかける)。そうすることによって空知産 のそば粉を全国に知れ渡らせる良い機会ではないでしょうか? いまいち観光の目玉がない空知地方では、高速料金の一部値下げなどにより観光 客にとってただの通過点であり、ますます、町に繁栄をもたらしません、やはり、 あの町に行かなければたべれない、などご当地名物が必要であり、しいてはお客様 を都市圏から呼び込むためには必要不可欠かと思います。 全体的に個人的な主観ではありますが、日頃感じることであります。
© Copyright 2024 Paperzz